漢方薬局 綾心 & cafe pharmacie

漢方薬局 綾心 & cafe pharmacie 名古屋市栄にある、漢方薬局 綾心 & 薬膳カフェ Cafe Pharmacie です。公式LINE
https://line.me/R/ti/p/

家庭薬膳料理のカフェ併設の漢方薬局です。
日ごろのお食事を薬膳を取り入れていただくためのヒントを感じていただく為のカフェです。
漢方薬で体質改善と健康美人をサポートします。

人生100年時代と言われます。最近、認知症のご相談が少しずつあります。認知症は家族の大きな問題となり、悩まれて病院に連れて行きたくてもご本人が嫌がることが多いです。確かに、認めたくない事実ですが、MCI(軽度認知障害)の段階でUターンができ...
07/11/2025

人生100年時代と言われます。

最近、認知症のご相談が少しずつあります。
認知症は家族の大きな問題となり、悩まれて病院に連れて行きたくても
ご本人が嫌がることが多いです。

確かに、認めたくない事実ですが、
MCI(軽度認知障害)の段階でUターンができると言われます。

アルツハイマー病の新薬が承認されましたが、
脳のアミロイドβの除去作用があるされます。
効果は半年ほど進行を遅らせるとされ、投与期間が18か月と限られています。

半年だけ進行を遅らせても、、という考えもありますが、その半年で今後の生活習慣や予防のための運動などを考える時間が出来ます。

病院で診断が必要ですが、診断に躊躇する方が多いのも確か。。

MCIで手を打って、進行を遅らせたいという願いがあります。
MCIから5年後には50%が認知症に移行するとされます。
詳しくは月刊「ことぶき」8月号のコラムに書きました。

MCIの段階を知ることが薬局でできるようにと、東大の酒谷薫先生が
「AICOG(アイコグ」という認知機能の低下リスクを簡単に測定できる解析ソフトを開発されました。

漢方薬局の一部のお店で無料で出来る期間があと1年くらいになりました。
漢方薬局綾心も参加しております。

ご家族の方で心配で、ご本人が来ることが難しいとしても、
ご家族が血液検査のデータをお持ちいただき、概要をご説明をすることができます。

通常、解析は有料ですが、来年までは店頭では無料です。

私は父の生前に血流計を測定して、AICOGをしようとしていました。
実際はAICOGは測定できずでしたが、平均寿命まで麻雀をしたり元気で動き回っていたので、
脳老化は遅かったかと思います。

人は内臓の衰えや病気か、脳の衰えや病気は避けられません。

元気なうちに、対策しておくことで家族を心配させないようにしたいものです。

家庭料理が待っているおうちに帰ると、ホッとします。みそ汁でも家庭の味があり、料理はすべて個性が出ます。薬屋は食医を目指すべきだと思っています。薬が効くのも、養生があってこそ。食養生は薬膳スープを飲むことだけでなく、日ごろの食事を見直してほし...
31/10/2025

家庭料理が待っているおうちに帰ると、ホッとします。
みそ汁でも家庭の味があり、料理はすべて個性が出ます。

薬屋は食医を目指すべきだと思っています。
薬が効くのも、養生があってこそ。
食養生は薬膳スープを飲むことだけでなく、日ごろの食事を見直してほしいと思っています。

おうちで薬膳スープの会の目的は

「家庭の味の薬膳スープを作って欲しい!」

綾心の薬膳スープは生薬を使っています。
できるだけ素材の味を損なわないように生薬を選んでいます。

生薬の内容の一部をご紹介します
〇胃腸を整える なつめ・陳皮・はとむぎ・山薬(やまいも)
〇体の潤いを増す 百合根・いずい(玉竹)
〇補腎(アンチエイジング)黄精
などなど

野菜は生姜、ネギ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん
出汁の旨味となる昆布、干しシイタケ、干し貝柱、鶏ガラ

これらをじっくり8時間以上煮込みます。
出来上がったスープに季節の野菜、キノコ類を一緒に合わせます。

煮込んだ肉(豚か鶏)を添えるとコクがアップします。

薬膳生薬をご参加の方にプレゼントします。
ご自宅で時間をかけて食材と一緒にスープにしてください。
11月5日、12月3日(水)11時30分~の開催予定です。
エントリー後、抽選をさせていただきます。

発酵食は大腸を元気に!肺を元気に!になる薬膳食です。酵素発酵液の栄養になるデザートは前回の薬膳スープランチ会のものです。次回11月5日(水)「おうちで薬膳スープの会」でのデザートもシェフが考案中です。中医学では大腸と肺は表と裏の関係です。秋...
29/10/2025

発酵食は大腸を元気に!肺を元気に!になる薬膳食です。
酵素発酵液の栄養になるデザートは前回の薬膳スープランチ会のものです。

次回11月5日(水)「おうちで薬膳スープの会」でのデザートもシェフが考案中です。

中医学では大腸と肺は表と裏の関係です。
秋になると、肺が弱りやすく、感染症や咳の方が増えてきました。

今年は発汗が過度で体液を相当に消耗しました。
その後の急な冷えで肺の守備範囲の皮膚や喉の粘膜も乾燥しています。

空咳や乾燥肌は肺の潤いを増やすことから。

前回10月23日(木)の薬膳スープランチ会のデザートは柿羊羹の上にサツマイモきんとんを添えて。
食材の本来の甘味に大高酵素の酵素発酵液で甘味をプラスすると、しっかりした甘味へ。
サツマイモと柿の整腸作用をさらに酵素発酵液で効果アップに。

後半の写真は酵素液で大豆の味噌を仕込み1年半以上熟成した酵素発酵味噌。
娘が興味深々!
開けてみると熟成した醤油と味噌は、味わい深い甘味があります。

次回の「おうちで薬膳スープの会」は11月5日(水)11時30分~の予定です。
キャンセルがでましたのでご興味のある方はぜひ早めにご連絡ください!
秋冬に養生をお伝えして、体の芯から温まる薬膳スープを召し上がって、ご自宅でもお作りください。
おうちで薬膳スープの会は漢方薬局綾心 特製薬膳スープの素をプレゼントしています。

#綾心メニュー #薬膳スープ

19日(日)は名古屋祭りで、来年の大河ドラマの豊臣兄弟の大名行列参加の関係で、名古屋駅から栄は大盛り上がりでした。そんな中、私はワタナベオイスターのセミナーで、パネルディスカッションに参加依頼を受け登壇させていただきました。名古屋開催なので...
21/10/2025

19日(日)は名古屋祭りで、
来年の大河ドラマの豊臣兄弟の大名行列参加の関係で、名古屋駅から栄は大盛り上がりでした。

そんな中、私はワタナベオイスターのセミナーで、パネルディスカッションに参加依頼を受け登壇させていただきました。

名古屋開催なので、お知り合いの先生も多中での壇上なので、最初は緊張しました。

奄美大島のムラタ薬局の佳志子先生にご一緒させていただけて、相当心強かったです。

1時間のミッションは終わり、会場の先生のご感想を伺ってほっとしました。

私にとってワタナベオイスターは救世主です。
相当疲れていたり、心身ともエネルギーが足りなかった時に助けてもらいました。

村田先生のお話も本当に感動しました!
心が体が疲れていても放置せず、救いの手があることをお伝えできればと思っています。

ワタナベオイスターの渡邉社長とセミナー後にゆっくりお話しさせていただく機会をいただきました。
研究の手を止めない、そして牡蠣を守り、環境を守り、体を元気にするために、何ができるかをずっと追求していることが素晴らしいと思いました。

疲れや気力低下は、脳内の海馬の活性酸素(ゴミ)を処理して、抗酸化酵素の働きを強めるDHMBA(ディーバ)は、ストレス社会に必要かと。

オイスターに含まれる豊富なアミノ酸,ビタミン,ミネラルで抗酸化酵素を働かせて、栄養補給をしてくれる

いわゆる扶正袪邪(ふせいきょじゃ)できる栄養食です。

DHMBAは「高貴食」と思っています。

高貴薬は牛黄など高くて、効果を認められる貴重な薬とされます。
特許成分DHMBAは貴重で高価、かつ効果がある栄養食かなと思っています。

#漢方薬局綾心 #漢方相談薬局 #ワタナベオイスター #疲労回復 #だるさ #産前産後ケア #名古屋栄 #更年期漢方 #ダイエット漢方 #妊活漢方 #抗酸化酵素 #疲れ

気温が乱高下して変化が激しくても、体が順応していけるのは、嬉しいことです。ここ最近はオイスターで夏が乗り切れた、疲れていない、元気になったと、ワタナベオイスターをお求めいただくことが多くなりました。綾心ももうすぐ18周年を迎えますので、ご来...
15/10/2025

気温が乱高下して変化が激しくても、
体が順応していけるのは、嬉しいことです。

ここ最近はオイスターで夏が乗り切れた、疲れていない、元気になったと、
ワタナベオイスターをお求めいただくことが多くなりました。

綾心ももうすぐ18周年を迎えますので、
ご来店の方にお疲れ改善ウェルカムドリンクを考えていました。

ドリンクは夏に飲みやすいのですが、秋からは温めた自家製生姜酵素液をお湯割りにして、
さらにオイスタードリンクを加えて飲んでみたら、美味しいし温まります。

もう一つの候補は、ローゼル(ハイビスカスの一種、ビタミンCクエン酸が豊富)
酵素液漬けです。日焼けしたお肌のケアにも良さそうなものです。
こちらは今研究段階です。美味しく出来上がったら皆さまに味見をしていただきます。

検討の結果、18周年の記念に生姜酵素&オイスタードリンクを
漢方相談にご来店の方でリカバリードリンクとしてお出ししていく予定です。

娘も風邪をひきそう、疲れているなというときにドリンクを愛飲してもらっています。

特許成分のDHMBAが入っているオイスタードリンクは脳に10分後には到達して、疲労や気力低下の原因の活性酸素を処理してくれます。
3時間以内に脳内から消えてなくなって、サプリの過剰摂取の心配がないものです。

短く停滞している間に脳内にある抗酸化酵素(SODなど)を作る指令もしてくれます。
抗酸化酵素にはミネラル(亜鉛、セレン、銅などの微量元素)で活性化していくので、
ミネラル補給にオイスター錠剤を一緒に摂ると、活性酸素を脳でも体でも処理してくれます。

DHMBAドリンク/ゼリーと錠剤を一緒にのむと、パワーアップを実感する理由です。

難しい内容ですが、19日(日)にワタナベオイスター東海セミナーで実例などをお話できればと思い、今勉強中です!

#エイジングケア #疲労回復 #だるさ #アンチエイジング #抗酸化サプリ #ワタナベオイスター #抗酸化ミネラル #特許成分 #漢方薬局綾心 #漢方相談薬局 #中医学 #妊活漢方 #産前産後ケア #名古屋栄

漢方薬局 綾心です。偽アカウントからのメッセージが来ましたら、ブロックして下さい。フォローもお気をつけ下さい。ayaogokoroは違います。ayaの後oが付いてます、、正しくはayagokoroです。よろしくお願いします🙇ご報告いただきあ...
06/10/2025

漢方薬局 綾心です。

偽アカウントからのメッセージが来ましたら、ブロックして下さい。フォローもお気をつけ下さい。

ayaogokoro
は違います。ayaの後oが付いてます、、

正しくは
ayagokoro
です。

よろしくお願いします🙇
ご報告いただきありがとうございました🙏

体が元気になる⇒心が元気になる元気になるためにはまずは栄養。当たり前ですが、栄養は体を作るためです。薬屋ですが、薬も大切、でも栄養の方がもっと大切です。サプリで栄養を摂ろうとしても、合成品では体に吸収されにくく、また思わぬ副作用があることも...
26/09/2025

体が元気になる⇒心が元気になる

元気になるためにはまずは栄養。
当たり前ですが、栄養は体を作るためです。
薬屋ですが、薬も大切、でも栄養の方がもっと大切です。

サプリで栄養を摂ろうとしても、合成品では体に吸収されにくく、
また思わぬ副作用があることも。。

サプリは山ほど種類がありますが、合成でなく天然にこだわり、
生産工程に偽りがないことが第一条件。

牡蠣🦪を研究しているワタナベオイスターの新工場の見学&交流会
に参加するために八王子に伺いました。

ワタナベオイスターの渡邉貢社長が注目したのが、

中国・明代の薬学書『本草綱目』で

『牡蠣肉は煮て食すると虚無感、心理的な患いを癒し、身体の調子を整え、丹毒を消し、婦人の血気の流れをよくする。なまのまま生姜酢で食すると、丹毒を治し、飲酒後の熱を下げ、のどの渇きを癒す。炙って食すると大変おいしく、また肌のきめを整え、皮膚の色を美しくする。』
と記載され、
日本で室町時代にいち早く、牡蠣の機能性に言及していたこと、薬膳の点から、古来から注目されていたのです。

北京大学と共同論文を発表するなど、学術交流があります。
ワタナベオイスターが漢方薬局・薬店に取り扱いが多いはこのためです。

写真の1枚目
牡蠣肉を特許製法で抽出し沈殿分画で、試食させていただきました。
これがワタナベオイスターの錠剤の原料です。

牡蠣佃煮のような濃ゆい味ですが、抽出した液のみで、もったいないように思いますが、牡蠣肉は成分が抜けて捨ててしまいます。

上澄分画も抗酸化力のある特許成分DHMBA(ディーバ)が含まれることを発見し、疲れている現代人にDHMBAが救世主になると、研究を続けているそうです。

写真の2枚目
沈殿分画に体を作る栄養素(ビタミンミネラルアミノ酸)がたっぷり入り、上積分画に体のサビを取る特許成分のDHMBAが入り、どちらも疲れや老化を対策できる栄養成分なのです。

サンプルを店頭でお渡ししております。
疲れた、気分が乗らない、めんどくさい、集中力がない、眠りが浅い、歳を感じるなど。何とか乗り切りたいときに、まずは体が喜ぶ栄養素は実感すると思います。

#エイジングケア #妊活応援 #更年期漢方 #産前産後ケア #だるさ #疲労回復 #ワタナベオイスター #漢方相談薬局 #名古屋栄 #漢方相談薬局 #不眠 #精神疲労 #眠りが浅い #やる気がない #めんどくさい

緊張が取れない、リラックスできない。。。いわゆる交感神経が強い時、漢方では陰陽の"陽“が亢進しているとします。陽の亢進を落ち着かせるために陰の力が必要。更年期から陰が不足していきます。陰虚といい、からだの潤い不足です。特に腎の潤い不足を腎陰...
21/09/2025

緊張が取れない、リラックスできない。。。
いわゆる交感神経が強い時、
漢方では陰陽の"陽“が亢進しているとします。

陽の亢進を落ち着かせるために陰の力が必要。

更年期から陰が不足していきます。
陰虚といい、からだの潤い不足です。
特に腎の潤い不足を腎陰虚といい、
しぼんでいく感じがあります。

枯れない体を作りたい方に、腎陰を増やす
亀、すっぽんなどの動物生薬、
西洋人参、生地黄などの植物生薬があります。

今年の夏は、大量の汗をかいて、潤いと一緒に”気”や"精"も相当に消耗しました。

牡蠣など海のもの、
鹿茸や鹿角(写真の霊角タイプミス😅)など
の山のものなど動物生薬は"気と精"を
朝鮮人参や西洋人参などの植物生薬が”気”を増やしてくれます。

陰陽バランスを整えるためにまずは体の不足している陰と陽の状況を把握されると良いと思います。

最後に牡蠣の研究一筋のワタナベオイスター研究所の新工場を見学に行きました。
牡蠣の肉を特許製法で抽出エキスを味見させていただきました。

上澄に特許成分DHMBAが含まれ、活性酸素を消去してからだのサビをとります。
沈殿物はアミノ酸ミネラルが豊富でからだを作る材料補給になります。

八王子のワタナベオイスターさん新工場見学and交流会については改めてご報告します!

#妊活応援 #エイジングケア #更年期漢方 #産前産後ケア #妊活漢方 #中医学 #疲労回復 #だるさ #亀鹿仙 #ワタナベオイスター #霊鹿参 #麦味参 #西洋人参 #瓊玉膏 #ケイギョクコウ

横浜中華街に薬膳スープを食べたくって、目的地の前に急遽立ち寄りました。時間が限られていたので、薬膳スープメニューの中から2種のみをチョイス。家庭薬膳スープを研究中のシェフ(主人)は中医薬膳師として、スープ食材を想像しつつ、中医専門員の薬剤師...
16/09/2025

横浜中華街に薬膳スープを食べたくって、目的地の前に急遽立ち寄りました。

時間が限られていたので、薬膳スープメニューの中から2種のみをチョイス。

家庭薬膳スープを研究中のシェフ(主人)は中医薬膳師として、スープ食材を想像しつつ、
中医専門員の薬剤師の私はついつい薬に目が行きます。生薬内容を分析しつつ味わいました!

お店の方も本当に気さくで、「おいしいよ~」って出してくれました。
家庭薬膳スープは体にやさしい味でないと!と確信しました。
上海麺館さん、娘にも杏仁豆腐をくださったり、ありがとぅございました!!

最近流行りの麻辣湯は、やさしいというよりパンチが効いたものかなと思います。
家庭薬膳スープはやさしくないと、胃腸が疲れます。

9月3日(水)に開催したおうち薬膳スープの会では、シェフから作り方の説明をさせていただきました。
次回は10月8日(水)の11時30分~の予定です。エントリー募集中です!

9月25日(木)の予定の薬膳スープランチ会は、季節野菜の薬膳スープを味わっていただきます。
10月23日(木)もエントリー募集中です!

#漢方薬局綾心 #漢方相談薬局 #中医学 #だるさ #疲労回復 #胃腸の弱り #胃もたれ #薬膳スープランチ会 #薬膳スープ #名古屋栄 #食養生 #横浜中華街 #上海麺館

朝晩が涼しくなりました。通勤通学時間の8時前後も風が吹くと空気が乾燥してきたことを感じます。暑さ寒さも彼岸まで。お彼岸までは”温燥”といい、暑くても乾燥しています。秋は肺が弱りやすく、お肌にも影響します。夏で体液が消耗して体を乾燥させます。...
11/09/2025

朝晩が涼しくなりました。
通勤通学時間の8時前後も風が吹くと空気が乾燥してきたことを感じます。

暑さ寒さも彼岸まで。

お彼岸までは”温燥”といい、暑くても乾燥しています。
秋は肺が弱りやすく、お肌にも影響します。夏で体液が消耗して体を乾燥させます。

9月3日のおうちで薬膳スープの会のお写真をいただきましたのでご紹介します。

体に潤いを増やす生薬で作った薬膳スープとに季節のお野菜をたっぷり載せました。
薬膳スープで炊いた玄米お粥です。

デザートは、旬の梨にクコの実の酵素漬けをあしらいました。

次回は10月8日(水) 11時半からです。ご興味のある方はご連絡ください。

ともかく、今年は相当に汗をかいて、貯水タンクの腎の水も消耗したようです。
やや涼しくなってからホットフラッシュを感じる方が増えたように感じます。

一昨日ご来店の73歳の男性に、
「今年は汗をかき過ぎて、髪も減った気がする!」と伺い、
腎水も消耗され、腎の華である髪に影響を受けたことをお伝えしました。

また昨日ご来店の85歳の女性に、
「急に汗が出たりして首が痒くなって、診てもらったらイボだって!」
と伺い、ホッとフラッシュのような汗が痒みを誘発したこと、
また免疫の低下によりウイルスが活発になってイボが増えたことをお伝えしました。

お二人のように、この夏は相当に消耗された方が多いと思います。

暑いとホットフラッシュは目立ちませんが、相当な汗をかいて、貯水している腎水も消耗したかと、、
あらに更年期以降は腎水も減っていますので、ホットフラッシュを感じやすくなります。

最後に女性のホットフラッシュなどの更年期症状についてのセミナーをご紹介します。

9月28日(日)の特別セミナー
「女性の健康と漢方薬」
高尾美穂先生ご講演が聞けます!
 NHK「あさイチ」などにご出演で人気の産婦人科医・高尾美穂先生に、
    「女性の心と体の変化」と題し、更年期前後の対策などのお話
専用申込みフォームよりお申込下さい。
https://chuiyaku.or.jp/chuiyaku_2025

#食養生 #基礎講座 #中医学 #薬膳スープランチ会 #綾心メニュー #薬膳スープ #夏バテ #ホットフラッシュ #腎水 #腎陰虚 #おうちで薬膳スープ #抜け毛 #秋の養生

住所

中区栄4-15-23 ライオンズマンション久屋公園 109
Nagoya-shi, Aichi
460-0008

営業時間

火曜日 10:00 - 18:30
水曜日 10:00 - 18:30
木曜日 10:00 - 18:30
金曜日 10:00 - 18:30
土曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81522421558

ウェブサイト

アラート

漢方薬局 綾心 & cafe pharmacieがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram