株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション 株式会社デザインケアと、当法人が運営する、【みんなのかかりつけ訪問看護ステーション】の活動情報をUPします!

広報担当です。『看護政策 (Basic & Practice看護学テキスト)』(学研出版)にて、安佐南店の所長が執筆協力させていただきました。この本は、学生と臨床の看護師を対象にしており、看護政策についての多角的な内容で構成されています。よ...
12/11/2025

広報担当です。『看護政策 (Basic & Practice看護学テキスト)』(学研出版)にて、安佐南店の所長が執筆協力させていただきました。この本は、学生と臨床の看護師を対象にしており、看護政策についての多角的な内容で構成されています。よろしければぜひご参照ください。
ブログ記事は画像をクリックしてご覧いただけます

この本は、学生と臨床の看護師を対象に、看護政策の理解と全体像の把握を目的とする書籍です。株式会社みんなのかかりつけ訪問看護ステーション安佐南((広島県広島市安佐南区)所長は、「看護の未来」という16ペー....

広報担当です。『看護管理2025年11月号』で、弊社代表・藤野が集会長を務める『第15回在宅看護学会学術集会』の紹介記事を掲載いただきました。この記事のダイジェスト版が公開されていますので、よろしければぜひご覧ください。ーーーーーーーーーー...
11/11/2025

広報担当です。『看護管理2025年11月号』で、弊社代表・藤野が集会長を務める『第15回在宅看護学会学術集会』の紹介記事を掲載いただきました。この記事のダイジェスト版が公開されていますので、よろしければぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
第15回日本在宅看護学会学術集会
学会理事長・山田雅子氏と,集会長・藤野泰平氏の対談(ダイジェスト版)
https://imis.igaku-shoin.co.jp/journal/686/pickup/524/

本編は雑誌『訪問看護と介護』へ!
こちらでは新しい認定制度『「地域の暮らし支援」看護師』についても詳細にご紹介しています。
https://imis.igaku-shoin.co.jp/journal/688/30/6/134170450300060460/
ーーーーーーーーーーーーーーーー

■看護管理 35巻11号 (2025年11月発行) | 医学書院 雑誌電子版■ null

有松店の言語聴覚士・瀧本です。私は『知多半島失語症サロン』という失語症友の会(患者会)の世話人をしています。10月19日に、サロンの皆様と一緒にお出かけに行きました。皆様とても良い表情をされ、対面で集まること、普段と違うお出かけができる良さ...
10/11/2025

有松店の言語聴覚士・瀧本です。私は『知多半島失語症サロン』という失語症友の会(患者会)の世話人をしています。10月19日に、サロンの皆様と一緒にお出かけに行きました。皆様とても良い表情をされ、対面で集まること、普段と違うお出かけができる良さを、改めて実感する機会となりました。
記事全文は画像をクリックしてご覧いただけます

こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション有松(愛知県豊明市)の言語聴覚士・瀧本です。かかりつけでは地域づくり活動の一環として、失語症のある方々への...

【代表・藤野によるWeb会社説明会、開催まであと4日です】株式会社デザインケアのWeb会社説明会を11/14(金)に開催いたします。申し込み締め切りは11/12(水)です。ご興味ある方はぜひお気軽にお申し込みください。当日は弊社代表の藤野よ...
10/11/2025

【代表・藤野によるWeb会社説明会、開催まであと4日です】
株式会社デザインケアのWeb会社説明会を11/14(金)に開催いたします。申し込み締め切りは11/12(水)です。ご興味ある方はぜひお気軽にお申し込みください。
当日は弊社代表の藤野より、訪問看護とはどんな仕事なのか?なぜデザインケアが訪問看護に取り組んでいるのか?会社として大切にしていることは何か?そのためにどんなことに挑戦しているのか?将来どんなことを目指しているのか?などについて、お伝えします。
デザインケア・訪問看護に興味のある医療職の方でしたらどなたでもご参加いただけます。
現在、事業所展開していないエリアからのご参加も大歓迎です。参加ご希望の方は、専用フォーム(下記)よりお申込みください。
お申込みフォーム→https://forms.gle/wArhV1TMJ4m4YxR38
【説明会概要】
『みんなのかかりつけ訪問看護ステーション WEB会社説明会』
〇日時:11月14日(金)20時00分~21時00分
〇場所:Web(Zoom)開催
〇参加資格:看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方
〇説明会内容:代表藤野よりご挨拶&会社説明(60分)※質疑応答時間含む
〇申込み締め切り:11月12日(水)23時59分まで
〇申込み方法:専用フォームからお申込みください
https://forms.gle/wArhV1TMJ4m4YxR38
〇お問い合わせ:info@kakaritsuke.co.jp(Web会社説明会事務局宛て) 
採用公式LINEからもお問い合わせいただけます。下記URLからブログ記事へ進むと、記事内に公式LINEのQRコードがあります。
https://kakaritsuke.co.jp/21940/

札幌北の所長・岡崎です。北海道で放送されている「和久井薫の元気!発見」というラジオ番組に出演しました。テーマは、訪問看護の世界で働く人としてのインタビューです。僕が看護師になった理由、訪問看護の世界に来た理由、これからつくっていきたい未来の...
07/11/2025

札幌北の所長・岡崎です。北海道で放送されている「和久井薫の元気!発見」というラジオ番組に出演しました。テーマは、訪問看護の世界で働く人としてのインタビューです。僕が看護師になった理由、訪問看護の世界に来た理由、これからつくっていきたい未来の話などをお話させていただきました。
記事全文は画像をクリックしてご覧いただけます

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション札幌北(札幌市東区)の所長が、北海道で放送されている「和久井薫の元気!発見」というラジオ番組に出演しました。訪問看護の世界で働く人へのインタ...

広報担当です。この度、『エキスパートナース2025年10月号』(照林社)にて、安佐南店所長・山﨑が執筆協力させていただきました。「多疾患併存(マルチモビディティ)患者ケアの実践ガイド」という特集の、全21ページの記事です。ブログでは山﨑のコ...
06/11/2025

広報担当です。この度、『エキスパートナース2025年10月号』(照林社)にて、安佐南店所長・山﨑が執筆協力させていただきました。「多疾患併存(マルチモビディティ)患者ケアの実践ガイド」という特集の、全21ページの記事です。
ブログでは山﨑のコメントもご紹介しています。よろしければ画像をクリックしてご覧ください。

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション安佐南所長は、「多疾患併存(マルチモビディティ)患者ケアの実践ガイド」という特集で、マルチモビディティのある方への看護について、全21ページの記.....

【代表・藤野によるWeb会社説明会、来週11/14(金)に開催です】株式会社デザインケアのWeb会社説明会を11月も開催いたします。申し込み締め切りは11/12(水)です。ご興味ある方はぜひお気軽にお申し込みください。当日は弊社代表の藤野よ...
05/11/2025

【代表・藤野によるWeb会社説明会、来週11/14(金)に開催です】
株式会社デザインケアのWeb会社説明会を11月も開催いたします。申し込み締め切りは11/12(水)です。ご興味ある方はぜひお気軽にお申し込みください。
当日は弊社代表の藤野より、訪問看護とはどんな仕事なのか?なぜデザインケアが訪問看護に取り組んでいるのか?会社として大切にしていることは何か?そのためにどんなことに挑戦しているのか?将来どんなことを目指しているのか?などについて、お伝えします。
デザインケア・訪問看護に興味のある医療職の方でしたらどなたでもご参加いただけます。
現在、事業所展開していないエリアからのご参加も大歓迎です。参加ご希望の方は、専用フォーム(下記)よりお申込みください。
お申込みフォーム→https://forms.gle/wArhV1TMJ4m4YxR38
【説明会概要】
『みんなのかかりつけ訪問看護ステーション WEB会社説明会』
〇日時:11月14日(金)20時00分~21時00分
〇場所:Web(Zoom)開催
〇参加資格:看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方
〇説明会内容:代表藤野よりご挨拶&会社説明(60分)※質疑応答時間含む
〇申込み締め切り:11月12日(水)23時59分まで
〇申込み方法:専用フォームからお申込みください
https://forms.gle/wArhV1TMJ4m4YxR38
〇お問い合わせ:info@kakaritsuke.co.jp(Web会社説明会事務局宛て) 
採用公式LINEからもお問い合わせいただけます。下記URLからブログ記事へ進むと、記事内に公式LINEのQRコードがあります。
https://kakaritsuke.co.jp/21940/

広報担当です。『看護管理2025年11月号』の「NAレポート」というコーナーで、弊社代表・藤野が集会長を務める『第15回在宅看護学会学術集会』の紹介記事を掲載いただきました。日本在宅看護学会理事長・山田雅子さんと共に、学術集会の理念や特色、...
31/10/2025

広報担当です。『看護管理2025年11月号』の「NAレポート」というコーナーで、弊社代表・藤野が集会長を務める『第15回在宅看護学会学術集会』の紹介記事を掲載いただきました。日本在宅看護学会理事長・山田雅子さんと共に、学術集会の理念や特色、注目プログラムなどを語りました。ご興味ある方、学術集会への参加を迷っている方に、参考にしていただけたら嬉しいです。
画像をクリックするとブログ記事をご覧いただけます

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション代表・藤野が集会長を務める『第15回在宅看護学会学術集会』の紹介記事を、「NAレポート」というコーナーで掲載いただきました。

名古屋店の看護師・髙橋です。かかりつけでは、「最高のケア」を追求するための『善い仕事フォーラム』という全社イベントがあります。今回は、『善い仕事フォーラム』の取り組みと、私がその取り組みを通じて学んだことをブログでご報告します。よろしければ...
30/10/2025

名古屋店の看護師・髙橋です。かかりつけでは、「最高のケア」を追求するための『善い仕事フォーラム』という全社イベントがあります。今回は、『善い仕事フォーラム』の取り組みと、私がその取り組みを通じて学んだことをブログでご報告します。
よろしければ、画像をクリックして記事をご覧ください

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「最高のケア」を追求する『善い仕事フォーラム』という全社イベントがあります。名古屋の看護師が、『善い仕事フォーラム』に取り組んで学んだ...

赤池店の看護師・平井です。日進市や東郷町、その近隣地域には、『お月見どろぼう』という昔からの風習があります。中秋の名月の日の夕方に、家の前にお菓子を置いておくと、子どもたちが各家にお菓子をもらいに来るにぎやかなイベントです。今回、『お月見ど...
29/10/2025

赤池店の看護師・平井です。日進市や東郷町、その近隣地域には、『お月見どろぼう』という昔からの風習があります。中秋の名月の日の夕方に、家の前にお菓子を置いておくと、子どもたちが各家にお菓子をもらいに来るにぎやかなイベントです。今回、『お月見どろぼう』にちなんだハピプロを行い、ご利用者さまに喜んでいただきました。
記事全文は画像をクリックしてご覧いただけます

『お月見どろぼう』は、日進市や東郷町、その近隣地域に残る昔ながらの風習・行事です。 株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション赤池(愛知県日進市)で、『お月見どろぼう』にちなんだハピ.....

昭和店の所長・神戸です。私は現在、昭和店の管理者として働きながら、がん看護専門看護師(CNS)の資格取得を目指しています。この度、大学院課程を修了しましたので、これまでの振り返りとともにブログ記事でご報告します。よろしければ、画像をクリック...
28/10/2025

昭和店の所長・神戸です。私は現在、昭和店の管理者として働きながら、がん看護専門看護師(CNS)の資格取得を目指しています。この度、大学院課程を修了しましたので、これまでの振り返りとともにブログ記事でご報告します。
よろしければ、画像をクリックして全文をご覧ください

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション昭和(名古屋市昭和区)の所長が、大学院を修了しました。進学した経緯や、子育て・仕事との両立など、これまでの振り返りとともにご報告します。

江南店の看護師・大森です。2025年6月に入職し、4か月が経ちました。今回、かかりつけでのこれまでを振り返り、感じたこと、これからの目標をブログ記事でご報告しました。記事全文は画像をクリックしてご覧いただけます
28/10/2025

江南店の看護師・大森です。2025年6月に入職し、4か月が経ちました。今回、かかりつけでのこれまでを振り返り、感じたこと、これからの目標をブログ記事でご報告しました。
記事全文は画像をクリックしてご覧いただけます

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーション江南(愛知県江南市)に2025年6月に入職した看護師が、これまでを振り返り、感じたことをご報告します。

住所

愛知県名古屋市中村区名駅二丁目38番2号 オーキッドビル3階A/1
Nagoya-shi, Aichi
4500002

営業時間

月曜日 09:00 - 17:45
火曜日 09:00 - 17:45
水曜日 09:00 - 17:45
木曜日 09:00 - 17:45
金曜日 09:00 - 17:45
土曜日 09:00 - 17:45
日曜日 09:00 - 17:45

ウェブサイト

アラート

株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーションがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー