NPO法人 DDAC - 発達障害をもつ大人の会

NPO法人 DDAC - 発達障害をもつ大人の会 成人発達障害当事者主体の自助・支援NPO(大阪市)

NPO法人DDAC公式のFacebookページです。


2008年 6月 「発達障害をもつ大人の会」を設立、第一回総会を開催
2008年12月 「発達障害をもつ大人の会」事務所を開設。〔大阪市福島区大阪NPOプラザ内〕、同月ピアサポーターによる電話相談を開始(月4回)
2009年 4月 NHK教育テレビ『きらっといきる』で会の活動が紹介される
2009年 5月
 ~2010年2月 ピアサポーター養成講座(全6回)を開催〔アステラス製薬患者会支援助成金事業/協力:ひょうごセルフヘルプ支援センター〕
2009年 6月 WEBラジオ局「ラジオdeほっとサロン」を開局
2009年10月 共同通信社『死刑でいいです』(池谷孝司)で会の活動が紹介される
2009年12月 大阪NPOプラザでNPO法人設立総会を開催、翌1月に申請受理
2010年 4月 大阪商工信金「社会福祉賞」受賞
2010年 5月 「NPO法人発達障害をもつ大人の会(DDAC)」認可
2010年 6月 大阪府社会人ピアワークサポート事業を受託
2011年 4月 NHK福祉ネットワークで「NPO法人発達障害をもつ大人の会(DDAC)」の活動が取り上げられる

21/09/2025

『特定非営利活動法人ネスト・ジャパン』の主催する本田秀夫医師の学習会です。 発達障害の方が大人になると、子ども時代とは違う困難を抱え、心身に支障をきたすことがあります。本人はもちろ... powered by Peatix : More tha...

学校に行けなくても、楽しいことがあってもいい。
02/09/2025

学校に行けなくても、楽しいことがあってもいい。

#キューズモール に
ちょっと変わった仕事体験ができる
小学4年生〜中学3年生のための期間限定フリースクールが登場!

ふだんはできない体験を通して、
まだ知らない世界を、ちょっとのぞきに来ませんか?

プログラムの全日程にご参加いただいた方には、
キューズモールより、館内でのみ使えるギフトカードをプレゼントいたします。
ご応募お待ちしております!

【開催期間】
2025年11月4日(火)〜11月26日(水)
・【1ヶ月コース】キャリアスクール+仕事体験(週1回クラス制の全4回)
・【1日コース】仕事体験オンリー(キューズモールのお店で3時間程度を予定)

【募集締切】
2025年10月28日(火) 18:00

【参加費】無料

▼「はたらくフリースクール」Webサイトはこちら!
https://hataraku-freeschool.jp/2025_autumn/

#職場体験  #キャリア教育  #不登校支援
#フリースクール  #キューズモール   #不登校  

厚生労働省より。ストラテラ(初発薬)の製造は中止になりましたが、後発のアトモキセチン製剤の供給量は十分なはずとのこと。流通していないところがあるのは、米の買い占めならぬ薬の買い占めが行われているせいでしょうか❓不可解な現象です。
28/08/2025

厚生労働省より。ストラテラ(初発薬)の製造は中止になりましたが、後発のアトモキセチン製剤の供給量は十分なはずとのこと。

流通していないところがあるのは、米の買い占めならぬ薬の買い占めが行われているせいでしょうか❓不可解な現象です。

10/08/2025

[予約注文をお願いします]
本の書誌情報が出ました。お近くの書店や紀伊国屋書店などにぜひご予約ください(Amazonでも買えるようになる予定です。また、既に予約してくださった方には8月28日・29日に発送します)。
出版社:あけび書房
発売日:2025/9/8
単行本 326ページ
ISBN-10:4871542947
ISBN-13:978-4871542944
価格:2,420円(本体2,200円+税)

09/08/2025

日本でコロナ第13波、感染急増 / X
(20250809 Twitter/X/Grokまとめ)

08/08/2025

ひとりで生きると決めた人。 ひとりになってしまった人。 みんなといても、ひとりぼっちの人。 いつか、ひとりになる予感がする人。 これからどうしたらいいんだろう? 不安で寂しくて眠れない夜、「おひとりさまの天....

8/30(土)【関西ほっとサロン】のご案内です☆ミ
03/08/2025

8/30(土)【関西ほっとサロン】のご案内です☆ミ

2002年から始まった関西ほっとサロン、2025年で24年目です! 月に一度のんびりと、仲間と語り合ってみませ…

28/07/2025

#4 合理的配慮をリニューアルしよう のつづき ということで。やっとタイトル通りに話になりますが。 これからの「合理的配慮」は「違い」をもつ者同士が、違いがあっても、 違うままで一緒にいられる、共に生きて.....

28/07/2025

#3 につづく さて、日本が「障害者権利条約」に批准したのが2014年、さらにそこから10年後、2024年4月から障害者差別解消法の改正で「合理的配慮の提供」が全面的に義務化されました。 この「合理的配慮」は、WHOの障害....

28/07/2025

#2 では、誰がそれを望んでいるの?のつづき そんなことで、「発達障害者」になってから改めて障害って何だ?ということを学ぶ機会が増えました。特に別の障害や難病の先輩たちがモデルとして存在してくれていた.....

住所

北区黒崎町6番20号
Osaka, Osaka
530-0023

ウェブサイト

アラート

NPO法人 DDAC - 発達障害をもつ大人の会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

NPO法人 DDAC - 発達障害をもつ大人の会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)の Facebook ページへようこそ!

NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)がこれまでに受託した事業・制作(協力)した刊行物等につきましては、こちらのリンクからご覧ください。 http://bit.ly/WhatIsDDAC

NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)は、ADHD、LD、ASDをもつ大人の当事者が、二次障害を克服し、より良い社会生活を行うとともに、その特性を生かし地域社会にも貢献できるよう、当事者支援事業および、一般社会に向けた啓発活動を行っています。 発達の凸凹をもつ人が自己理解を深め、二次障害を克服し、一人ひとりが主体的に行動すること、またそれぞれの特性が社会に受け入れられ、必要なサポートを得て、その能力を生かせるようになることをめざし、積極的に活動をおこなっていきたいと考えています。

NPO法人DDAC (発達障害をもつ大人の会)  http://www.adhd-west.net/

Facebook  https://www.facebook.com/adhdwest