長門記念病院

長門記念病院 社会医療法人 長門莫記念会 長門記念病院の公式FBです。

11月8日(土)に初めての試みでもある「第1回長門“健幸”ウォーキング」を開催しました。秋晴れのもと約30人の方が参加され、初めに理学療法士による準備運動と正しい歩き方の指導があり、みんなで出発。最長7㎞を超えるコースだったので、折り返せる...
10/11/2025

11月8日(土)に初めての試みでもある「第1回長門“健幸”ウォーキング」を開催しました。
秋晴れのもと約30人の方が参加され、初めに理学療法士による準備運動と正しい歩き方の指導があり、みんなで出発。
最長7㎞を超えるコースだったので、折り返せるように1㎞、2.2㎞地点を準備していましたが、参加された方のほとんどの方が「龍宮の図まで頑張りたい」とのことで完歩されました。
気持ちの良い汗をかき素晴らしい午後になりました。
これをきっかけに、普段から健康への意識を高め、適度な運動が習慣づくと良いでしょう。
今後、第2回を春(3月ごろ)に予定していますので、参加をお待ちしております。

長門記念病院が主催する、市民参加型のウォーキング大会です!心地よい季節に、みんなで歩いて “健幸(健康+幸福)” なまちづくりを目指しましょう開催日:11月8日(土)13:00受付開始14:00スタート場所:池船スポーツ公園(駐車場有)📍 ...
07/11/2025

長門記念病院が主催する、市民参加型のウォーキング大会です!
心地よい季節に、みんなで歩いて “健幸(健康+幸福)” なまちづくりを目指しましょう
開催日:11月8日(土)13:00受付開始14:00スタート
場所:池船スポーツ公園(駐車場有)
📍 コース:佐伯市番匠川土手を川下へ歩いて竜宮図を折り返し
🎁 参加者には記念品を用意しています
職員も市民も、家族も友だちも、みんなで気軽に歩いて元気になりませんか?
ぜひご参加ください!
👉 申込はこちら → https://forms.gle/ByaPxFRjWy9bcCSJ6
#健幸ウォーク #佐伯市 #長門記念病院 #あるとっく

10月9日に患者搬送・災害医療救急車が納車されました。当院は災害拠点病院を目指すにあたって救急車を持たない施設でありましたので、我々にとっては待望の救急車の納車となりました。現在運用方針を検討していますが、我々に求められている機能として、①...
27/10/2025

10月9日に患者搬送・災害医療救急車が納車されました。
当院は災害拠点病院を目指すにあたって救急車を持たない施設でありましたので、我々にとっては待望の救急車の納車となりました。
現在運用方針を検討していますが、我々に求められている機能として、
①今後、災害拠点病院・傷病者搬送車両としての機能
 昨年1月1日に起こった能登半島地震におけるDMAT災害派遣においても救急車の重要性を再確認することができました。いつ生じるかもしれない自然災害発生時にはこの救急車でいつでも災害支援に行けるよう災害拠点病院の使命をはたします。
②病院間搬送
今まで消防署にお願いしていた病院間搬送に関して、安全かつ迅速な対応をしていく予定です。今後の活躍にご期待ください。

「人間回復の街づくり」~攻めのリハビリから、まちのリハビリへ~興味のある方はご参加ください!
24/10/2025

「人間回復の街づくり」~攻めのリハビリから、まちのリハビリへ~

興味のある方はご参加ください!

長門記念病院が主催する、市民参加型のウォーキング大会です!心地よい季節に、みんなで歩いて “健幸(健康+幸福)” なまちづくりを目指しましょう開催日:11月8日(土)13:00受付開始14:00スタート場所:池船スポーツ公園(駐車場有)📍 ...
30/09/2025

長門記念病院が主催する、市民参加型のウォーキング大会です!
心地よい季節に、みんなで歩いて “健幸(健康+幸福)” なまちづくりを目指しましょう

開催日:11月8日(土)13:00受付開始14:00スタート
場所:池船スポーツ公園(駐車場有)
📍 コース:佐伯市番匠川土手を川下へ歩いて竜宮図を折り返し
🎁 参加者には記念品を用意しています

職員も市民も、家族も友だちも、みんなで気軽に歩いて元気になりませんか?
ぜひご参加ください!

👉 申込はこちら → https://forms.gle/ByaPxFRjWy9bcCSJ6
#健幸ウォーク #佐伯市 #長門記念病院 #あるとっく

10月1日、2日の2日間限定‼️東京西荻窪の大分居酒屋「まな愛」さんが当院喫茶はまゆうにて「まな愛カレー」を販売されます。今回の「まな愛カレー」は猪カレーと鯖カレーの2種類で店内で食べることもお弁当でテイクアウトもできます。「まな愛カレー」...
29/09/2025

10月1日、2日の2日間限定‼️東京西荻窪の大分居酒屋「まな愛」さんが当院喫茶はまゆうにて「まな愛カレー」を販売されます。
今回の「まな愛カレー」は猪カレーと鯖カレーの2種類で店内で食べることもお弁当でテイクアウトもできます。
「まな愛カレー」はYoutubeで取り上げられたこともあり、味も注目度も間違いなしです‼️
是非この機会に「まな愛カレー」を食べに来てください😍

9月15日は敬老の日でした。ご存知(?)べっぴんズのみなさんが、やまぼうしとつくしに来て、華麗な踊りを披露してくれました。一緒に踊りだす利用者さんもいて、終始笑いにつつまれ、和やかなひと時となりました。
23/09/2025

9月15日は敬老の日でした。
ご存知(?)べっぴんズのみなさんが、やまぼうしとつくしに来て、華麗な踊りを披露してくれました。
一緒に踊りだす利用者さんもいて、終始笑いにつつまれ、和やかなひと時となりました。

9月12-14日にポートメッセなごやにおいて第56回日本看護学会学術集会があり、当院からもポスター発表をおこないました。「身体拘束解除への取組を行った事例」「心不全患者の退院指導に対する看護師意識調査」仕事をしながら、研究にとりくむのは大変...
20/09/2025

9月12-14日にポートメッセなごやにおいて第56回日本看護学会学術集会があり、当院からもポスター発表をおこないました。
「身体拘束解除への取組を行った事例」
「心不全患者の退院指導に対する看護師意識調査」
仕事をしながら、研究にとりくむのは大変ですが、この学びが、これからの良いケア、看護に繋がります。
お疲れさまでした

9月10、11日は鶴谷中学校の3年生、12日は城南中学校の3年生が職場体験に来ていただきました。医療関係の仕事に興味を持った子供たちが熱心に実際の現場で体験したり、教えてもらったりしていました。数年後、仕事を選ぶときに今回の体験が少しでも役...
12/09/2025

9月10、11日は鶴谷中学校の3年生、12日は城南中学校の3年生が職場体験に来ていただきました。
医療関係の仕事に興味を持った子供たちが熱心に実際の現場で体験したり、教えてもらったりしていました。

数年後、仕事を選ぶときに今回の体験が少しでも役立ってくれたらうれしいですね。

「ながとオレンジカフェ」を開催しますとき:8月30日㈯ 10:00~12:00ところ:ケアタウンながと1階ラウンジ・外出する機会が減った・人と話す機会が減った・認知症のことについて聞いてみたい・認知症予防はどうしたらいいの?ちょっとお茶を飲...
25/08/2025

「ながとオレンジカフェ」を開催します
とき:8月30日㈯ 10:00~12:00
ところ:ケアタウンながと1階ラウンジ

・外出する機会が減った
・人と話す機会が減った
・認知症のことについて聞いてみたい
・認知症予防はどうしたらいいの?
ちょっとお茶を飲みに立ち寄ってみよう、くらいの感覚でお越しになってください。
作業療法士や精神保健福祉士、社会福祉士など認知症や福祉のエキスパートがお話をしたり体操をしたり、みんなで楽しめます。
今後も毎月最終土曜日に実施しますので、みなさん声を掛け合って、お気軽にお越しください。

本日予定しておりました第26回長門夏祭りですが天候不良の為、中止とさせていただきます。6年ぶりの開催という事で楽しみにしていただいていた方々には申し訳ありませんが、ご了承ください。
21/08/2025

本日予定しておりました第26回長門夏祭りですが天候不良の為、中止とさせていただきます。
6年ぶりの開催という事で楽しみにしていただいていた方々には申し訳ありませんが、ご了承ください。

8月22日(金)の『長門夏祭り』にキッチンカー’FANCAFE’が出店されます。かき氷とクレープの販売をしていただきます。ぜひお越しください。
17/08/2025

8月22日(金)の『長門夏祭り』にキッチンカー’FANCAFE’が出店されます。かき氷とクレープの販売をしていただきます。ぜひお越しください。

住所

鶴岡町1-11/59
Saiki-shi, Oita
876-0835

電話番号

0972-24-3000

ウェブサイト

アラート

長門記念病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー