佐賀県医療センター好生館

佐賀県医療センター好生館 佐賀県医療センター好生館, 病院, 嘉瀬町中原 400, Saga-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

YouTube動画「子宮温存が叶う子宮筋腫の治療法:UAE(子宮動脈塞栓術)」を公開しました!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼佐賀県医療センター好生館では、YouTubeチャンネルを通じて、連携医療機関の先生方に診療科の情報を案内した...
13/11/2025

YouTube動画「子宮温存が叶う子宮筋腫の治療法:UAE(子宮動脈塞栓術)」を公開しました!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

佐賀県医療センター好生館では、YouTubeチャンネルを通じて、連携医療機関の先生方に診療科の情報を案内したり、県民の皆さんに向けて健康や医療に関する情報をお届けしています。

今回、県民向けミニ動画「子宮温存が叶う子宮筋腫の治療法:UAE(子宮動脈塞栓術)」を公開しました🎬
https://youtu.be/AVL1XUo-Ibg

子宮を温存し、子宮筋腫の症状を緩和できる治療法「UAE(子宮動脈塞栓術)」は、体への負担が少なく、早期の社会復帰が叶うため、患者さんやそのご家族のライフスタイルを維持しやすい治療法です。

この動画では、IVRセンター長の安座間真也先生が、子宮温存が叶う子宮筋腫の治療法である「UAE(子宮動脈塞栓術)」について解説します。

ぜひご視聴ください!

※ 子宮筋腫の症状にお困りの方やUAE(子宮動脈塞栓術)の導入に興味をお持ちの方は、まずは、かかりつけ医の先生にご相談ください。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

当館のYouTubeチャンネルは、「YouTubeチャンネル」からアクセス!

#子宮筋腫 #筋腫核手術 #子宮摘出術 #子宮動脈塞栓術 #低侵襲治療 #産婦人科 #放射線科 #佐賀県医療センター好生館

第95回日本呼吸器学会九州支部秋季学術講演会で受賞しました✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼第95回日本呼吸器学会九州支部秋季学術講演会にて、呼吸器内科専攻医の河東美菜先生が専攻医奨励賞、研修医2年目の大庭七海先生が育成賞を受賞しました...
12/11/2025

第95回日本呼吸器学会九州支部秋季学術講演会で受賞しました

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

第95回日本呼吸器学会九州支部秋季学術講演会にて、呼吸器内科専攻医の河東美菜先生が専攻医奨励賞、研修医2年目の大庭七海先生が育成賞を受賞しました。

河東先生、大庭先生、受賞おめでとうございます!

#好生館 #佐賀県医療センター好生館 #呼吸器内科 #呼吸器内科医 #専攻医 #臨床研修医

ボランティア講座を開催します✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼11/21(金)「緩和ケアから地域支援へ」をテーマにボランティア講座を開催します。講師はみどりの杜病院、ホスピスボランティア、ボランティアハウス「らいおんの家」等、様々な活動...
10/11/2025

ボランティア講座を開催します
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
11/21(金)「緩和ケアから地域支援へ」をテーマにボランティア講座を開催します。
講師はみどりの杜病院、ホスピスボランティア、ボランティアハウス「らいおんの家」等、様々な活動をされているボランティアコーディネーター・看護師の永松美穂子先生です。jp


今回の研修は、ボランティアに関心のある一般の方もご参加いただけます。
参加申し込み及び参加費は不要ですので、地域の皆さまもどうぞふるってご参加ください。

#好生館 #佐賀県医療センター好生館 #ボランティア講座 #地域医療 #みどりの杜 #ホスピスボランティア #らいおんの家

好生館でも、移動先でも、読書を楽しんでみませんか?✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼好生館の図書・情報コーナー内に「佐賀県立図書館 好生館分室」があります。他の公共図書館と同じように読書をしたり、本を借りることができます。病院利用者だけ...
07/11/2025

好生館でも、移動先でも、読書を楽しんでみませんか?
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
好生館の図書・情報コーナー内に「佐賀県立図書館 好生館分室」があります。
他の公共図書館と同じように読書をしたり、本を借りることができます。病院利用者だけでなく、どなたでもご利用になれます。

※本の貸出には、利用者カードの登録が必要です。
好生館分室で登録ができますので、登録の際は、住所などの確認のため健康保険証や運転免許証をお持ちください。分室内での閲覧については、手続き不要でご覧いただけます。

【電子書籍のご利用が可能です!】
佐賀県立図書館では、電子書籍サービスも利用することができます。
「日常の隙間時間に手軽に本にアクセスしたい!」
「本を読みたいけれど、借りに行くのは大変…。」という方におすすめのサービスです!
入院中の読書や好生館ご利用時の待ち時間にいかがでしょうか。

電子書籍サービスのご利用には、佐賀県立図書館の利用者登録が必要です。
佐賀県立図書館本館または好生館分室までお気軽にお尋ねください。

#好生館 #佐賀県医療センター好生館 #佐賀県立図書館 #公立図書館 #公立図書館出張所 #読書の秋 #読書の秋2025 #読書の秋 #読書の秋🍁 #読書の秋📚 #読書の秋🍂 #読書の秋です #読書の秋ですね #読書の秋がやってきた #読書

胸を開かずにできる心臓の治療「TAVI(経カテーテル的大動脈弁置換術)」を開始しました!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼佐賀県医療センター好生館では、重症の大動脈弁狭窄症(AS)の患者さんに対する先進的な治療法「TAVI(経カテーテル...
06/11/2025

胸を開かずにできる心臓の治療「TAVI(経カテーテル的大動脈弁置換術)」を開始しました!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

佐賀県医療センター好生館では、重症の大動脈弁狭窄症(AS)の患者さんに対する先進的な治療法「TAVI(経カテーテル的大動脈弁置換術)」を施行できる施設として、2025年9月17日に認定を受け、1例目を実施しました。

TAVIは、「胸を開くこと」及び「心臓を止めること」はなく、カテーテルという細い管を使って人工弁(生体弁)を患者さんの心臓に留置する治療法です。

これまで、高齢や持病などの理由より心臓の手術を受けることが難しかった患者さんでも、心臓血管外科・循環器内科の専門医に加え、看護師や臨床工学技士などで構成する「ハートチーム」が一丸となり、安全・安心な「TAVI」の施行に務めています。

※大動脈弁狭窄症の症状(息切れ、呼吸困難、胸の痛み、めまいなど)にお困りの方は、まずは、かかりつけ医の先生にご相談ください。

#経カテーテル的大動脈弁置換術 #大動脈弁置換術 #狭心症 #心不全 #虚血性心疾患 #心臓弁 #ハートセンター #心臓血管外科 #循環器内科 #佐賀県医療センター好生館

消化器内科部長の冨永先生が分担執筆した書籍「大腸内視鏡ファーストステップ」が出版されます✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼当館消化器内科部長の冨永直之先生が、分担執筆した書籍「大腸内視鏡ファーストステップ(三輪書店)」が11/10に出版...
06/11/2025

消化器内科部長の冨永先生が分担執筆した書籍「大腸内視鏡ファーストステップ」が出版されます

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

当館消化器内科部長の冨永直之先生が、分担執筆した書籍「大腸内視鏡ファーストステップ(三輪書店)」が11/10に出版されます。
冨永先生は、“内視鏡的止血を必要とする疾患と止血”のコンテンツを担当されました。

~大腸内視鏡ファーストステップのご紹介~
『大腸内視鏡、まずはこれだ!』
大腸内視鏡について「この先ずっと役に立つ基本事項」がまとめられており、研修医・専攻医の視点でまるっとわかる1冊となっています。
書店、Amazonで予約受付中です。研修医・専攻医の先生方はぜひご一読ください!

冨永先生、執筆お疲れさまでした!

#好生館 #佐賀県医療センター好生館 #消化器内科 #消化器内科医 #消化器内科専門医 #大腸内視鏡検査 #大腸内視鏡 #好生館 #佐賀県医療センター好生館

先日、緩和ケア病棟「ひまわり喫茶」にて、ハロウィンパーティーが開催され、スイートパンプキンを提供しました。当館の調理師がひとつひとつ丁寧に作りました🎃栄養管理部では、皆さんに憩いのひとときを楽しんでいただけるよう、定期的に「ひまわり喫茶」に...
03/11/2025

先日、緩和ケア病棟「ひまわり喫茶」にて、ハロウィンパーティーが開催され、スイートパンプキンを提供しました。
当館の調理師がひとつひとつ丁寧に作りました🎃

栄養管理部では、皆さんに憩いのひとときを楽しんでいただけるよう、定期的に「ひまわり喫茶」にてデザートを提供する取組を行っています。

#好生館 #栄養 #栄養管理 #管理栄養士 #緩和ケア #ハロウィン #かぼちゃ #調理師

「人を知る2025」臨床研修医K先生✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼人を知る2025として、救急科で研修中の臨床研修医K先生にインタビューしました。ぜひご一読ください。【インタビュー内容】・好生館を選んだ理由・自分にとってのやりがい✼...
03/11/2025

「人を知る2025」臨床研修医K先生

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

人を知る2025として、救急科で研修中の臨床研修医K先生にインタビューしました。ぜひご一読ください。
【インタビュー内容】
・好生館を選んだ理由
・自分にとってのやりがい

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

✼総合教育研修センター長からのメッセージ✼

『基本的なプライマリーケアを身につけ3年目以降に備えよう!』
『自分で考える医者になろう!』
『謙虚で、患者さんに優しい医者でいよう!』

以前は、自虐的に「九州一の穴場研修病院」としてリクルート活動をしていましたが、館内関係者のご尽力により、 そして何より高いモチベーションをもった臨床研修医の諸君が集ってくれた結果、 ここ4年間は幸いにもフルマッチングが続いています。
好生館では、やる気のある臨床研修医を募集しています✨

好生館ホームページ臨床研修医リクルートサイト
https://www.koseikan.jp/recruit/intern

#臨床研修医 #臨床研修医施設 #臨床研修医募集 #研修医 #研修医募集 #佐賀県医療センター #佐賀県医療センター好生館 #教育センター #医学生 #研修医ライフ #マッチング2025 #病院広報 #医療系インスタ

がん教育講演会を開催しました✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼10/30(木)に、血液内科部長の吉本五一先生が鹿島市立東部中学校を訪問し、3年生の62名を対象にがん教育講演会を開催しました。「がんについて知ろう」と題した講演では、日本人...
01/11/2025

がん教育講演会を開催しました

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

10/30(木)に、血液内科部長の吉本五一先生が鹿島市立東部中学校を訪問し、3年生の62名を対象にがん教育講演会を開催しました。

「がんについて知ろう」と題した講演では、日本人の2人に1人はがんになり、死因の第1位であるが、早期発見、早期治療すれば治る可能性のある病気であること、大人になってからはがん検診が大事であることなどを説明されました。
また、食生活や運動、喫煙しない、お酒は控えめ、ワクチンをうつなど、できることで予防しましょうと話されました。

当館では、小・中・高校でがん教育講演会を実施しています。子どもたちに正しいがんの知識を伝える「がん教育」の普及に引き続き貢献してまいります。

#がん #がん教育 #がん教育講演会 #佐賀県医療センター好生館 #がん教育 #がん教育講演会 #がん教育授業 #がん教育講演 #がん教育講師 #鹿島市 #鹿島市 #佐賀県鹿島 #佐賀県鹿島市 #鹿島市立東部中学校

「人を知る2025」臨床研修医M先生✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼人を知る2025として、集中治療部で研修中の臨床研修医M先生にインタビューしました。ぜひご一読ください。【インタビュー内容】・好生館を選んだ理由・自分にとってのやりが...
31/10/2025

「人を知る2025」臨床研修医M先生

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

人を知る2025として、集中治療部で研修中の臨床研修医M先生にインタビューしました。ぜひご一読ください。
【インタビュー内容】
・好生館を選んだ理由
・自分にとってのやりがい

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

✼総合教育研修センター長からのメッセージ✼

『基本的なプライマリーケアを身につけ3年目以降に備えよう!』
『自分で考える医者になろう!』
『謙虚で、患者さんに優しい医者でいよう!』

以前は、自虐的に「九州一の穴場研修病院」としてリクルート活動をしていましたが、館内関係者のご尽力により、 そして何より高いモチベーションをもった臨床研修医の諸君が集ってくれた結果、 ここ4年間は幸いにもフルマッチングが続いています。
好生館では、やる気のある臨床研修医を募集しています✨

好生館ホームページ臨床研修医リクルートサイト
https://www.koseikan.jp/recruit/intern

#臨床研修医 #臨床研修医施設 #臨床研修医募集 #研修医 #研修医募集 #佐賀県医療センター #佐賀県医療センター好生館 #教育センター #医学生 #研修医ライフ #マッチング2025 #病院広報 #医療系インスタ

好生館だより68号を発行しました✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼目次・館長あいさつ・好生館NEWS・診療科・部門紹介・看護部だより・連携医療機関のご紹介✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼好生館だよりは、館内や佐賀駅バスセンターで県...
29/10/2025

好生館だより68号を発行しました

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
目次
・館長あいさつ
・好生館NEWS
・診療科・部門紹介
・看護部だより
・連携医療機関のご紹介
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

好生館だよりは、館内や佐賀駅バスセンターで県民の皆様にお配りしています。
また、 のプロフィールのハイライト「好生館だより」をクリック、記載のURLからホームページに遷移してご覧いただくことができます。

#好生館だより #佐賀駅バスセンター #佐賀県医療センター好生館 #救急科 #感染制御部 #佐賀救急医学会 #ふれあい看護体験 #連携医療機関 #パルスフィールドアブレーション #ブラックジャックセミナー #子育てサロン #日曜リハビリ #日曜リハ

.▽10月29日(水)昼食メニュー▽ #十三穀物ごはん #揚げ鶏とナスのマリネ #スープミネストローネ #パンナコッタベリーソース本日さがランチでした☀️佐賀県産の食材を使用しています😊 #佐賀県  #佐賀市  #医療センター  #好生館 ...
29/10/2025

.
▽10月29日(水)昼食メニュー▽
#十三穀物ごはん
#揚げ鶏とナスのマリネ
#スープミネストローネ
#パンナコッタベリーソース

本日さがランチでした☀️
佐賀県産の食材を使用しています😊

#佐賀県 #佐賀市 #医療センター #好生館 #病院食 #病院食記録 #昼ごはん #10月 #秋 #さがランチ #地産地消 #野菜 #肉 #管理栄養士 #サテライトキッチン #調理師

住所

嘉瀬町中原 400
Saga-shi, Saga
840-8571

営業時間

月曜日 08:30 - 17:15
火曜日 08:30 - 17:15
水曜日 08:30 - 17:15
木曜日 08:30 - 17:15
金曜日 08:30 - 17:15

電話番号

+81952242171

ウェブサイト

アラート

佐賀県医療センター好生館がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

佐賀県医療センター好生館にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

さがランチ 夏メニュー

2020年6月~2020年8月は夏メニューを提供いたします。