国際医療福祉大学

国際医療福祉大学 国際医療福祉大学オフィシャルFacebook

国際医療福祉大学は「人間中心の大学」、「社会に開かれた大学」、「国際性を目指した大学」という3つの基本理念と、この理念を実現するための7つの教育理念(人格形成、専門性、学際性、情報科学技術、国際性、自由な発想、新しい大学運営)とを掲げ、病む人も、障害を持つ人も、健常な人も、互いに互いを尊敬しあいながら「共に生きる社会」の実現を目指した教育を行う。

【大田原キャンパス】
http://www.iuhw.ac.jp/index.html

薬学部
 薬学科
医療福祉学部
 医療福祉マネジメント学科
保健医療学部
 看護学科/理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科/視機能療法学科/放射線・情報科学科

【小田原キャンパス】
http://odawara.iuhw.ac.jp/

小田原保健医療学部
 看護学科/理学療法学科/作業療法学科

【福岡天神キャンパス】
http://fkango.iuhw.ac.jp/

福岡看護学部
 看護学科

【大川キャンパス】
http://ohkawa.iuhw.ac.jp/

福岡リハビリテーション学部
 理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科


■facebook管理 東京広報

公衆衛生専門職大学院留学生3名が 日本公衆衛生学会総会「国際参加賞」を受賞 国際医療福祉大学公衆衛生専門職大学院(SPH)に在籍する2年生の留学生3名が、2025年10月30日(木)に開催された第84回日本公衆衛生学会総会で、国際参加賞を受...
10/11/2025

公衆衛生専門職大学院留学生3名が
日本公衆衛生学会総会「国際参加賞」を受賞

国際医療福祉大学公衆衛生専門職大学院(SPH)に在籍する2年生の留学生3名が、2025年10月30日(木)に開催された第84回日本公衆衛生学会総会で、国際参加賞を受賞しました。
国際参加賞は、学会総会において優れた発表を行った外国人演題発表者に授与されます。
今回の受賞者8名のうち3名が本学の留学生で、いずれもSPHの一期生として奨学金を受けて学ぶ学生です。一期生の留学生全員が揃って受賞する快挙となりました。

受賞したのは、
Mr. Monu Tamang(モヌさん、ブータン)
Dr. Chaiyun Boonyossawat(レックさん、タイ)
Ms. Danzan Gerelmaa(ゲゲさん、モンゴル)
です。

モヌさんの研究は、ブータンにおけるレプトスピラ症の疫学的実態を初めて明らかにしたものであり、同国の感染症対策に資する基盤的知見として高く評価されました。

レックさんとゲゲさんの研究は、抗菌薬の使用実態を分析することで、AMR(薬剤耐性菌)対策に向けた政策立案に貢献する重要な成果です。抗菌薬の多用によるAMRの出現は、世界的な公衆衛生課題であり、両名の研究はその解決に向けた一助となるものです。

SPHは、今後もグローバルな視点から公衆衛生の課題に取り組み、国際社会に
貢献できる人材の育成に努めてまいります。

国際医療福祉大学の新しい動画CMの配信がYouTube、TVer,Abemaで始まりました。これまで高校生役で出演していた仲吉玲亜さんが、今度は大学生として、本学の魅力を紹介します。ぜひご覧ください。https://www.youtube....
06/11/2025

国際医療福祉大学の新しい動画CMの配信がYouTube、TVer,Abemaで始まりました。
これまで高校生役で出演していた仲吉玲亜さんが、今度は大学生として、本学の魅力を紹介します。
ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=iLcselHl20Y

【直近の入試日程・出願 他】
最新の入試情報については、公式サイトをご確認ください。

📄直近の入試日程
<専願制>
・学校推薦型選抜
 出願期間:2025年11月1日~ 7日
 入学試験日:2025年11月15日

・総合型選抜[Ⅱ期]
 出願期間:2025年11月25日~ 12月8日
 入学試験日:2025年12月13日

<併願制>
・特待奨学生特別選抜
 出願期間:2025年11月25日~12月4日
 入学試験日:2025年12月13日

・一般選抜前期
 出願期間:2025年12月16日~2026年1月15日
 入学試験日:2026年1月28日、29日、30日

・大学入学共通テスト利用選抜[前期]
 出願期間:2025年12月16日~2026年1月15日
 入学試験日<大学入学共通テスト>:2026年1月17日、18日

・大学入学共通テスト利用選抜[後期]
 出願期間:2026年2月9日~23日
 入学試験日<大学入学共通テスト>:2026年1月17日、18日

・一般選抜後期
 出願期間:2026年2月9日~23日
 入学試験日:2026年3月3日

・社会人特別選抜、留学生特別選抜
いずれも2回(11月・1月)に行われます。

詳しくは、受験生応援Naviサイト👉 https://admissions.iuhw.ac.jp/ をご覧ください。

▼高校1、2年生・中学生の皆さまは・・・
2025年度に開催されるオープンキャンパス、まだあります!ぜひご参加ください。
2026年度の開催日程は、同サイトにて随時公開していきます。
https://www.iuhw.ac.jp/oc/

⫘⫘⫘⫘ キャンパス概要 ⫘⫘⫘⫘
5キャンパス《11学部 28学科》
本学は、開学の地である栃木県をはじめ千葉県、東京都、神奈川県、福岡県に5つのキャンパスを有し、11学部28学科を設置しています。学生数は、大学院生も含め約10 , 000人です。約60のグループ関連施設と緊密に連携しながら、臨床現場に即した実践的な教育を行っています。
また本学は、2025年に開学30周年を迎えました。

🏫大田原キャンパス:https://otawara.iuhw.ac.jp/
🏫成田キャンパス:https://narita.iuhw.ac.jp/
🏫小田原キャンパス:https://fukuoka.iuhw.ac.jp/
🏫東京赤坂キャンパス:https://narita.iuhw.ac.jp/
🏫大川キャンパス:https://fukuoka.iuhw.ac.jp/
・総合サイト:https://www.iuhw.ac.jp/

🔖 #国家試験合格率 #就職率 #大学受験 #高校生 #保護者 #進路相談 #大学選び #職業選択 #医療人 ://www.youtube.com/watch?v=iLcselHl20Y

国際医療福祉大学は、医療福祉人材を養成して30年という確かな実績を持っています。長年にわたり、質の高い専門職を社会に送り出しており、その結果として、確かな就職率と国家試験合格率の高さが本学の大きな特徴と....

開学30周年記念行事に延べ 17,100人が参加  本学の30 周年記念式典・演奏会を11月1日(土)、栃木県大田原市の那須野が原ハーモニーホールで開催し、約1,100人にお越しいただきました。 記念式典では、高円宮妃殿下、福田富一・栃木県...
04/11/2025

開学30周年記念行事に延べ 17,100人が参加
 
 本学の30 周年記念式典・演奏会を11月1日(土)、栃木県大田原市の那須野が原ハーモニーホールで開催し、約1,100人にお越しいただきました。
 記念式典では、高円宮妃殿下、福田富一・栃木県知事、伊原和人・厚生労働事務次官、相馬憲一・大田原市長に温かいご祝辞を賜りました。
 これまでの三十年の歩みを支えてくださった皆様への感謝を新たにし、教育・研究・医療福祉に携わるという本学の使命を改めて胸に刻む機会となりました。
 
 2,3日には、武見敬三・元厚生労働大臣とタレント、実業家の杉村太蔵氏、鈴木裕・大学病院長による記念講演会、同窓会祝賀会、記念風花祭(大学祭)を開催。地元出身のお笑いコンビ「U字工事」さんのお笑いライブや3,000発の打ち上げ花火で盛り上がり、1日目と合わせて来場者は、前年の延べ17,100人に達しました。
 本学は今後も、医療福祉の専門職を志す学生の質の高い教育と実践の場を提供し、地域と世界の信頼に応えるべく歩みを進めてまいります。

https://www.iuhw.ac.jp/30th/index.html

写真は記念演奏会で、新日本フィルハーモニー交響楽団と共演した元劇団四季の宇都宮直高さん(福岡国際音楽大学特任教授就任予定)。指揮は澤和樹・前東京藝術大学学長(福岡国際音楽大学学長就任予定)

#高円宮妃殿下  #国際医療福祉大学  #30周年  #大田原  #那須野が原ハーモニーホール  #新日本フィルハーモニー交響楽団

🏀Bリーグが『メンタルヘルスケア相談窓口』を開設、窓口対応を本学の橋本和明教授(赤坂心理・医療福祉マネジメント学部長/心理学科長/公認心理師/臨床心理士)が務めます✨  ========== https://www.bleague.jp/n...
29/10/2025

🏀Bリーグが『メンタルヘルスケア相談窓口』を開設、窓口対応を本学の橋本和明教授(赤坂心理・医療福祉マネジメント学部長/心理学科長/公認心理師/臨床心理士)が務めます✨
==========

https://www.bleague.jp/news_detail/id=535456

📍プロバスケットボールBリーグ選手をサポートする【公認心理師】とはどんな仕事❓
心理に関する支援を必要とする人および家族などからの相談に応じ、「心理検査」「カウンセリング」「心理療法」といった心理的支援やコンサルテーションを行います。メンタルヘルスの知識普及のための教育・情報提供など心理教育も担います。 

🏫公認心理師は以下のキャンパスで学べます。
・東京赤坂キャンパス 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 心理学科

  #バスケットボール  #メンタルヘルスケア  #公認心理士  #赤坂心理医療マネジメント学部  #国際医療福祉大学

🎓国際医療福祉大学 開学30周年記念講演会のお知らせ🎉本学は1995年の開学以来、「医療と福祉を結ぶ総合大学」として歩み続けてまいりました。おかげさまで、今年30周年を迎えます。この節目を記念し、11月2日(土)に 開学30周年記念講演会 ...
20/10/2025

🎓国際医療福祉大学 開学30周年記念講演会のお知らせ🎉

本学は1995年の開学以来、「医療と福祉を結ぶ総合大学」として歩み続けてまいりました。
おかげさまで、今年30周年を迎えます。

この節目を記念し、11月2日(土)に 開学30周年記念講演会 を開催いたします。
各界で活躍するお二人の講師をお迎えし、多彩なテーマで講演いただきます。

🗓 開催日:2025年11月2日(土)
📍 会場:国際医療福祉大学 大田原キャンパス
🎟 入場無料(事前申込不要)

🌟記念講演① 14:00~14:50

杉村 太蔵 氏(元衆議院議員/実業家/タレント)
演題:「人生何が起きるかわからない
~太蔵流『チャンスをつかむ技術』と『折れない心』の磨き方~」

挑戦と再起を重ねてきた杉村氏が、自身の経験をもとに語る“チャンスをつかむ力”と“折れない心”の鍛え方。

🌍記念講演② 15:00~15:50

武見 敬三 氏(元厚生労働大臣)
演題:「活力ある健康長寿社会を創る
―国際保健医療介護戦略とグローバル人材の育成―」

感染症対策や国際保健の第一線で活躍する武見氏が、これからの医療・介護政策のあり方を展望します。

同日には、開学30周年を記念した大学祭「風花祭」も開催🎊
学生ステージ、地域イベント、花火大会など、どなたでもお楽しみいただけます。

📞お問い合わせ:国際医療福祉大学 事務局(0287-24-3000)
📍所在地:栃木県大田原市北金丸2600-1

#国際医療福祉大学 #30周年 #記念講演会 #杉村太蔵 #武見敬三 #風花祭 #大田原キャンパス

https://otawara.iuhw.ac.jp/news/2025/18780.html

医療従事者向け情報サイト「m3.com」に、本学医学部に関する記事が掲載されました。「7人に1人が留学生。多文化の中、医学を学べる 国際医療福祉大学」と題し、国際色豊かな学びの環境や、留学生への支援体制など、本学の特徴を紹介いただいています...
20/10/2025

医療従事者向け情報サイト「m3.com」に、本学医学部に関する記事が掲載されました。
「7人に1人が留学生。多文化の中、医学を学べる 国際医療福祉大学」と題し、国際色豊かな学びの環境や、留学生への支援体制など、本学の特徴を紹介いただいています。
全4回構成で、毎週金曜日に順次掲載されます。

※本記事は、「m3.com」の会員限定コンテンツです。
医学生、医療職の方、また医療職を志す学生の方は、無料の会員登録を行うことで全文をご覧いただけます。

🔗 第1回記事はこちら

👉 https://www.m3.com/lifestyle/1300878?pageNum=1

#国際医療福祉大学 #医学部 #留学生

鈴木康裕学長が、日経BP主催「Business & Policy Innovation 2025」に登壇します。🎙講演テーマ「AIが切り開く、課題を抱えた日本医療の未来」超高齢社会、医療人材不足、地域格差――日本の医療が直面する構造的課題に...
17/10/2025

鈴木康裕学長が、日経BP主催「Business & Policy Innovation 2025」に登壇します。

🎙講演テーマ
「AIが切り開く、課題を抱えた日本医療の未来」

超高齢社会、医療人材不足、地域格差――
日本の医療が直面する構造的課題に対し、AI(人工知能)がどのように解決の鍵となるかを語ります。
画像診断支援や問診・文書作成の自動化などの具体例を交え、
「AIは医療者の仕事を奪うのではなく、最高のパートナーとなる」――
人とAIが共に創る未来の医療を展望します。

🗓 開催日:2025年10月24日(金)
💡 参加無料・事前登録制

#国際医療福祉大学
#鈴木康裕




10月24日(金)開催:高齢化や財政難により医療現場の課題が深刻化する中、AI活用への期待が高まっています。本カンファレンスでは、医療AIの可能性や課題を多角的に議論します。

広報誌IUHW最新号が本学ウェブサイトにアップされました!==========================年4回発行されている本学の広報誌IUHW142号が、大学公式ウェブサイトにアップされています。今号の表紙と巻頭グラビアでは、東京赤...
12/10/2025

広報誌IUHW最新号が本学ウェブサイトにアップされました!
==========================
年4回発行されている本学の広報誌IUHW142号が、大学公式ウェブサイトにアップされています。
今号の表紙と巻頭グラビアでは、東京赤坂キャンパスで開催された「赤坂国際フェスティバル」の様子をお伝えしています。
特集では開学30周年特別企画、夏のオープンキャンパスを掲載。そのほか、医学部海外臨床実習レポートや年間成績優秀賞受賞者も掲載しています。142号のコンテンツは下記の通りです。

▶ \1300人が来場/ 国際の集い 赤坂国際フェスティバル
▶ 特集1「30周年記念行事」「30周年事業」「30周年特設サイト」のご紹介
▶ キャンパスの話題をお届け!キャンパスレポート「運動会」
▶ 特集2 各キャンパスで開催!夏のオープンキャンパス
▶ 医学部海外臨床実習レポート
▶ グループの情報を幅広く紹介!TOPICS
▶ 年間成績優秀賞受賞者発表
▶ 附属病院+山王病院の最新情報!施設インフォメーション
▶ クラブ・サークル紹介「ヲタ芸同好会ルテア」

本学ウェブサイトでは開学の年に第1号を発行した広報誌IUHWのバックナンバーを、最新号まですべて掲載しています。この機会にぜひご覧ください。

▽本学ウェブサイト「広報誌IUHWバックナンバー」
広報誌IUHW142号(最新号)
https://www.iuhw.ac.jp/magazine/

【週刊文春掲載】くしゃみに鼻水、目のかゆみ、咳や喘息……秋の花粉症は今まさにピークを迎えつつあります。温暖化によりアレルゲンの雑草が旺盛に繁殖し、飛散期間も長引く見込みです。アレルギー症状を抑えるにはどうすればいいのか。国際医療福祉大学成田...
10/10/2025

【週刊文春掲載】
くしゃみに鼻水、目のかゆみ、咳や喘息……秋の花粉症は今まさにピークを迎えつつあります。温暖化によりアレルゲンの雑草が旺盛に繁殖し、飛散期間も長引く見込みです。アレルギー症状を抑えるにはどうすればいいのか。国際医療福祉大学成田病院アレルギーセンター長の岡野光博・医学部教授らが解説します。

#秋の花粉症  #アレルギー  #国際医療福祉大学成田病院  #岡野光博  #週刊文春

 くしゃみに鼻水、目のかゆみ、咳や喘息……秋の花粉症は今まさにピークを迎えつつある。温暖化によりアレルゲンの雑草が旺盛に繁殖し、飛散期間も長引く見込みだ。アレルギー症状を抑える腸活&発汗法を伝授する…

「治らない」はもう古い!神経疾患の診断と治療最前線国際医療福祉大学三田病院副院長・脳神経内科部長の岩田信恵医学部教授が、一般社団法人日本医療学会理事長の加藤治文・東京医科大学名誉教授とYouTubeで対談しました。テーマは「こんな症状のとき...
06/10/2025

「治らない」はもう古い!神経疾患の診断と治療最前線

国際医療福祉大学三田病院副院長・脳神経内科部長の岩田信恵医学部教授が、一般社団法人日本医療学会理事長の加藤治文・東京医科大学名誉教授とYouTubeで対談しました。
テーマは「こんな症状のときは・・・脳神経内科の利用のしかた」。岩田教授は、偏頭痛、てんかん、アルツハイマー病など日常遭遇する疾患から、パーキンソン病、重症筋無力症などの神経難病までを扱う脳神経内科について解説。かつて「治療法があまりない」と言われた神経疾患ですが、岩田教授は治療が目覚ましく進歩していると強調します。
新しい治療の恩恵を最大限に受けるためには、早期の正確な診断が極めて重要です。
麻痺、めまい、頭痛、歩行障害、物忘れなど、気になる症状がある方は、できるだけ早く専門医へご相談ください。

https://www.youtube.com/watch?v=BAy6Ecc45pE

#国際医療福祉大学 #国際医療福祉大学三田病院 #脳神経内科 #治る神経内科 #神経難病 #認知症治療最前線 #早期診断 #岩田信恵

下記アンケート用URLより、皆様のご感想、ご意見をお寄せください。https://forms.gle/5MK7EmqbG4KeEtjUA

住所

北金丸2600/1
Otawara-shi, Tochigi
324-8501

電話番号

0287-24-3000

ウェブサイト

アラート

国際医療福祉大学がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー