一般社団法人Bridges in Public Health

一般社団法人Bridges in Public Health Bridges in Public Healthは人びとの健康に取り組む非営利団体です。
Bridges in Public Health is a non-profit organisation which is working for people's health.

【帰国しました】石本事務局長は東ティモール出張から帰国しました。訪問先各所でお世話になった皆様、コーディネートにご尽力いただいたJICA東ティモール事務所の皆様、そして、JOCVの皆様、本当にありがとうございました。
28/08/2025

【帰国しました】
石本事務局長は東ティモール出張から帰国しました。訪問先各所でお世話になった皆様、コーディネートにご尽力いただいたJICA東ティモール事務所の皆様、そして、JOCVの皆様、本当にありがとうございました。

【東ティモール出張:番外編】早朝に宿舎から海まで散歩しました。(曇っているのは早朝だからで、昼間は快晴です。本当はもっと景色のいいスポットがあるのですが、某国大使館前なので撮影を控えましたw)驚いたのは、ジョギングしている東ティモール人が多...
19/08/2025

【東ティモール出張:番外編】
早朝に宿舎から海まで散歩しました。(曇っているのは早朝だからで、昼間は快晴です。本当はもっと景色のいいスポットがあるのですが、某国大使館前なので撮影を控えましたw)

驚いたのは、ジョギングしている東ティモール人が多いこと。外見的には10代後半から20代くらいで、男女問わずほどよく筋肉がついている、一昔前に日本でよく見かけたエアロビインストラクター体型の人が多いです。2年前に来たときは、走っているのは欧米人や中国系っぽい人ばかりだったのにね。

先週末に宿舎近所のショッピングモールで子供向けのぬり絵イベントをやってたけど、この時の司会のお兄さんも短パンむっちりのエアロビインストラクター体型でした。若い人の健康志向が高まっているのでしょうか。

【東ティモール出張中2】事務局長石本@東ティモール出張中です。昨日(8/18)はINSPの保健トレーニング担当者からお話をお聞きしました。国の方針で保健スタッフ向けの研修はまだ感染症が中心とのことですが、担当者としては非感染症のトレーニング...
19/08/2025

【東ティモール出張中2】
事務局長石本@東ティモール出張中です。昨日(8/18)はINSPの保健トレーニング担当者からお話をお聞きしました。国の方針で保健スタッフ向けの研修はまだ感染症が中心とのことですが、担当者としては非感染症のトレーニングも(できれば)実施したいとのことでした。

その後は国立リハビリテーションセンター(CNR)を訪問。配属されているJOCV小城さん(PT)からセンターでの活動をお聞きしました。

いずれの訪問のJICA東ティモール事務所のご尽力により実施できました。また、訪問の際は元シェア現地代表の吉森さんにもご同行いただきました。吉森さんはご自身の研究活動で、現在東ティモールにいらっしゃっています。8月29日には吉森さんをお招きしてBiPHで勉強会を開催します。

Yesterday (8/18), BiPH staff (Angie Kaoru Ishimoto, Marcos Carvalho) visited INSP and interviewed to director of health training. According to national policy, training for health staff is still focused on malnutrition and communicable diseases, but the person in charge said he would like to conduct training on non-communicable diseases as well (if possible).

After that, we visited the National Rehabilitation Center (CNR). Mr. Ojiro (PT) of JOCV, who is assigned to the center, told us about activities at the center.

Both visits were arranged by JICA-TL, and Ms. Yoshimori, our advisor on the project construction, also visited with us.

【東ティモール出張中1】事務局長の石本が久しぶりに東ティモールに来ています。今日は前回のプロジェクトカウンターパート(パーツ大学公衆衛生医療科学部長)との打ち合わせでした。昨日はJOCVの栄養隊員さんにお話をお聞きし、お勧めのお店でランチを...
16/08/2025

【東ティモール出張中1】
事務局長の石本が久しぶりに東ティモールに来ています。
今日は前回のプロジェクトカウンターパート(パーツ大学公衆衛生医療科学部長)との打ち合わせでした。

昨日はJOCVの栄養隊員さんにお話をお聞きし、お勧めのお店でランチをいただきました。栄養隊員さんのお勧めどおり、野菜とタンパク質が豊富で、とても美味しかったです!

【外国人ワンストップ相談会 in ナゴヤ:9/21】相談内容 在留資格、仕事、住まい、子育て、子どもの教育、進路、日本語学習、経済支援、年金、市民税、(※住民税、制度、税務相談)、健康(診断はできません)、起業など。カウンセラーや弁護士など...
06/08/2025

【外国人ワンストップ相談会 in ナゴヤ:9/21】
相談内容 在留資格、仕事、住まい、子育て、子どもの教育、進路、日本語学習、経済支援、年金、市民税、(※住民税、制度、税務相談)、健康(診断はできません)、起業など。
カウンセラーや弁護士などの専門家に相談できます。

参加費無料、申込不要

【One-Stop General Consultation Session for foreign Residents: Sep.21, 2025 at Nagoya International Center】
Consultations available on : Status of residence, Work, Housing, child-rearing, Children‘s education and career paths, Studying Japanese, Financial support, Pension, Municipal Tax, (※Resident tax system, tax consultation), Health(Diagnosis is not available),business start-ups etc.
You can consult with specialists such as counselors and lawyers.

Cost: Free
Reservation: No application required

住所

瑞穂区田辺通1丁目22/2
Nagoya-shi, Aichi
467-0027

ウェブサイト

アラート

一般社団法人Bridges in Public Healthがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人Bridges in Public Healthにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Health for all:すべての人に健康を

Our Vision=Health for All:根拠に根ざした実践と現場に根ざした研究を通して、地域と世界のみんなの健康を目指します

We aim to realize problem-driven research and evidence-based practice so people anywhere can attain health.

Our Mission=Bridging:地域保健の活動とそのための人材育成をつなぎます

We support to bridge community health activities and human resource development for health.