株式会社カラーズ

株式会社カラーズ 東京都大田区で在宅介護サービスをご提供しています。 東京都大田区で在宅介護サービスをご提供しています。
お一人おひとりが生きてこられた人生やその方の個性(カラー)を尊重し、質の高い介護サービスのご提供にこだわりを持って取り組んでいます。
また、介護職員初任者研修を開講し、介護人財の育成にも注力しています。

【千葉県福祉機器展に車いすCOLORS®が出展いたします】11月15日に千葉県福祉ふれあいプラザで開催される「千葉県福祉機器展」にて、車いすCOLORS®が出展いたします。車いすCOLORS®をはじめ、様々な企業の最新の医療・福祉機器の見学...
05/11/2025

【千葉県福祉機器展に車いすCOLORS®が出展いたします】

11月15日に千葉県福祉ふれあいプラザで開催される「千葉県福祉機器展」にて、車いすCOLORS®が出展いたします。
車いすCOLORS®をはじめ、様々な企業の最新の医療・福祉機器の見学・体験ができる貴重な機会となっております。ぜひご参加ください。

<第19回 千葉県福祉機器展>
▼開催情報
【日程】11月15日(土) 10:00~16:00
【主催】千葉県・千葉県福祉ふれあいプラザ
【会場】けやきプラザ(千葉県我孫子市本町3-1-2) JR我孫子駅南口徒歩1分

・入場料無料
・講演会の受講は申込制となります。お申し込みやお問い合わせは下記よりお願いいたします。

<詳細・お問い合わせ先>
HP: https://www.furepla.jp/
TEL:04-7165-2886
E-Mail:kaijitsu@furepla.jp

<千葉県福祉機器展とは>
福祉用具の普及啓発を目的として、千葉県福祉ふれあいプラザにて毎年「千葉県福祉機器展」を開催しております。様々な医療・福祉機器企業様の協力を得て、展示会を行い、新たな情報提供及び啓発を行っております。

『カラーズカフェ開催!』カラーズ放課後等デイサービスでは、今年度春に引き続き「カフェカラーズ」を開催しました。昨年度に保護者の方をお呼びしてスタートしたカフェカラーズは、地域の方もお呼びしての開催を実現し、今回はその第4弾となりました!数年...
29/10/2025

『カラーズカフェ開催!』

カラーズ放課後等デイサービスでは、今年度春に引き続き「カフェカラーズ」を開催しました。
昨年度に保護者の方をお呼びしてスタートしたカフェカラーズは、地域の方もお呼びしての開催を実現し、今回はその第4弾となりました!

数年前から、「日常生活動作」としてコップを運んだりテーブルを拭いたりを練習し「いつかみんなが店員さんのカフェができたらいいね」とお子さんたちと話してきました。それが現実となっていることに改めて感激です☆

さて、第4弾ともなると"カフェカラーズ経験者"も多くなり、事前の練習でも「いらっしゃいませ!何名様ですか?」と挨拶も随分板についていました。カップを持つ位置、身だしなみなどしっかりと確認して…いよいよ開店です!

開店直後から保護者の方を中心に続々とご来店くださり、あっという間に満席に!慣れた様子で練習していたお子さんたちも、いざ本番となると緊張の面持ち…。それでも練習の成果を発揮し、保護者や地域の皆様の温かい見守りのもと、最後まで店員さんを頑張りました!

閉店後はみんなでお疲れ様のカンパイ!「楽しかった!」「やっぱり緊張したー!」など達成感にあふれた笑顔で振り返りました♪

指導員A

#カラーズカフェ
#大田区
#梅屋敷
#蒲田
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#カラーズ
#スタッフ募集中

カラーズ児童発達支援では、毎月季節の工作に取り組んでいます。8月「花火」、9月「コスモス」の製作の様子をご紹介します。8月「花火」は、ストローの先を切り開いたものに絵の具をつけてスタンプする方法で行いました。未就学のお子さんたちは大きな花火...
22/10/2025

カラーズ児童発達支援では、毎月季節の工作に取り組んでいます。
8月「花火」、9月「コスモス」の製作の様子をご紹介します。

8月「花火」は、ストローの先を切り開いたものに絵の具をつけてスタンプする方法で行いました。
未就学のお子さんたちは大きな花火を観る機会が少ないようで、事前に画像や映像を観たりしてイメージを膨らませた後、好きな絵の具を選んで、混ぜたり混ぜなかったりしながら色の変化を楽しみました♪

9月「コスモス」は、コスモスの形をくりぬいた紙皿を画用紙に置き、その上から絵の具を付けたスポンジをポンポンして色付けする「ステンシル」という方法で製作しました。好きな色でポンポンした後、紙皿を外してみた時のお子さんの「わぁーっ!!」という歓声がたくさん響いていました☆

児童発達支援ではこれからもいろんな方法に触れながら、製作を楽しんでいきます♪

指導員A

#季節のイベント
#工作
#大田区
#梅屋敷
#蒲田
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#カラーズ
#スタッフ募集中

【10月11日・12日!東邦大学「大森祭」にて車いす体験会を行います】10月11日(土)・12日(日)に東邦大学大森キャンパスで開催される「大森祭」にて、「車いす体験」として車いすCOLORS®が出展いたします。ぜひお立ち寄りください。【開...
09/10/2025

【10月11日・12日!東邦大学「大森祭」にて車いす体験会を行います】

10月11日(土)・12日(日)に東邦大学大森キャンパスで開催される「大森祭」にて、「車いす体験」として車いすCOLORS®が出展いたします。ぜひお立ち寄りください。

【開催ブース】
看護学部 健康セミナー・車いす体験

場所:東邦大学大森キャンパス 看護学部4階 第2実習室
時間:両日10:00–17:00 (12:00–13:00休憩)

車いす体験の他にも、医学部・看護学部の学生さん達による様々なイベントが開催されます。詳しくは「大森祭」ホームページよりご覧ください!
https://omorisai.jp/

『梅林ランチ会』久しぶりの実施となりました、みんな大好き「梅林ランチ会」!!今回も梅林本店さんにお世話になり、みんなで食事を楽しみました。お店で食事をする時のマナーや食べ方・お会計の仕方についても、もちろん事前にみんなで確認。今回のランチ会...
08/10/2025

『梅林ランチ会』

久しぶりの実施となりました、みんな大好き「梅林ランチ会」!!
今回も梅林本店さんにお世話になり、みんなで食事を楽しみました。

お店で食事をする時のマナーや食べ方・お会計の仕方についても、もちろん事前にみんなで確認。今回のランチ会を通して、お子さんたちの成長をたくさん感じました。

食べ方が上手になってる!
たくさん食べられるようになってる!
友達に聞きながら、自分で予算を考えてジュースを頼むかどうかを悩んでいる!
などなど、とにかくたっくさんのお子さんの『できる』が増えていることに感動した指導員Mです(涙)

今回もカラーズの活動とお子さんたちの経験のためにご協力くださった梅林本店のスタッフの皆様、大変にありがとうございました!
梅林さんの唐揚げは、とにかく絶品です!
また伺います!

指導員M

#ランチ会
#梅林
#大田区
#梅屋敷
#蒲田
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#カラーズ
#スタッフ募集中

『9月カラーズ畑』8月のワークショップで決定したスケジュールに基づき、2025年後期のカラーズ畑栽培を開始しました!!今回のメインは「ほうれん草とカブの種まき☆」ふるさとファーマーズ・マサさんのレクチャーを受けて、水に浸して置いたほうれん草...
06/10/2025

『9月カラーズ畑』

8月のワークショップで決定したスケジュールに基づき、2025年後期のカラーズ畑栽培を開始しました!!

今回のメインは「ほうれん草とカブの種まき☆」
ふるさとファーマーズ・マサさんのレクチャーを受けて、水に浸して置いたほうれん草の種や、小さくて飛んでいきそうなカブの種を発芽しやすいように丁寧に植えていきます。

優しく土をかぶせた後で、土と種が密着するように土を叩く!
「優しさと強さ」を合言葉に、みんなで心を込めて植えました♡

そして5月に植えたサツマイモは畑中につるが成長しており、その生命力にびっくり!
『つる返し』という、栄養が株元に行くようにするための作業も学びました。

来月、サツマイモを掘ってみます!
どれくらいのサツマイモができているのか、とっても楽しみです♪

指導員M

#カラーズ畑
#大田区
#梅屋敷
#蒲田
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#カラーズ
#スタッフ募集中

【介護情報雑誌「へるぱる」にて東京城南BASE.の合同研修の取り組みが紹介されました】訪問介護事業所のサービス提供責任者・ホームヘルパーのための雑誌「へるぱる」にて、東京城南BASE.の合同研修の取り組みが紹介されました。<掲載号>へるぱる...
02/10/2025

【介護情報雑誌「へるぱる」にて東京城南BASE.の合同研修の取り組みが紹介されました】

訪問介護事業所のサービス提供責任者・ホームヘルパーのための雑誌「へるぱる」にて、東京城南BASE.の合同研修の取り組みが紹介されました。

<掲載号>
へるぱる 2025年11月・12月号

<掲載タイトル>
新たな取り組みで研修をもっと楽しく!
~4社協働で課題解決を目指し、法定研修も合同で行っています~
一般社団法人 東京城南BASE.

▼へるぱるホームページはこちら
https://helpal.jp/

※東京城南BASE.は、都内の民間介護事業者4社(AIケアサービス、ケアメイト、スマイルクリエーション、カラーズ)による運営課題の協働解決スキームです。

【国保連「介護サービス通信」に代表・田尻が寄稿した記事が掲載されました】国保連(東京都国民健康保険団体連合会)が発行する「介護サービス通信」(10月1日付)にて、弊社代表・田尻が寄稿する連載記事の第2回が掲載されました。▶介護人材の確保に向...
01/10/2025

【国保連「介護サービス通信」に代表・田尻が寄稿した記事が掲載されました】

国保連(東京都国民健康保険団体連合会)が発行する「介護サービス通信」(10月1日付)にて、弊社代表・田尻が寄稿する連載記事の第2回が掲載されました。

▶介護人材の確保に向けて
第2回 介護人材確保のための戦略について

記事はこちらからご確認ください。
https://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/nursing_office/nursing_newsletters/index.html

※「介護サービス通信」は年3回(5月・9月・1月)、介護保険関係業務に関する情報や区市町村、東京都等からの連絡事項などを掲載し、さまざまな情報を介護サービス事業者や区市町村及び関係機関向けに発信しています。

適切にこのページ表示する場合は JavaScriptを有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザーでアクセスしてください。

【東京都在宅医療推進フォーラム2025に登壇しました ~ケアマネジャーとしての日々のBCPに対する取り組みや地域の現状と課題について~】去る9月20日、第13回東京都在宅医療推進フォーラム(2025)が開催され、代表・田尻がシンポジウムに登...
29/09/2025

【東京都在宅医療推進フォーラム2025に登壇しました ~ケアマネジャーとしての日々のBCPに対する取り組みや地域の現状と課題について~】

去る9月20日、第13回東京都在宅医療推進フォーラム(2025)が開催され、代表・田尻がシンポジウムに登壇いたしました。

「災害時に在宅療養者のLifeを守るための多職種による地域BCP」をテーマにしたシンポジウムの中では、医師・看護師・行政などそれぞれの職種の視点から地域BCPについて講演が行われました。その中で田尻は「ケアマネジャーとしての日々のBCPに対する取り組みや地域の現状と課題について」をテーマにお話しさせていただきました。

近年、地震や風水害など多様な災害が頻発する中で、災害支援の在り方も大きく変化しています。その中で「必要な対策は何か」「在宅療養者をどう守るか」を多職種で話し合い共有する機会となりました。

貴重な機会をありがとうございました。

【池上長寿園でカラーズ福祉用具の施設レンタルパックを開始します】池上長寿園にて、2025年10月1日よりカラーズが提供する福祉用具の定額制レンタルサービス「施設レンタルパック」が始まります。レンタルパックは法人内の介護施設6か所へ導入されま...
25/09/2025

【池上長寿園でカラーズ福祉用具の施設レンタルパックを開始します】

池上長寿園にて、2025年10月1日よりカラーズが提供する福祉用具の定額制レンタルサービス「施設レンタルパック」が始まります。

レンタルパックは法人内の介護施設6か所へ導入されます。導入により、これまで課題となっていた利用者の状態に合わせた福祉用具の調整、福祉用具の買い替え負担の軽減や管理・メンテナンスの課題解決、利用者のQOL向上などを目指します。

詳しい内容はプレスリリースよりご覧いただけます。

▶プレスリリース記事はこちら
https://kyodonewsprwire.jp/release/202509245754

▶ご紹介:社会福祉法人池上長寿園
昭和37年9月、大田区内にて1200人を超す婦人団体の人々が2年間にわたり、募金、バザーなど「草の根」の運動を展開し、法人を設立、養老施設池上長寿園(現在の養護老人ホーム池上長寿園)が開園。「高齢者の幸福は地域全体の暖かい愛情と熱意の結集により成就する」という設立時の想いを法人理念とし、特別養護老人ホームやデイサービス、地域包括支援センター等のサービスを展開。多様化する今日の課題に対して常に挑戦し、人々が結び合える地域共生社会の実現を目指しています。

2025年9月25日 報道関係各位 ~施設内の福祉用具の管理やメンテナンス、フィッティングを含む定額レンタルサービスで課題解決しQOLの向上を目指す~ 池上長寿園が介護施設向け「施設レンタルパック」を...

【車いすCOLORS®展示中!~羽田・PiO PARK~】羽田イノベーションシティにある「PiO PARK」の展示スペース(ショーケーシングエリア)にて、「車いすCOLORS®」の展示が始まりました。■展示場所・期間【場所】大田区羽田空港1...
22/09/2025

【車いすCOLORS®展示中!~羽田・PiO PARK~】

羽田イノベーションシティにある「PiO PARK」の展示スペース(ショーケーシングエリア)にて、「車いすCOLORS®」の展示が始まりました。

■展示場所・期間
【場所】大田区羽田空港1丁目1番4号 HICity zone K 201 PiO PARK
【展示期間】2025年9月18日~終了日未定(当面の間、出展しております)

■PiO PARK(ピオパーク)とは?
公益財団法人 大田区産業振興協会が運営。羽田空港から1駅、「天空橋駅」直結の交流スペース。HANEDA×PiO(ハネダピオ)内にあるPiO PARKではイベント開催、コワーキングスペース利用が可能です。様々な技術・製品を展示したショーケーシングエリアは誰でも来訪可能です。

出展期間中はCOLORS®をはじめ、ショーケーシングエリアにて様々な企業の製品・展示物をご覧いただけます。ぜひ一度お立ち寄りください!

<PiO PARKホームページはこちら>
https://piopark.net/

【東京城南BASE.の取り組みが「地域共創の先行事例」として紹介されました】日本商工会議所と東京商工会議所がとりまとめた労働政策に関するレポート『「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える』が公開されました。本活動には代表・田尻も委員...
19/09/2025

【東京城南BASE.の取り組みが「地域共創の先行事例」として紹介されました】

日本商工会議所と東京商工会議所がとりまとめた労働政策に関するレポート『「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える』が公開されました。本活動には代表・田尻も委員として参画しております。

本レポートでは、地域共創の先行事例の一つとして東京城南BASE.(AIケアサービス、ケアメイト、スマイルクリエーション、カラーズ)の取り組みが紹介されています。

▶レポート名
『「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える』
(これからの労働政策に関する懇談会 最終レポート)

詳しくはこちらからご覧いただけます。

<日本商工会議所>
https://www.jcci.or.jp/news/news/2025/0917140027.html

<東京商工会議所>
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1207174

住所

大森西6-2/2
Ota-ku, Tokyo
143-0015

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81357675215

ウェブサイト

アラート

株式会社カラーズがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社カラーズにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー