南海医療センター看護部

南海医療センター看護部 南海医療センター看護部は病院理念に基づき看護の質を向上させ患者さん中心の看護を行います。

7月25日(金) 「IV看護師プログラムⅢ」の研修が行われました。今回、4月に入職した新人看護師が参加し、IV看護師プログラム研修Ⅰ・Ⅱの採血研修を経て、静脈注射の確保を行うたの研修を受けました。事前にWEB研修で知識を深め、手順書を読み込...
02/09/2025

7月25日(金) 「IV看護師プログラムⅢ」の研修が行われました。
今回、4月に入職した新人看護師が参加し、IV看護師プログラム
研修Ⅰ・Ⅱの採血研修を経て、静脈注射の確保を行うたの研修を受けました。
事前にWEB研修で知識を深め、手順書を読み込んだうえで、先輩看護師の指導を受けながら実践形式で取り組みました。
緊張した中でも積極的に取り組む姿は、とても頼もしく感じられました

8月5日(火) 、佐伯鶴城高等高校1年生3名が、看護部でJOBSHADOUWING 体験を行いました。ナースのユニホームを着て、洗髪の見学や介助を体験し、実際に患者さんとふれあいました。手術室では、手袋や術衣の装着を体験し、透析室や外来では...
02/09/2025

8月5日(火) 、佐伯鶴城高等高校1年生3名が、看護部でJOBSHADOUWING 体験を行いました。
ナースのユニホームを着て、洗髪の見学や介助を体験し、
実際に患者さんとふれあいました。
手術室では、手袋や術衣の装着を体験し、透析室や外来では、
看護師の役割の説明や、検査の見学を行いました。
普段は、なかなか経験できない看護体験を通じて、医療や
看護の仕事に興味を深めてもらえたことと思います。

03/08/2025
03/08/2025
7月9日(水) 「ふれあい看護体験」を実施しました。今年度は、日本文理大学付属高等学校から4名大分県立佐伯豊南高等学校から2名大分県立佐伯鶴城高等学校から4名合計10名の生徒さんが参加してくれました。病院の見学や、少し緊張しながらの看護体験...
22/07/2025

7月9日(水) 「ふれあい看護体験」を実施しました。
今年度は、
日本文理大学付属高等学校から4名
大分県立佐伯豊南高等学校から2名
大分県立佐伯鶴城高等学校から4名
合計10名の生徒さんが参加してくれました。

病院の見学や、少し緊張しながらの看護体験に取り組んでいただきました。
制服姿がとてもよく似合い、将来がたのもしく思えました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!

住所

常盤西町7/8
Saiki-shi, Oita
876-0857

ウェブサイト

アラート

南海医療センター看護部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー