淀川キリスト教病院

淀川キリスト教病院 宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院

淀川キリスト教病院 広報Facebook(フェイスブック)運用ポリシー

発信内容
イベント・行事・医療情報

留意事項 
(1) コメント、メッセージに対する返信は、原則行っておりませんので予めご了承ください。
(2) 各記事の掲載項目へのお問い合わせは、リンク先に記載の各担当部署などへ直接お問い合わせください。
(3) 診療に関するご意見等につきましては、お電話にて直接お問い合わせください。
(4) 当ポリシーは、変更する場合がございます。

運用管理責任者
 広報課 課長

運用者(発信者)   
 経営企画室

対応時間
原則として診療時間内(土曜日、日曜日、祝休日及び年末年始を除く午前9時から午後5時)に、運用担当者が不定期に投稿します。なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

禁止事項
当ページをご利用いただく際には、下記事項が含まれるコメントはご遠慮ください。下記事項に該当すると判断した場合は、コメント投稿者に断りなく、コメントの全部または一部を削除する場合があります。
1.法令に違反するもの
2.公序良俗に反するもの
3.犯罪行為等を誘発するもの
4.人権侵害になるもの
5.淀川キリスト教病院、利用者または第三者に不利益を与えるもの
6.特定の個人、企業、団体などを誹謗中傷するもの
7.本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
8.当フェイスブックページの掲載内容に対して著しく乖離するもの
9.政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似するもの
10.わいせつな表現を含む不適切なもの
11.商品、店舗、会社の宣伝など商業目的のもの
12. 淀川キリスト教病院、または第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害するもの
13.虚偽または著しく事実と異なるもの
14.著しく当フェイスブックページの趣旨に沿わないもの
15.有害なプログラム
16.フェイスブックの利用規約に反するもの
17.その他当運用管理責任者が不適切と判断したもの

著作権
1 当フェイスブックページに掲載している個々の情報(写真、イラスト、音声・動画及び記事など)に関する著作権は淀川キリスト教病院または正当な権利を有するものに帰属します。
2 当フェイスブックページの内容について無断で複製・転載することはできません。但し「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合、及びフェイスブックページ上で「シェア」機能を使用する場合を除きます。

免責事項
当ページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、淀川キリスト教病院は利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

いかなる場合でも淀川キリスト教病院は、利用者が当ページにアクセスしたために被った損害及び損失について、何ら責任を負うものではありません。

運用ポリシーの変更
当運用管理責任者は、事前に告知することなく当フェイスブックページの運用ポリシーの変更や運用方法の見直しまたは中止をする場合がありますのでご了承ください。

去る8月27日(水)に第3回市民公開講座『かわいいけど、うつるかも?~ペットと感染症のお話し~』を開催しました。 次回の市民公開講座は10月29日(水)14:00~『脳卒中の予防について』です。10月は日本脳卒中月間です。参加費無料、予約の...
17/10/2025

去る8月27日(水)に第3回市民公開講座『かわいいけど、うつるかも?~ペットと感染症のお話し~』を開催しました。

次回の市民公開講座は10月29日(水)14:00~『脳卒中の予防について』です。10月は日本脳卒中月間です。参加費無料、予約の必要もありません。どうぞお気軽お越しください。

日頃よりたくさんのご高配賜り、誠にありがとうございます。本クラウドファンディング「救急車の更新」は、100名を超える多くの方々からのご寄附をいただきました。その結果、開始から約2ヶ月で、当初の目標金額である1,000万円を達成することができ...
12/09/2025

日頃よりたくさんのご高配賜り、誠にありがとうございます。
本クラウドファンディング「救急車の更新」は、100名を超える多くの方々からのご寄附をいただきました。その結果、開始から約2ヶ月で、当初の目標金額である1,000万円を達成することができました。心よりお礼申し上げます。

今回のクラウドファンディングは、救急車購入の一部金額として1,000万円を目標としていましたが、残りの期間で、第二目標として金額を2,000万円に設定し、2026年3月31日まで寄附募集を継続いたします。

導入を目指す救急車は、日常診療から災害時の即応支援までを両立できる「多機能型医療車両」です。人工衛星通信を用いた高度な情報システム、感染症対策機能、各種医療機器を搭載し、どのような状況においても質の高い医療を提供できる体制を実現し、平時の地域医療の充実と、災害発生時の迅速かつ柔軟な医療支援の双方を目指してまいります。
引き続き、温かいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

\いのちをつなぐ新たな一台へ/
~救急車の更新にご支援を!~
目標金額:2000万円
目的:20年間使用した救急車の更新の一部費用として使用
詳細はHPよりご覧ください
https://www.ych.or.jp/about/donation/crowdfunding2025/

「よどきり便り 最新号のお知らせ」広報誌「よどきり便り(Vol.46 夏号)」を発行しました。今号の特集は、「眼科」です。その他、簡単&ヘルシーレシピなど、様々な情報が盛りだくさん。院内の随所に設置しております。ぜひお持ち帰りください!ht...
29/08/2025

「よどきり便り 最新号のお知らせ」
広報誌「よどきり便り(Vol.46 夏号)」を発行しました。
今号の特集は、「眼科」です。
その他、簡単&ヘルシーレシピなど、様々な情報が盛りだくさん。
院内の随所に設置しております。ぜひお持ち帰りください!
https://www.ych.or.jp/about/media/magazine/

新大阪ステーションホテル様からクラウドファンディング・救急車の更新のためのご寄付をいただきました。この度は当院にご寄付のために当院までお越しくださり、誠にありがとうございます。新大阪ステーションホテルは、当院から車で5分ほどの距離にあります...
28/08/2025

新大阪ステーションホテル様からクラウドファンディング・救急車の更新のためのご寄付をいただきました。この度は当院にご寄付のために当院までお越しくださり、誠にありがとうございます。

新大阪ステーションホテルは、当院から車で5分ほどの距離にあります。具合が悪くなったお客様を
当院までお連れになったことが何度かあるそうで、この度、寄付くださいました。大阪・関西万博などで外国人のお客様が増える中、宿泊中のお客様の万一の際には24時間救急を提供する病院として今後ともお役に立てるよう意見交換しました。

引き続き変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

\いのちをつなぐ新たな一台へ/
~救急車の更新にご支援を!~
目標金額:1000万円
目的:20年間使用した救急車の更新の一部費用として使用
詳細はHPよりご覧ください
https://www.ych.or.jp/about/donation/crowdfunding2025/

7月17日から19日かけて、第33回日本心血管インターベンション治療学会 CVIT2025 学術集会が大阪の地で開かれました。当院循環器内科からも、松本部長が座長の責務を務め、竹重副部長がポスター発表を行いました。 他のスタッフも多数参加し...
19/08/2025

7月17日から19日かけて、第33回日本心血管インターベンション治療学会 CVIT2025 学術集会が大阪の地で開かれました。
当院循環器内科からも、松本部長が座長の責務を務め、竹重副部長がポスター発表を行いました。 他のスタッフも多数参加し、新しい知見や他施設の熱い発表などに刺激を受け、明日からの診療に活かしたいと思っています。

クラウドファンディングが開始となり一カ月が経ちました。たくさんの方々に支援いただき、現在56%達成となりました。目標達成まで\4,393,000円/です!近隣の方だけではなく、ご遠方の方からもご支援をいただいています。ありがとうございます。...
15/08/2025

クラウドファンディングが開始となり一カ月が経ちました。

たくさんの方々に支援いただき、現在56%達成となりました。目標達成まで\4,393,000円/です!近隣の方だけではなく、ご遠方の方からもご支援をいただいています。ありがとうございます。

この取り組みに引き続き皆さんの温かいご支援を
よろしくお願いいたします。

\いのちをつなぐ新たな一台へ/
~救急車の更新にご支援を!~

目標金額:1000万円
目的:20年間使用した救急車の更新の一部費用として使用
詳細はHPよりご覧ください
https://www.ych.or.jp/about/donation/crowdfunding2025/

去る、7月31日(木)に第2回市民公開講座『骨々(コツコツ)運動!~骨粗鬆症と運動療法~』を開催しました。次回の市民公開講座は、8月27日(水)14:00~ 『かわいいけど、うつるかも?~ペットと感染症のお話し~』です。ペットを飼っている方...
07/08/2025

去る、7月31日(木)に第2回市民公開講座『骨々(コツコツ)運動!~骨粗鬆症と運動療法~』を開催しました。
次回の市民公開講座は、8月27日(水)14:00~ 『かわいいけど、うつるかも?~ペットと感染症のお話し~』です。
ペットを飼っている方はもちろん、動物が好きな方、これから飼おうと思っている方にもおすすめの内容です。
参加費無料・予約の必要もありません。是非、お気軽にご参加ください!

Kobe Cardiovascular Conference 2025 が、 2025年7月9日(水)に 神緑会館記念ホールで開催されました。これは神戸大学の循環器内科と心臓血管外科の合同の勉強会です。神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学...
28/07/2025

Kobe Cardiovascular Conference 2025 が、 2025年7月9日(水)に 神緑会館記念ホールで開催されました。

これは神戸大学の循環器内科と心臓血管外科の合同の勉強会です。
神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野 大竹 寛雅教授や 心臓血管外科学分野 岡田 健次教授が参加される伝統のある会です。

当院からは心臓血管外科の佐藤俊輔部長がウルフ・オオツカ法について自験例の報告をおこないました。
活発な議論が行われ会は盛況でした。

当院の心臓血管外科については、こちらをご覧ください。
https://www.ych.or.jp/department/surgery/cardiovascular-surgery/

こんにちは!研修管理室です。2025年7月6日にインテックス大阪で行われた医学生・研修医向け合同説明会に参加してきました。若手の研修医から部長先生まで幅広い層で対応しました。合計200を超える学生・初期研修医のみなさんが興味を示してくれまし...
15/07/2025

こんにちは!研修管理室です。
2025年7月6日にインテックス大阪で行われた医学生・研修医向け
合同説明会に参加してきました。

若手の研修医から部長先生まで幅広い層で対応しました。
合計200を超える学生・初期研修医のみなさんが興味を示してくれました。

住所

東淀川区柴島1丁目7番50号
Osaka, Osaka
533-0024

電話番号

0120-364-489

ウェブサイト

アラート

淀川キリスト教病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー