動物病院 キャットクリニック

動物病院 キャットクリニック 獣医

滋賀県近江八幡市にある動物病院/動物循環器認定医/診療では、病気になる前に治す、病気の上流にある原因を治すことを考えます。漢方・鍼灸・分子栄養学・食事療法も選択。❶ 犬猫の香害・化学物質過敏症について❷ ペットフードの添加物については、セミナーで啓蒙活動中。オンライン診療はみるペットのサイトから!→https://mirpet.co.jp/app/owner/clinic/detail/212

・尿石症の猫チャン血尿が出たりおしっこが出にくくて何度もトイレに行ったりして、病院に連れて行くと、そう診断されることが多いですね。診断されると、飲み薬と療法食が処方されることが多いようですが、その尿石症は一過性のものなのか?遺伝的な体質によ...
14/11/2025


尿石症の猫チャン

血尿が出たりおしっこが出にくくて何度もトイレに行ったりして、病院に連れて行くと、そう診断されることが多いですね。

診断されると、飲み薬と療法食が処方されることが多いようですが、その尿石症は一過性のものなのか?遺伝的な体質によるものなのか?これまでの食生活や生活習慣に原因は無いのか?
などを探さないと、と私は考えております。
1回の診察では判断できないかもしれませんけれども、ね。

写真は尿石症と診断され、1ヵ月では食べ切れないビッグサイズの療法食を持ち帰ったおうちの猫チャン『まろちゃん』です。これまで食べていたものとあまりに違う味なので、もちろん食べません。。食べずに体重が減って来たので、当院に相談に来られました。

話し合いの結果、ひとまず療法食はおいといて、いかに水分を摂らせるか作戦を決行することとしました。

#尿石症
#療法食
#猫のいる暮らし
#犬のいる暮らし
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#わんすたぐらむ
#猫の病院
#犬の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#猫の漢方
#犬の漢方 
#食事療法

・19歳の三毛猫ちゃんが亡くなったと連絡がありました。この三毛ちゃんと私との出会いは、今年の7月です。「歯周病が酷いので歯を抜いてください」ということだったのですが、麻酔をかけて診ると、歯周病ではなくてお口から鼻にかけての癌でした。元気食欲...
11/11/2025


19歳の三毛猫ちゃんが亡くなったと連絡がありました。

この三毛ちゃんと私との出会いは、今年の7月です。

「歯周病が酷いので歯を抜いてください」ということだったのですが、麻酔をかけて診ると、歯周病ではなくてお口から鼻にかけての癌でした。

元気食欲はあるとの事だったので、漢方薬をお出ししてしっかり飲んでいただきました。

それから3ヵ月半…
そのおかげなのか、三毛ちゃんの元々の生命力なのか?
亡くなる前日までごはんを食べて、いつものように生活をして、眠るようになくなったとの事でした。もちろん鼻と口からの出血は続いていましたが…

ご冥福を心よりお祈りいたします。

三毛ちゃんのお写真はあるのですが、少々お顔の変形があり載せることができません。ヒトもそうですが、犬猫でも、首から上の癌は、心臓や消化器が問題がない場合特に、とても辛い最期を診ることが多いのですが、「眠るように…」の三毛ちゃんに、不謹慎かもしれませんが、少しほっとしました。

#がん
#高齢
#看取り
#緩和ケア
#終末期
#猫のいる暮らし
#犬のいる暮らし
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#わんすたぐらむ
#猫の病院
#犬の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#猫の漢方
#犬の漢方 
#食事療法

・19歳の三毛猫ちゃんが亡くなったと連絡がありました。この三毛ちゃんと私との出会いは、今年の7月です。「歯周病が酷いので歯を抜いてください」ということだったのですが、麻酔をかけて診ると、歯周病ではなくてお口から鼻にかけての癌でした。元気食欲...
11/11/2025


19歳の三毛猫ちゃんが亡くなったと連絡がありました。

この三毛ちゃんと私との出会いは、今年の7月です。

「歯周病が酷いので歯を抜いてください」ということだったのですが、麻酔をかけて診ると、歯周病ではなくてお口から鼻にかけての癌でした。

元気食欲はあるとの事だったので、漢方薬をお出ししてしっかり飲んでいただきました。

それから3ヵ月半…
そのおかげなのか、三毛ちゃんの元々の生命力なのか?
亡くなる前日までごはんを食べて、いつものように生活をして、眠るようになくなったとの事でした。もちろん鼻と口からの出血は続いていましたが…

ご冥福を心よりお祈りいたします。

三毛ちゃんのお写真はあるのですが、少々お顔の変形があり載せることができません。ヒトもそうですが、犬猫でも、首から上のがんは、心臓や消化器が問題がない場合特に、とても辛い最期を診ることが多いのですが、「眠るように…」の三毛ちゃんに、不謹慎かもしれませんが、少しほっとしました。

#がん
#高齢
#看取り
#緩和ケア
#終末期
#猫のいる暮らし
#犬のいる暮らし
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#わんすたぐらむ
#猫の病院
#犬の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#猫の漢方
#犬の漢方 
#食事療法

・ 当院は犬猫の歯科治療も承っております。20年間、犬猫ちゃんのお口の中を診て手術をしておりますと、たまに変わったお口の中をしている子に出会います。4枚目の写真の猫ちゃんは歯が1本多いです。実は反対の右側も1本多いのですが。写真❶猫ちゃんの...
08/11/2025

・ 
当院は犬猫の歯科治療も承っております。

20年間、犬猫ちゃんのお口の中を診て手術をしておりますと、たまに変わったお口の中をしている子に出会います。

4枚目の写真の猫ちゃんは歯が1本多いです。実は反対の右側も1本多いのですが。

写真❶猫ちゃんの下の奥歯を見てみましょう。
写真❷歯周病が重度の猫ちゃんのお写真で痛々しい…
   犬歯(キバ)より奥の歯、臼歯は3本ありますね。
写真❸上から見てみましょう。やはり3本ですね。
写真❹この猫ちゃんは2番目の歯の横にもう1本、歯があり
   歯が多いせいで歯周病が進行していました。
残念ながら、この歯は抜かせていただきました。

#動物歯科
#猫の歯科治療
#犬の歯科治療
#猫の歯周病
#動物の歯科
#歯周病
#猫のいる暮らし
#犬のいる暮らし
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#わんすたぐらむ
#猫の病院
#犬の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#猫の漢方
#犬の漢方 
#食事療法

07/11/2025

かわいい💕

先日、肺動脈狭窄症と診断したフレンチブルドッグは、無事に去勢手術ヲ終えました。

#去勢手術
#肺動脈狭窄症
#フレンチブルドック
#犬猫の循環器
#心臓病
#獣医循環器認定医
#犬の病院
#猫の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#漢方薬
#猫の漢方
#犬の漢方
#食事療法

・コロナ禍のドキュメンタリー映画「WHO?」を見てきました。小さな映画館でしたが、満席。以下、映画のサイトにある説明文ですが、説明の通り、やばい映画でした。2024年9月28日、有明で大規模なデモがあった。横断幕やプラカード、皆が着るTシャ...
04/11/2025


コロナ禍のドキュメンタリー映画「WHO?」を見てきました。小さな映画館でしたが、満席。

以下、映画のサイトにある説明文ですが、説明の通り、やばい映画でした。

2024年9月28日、有明で大規模なデモがあった。横断幕やプラカード、皆が着るTシャツの文言は、政府が推奨するワクチン(と称する遺伝子製剤)やWHOに対する痛烈な批判が記載されている。実は、その年、有明だけでなく、数万人にも及ぶデモが同様に行われていたが、マスコミはその全貌を報道しようともしなかった。

これだけの人が集まっている異様な光景をなぜ取り上げないのだ?そして参加者たちはなぜこのようなデモを起こしているのか?

このデモの参加者たちにインタビューをするにつれ、彼らがなぜ、このデモを起こすようになったのか、何に対して問題を提起しているのかが浮き彫りになっていった…。この映画は、コロナ禍になってからの全ての記録が閉じ込められているドキュメンタリーである。これは真実か、あるいは陰謀か?このコロナ禍を裏で操ってるのは誰なのか?誰も触れてこなかった今世紀最大のやばい映画の完成である。


#ワクチン とは?
#コロナ
#猫のいる暮らし
#犬のいる暮らし
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#わんすたぐらむ
#猫の病院
#犬の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#猫の漢方
#犬の漢方 
#食事療法

03/11/2025

猫団子の季節到来🍡

#猫団子
#猫のいる暮らし
#保護猫
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#猫の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#漢方薬
#猫の漢方
#食事療法
#分子栄養学

・名は体を表す…と言いますがうちのハク太郎はゲロ吐いてばかり。吐く太郎なのかなぁ。吐く太郎は、生後3ヵ月くらいのときに、虐待を受けたのかひどい骨盤骨折をして保護されました。大手術をした後、抗生剤やら鎮痛薬やらを使いまくられたせいで、腸内環境...
01/11/2025


名は体を表す…と言いますが

うちのハク太郎はゲロ吐いてばかり。
吐く太郎なのかなぁ。
吐く太郎は、生後3ヵ月くらいのときに、虐待を受けたのかひどい骨盤骨折をして保護されました。大手術をした後、抗生剤やら鎮痛薬やらを使いまくられたせいで、腸内環境はぐちゃぐちゃだから、吐くのは仕方ないかも…

しかし、このたび、シロ太郎に改名してみました!効果があれば、またご報告いたします。

#改名
#名は体を表す
#猫のいる暮らし
#保護猫
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#猫の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#漢方薬
#猫の漢方
#食事療法
#分子栄養学

・とっても不思議な事がありました。私は獣医循環器認定医なのですが、循環器に強い大学の研究室に在籍した訳でもなく、独学です。ただ、私には非常にお世話になったお師匠がお2人いらっしゃいます。そのうちのおひとりは愛知県岩倉市におられまして、先日、...
30/10/2025


とっても不思議な事がありました。

私は獣医循環器認定医なのですが、循環器に強い大学の研究室に在籍した訳でもなく、独学です。ただ、私には非常にお世話になったお師匠がお2人いらっしゃいます。そのうちのおひとりは愛知県岩倉市におられまして、先日、久しぶりにお会いしてお食事をご一緒させていただきました。

お約束の日の前日、私の15年来の患者様が新しくフレブルのパピーちゃんを飼いはじめたということで、去勢手術前の検査に来ていただきました。

診察では心臓に雑音があり、当院で検査をしたところ、肺動脈狭窄症であることがわかりました。心臓から肺に向かう血管のドアが狭くて、肺に血液が十分送れない先天性の病気です。肺動脈狭窄症は、場合によっては手術ですが、なんと、翌日におうかがいするお師匠先生が、その手術の第一人者なのです。

さっそく翌日、お師匠先生のところにパピーちゃん同伴で伺いました。幸いパピーちゃんは軽度で、今のところは手術の必要は無いのですが、生涯コントロールが必要という意見の一致で、その後も話は尽きず…

実りある小旅行でした。
循環器の神様のお導きなのかしらと、不思議な気持ちになりました。

写真❶❷ 獣医循環器のレジェンドに診察されるパピーちゃん
写真❸ そのお師匠先生は絵を描くのがご趣味で(プロ級)病院待合室にも原画が飾られていました。圧巻です。
写真❹ 以前は古い病院でしたが、数年前に素晴らしい病院建物になりました!

#フレンチブルドック
#犬猫の循環器
#心臓病
#獣医循環器認定医 
#専門医
#犬の病院
#猫の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#漢方薬
#猫の漢方
#食事療法
#分子栄養学

・香害オンラインセミナーのお知らせです。栄養カウンセラー吉富信長  のオンラインサロンでの開催です。香害と環境化学物質と健康日時:11月12日水曜日 20時から場所:ZOOMオンライン参加方法:吉富信長の栄養サロンに入会 月1,000円(画...
30/10/2025


香害オンラインセミナーのお知らせです。
栄養カウンセラー吉富信長 

のオンラインサロンでの開催です。

香害と環境化学物質と健康
日時:11月12日水曜日 20時から
場所:ZOOMオンライン
参加方法:吉富信長の栄養サロンに入会 月1,000円
(画像右上のQRコードからサロンに入れます)
見逃し配信あり

香害とは多くの方では気にならない程度のにおい(香料)を含む日用品の使用が原因で、健康被害がでることです。しかし、この香害の原因物質が恐ろしいのは、そのヒトがにおいを認識していなくても、その時には不調が無くても、慢性的に暴露することで、結果的に慢性胃腸炎や不整脈、認知症、がんなどの健康被害に加担していることです。

今回は獣医師である小宮が、日々の診療中に出会った不調な犬猫で、これは香害が原因ではないか?と診断した症例のご紹介と、香害の原因物質の中でも一番問題となっている洗濯洗剤について(洗濯公害と言います)深掘りいたします。また、犬猫は、ヒトよりも香害による健康被害が重度になりやすいのですが、その理由についてもお話いたします。

これは犬猫の事だから、人間には関係無い…訳はなく、人間の健康にも深く関わっている問題です。ですから、犬猫を飼っておられない方にも大変勉強になるセミナーです。

ご参加をお待ちしております。
ぜひ一緒に学びましょう!

・私が経験した、ヒトは大丈夫…でも犬猫は?症例
・犬猫の汚染がヒトより深刻な理由は?
・柔軟剤/合成洗剤の問題について(洗濯公害のまとめ)

#吉富信長
#吉富信長の栄養サロン
#ウェブセミナー
#洗濯公害
#犬猫の香害
#化学物質
#マイクロカプセル
#洗濯洗剤
#香害
#消臭剤
#環境化学物質
#猫のいる暮らし
#犬のいる暮らし
#猫の病院
#犬の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学

・てんかん持ちで若年性認知症の三毛猫のりちゃん塩マシマシごはんで、ますますお利口になってきました!私が目を離した隙に、自分でおトイレにダイブしてオシッコしてました。いたした後のカキカキは、砂じゃなくて壁。 #塩 #海塩 #おトイレ #排尿 ...
29/10/2025


てんかん持ちで若年性認知症の三毛猫のりちゃん

塩マシマシごはんで、ますますお利口になってきました!

私が目を離した隙に、自分でおトイレにダイブしてオシッコしてました。いたした後のカキカキは、砂じゃなくて壁。

#塩
#海塩
#おトイレ
#排尿
#ノエル
#キジ三毛
#オムツ猫
#てんかん
#てんかん発作
#痙攣
#脳障害
#若年性認知症
#猫のいる暮らし
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#猫の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#猫の漢方
#犬の漢方 
#食事療法

・お灸の季節がやってきました!ビシッと温めマス #棒灸 #お灸 #冷え #猫のいる暮らし  #保護猫 #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #猫の病院 #動物病院 #近江八幡 #キャットクリニック #オンライン診療 #犬猫の分子栄養学 ...
27/10/2025


お灸の季節がやってきました!

ビシッと温めマス

#棒灸
#お灸
#冷え
#猫のいる暮らし
#保護猫
#ねこすたぐらむ
#にゃんすたぐらむ
#猫の病院
#動物病院
#近江八幡
#キャットクリニック
#オンライン診療
#犬猫の分子栄養学
#犬猫の鍼灸
#犬猫の中医学
#漢方
#漢方薬
#猫の漢方
#食事療法
#分子栄養学

住所

永原町元18番地 1
Omihachiman-shi, Shiga
5230847

営業時間

火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81748267885

ウェブサイト

アラート

動物病院 キャットクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

動物病院 キャットクリニックにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー