ハーブとアロマの学校~ 緑と香りの学校Tiara~

ハーブとアロマの学校~ 緑と香りの学校Tiara~ 地産地消の植物療法。 できることから少しずつ。2016年より滋賀のハーブ? ハーブをアロマテラピーを中心としたフィトセラピー(植物療法)のスクール。
楽しいことが大好きなので、植物と仲良くすること、自然を大切にすることを、難しくない形で伝えていくことを目指しています。

ちょうど1週間前のこと京都府・南丹市の美山へお仕事で行ってきました。ちょうど1年ぶりかな。かれこれ10年近いお付き合いになる美山里山舎さん&森の湯治場さん 鍼灸師の先生たちとコラボして、養生講座を行ってます。今回は会社の福利厚生で来られた方...
07/11/2025

ちょうど1週間前のこと

京都府・南丹市の美山へお仕事で行ってきました。
ちょうど1年ぶりかな。

かれこれ10年近いお付き合いになる美山里山舎さん&森の湯治場さん


鍼灸師の先生たちとコラボして、養生講座を行ってます。

今回は会社の福利厚生で来られた方々に、ハーブやアロマのお話やハンドトリートメントを行いました。

いつもと同じで、スタート時は緊張からか少し表情が硬いけど、香りを嗅ぎ始めると一気に場が和みました

植物の、香りの、なす技です。

そしてハンドマッサージを受けると、皆様
「気持ちいいなぁー」と。

これもタッチケアの醍醐味ですね。

帰りのお見送りの時は、皆様笑顔。
セラピスト冥利につきます

これから感染症が流行る季節
身近に取り入れられるホームケアから、
無理なく取り入れて欲しいな 

ワークショップの時間を一緒に楽しんでくださった皆様、ありがとうございました!

美山里山舎さん、鍼灸師の皆様、ありがとうございます!

ワークショップの縁の下の力持ち・ちぃさん、アシスタントありがとうございました!

【秋のツチミズ10/30】久しぶりのツチミズでした。地元滋賀・大津の方をはじめ、大阪・箕面、大阪・寝屋川、兵庫・西宮からもご参加くださいました。 to.ehon_noheya   円形ラベンダー畑は石部から移植したラベンダーたちが植ってまし...
02/11/2025

【秋のツチミズ10/30】
久しぶりのツチミズでした。

地元滋賀・大津の方をはじめ、大阪・箕面、大阪・寝屋川、兵庫・西宮からもご参加くださいました。
to.ehon_noheya



円形ラベンダー畑は石部から移植したラベンダーたちが植ってましたが、半分くらいは死んでしまってました

それでも生き残った株も多く、悲しみ半分、感動半分

新しい苗を植えたので、来年、たくさん咲いてくれるといいなぁ

新しい畑には、レンゲやレッドクローバー、レモンバームの種まきをしました。
菜の花の種まきも少し前にしてくださったそうなので、春には赤やピンクや黄色、、、の畑になればいいな。

ツチミズミールは鍋

うどんすきにしたかったけど、ちょっと鍋が小さいのでうどんだけ別鍋で。

そこにギシギシの葉を投入

食べ過ぎは良くないけど、みんなが「葉が美味しそう」とのことなので、経験として少量入れて、皆で味わいました
美味しかったですよ😊

この日、西宮でピクルス製造している
「畑と台所」さんがきてくれたので、お手製のピクルスを皆で食べました

これが!!!本当に美味しいの!!
ラベンダーやゼラニウムなど、私たちのハーブを使ってくれてるのですが、使い方の難しいハーブがピクルス液にうまく溶け込んでいて、お野菜もピクルス液も美味!

お酢もお砂糖もお野菜もハーブも
ぜーーーんぶこだわりの素材で。

ちゃんとピクルスがそのこだわりを表現してました。

日持ちもするし、OHCでも取り扱いたいなと思ってます。
大阪や兵庫のマルシェにも出店されるそうなので、機会があれば皆様もぜひ!

畑と台所「風のピクルス」


この日はユキさんのお手製キムチもあって、楽しいひとときでした!

ご参加の皆様、ありがとうございました!
おかげさまで作業もはかどりました。

今月は2回ツチミズあります。
もう定員に達しているため募集は終わってますが、
またレポートしますね!

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#ツチミズ

02/11/2025

【4期生上級クラス終了】
先月、緑育・植物療法士の4期生上級クラスが無事に終わりました。

教室のスペースがどんどん小さくなり、定員もわずか6名
でもじっくりみっちり生徒様と向き合える時間でした。

上級クラスでは、系統だって症状や体のことを見ていき、どんなセラピーを提供できるかを考えること

なんでもひとくくりにするのは難しいけど、ある程度予測をつけて何ができるかを考えること

それと並行して、一人ひとりに寄り添う姿勢、オーダーメイドのセラピーが提供できるように

そんなことを春から見てきました

上級クラスを修了すると、もう対等な仲間
だと私は認識しています

また心強い6人の仲間が増えました

来年の春に、5期生をスタートする予定です。

4期生の皆様、お疲れ様でした。
素敵な時間をありがとうございました😊

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法

打明に素敵なお店がオープンするよ堅田から北比良に移転されたconnectさんオーナーのゆうたさんの、暮らしを楽しむこだわりやセンスはいつも素敵だな、と思います。そんなモノ、コトが溢れた空間を、琵琶湖を望む景色と楽しめるお店ですよ😊ドライリバ...
30/10/2025

打明に素敵なお店がオープンするよ
堅田から北比良に移転されたconnectさん

オーナーのゆうたさんの、暮らしを楽しむこだわりやセンスはいつも素敵だな、と思います。
そんなモノ、コトが溢れた空間を、琵琶湖を望む景色と楽しめるお店ですよ😊

ドライリバーさん
ニナスパイスさん
そしてコネクトさん
すごいお店ばかりで、いい刺激をいただけることに感謝です。

ぜひ秋の北比良に遊びにきてくださいね。

以下、connectさんの投稿をシェアします!

Get • 大変長らくお待たせしました。
2025年11月1日(土)大津市北部に位置する北比良にて移転オープンします🏡
オリジナルアイテムをはじめ、この時の為に準備をしていたセレクトアイテムも多数ご用意しています。
最初の3日間は最終確認を兼ねてプレオープン期間とさせてください🙏
11月2日(日)はお隣にあるパン屋さん()も応援オープンしてくれます🍞
敷地内にはハーブショップ()やスパイス料理のお店()もあります。併設のイベントスペース()では様々な催しも開催されていますので是非合わせてお楽しみください♪

比良山の麓。琵琶湖を望む場所で。
皆様のご来店をお待ちしています。

[新住所]
520-0503
滋賀県大津市北比良630-1-2F

【11月営業日カレンダー】いよいよ2025年も残すところ2ヵ月となりました。早すぎる―!!今月はイベントに二つ出店します。ひとつは11月3日のおおつ花フェスタin和邇公園なぎさ公園の時と同じようにバスハーブづくりのワークショップを行います。...
28/10/2025

【11月営業日カレンダー】
いよいよ2025年も残すところ2ヵ月となりました。
早すぎる―!!
今月はイベントに二つ出店します。

ひとつは11月3日のおおつ花フェスタin和邇公園
なぎさ公園の時と同じようにバスハーブづくりのワークショップを行います。
入浴剤やハーブティー、紫根バームなども販売予定です。

もう一つは11月9日のオーガニックなしが まーるしぇです。
栗東市の大宝神社であります。
この時も入浴剤づくりとハーブグッズの販売です。

1日が出張のため休業ですが、それ以外の金曜日・土曜日は営業いたします。

11月もよろしくお願いします!

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#営業日カレンダー

27/10/2025

【植物療法フェス番外編】
9月後半に行った植物療法フェス

少し時期をずらして、一つのグループが19日にワークショップ開催します!

試作でいただいたハーブキャンディは、もっと作ってー!とリクエスト送りたくなるくらい美味しかったです!

バーム作って
ハーキャンディ作って
手浴でポカポカ

めちゃくちゃオタクで楽しそうなワークショップ!

タイミング合う方、ぜひ!
会場は石山です

以下、取材のミックスミントさんの投稿をシェアします!

::::::::::::::::::::

Get • お知らせ
第6回『カラダ想いの茶話会』
カラダの内も外も美しく!ハーブ体験

🌿2025年11月19日(水)13時〜15時に開催

🌿暑かった夏も終わり、次は乾燥が気になる季節になってきましたね
潤いを補って、肌の保湿や喉のケアにハーブを使ったセルフケアはいかがですか?

🌿今回は『皮膚のガードマン』として活躍するカレンデュラと、保湿や免疫力アップが期待できるリンデンを使うWS

・カレンデュラバーム
・クレイの手首パック&リンデン手浴
・リンデンとジンジャーのど飴
を作ります

🌿1ドリンク付きなので、飲みながらのおしゃべりも楽しんで下さいね

🌿場所 
『Aroma&Herb Cafe 20の7番地』様       
住所:滋賀県大津市北大路2丁目20-7
交通機関:JR石山駅より徒歩15分
  京阪唐橋前駅より徒歩10分

🌿定員 4名(女性限定)
   
🌿参加費 4,000円 ハーブティー付き

🌿お申し込みはこちらのmix mintアカウントのDMへ


🌿ご参加お待ちしています😊

#緑育植物療法士
#ハーブ体験
#ハーブws
#ハーブのある暮らし
#カレンデュラ
#リンデンフラワー
#ハーブクラフト
c m0

【サテライト校 初級クラスレポート】大阪府箕面市にあるサテライト校te to teさんでの初級クラスがスタートしました。初級クラスは基本のき初級だから簡単??というわけではなく、むしろ捉え方によっては難しいクラスですというのも加工法の基本を...
26/10/2025

【サテライト校 初級クラスレポート】
大阪府箕面市にあるサテライト校te to teさんでの初級クラスがスタートしました。

初級クラスは基本のき
初級だから簡単??というわけではなく、むしろ捉え方によっては難しいクラスです

というのも加工法の基本をお伝えしますが、加工法というのは方法を覚えて終わり、ではなく、それをどう使いこなすかは、目的、体質や肌質、年齢、環境、体調、部位などによって変わるからです。

マニュアルはありそうでないし、正解もありません。

こちらのスクールではその判断に必要な情報をお伝えするけど、いざ使うときの判断は自分で行います。

育児とよく似てますね。
親があーしろ、こーしろ、と言っても子どもは自分で動きます。
時に、頭を打って、ほら言ったじゃない!ということもあるけど、本人にとってはそれも学び。
1人の人間として必要な経験なのです。

植物療法も同じ。
スクールでいろいろ習うけど、自分の判断を最後は求められる時、その結果は望むものでも望まないものでも、1人の植物療法士として必要な経験なのです。

そんなことをゆき先生から楽しく教わってくださいね。

以下、ゆき先生のレポートです。

Get • 緑育植物療法士
初級講座はじまりました

今期はオンラインクラスと対面クラス
各々の都合に合わせてどちらでも参加いただける
ようスタートしました

初級講座の目標は
【植物を日々の暮らしに取り入れる】

緑育植物療法は特別なことではなく
暮らしの中で当たり前にある「日常」にする

まずは自分の悩みやライフスタイルを理解し
それに合った植物を育ててみる

様々な製剤法をマスターし
植物を使いこなす

全3回
私もみなさんと一緒に楽しみたいと思います



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
緑育植物療法士初級講座

新クラスは
2026年1月を予定しております
お問い合わせ、お申し込みはDMまたは
公式LINEにてお願いいたします

#緑育植物療法士 #緑育植物療法士養成講座 #サテライト校

25/10/2025

【煙で楽しむ滋賀の香り】
立ち昇る煙は神様に届く
昔の人はそう信じていたようです

だから儀式では香を焚べるとも

お店のルーティンでは様々なお香を焚きます

白檀、沈香、パロサント、ホワイトセージ、モグサ、
ヒノキ、ローズマリー、シダー、、、他にもたくさん

大人の遊びで、これらの香りをブレンドしたお香を作ってみました
そして実はこれ、立派なアップサイクルなんです

ゆらゆら風に揺らぎながら立ち昇る煙は見ていて飽きないし、
奥行きのある複雑な香りは心が落ち着きます

祈り
希望
鎮静
リラックス
瞑想

今まで破棄してた端材がステキに変身
いろいろなテーマの香りを作りってみたいな😊

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法

【修了生のレポート】引き続き4期生のレポートです。4期生も個性豊かなメンバーで、和気藹々と進みました。お疲れ様でした!😊来年からは定期勉強会で会いましょう!以下、修了生の投稿をシェアします::::::::::::::::::::Get  •...
24/10/2025

【修了生のレポート】
引き続き4期生のレポートです。

4期生も個性豊かなメンバーで、
和気藹々と進みました。

お疲れ様でした!😊
来年からは定期勉強会で会いましょう!

以下、修了生の投稿をシェアします

::::::::::::::::::::

Get • .hijirian .
「育てて活かす」
緑育植物療法士の学びもひと段落。

ハーブが身近にある生活は、身体を心を整え身体を養う。新鮮なハーブが家の中にあると、爽やかな香りが部屋に充満し、帰ってきた瞬間に心が落ち着く。

2026年の5月から2027年2月頃までに、家の中でできる自分の楽しいことにおいて形が決まり、やりたいことが明確になっていく。来年の夏頃は50代以降も続けていきたい、研究テーマが忙しくなる。

先週から「日本の身近な薬草」のオンライン講座が始まり、来年の2月に修了するから形が定まっていくのだと感じます。

🌿

2枚目の写真はマコモ。
ハーブティー・オイル・化粧水に。
涼性のハーブなので「浄化」「冷却」「鎮静」に働きます。
お顔のトリートメントに最適ですね。

神か宿る草とも言われていて、出雲大社のしめ縄にも使われているのだとか。どうりで嗅いだことのある香りだと思っていました♪。神棚のしめ縄にもできますね💕

——————————————————————-

HIJIRIAN
ハーブの恵みで
本来のあなたに還るお手伝い

京都府乙訓郡大山崎町円明寺[P有]
※ご予約はトップページのリンクからお願いします。
※詳細住所、予約確定後にお知らせ。
※電車でお越しの際は、最寄駅まで送迎。
(JR山崎・阪急大山崎・阪急西山天王山)

10時〜17時|不定期営業|女性専用
※営業日はトップページのピンをご確認ください。
hijirian
——————————————————————-

#自然療法
#ナチュロパシー
#植物療法
#フィトセラピー
#芳香療法
#アロマセラピー
#ハーブセラピー
#手作りハーブオイル
#京都
#大山崎町
#本来のあなたに還る
#自然由来
#天然
#自然
#ハーブ
#ナチュラル
#国産無農薬
#日本で育ったハーブ

【新たな緑育・植物療法士】先日、新月の日に最後の授業を行い、無事に6名の緑育植物療法士が誕生4期生のレポートは改めて行いたいと思ってますが、ひとまず修了生の投稿をシェア。あまりに製造が忙しすぎて、秋の上級クラス開催は断念、、、5期生は5月ス...
23/10/2025

【新たな緑育・植物療法士】
先日、新月の日に最後の授業を行い、無事に6名の緑育植物療法士が誕生

4期生のレポートは改めて行いたいと思ってますが、ひとまず修了生の投稿をシェア。

あまりに製造が忙しすぎて、秋の上級クラス開催は断念、、、

5期生は5月スタート。
2月、立春過ぎたころに募集開始したいと思ってます。

お疲れ様でした😊
以下、修了生の投稿をシェアします

::::::::::::::::::::

Get • 窓一面から琵琶湖が見える素敵な教室へ通っていました。
教室の扉を開けると天然ハーブの優しい癒やしの香りが広がります♪

ハーブを育て使うことの大切さから教えて頂いたまり先生🌿黄金の稲穂の中を颯爽と歩いてる姿が素敵✨

自然や植物のエネルギーで心と身体を癒やし整えていきます✨植物療法士の引き出しを増やしこれからも学びます🌍
新月の日に宣言して🌾



#ハーブ #植物療法士 #オーガニックハーブセンター

18/10/2025

明日はおおつ花フェスタです!

温活しながら美肌ケア!
お好きなハーブで入浴剤を作りましょう!

かみつれ亭さんのハーブ苗も販売!t

そしてそして!
アウェイ割引は
ルームフレグランスとネイルケアオイルを
20%オフで提供します!
どちらも数に限りがあります!

住所

北比良630/1
Otsu-shi, Shiga
520-0101

電話番号

0775728880

ウェブサイト

アラート

ハーブとアロマの学校~ 緑と香りの学校Tiara~がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー