yoga nadi

yoga nadi ヨガスタジオ 少人数制のちいさなヨガスタジオです

はじめての方、体が硬くて不安という方も安心してお越し下さい
クラスは、キレイになるヨガ・ハタヨガ・肩甲骨ヨガ・ヨガニードラなど...

お気軽にご参加下さい

【京都・鞍馬寺へ行ってきた】⁡自然や神さまのエネルギーをたっぷり感じてきました⁡⁡わたし、「望むことは叶うんだなぁ」そう思えるようになってきたなって感じています⁡ とはいえ、まだまだ「こんなもんだよね」ってつい癖で思っちゃうこともある⁡⁡で...
13/11/2025

【京都・鞍馬寺へ行ってきた】

自然や神さまのエネルギーを
たっぷり感じてきました


わたし、
「望むことは叶うんだなぁ」
そう思えるようになってきたなって感じています

 
とはいえ、まだまだ
「こんなもんだよね」って
つい癖で思っちゃうこともある


でも、
せっかく楽しくなってきた人生
もっとまだ見ぬ世界をたのしみたい!


体のこと、仕事のこと、パートナーシップのこと
思うようにいかなかったことがたくさんあったけど


それが——
「思うようになる」って
信じられるようになってきたし
信じられるからこそ望んだものがカタチになるようになってきた


わたしの人生、まだまだここからじゃないか!
45年もかかったわ(苦笑)とも思うし、
それでも今そう思えてることがとてもうれしい

 
今、しあわせ
もちろん、それはちゃんと大事にしたい


でも、
「維持する」ってなんか違うよなって感じてて

 
それより
流れにのって、もっと広く、もっと愉快に生きたいな〜って思っています


心地いい場所から出るのって、やっぱりビビる
うまくいかなかったらやだなって思う
それなら今のままでもいいんじゃない?って思うこともあるけど


でもやっぱり、
「ここからじゃないか!」って
湧いてきたその気持ちを、大事にしたいと思ってる

 
ということで、
今日からまた研修旅へ
いってきまーす


======================

「yoga nadi」 

からだ、こころ、あたま
まるごと大事にして
のびのび「わたし」を生きたい人へ
レッスンを行なっています


ホームページはプロフィールリンクから


・ヨガレッスン
・体質改善プログラム「Resync Body」
・キレイになる骨格パーソナル
・オンラインサロン「だらにの会」

わたし今、歯根治療に通ってるんだけど改めて「口の中って、体の一部なんだな〜」って感じてます⁡⁡口腔トラブルってだいたい小さな慢性炎症のことなんだけど慢性炎症は、からだの中でずっと“ボヤ”がくすぶっているようなもの⁡⁡エネルギーも栄養も、その...
10/11/2025

わたし今、歯根治療に通ってるんだけど
改めて「口の中って、体の一部なんだな〜」って感じてます


口腔トラブルって
だいたい小さな慢性炎症のことなんだけど
慢性炎症は、からだの中でずっと“ボヤ”がくすぶっているようなもの


エネルギーも栄養も、その消火にじゃんじゃん使われてしまうんですよね


虫歯や歯根炎症以外に
ちゃんとケアしたいのが「歯周病」


歯周病は、大人のおよそ半分がかかっているか
または予備軍といわれています
(厚労省の調査では、歯周ポケット4mm以上の人が47.9%!)


しかも歯周病菌は、血流にのって全身をめぐることが分かっていて
心臓や脳にも届き
心臓病やアルツハイマーの一因とされる研究もあるほど


つまり――
口の炎症を整えることも、立派な「体質改善」


口の中が整うと
炎症のエネルギー消費が減って
からだ全体が軽くなる


体質改善は、口から
(これ、全然大げさじゃない)


今日の歯みがき
“ながら”じゃなくて“感じながら”やってみよう



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席ですが、個別相談は受付中です

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

最近よくいただくお声⁡「がんばってやる、じゃなくて心地いいから、自然と続けたくなる」⁡⁡そんな風に日々の習慣が変わるのがいちばん嬉しい変化です⁡⁡わたし自身も「整える=余白をもつこと」だと思っていてそのゆるやかな余裕こそが、自律神経をととの...
10/11/2025

最近よくいただくお声

「がんばってやる、じゃなくて
心地いいから、自然と続けたくなる」


そんな風に日々の習慣が変わるのが
いちばん嬉しい変化です


わたし自身も「整える=余白をもつこと」だと思っていて
そのゆるやかな余裕こそが、自律神経をととのえてくれます


受講ありがとうございました☺️



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席ですが、個別相談は受付中です

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

本日は健康診断へ!⁡⁡血液検査の結果は後日だけどその場で分かる 骨密度 と 血管年齢 は…⁡⁡どちらもちょっと低めでした(汗)⁡⁡長年の、重度の貧血のツケかもなぁ〜なんて思ったりもしつつこれはもう、骨活せねば!です⁡⁡骨のサイクルは遅いから...
06/11/2025

本日は健康診断へ!


血液検査の結果は後日だけど
その場で分かる 骨密度 と 血管年齢 は…


どちらもちょっと低めでした(汗)


長年の、重度の貧血のツケかもなぁ〜
なんて思ったりもしつつ
これはもう、骨活せねば!です


骨のサイクルは遅いから
今から対策しても現れるのは数年後だし
年齢的に、女性ホルモン下がってきてるから今すぐはじめなくっちゃ!


オプションで【ビタミンD】の検査もつけたよ◎


それにしても
健康診断って、神じゃない?



病気の早期発見にもなるし
予防のきっかけにもなるし


国保とか協会けんぽの健診って
基本の検査が
無料またはワンコインで受けられるって
ほんとありがたい


今回は年齢的に気になる
「ビタミンD」と「甲状腺ホルモン」もチェック!
(これは自費でオプション追加したけど、おすすめ)


健康診断は1年の通知表
結果がたのしみだな


写真は検診後にもらったオレンジジュース
空腹状態でジュース一気飲みは
血糖値バーーーーーンなので
少量にしてもらって、ちびちび飲みました



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席ですが、個別相談は承っております

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

この時期なると、お父さんのことを思い出す⁡⁡去年、看取り介護をしていたあの時間はとてもおだやかででも目の前で日に日に灯がちいさくなっていくのをただただ必死に受け止めていくという「命」を見つめた時間でした⁡⁡命って、生きるってなんだろうそんな...
03/11/2025

この時期なると、お父さんのことを思い出す


去年、看取り介護をしていたあの時間は
とてもおだやかで
でも目の前で日に日に灯がちいさくなっていくのを
ただただ必死に受け止めていくという「命」を見つめた時間でした


命って、生きるってなんだろう
そんなことを考えるような子どもだったわたし


その問いは、今もずっと心にある


答えが知りたくて、わたしはこれからも
動きながら、感じながら、感情をゆらしながら
いのちを見つめて、対話して、生きていきたい


生きるって、尊い
でもときに、つらい
それでも「生きたい」と思う力が、人にはある


ならば、その「生きたい」を
存分に味わうしかない


笑ったり、泣いたり
よろこんだり、くやしがったり


それって生きてこそ


やっぱり、生きてるって最高だな


======================

「yoga nadi」 

からだ、こころ、あたま
まるごと大事にして
のびのび「わたし」を生きたい人へ
レッスンを行なっています


ホームページはプロフィールリンクから


・ヨガレッスン
・体質改善プログラム「Resync Body」
・キレイになる骨格パーソナル
・オンラインサロン「だらにの会」

睡眠時間、削ってまでやることってなんだろう?⁡⁡わたしは、・赤ちゃんのお世話・介護みたいな“命に関わること”だけだと思ってます⁡⁡でも現実には「仕事が終わらない」「家のことも、子どものことも」「スマホ見てたら寝るのが遅くなった」気づけば、睡...
31/10/2025

睡眠時間、削ってまでやることってなんだろう?


わたしは、
・赤ちゃんのお世話
・介護
みたいな“命に関わること”だけだと思ってます


でも現実には
「仕事が終わらない」
「家のことも、子どものことも」
「スマホ見てたら寝るのが遅くなった」
気づけば、睡眠時間がどんどん削られてる


だけど睡眠中って

✅ 血糖・ホルモンのバランス調整
✅ 細胞の修復
✅ 自律神経のリセット

こんなことが行われてて
元気で生きていくためには
「寝ている間」こそが超・超・超重要な時間


いのち削ってるって、ちょっとびっくりさせちゃったかもだけど
健康を削る=いのちを削る
って、わたしは思ってるから
そんな大袈裟でもないとも思ってます


もし今、なんか不調があるなら
それ、“寝不足”が原因かもよ?


7時間は寝よう!
まずは23時に布団へ


命を使ってがんばるんじゃなくて
命を守りながら進んでいこうね


「誰かのために」
そんな人こそ、睡眠しっかりとってベストパフォーマンスするのが1番よ


ちなみに…
十分な睡眠をとることも血糖コントロールには必要です


もし…
布団に入ってもなかなか眠れない
夜中や早朝に目が覚めちゃう
そんな人もいるかもしれません


実は血糖値や自律神経の乱れが原因のことが多いんです


一度、専門家に頼ってみてね
わたしも、そんな方の体質改善をサポートしています



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席です
次回の募集は年明けの予定です

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

やる気はあるこのままじゃダメだって、わかってるでもなぜか、動けない──⁡⁡それって、「意志が弱いから」じゃないのかもしれないよ?⁡⁡人の体には、【優先順位】があります守るのは「命」=生存⁡⁡つまり血糖が乱れていたり自律神経が乱れている状態だ...
28/10/2025

やる気はある
このままじゃダメだって、わかってる
でもなぜか、動けない──


それって、
「意志が弱いから」じゃないのかもしれないよ?


人の体には、【優先順位】があります
守るのは「命」=生存


つまり
血糖が乱れていたり
自律神経が乱れている状態だと
“挑戦”どころじゃないって、ブレーキがかかります


体にとっては、「変わらないこと」のほうが安全で大切だから

 
まずは、
・ちゃんと3食たべて、血糖を安定させること
・緊張をゆるめて、“今ここ”を感じること
・しっかり寝ること(23時には布団へ!)


こうやって少しずつ体を整えると
「もう大丈夫」「やってみたい」って気持ちが、ちゃんと湧いてくるようになります

 
わたしも、そうやって少しずつ進んできました
だから今日も、体からはじめてます



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席です
次回の募集は年明けの予定です

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

「ちょっと興味あるな」って思っても「でも疲れそうだからやめとこ」って選ばなかったことありませんか?⁡⁡わたしは、よくありました(汗)気づけば、“疲れるかどうか”が、選択の基準になってた⁡⁡心が動いてるのに、体がついてこないいやはや、もうその...
23/10/2025

「ちょっと興味あるな」って思っても
「でも疲れそうだからやめとこ」って
選ばなかったことありませんか?


わたしは、よくありました(汗)
気づけば、“疲れるかどうか”が、選択の基準になってた


心が動いてるのに、体がついてこない
いやはや、もうその「心が動いたこと」すら
無意識にスルーしちゃってた


それって本当にもったいなかったなぁと
……でも、仕方なかったんです


だって、疲れやすいってことは
エネルギーが足りてなかったってこと
体が「無理〜」って言ってたんだと思う


やりたいことが見つからない
ワクワクがわからない
そんな風に思ってる人も
もしかしたら“やりたい”より“休みたい”が、本音かもよ?


だからこそ伝えたいのは
まずは、からだを整えるって大事ってこと


ちゃんとエネルギーが満ちてくると
自然と「やってみたい」「動きたい」が戻ってくるからね安心してね



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席です
次回の募集は年明けの予定です

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

最近、変化が続いています⁡⁡ヨガ教室の在り方を見直したり、スタジオのヨガマットを整理したり、Resync Body が始まったり、「からだと本音のしごと設計室」(ビジネスサポート)を始めたり⁡⁡そして、13年 yoga nadi を見守って...
11/10/2025

最近、変化が続いています


ヨガ教室の在り方を見直したり、
スタジオのヨガマットを整理したり、
Resync Body が始まったり、
「からだと本音のしごと設計室」(ビジネスサポート)を始めたり


そして、13年 yoga nadi を見守ってくれた
スタジオ花壇のユーカリが枯れました(汗)


最初はショックだったけれど、
不思議と悲しさよりも
「もう、次のステージへ行くときだよ」
そう言われているような気がしたんです
(実際は大きくなりすぎて、根詰まりを起こしたんだと思うけど)


振り返ると、この1〜2年で、
わたし自身の“見ている世界”や“ものごとの捉え方”が
ずいぶん変わりました


たぶんそれは、
「正解を探す」よりも「本質を見つめる」ほうへ
意識が動いたのと、
それを全身で受け止め、体現できるようになってきたからだと思います


体を通して、感じて、考えて、伝える


そのプロセスのすべてに、
ちゃんと自分の“愛”を込められるようになったように思う


これまで積み重ねてきたものが、
新しい形で統合されていくような流れを感じています


何かを手放すと、新しい風が入ってくる
今からそれを体験するのだろうか
もう、すでに始まっているのだろうか

今日は、久しぶりに昼食後の眠気がドーンときました。しかも運転中で、ほんとにしんどかった(汗)⁡⁡午前中バタバタしてて、生理2日目で、“やってしまいたい仕事”をガーッと片づけてたんですよね。⁡⁡お昼をサッと食べて、はい、食後高血糖コース。⁡⁡...
09/10/2025

今日は、久しぶりに
昼食後の眠気がドーンときました。
しかも運転中で、ほんとにしんどかった(汗)


午前中バタバタしてて、
生理2日目で、
“やってしまいたい仕事”をガーッと片づけてたんですよね。


お昼をサッと食べて、
はい、食後高血糖コース。


やっちまいました。。。


で、血糖値が急上昇したあとにガクッと下がる。
昼食後の眠気の犯人はこれです。
頭がぼんやりしたり、体がだるくなるのも血糖値が犯人。


ここでブラックコーヒーで気合い入れ直す人も多いけど、
それって「借金してる」だけなんです。


その瞬間は元気になった気がするけど、
そのあとまた急降下して、さらに疲れる。


この繰り返しが、じわじわと
「慢性疲労コース」へ繋がりますのでご注意を!


知らないうちに、
自分を疲れさせてしまう習慣。


“頑張りたい時ほど整える”こと。


食べ方、呼吸、休むタイミング。
どれも小さなことだけど、
体はちゃんと反応してくれるます。


今日のわたしみたいに、
「焦って動きすぎたな」って気づけたら、
それだけでリセットのチャンスだよ〜



▶︎ 体質改善プログラム「Resync Body」は現在満席です
次回の募集は年明けの予定です

自律神経ケア × 血糖コントロールで、人生まるごと整える
―― 本当のスタートは、いつも体から

住所

北区京橋町9/25
Okayama-shi, Okayama
700-0831

営業時間

月曜日 13:00 - 21:00
水曜日 14:30 - 21:00
木曜日 14:00 - 21:00
土曜日 10:30 - 17:00
日曜日 10:30 - 17:00

ウェブサイト

アラート

yoga nadiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー