かとう内科並木通り診療所

かとう内科並木通り診療所 医療の原点はやさしさであるを基本理念に、家庭医療と専門医療、高齢者?

かとう内科並木通り診療所のスタッフ紹介 vol.7です🧑‍⚕️👩‍🔬✨今回は医療ソーシャルワーカー(MSW)、ボランティアコーディネーターとして活躍するYさんを紹介します!----------------------------------...
10/11/2025

かとう内科並木通り診療所の
スタッフ紹介 vol.7です🧑‍⚕️👩‍🔬✨

今回は医療ソーシャルワーカー(MSW)、
ボランティアコーディネーターとして活躍するYさんを紹介します!

-------------------------------------------
✏️患者さんやボランティアに学んだ原点

入職して間もない頃、病棟に死を間近にした患者さんがいらっしゃり、加藤恒夫先生より、ご家族が来るまで患者さんのそばにいてくれないかと依頼を受けました。

患者さんは目を閉じて休まれているように思いました。私はただベッドサイドに座っていればよいと思っていると、いつしか患者さんが静かに語りはじめます。
息子さんが会社勤めをして責任ある立場になり立派に仕事をしていること、娘さんはピアノの先生をされて子どもたちに慕われていること。

「私はもう何も心配することはないわ」。

死を間近にした人がこんな語りをするのだろうかと驚きました。

もう一つ考えました。
「この語りを聴くのは誰だろう?」。私は死にゆく人の生きることが大切にされているか、そんな思いからホスピス・緩和ケアに関心を持ち、当院で働かせてもらうようになりました。
そのとき思ったことは、死にゆく人の語りを聴くのは医療・介護従事者にとどまるのはなくて社会全体なのではないか。何となくですがボランティアということが頭に浮かびました。

緩和ケア病棟でのお茶会で、あるボランティアが窓際にひとりで座り外を向いている男性に声をかけました。

「コーヒーはいかがですか?」

そのときのことを男性は次のように書き残しています。

「どこの喫茶店で飲むコーヒーよりもおいしかった。
なぜならこのコーヒーには愛があるからです。
笑顔があるからです。
…自分の不運を恨みながら世間を渡ってきたうえにこの病。
この世の中なんかに未練なんてあるものか。
神も仏もない世の中に対して「カラ」に閉じこもっていたことを恥ずかしく思いました。
…あと幾日生きるかわかりませんが、私のでき得ることを致したいと思います」

これらのことは、今の私の原点のようになっています。
「市民との協働なくしてケアは存在しないこと」
「誰もが社会参加でき、生きる意味・価値があること」。

ソーシャルワークやボランティアコーディネートに追われる中で、自分の行動の意味を見失いそうになることもあります。そんなとき、患者さんやボランティアに学んだ原点を忘れないようにしたいと思います。

✏️なみきのヨリドコへの思い

これからなみきのヨリドコがスタートします。大切にしたいことは「何かをしてあげる」というよりも「ともにあること」です。
しかし、「何もしないでただそこにいる」というのも簡単なことではなく、「ともにある」ということはどういうことかと考えさせられます。

自然に人が集まるような居心地の良さ
あなたのことを気にかけていますよという思い
ここにくれば何とかなると希望があることなど
「ともにある」ことを考えていると、心の“よりどころ”は、必要な方がいるのではなくて、私にも、誰にでも必要なものだと気づきます💭

ヨリドコがゆったりとした時の流れになればなあと願います🏠✨
来られる方を否定せず、話したくなければ話さなくていい
ただいるだけでいい
ひとりになりたいときはひとりでいればいい
話をしたいときはゆっくりとお話しよう。
どんなこともすぐに結論をださなくていい。
ゆっくりと納得のいく答えが出せるまで一緒に考えていこう。

そして、ヨリドコには「ともにある」ことができる、みんなと対等な関係で支えあえるボランティアの存在が不可欠だと思います。ボランティアはきっとゆったりとした時の流れをつくれます🕊️

慌ただしい日々のなかで、「ともにある」ことを忘れて一人よがりになる自分がいます。みなさんとつくるヨリドコでは、「ともにある」姿勢を大切にして、ゆったりとしたひとときをともに過ごしたいと思います🌿

-------------------------------------------

スタッフのメッセージは、クラウドファンディングHPの
活動報告ページでもご覧いただけます☝️
ぜひチェックしてみてくださいね💁‍♀️
(🔗クラファンHPはプロフィール欄のリンクからとべます)

#かとう内科並木通り診療所
#スタッフ紹介
#なみきのヨリドコ
#クラウドファンディング挑戦中
#医療ソーシャルワーカー

#ボランティアコーディネーター
#なみきのヨリドコ事務局メンバー

かとう内科並木通り診療所のスタッフ紹介 vol.6です🧑‍⚕️👩‍🔬✨今回は介護福祉士として活躍するHさんを紹介します!スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることでより身近に感じていただけると嬉しいです🫶今後も当院のスタッフを続々紹介予...
04/11/2025

かとう内科並木通り診療所の
スタッフ紹介 vol.6です🧑‍⚕️👩‍🔬✨

今回は介護福祉士として活躍するHさんを紹介します!

スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることで
より身近に感じていただけると嬉しいです🫶

今後も当院のスタッフを続々紹介予定ですので
どうぞお楽しみに!☺️✨

スタッフのメッセージは、クラウドファンディングHPの
活動報告ページでもご覧いただけます☝️
ぜひチェックしてみてくださいね💁‍♀️
(🔗クラファンHPはプロフィール欄のリンクからとべます)

#かとう内科並木通り診療所
#スタッフ紹介
#なみきのヨリドコ
#クラウドファンディング挑戦中
#介護福祉士
#ボランティア事務局員
#なみきのヨリドコ事務局メンバー

かとう内科並木通り診療所のスタッフ紹介 vol.5です🧑‍⚕️👩‍🔬✨今回は保健師、ボランティア事務局員として活躍するFさんを紹介します!スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることでより身近に感じていただけると嬉しいです🫶今後も当院のス...
30/10/2025

かとう内科並木通り診療所の
スタッフ紹介 vol.5です🧑‍⚕️👩‍🔬✨

今回は保健師、ボランティア事務局員として活躍するFさんを紹介します!

スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることで
より身近に感じていただけると嬉しいです🫶

今後も当院のスタッフを続々紹介予定ですので
どうぞお楽しみに!☺️✨

スタッフのメッセージは、クラウドファンディングHPの
活動報告ページでもご覧いただけます☝️
ぜひチェックしてみてくださいね💁‍♀️
(🔗クラファンHPはプロフィール欄のリンクからとべます)

#かとう内科並木通り診療所
#スタッフ紹介
#なみきのヨリドコ
#クラウドファンディング挑戦中
#保健師
#ボランティア事務局員
#なみきのヨリドコ事務局メンバー

🏃‍♀️🏃‍♂️\月イチ恒例!ちょっと走ってみよう会通称『ちょい走(はし)』🏃‍♂️✨/ランニングが趣味の加藤薫院長が主催する気軽に参加できる “ゆるラン” イベントです🌿「運動を始めたいけど、なかなかきっかけがつかめない…」そんな方にぴっ...
29/10/2025

🏃‍♀️🏃‍♂️
\月イチ恒例!ちょっと走ってみよう会
通称『ちょい走(はし)』🏃‍♂️✨/

ランニングが趣味の加藤薫院長が主催する
気軽に参加できる “ゆるラン” イベントです🌿

「運動を始めたいけど、なかなかきっかけがつかめない…」
そんな方にぴったり!

無理なく楽しく、健康づくりの第1歩を一緒に踏み出しましょう🙌

🗓️次回開催:11月26日(日)6:30集合
📍集合場所:浦安総合公園(西地区)管理事務所前
🅿️駐車場2時間まで無料
👟参加費:無料
👟どなたでもOK!(年齢・性別・経験 不問)

朝のさわやかな空気を感じながら、ゆったり“ちょい走”🌱
続けていくことで、少しずつカラダもココロも軽やかに✨

お申込みは
・🤳QRコード
・🔗プロフィール欄のリンク からお気軽にどうぞ!

#ちょい走
#ちょっと走ってみよう会 
#かとう内科並木通り診療所
#健康づくり
#朝活
#ゆるラン
#ランニング 
#運動習慣

令和7年10月19日(日)の午後、かとう内科恒例の「なみき祭」を開催いたしました🎊其の日の朝まではあいにくの雨でしたが、少しづつ晴れ間も見えてきました🌞手作り小物や日用品のバザー、生け花や絵手紙の体験コーナー、園芸バザー、フライドポテトやフ...
28/10/2025

令和7年10月19日(日)の午後、かとう内科恒例の「なみき祭」を開催いたしました🎊

其の日の朝まではあいにくの雨でしたが、少しづつ晴れ間も見えてきました🌞

手作り小物や日用品のバザー、生け花や絵手紙の体験コーナー、園芸バザー、フライドポテトやフランクフルト、ジュースやコーヒーなどの飲食物の販売、ヨーヨーやくじ引きなど、
大人から子供まで楽しめる催し物がありました🎯🎲

最後には、歌謡ショーや盆踊りで盛り上がりました🎤👍👍

たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました🤩🥰

今回はかとう内科並木通り診療所のスタッフ紹介パート4です🧑‍⚕️👩‍🔬✨どんな気持ちで日々の業務に向き合っているのか自己紹介や、普段の仕事の様子そして、現在クラファン挑戦中の『なみきのヨリドコ』への想いもお届けします!🏠スタッフ一人ひとりの...
27/10/2025

今回はかとう内科並木通り診療所の
スタッフ紹介パート4です🧑‍⚕️👩‍🔬✨
どんな気持ちで日々の業務に向き合っているのか
自己紹介や、普段の仕事の様子
そして、現在クラファン挑戦中の『なみきのヨリドコ』への想いもお届けします!🏠
スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることで
より身近に感じていただけると嬉しいです。

スタッフのメッセージは、クラウドファンディングHPの
活動報告ページでもご覧いただけます☝️
ぜひチェックしてみてくださいね💁‍♀️
(🔗https://l.instagram.com/・・・)
今後も当院のスタッフを続々紹介予定ですので、どうぞお楽しみに!☺️✨
#かとう内科並木通り診療所
#スタッフ紹介
#なみきのヨリドコ
#クラウドファンディング挑戦中
#訪問看護師
#なみきのヨリドコ事務局メンバー

かとう内科並木通り診療所のスタッフを紹介 vol.3 です🧑‍⚕️👩‍🔬✨スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることでより身近に感じていただけると嬉しいです🫶今後も当院のスタッフを続々紹介予定ですのでどうぞお楽しみに!☺️✨スタッフのメ...
22/10/2025

かとう内科並木通り診療所の
スタッフを紹介 vol.3 です🧑‍⚕️👩‍🔬✨

スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることで
より身近に感じていただけると嬉しいです🫶

今後も当院のスタッフを続々紹介予定ですので
どうぞお楽しみに!☺️✨

スタッフのメッセージは、クラウドファンディングHPの
活動報告ページでもご覧いただけます☝️
ぜひチェックしてみてくださいね💁‍♀️
(🔗クラファンHPはプロフィール欄のリンクからとべます)

#かとう内科並木通り診療所
#スタッフ紹介
#なみきのヨリドコ
#クラウドファンディング挑戦中
#医療事務
#なみきのヨリドコ事務局メンバー

今回はかとう内科並木通り診療所のスタッフ紹介パート2です🧑‍⚕️👩‍🔬✨どんな気持ちで日々の業務に向き合っているのか自己紹介や、普段の仕事の様子そして、現在クラファン挑戦中の『なみきのヨリドコ』への想いもお届けします!🏠スタッフ一人ひとりの...
18/10/2025

今回はかとう内科並木通り診療所の
スタッフ紹介パート2です🧑‍⚕️👩‍🔬✨
どんな気持ちで日々の業務に向き合っているのか
自己紹介や、普段の仕事の様子
そして、現在クラファン挑戦中の『なみきのヨリドコ』への想いもお届けします!🏠
スタッフ一人ひとりの想いや普段の様子を知ることで
より身近に感じていただけると嬉しいです🫶
スタッフのメッセージは、クラウドファンディングHPの
活動報告ページでもご覧いただけます☝️
ぜひチェックしてみてくださいね💁‍♀️
(🔗https://l.instagram.com/?u=https%3A%2F%2Freadyfor.jp%2Fprojects%2F162418%3Ffbclid%3DPAZXh0bgNhZW0CMTEAAafxwg_G_t_HYsZqcz6frdvGa9raqHeJk06aoRg6CpdMXcgCQ1XWkJ_W9_UdAg_aem_yKw_w40lxMzkdtykiLs6uA&e=AT0of8ecOcHwWzYMGucRP-oz3DVeN_f_U9xCsaQ-xSGC9pdTUjhynNZA37RHRYeBxOdLfOlKZGYKDtYzHlxpOvwiyfRsnnZNur9AfSjmvA)
今後も当院のスタッフを続々紹介予定ですので、どうぞお楽しみに!☺️✨
#かとう内科並木通り診療所
#スタッフ紹介
#なみきのヨリドコ
#クラウドファンディング挑戦中
#保健師
#なみきのヨリドコ事務局メンバー

皆さんは、かとう内科の屋上庭園をご覧になったことはありますか?毎週水曜日の午前中園芸ボランティアさんたちが、この庭園のお世話をしてくださっています🪴🪴その間には水やりボランティアさんたちが交代で、水やりをしてくださりながら、暑い夏の時期も寒...
05/10/2025

皆さんは、かとう内科の屋上庭園をご覧になったことはありますか?

毎週水曜日の午前中園芸ボランティアさんたちが、この庭園のお世話をしてくださっています🪴🪴
その間には水やりボランティアさんたちが交代で、水やりをしてくださりながら、暑い夏の時期も寒い冬の間もその季節に合った樹木や花々を維持してくださっています🌱🌱

この度、ウッドデッキが老朽化したため、新しく張り替えられました👌
これから少しずつ草木が増えていき、温室や休憩所も作られていく予定です☺️🤗

また、見学に来てくださいね✌️✌️
活動してくださるボランティアさんも募集しています🍀

#かとう内科並木通り診療所
#屋上園芸
#園芸ボランティア
#ウッドデッキ

.🕊️追悼会を開催しました🕊️1年に1度、当院で心を込めて開催している『追悼会』🌿今年は9月23日に執り行いました。この1年の間に、入院や在宅でお看取りをさせていただいた患者様のご遺族にご案内をお送りし、当日は約20名の方々が足を運んでくだ...
30/09/2025

.
🕊️追悼会を開催しました🕊️
1年に1度、当院で心を込めて開催している『追悼会』🌿
今年は9月23日に執り行いました。
この1年の間に、入院や在宅でお看取りをさせていただいた患者様のご遺族にご案内をお送りし、
当日は約20名の方々が足を運んでくださいました。
会の後には茶話会を開き
主治医やスタッフがテーブルごとに分かれて
お茶と和菓子を囲みながら、故人への想いや日々のことをゆっくりと語り合いました☕
言葉を交わしながら涙を流される方
穏やかな笑顔を見せてくださる方
その1つ1つの表情に、私たちも胸を打たれ
ご遺族の皆さまと過ごす時間が、私たちスタッフにとっても、心温まる癒しのひとときとなりました✨
また、ご遺族代表の方からいただいたお言葉も
本当にあたたかく、心に深く残るものでした。
そちらも、また改めてご紹介させていただく予定です📃
ご参加くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました💐
#追悼会
#かとう内科並木通り診療所
#グリーフケア
#在宅医療
#地域医療
#看取り
#ご遺族とのつながり

24/09/2025

.
✨リフォーム中のお家の前から!🏠✨

9月19日にスタートした『なみきのヨリドコ』のクラウドファンディング
おかげさまで順調なスタートを切ることができました🎉

予想以上のたくさんのご支援、そして応援メッセージに、
スタッフ一同、胸が震える思いでいっぱいです✨
本当にありがとうございます。

まだ改修の途中ではありますが、
この場所が、地域のみなさんにとっての“よりどころ”となる日を思い描きながら、準備を進めていきます🏠

----------------------------------------

\グリーフケア&まちの保健室『なみきのヨリドコ』/

大切な人を亡くされた方や
日々の中で少しこころが疲れてしまった方にも
ふらっと立ち寄れて、ほっと一息つけるような場所を。

今、私たちは一軒の古民家を改修して準備中です。

地域の中に、そんな「ヨリドコ」(よりどころ)を皆さんと一緒に育てていけたらと思っています。

---------------------------------------⁡

クラファンはまだまだ続きます!
引き続き、あたたかな応援・シェア・ご支援を
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

⁡📅クラウドファンディング公開は
9月19日~11月30日までの72日間

🔗クラファンページは概要欄のリンクからご覧いただけます

#クラウドファンディング挑戦中
#なみきのヨリドコ
#グリーフケア
#まちの保健室
#リフォーム中のお家から
#古民家改修中
#かとう内科並木通り診療所
#なみきのヨリドコ事務局スタッフ

住所

並木町2丁目27番地 5
Okayama-shi, Okayama
7028058

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
15:30 - 18:30
火曜日 08:30 - 12:00
15:30 - 18:30
水曜日 08:30 - 12:00
15:30 - 18:30
木曜日 08:30 - 12:00
15:30 - 18:30
金曜日 08:30 - 12:00
土曜日 08:30 - 12:00
15:30 - 18:30
日曜日 08:30 - 12:00
15:30 - 18:30

ウェブサイト

アラート

かとう内科並木通り診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

かとう内科並木通り診療所にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー