10/11/2025
胃の形は、縦に真っ直ぐ・・ではなく、横に座るというか、寝そべっている形なのを、解剖学の本やテレビの映像とかで見ます。
そんな胃は、よく動きます。
通常であれば、鳩尾の高さくらいにありますが、お臍の位置まで行ったり、恥骨まで下がったり、何倍も膨張したりします。
よく動く分、不安定な面もあると思います。
また、精神的な面も、胃は影響を受けるのは実感のある方は多いのでは・・。
腹が立つ!・・という言葉がありますが、腹が立ったとき、胃も横から縦に立つ!ということを聞きました。
胃が真っ赤に充血して立つようです。
これも何となく、実感としてわかる気がします。
今は、ストレス社会でもあるし、食生活も乱れがち・・
胃は、そんな影響を受けて、通常の位置にいれなくなり、下がったり、立ったり、膨らみすぎたりして、疲弊していることでしょう。
そんな胃を、正常な位置に持って行き、ケアをしてあげましょう!