漢方の葵堂薬局

漢方の葵堂薬局 漢方の葵堂薬局では、症状はもちろん、これまでの病歴や、食生活、ライ?

こんにちは、漢方の葵堂薬局の西岡敬三です。

葵堂薬局は、大阪は堺市にある漢方薬局なのですが、漢方薬局は皆さんが普通にイメージするドラックストアや薬局とは少し異なります。

普通の薬局やドラックストアには、たくさんの薬や健康食品がたくさん並んでいて、お客さんはその中から自分が必要だと思うものを購入しますよね。

漢方薬局では、お客様一人ひとりの話をじっくりお伺いするところから始まります。

漢方薬局には、ほとんど薬や健康食品が並べられていません。

その代わり、お客様一人ひとりの話をじっくりお伺いするところから始まります。

症状はもちろん、これまでの病歴や、食生活、ライフスタイル、そして心の状態までじっくり時間をかけてお話をお伺いするので、その人の体質にあった漢方薬を調合できるのです。

漢方薬局は、多くの人にとってあまり馴染みがない薬局かもしれません。

でも直接、お客様から詳しいお話をお伺いし、自分で薬を調合するので、一般の薬剤師さんより経験が豊富な人が多いのです。

しかも、調合するのは体に優しい漢方で、体の根本から元気にしていくので、安心なのです。

私も一日の業務のうち、ほとんどをお客様からの相談を受けることに費やしています。

お蔭様で、長年続けてきたせいもあり、全国から相談が寄せられるようになっています。

冷え症改善のために今日からできる5つの習慣✨こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊 朝晩の冷え込みで手足が冷たい…そんなお悩みありませんか? 冷えは放っておくと、血流・ホルモン・免疫にも影響します。 漢方では“温めるだけ”でなく、巡りを整えること...
07/11/2025

冷え症改善のために今日からできる5つの習慣✨

こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊
朝晩の冷え込みで手足が冷たい…そんなお悩みありませんか?

冷えは放っておくと、血流・ホルモン・免疫にも影響します。
漢方では“温めるだけ”でなく、巡りを整えることが大切!

\今日から始める5つの習慣/
1️⃣ 首・肩を冷やさない
2️⃣ 食事で内側から温める
3️⃣ 湯船・足湯でリラックス
4️⃣ 筋肉を動かして熱を生む
5️⃣ 自律神経を整える

漢方の葵堂薬局では、あなたの体質に合わせた漢方と養生をご提案します。
“温めて終わり”ではなく、“巡らせて整える”身体づくりを一緒に😊

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

オンラインでもご相談を承っております。
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#東洋医学 #漢方薬局 #冷え症
#冬の養生 #漢方相談 #冷え対策

🌿漢方体験ストーリーのご紹介🌿こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊「発達障害ではない」と言われたけれど、 子どもの落ち着きのなさに悩んでいたお母さんが、 日々のサポートとして漢方を取り入れた体験談のご紹介です。「病院の薬には少し抵抗があり、 で...
28/10/2025

🌿漢方体験ストーリーのご紹介🌿

こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

「発達障害ではない」と言われたけれど、 子どもの落ち着きのなさに悩んでいたお母さんが、 日々のサポートとして漢方を取り入れた体験談のご紹介です。

「病院の薬には少し抵抗があり、 できるだけ自然な形で心と体を整えたい」
とのご相談でした。

飲み始めてからは、
「朝の支度がスムーズになった気がする」
「親子の時間が穏やかになったように感じる」
などの感想をいただいています。

🌸子どもの個性を受け止めながら、 日々の暮らしをサポートする方法のひとつとして、 漢方を選ばれる方もいらっしゃいます。

悩みをお持ちの方は、一度ご相談ください!

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#東洋医学 #漢方薬局 #中医学
#漢方相談 #発達障害

🍂秋の花粉症とは? 「鼻がムズムズ」「喉がイガイガ」「目がかゆい」…秋の草花(ブタクサ・ヨモギ・カナムグラなど)の花粉が原因かもしれません🤧乾燥や寒暖差で粘膜が弱り、花粉が侵入しやすくなる季節。そこに夏の疲れや冷たい飲食で弱った「脾胃(ひい...
09/10/2025

🍂秋の花粉症とは?

「鼻がムズムズ」「喉がイガイガ」「目がかゆい」…
秋の草花(ブタクサ・ヨモギ・カナムグラなど)の花粉が原因かもしれません🤧

乾燥や寒暖差で粘膜が弱り、花粉が侵入しやすくなる季節。
そこに夏の疲れや冷たい飲食で弱った「脾胃(ひい=消化吸収機能)」が加わると、体の中から免疫バランスが乱れ、花粉などの刺激に過敏に反応してしまうのです💦

さらに、最近注目されているのが「リーキーガット症候群」。
腸の粘膜バリアが傷つき、未消化の物質や毒素が血液中に漏れ出してしまうことで、免疫が過剰に反応してしまう状態です。

東洋医学では、「肺」と「大腸」は表裏一体の関係にあり、腸を整えることで鼻や喉の粘膜を整えることにつながるのです。
外側からの花粉対策だけでなく、内側のバリア=腸を強くすることが、秋の花粉症を根本から改善するカギです🌿

🔹花粉に負けない食養生
🔹花粉に負けない生活養生
🔹おすすめの漢方薬
ぜひ保存して参考にしてくださいね😊

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

ご紹介した漢方薬は代表的な処方です。
症状や体質によって、適する漢方は異なります。
あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

オンラインでもご相談を承っております。
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#東洋医学 #漢方薬局 #秋の花粉症
#中医学 #漢方相談 #燥邪 #食養生

🌿小さな種まきから健康のヒント🌿こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊いただいた文旦があまりにも美味しくて、種を植えたら蝶が羽化する命のドラマが。自然の力に寄り添い、変化を受け入れる―それは漢方の本質にも通じます。小さな養生が、大きな健康の変化に...
08/10/2025

🌿小さな種まきから健康のヒント🌿

こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

いただいた文旦があまりにも美味しくて、種を植えたら蝶が羽化する命のドラマが。

自然の力に寄り添い、変化を受け入れる―それは漢方の本質にも通じます。
小さな養生が、大きな健康の変化につながる。
今日の不調も、未来の元気の種かもしれません🌱

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

長引く不調や気になるお体の悩みなど、お気軽にご相談ください。
あなたの不調・体質に合った改善方法をご提案します✨

自分に合う漢方薬をお探しの方もご連絡ください。
あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬剤師
#漢方カウンセリング
#東洋医学 #漢方薬局 #中医学
#漢方の知恵 #自然の力で整える
#体のサインを読む #東洋医学の視点
#漢方薬剤師の気づき #養生のすすめ
#心と体を整える #自然とともに生きる

秋は「乾燥」にご注意を🍁こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊漢方では、秋は「燥邪(そうじゃ)」が盛んになる季節。空気の乾燥が、肺や大腸の不調につながりやすいと考えられています。食事や生活習慣に少し気を配るだけで、季節の変わり目を心地よく過ごせま...
16/09/2025

秋は「乾燥」にご注意を🍁

こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

漢方では、秋は「燥邪(そうじゃ)」が盛んになる季節。
空気の乾燥が、肺や大腸の不調につながりやすいと考えられています。

食事や生活習慣に少し気を配るだけで、季節の変わり目を心地よく過ごせます✨
おすすめの食材や漢方も参考にしてくださいね!

漢方薬局では、体質や季節に合わせたセルフケアのご相談も承っています。

フォローすると季節ごとの養生法や漢方の知恵をお届け🌿
あなたの健康づくりに役立つ情報を一緒に学んでいきましょう!

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

なかなか改善しない、つらい状態が続いている方はご相談ください。
あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#漢方アドバイザー #漢方薬局
#中医学 #乾燥対策
#燥邪 #秋の養生

敬老の日に、ぬくもりを贈りませんか🎁こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊敬老の日は「ありがとう」の気持ちを込めて、薬剤師が知恵と想いを込めてつくった入浴剤「温活湯」を贈りませんか?🛁酵素風呂のような癒しをご自宅で酵素風呂、体験されたことはありま...
12/09/2025

敬老の日に、ぬくもりを贈りませんか🎁

こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

敬老の日は「ありがとう」の気持ちを込めて、薬剤師が知恵と想いを込めてつくった入浴剤「温活湯」を贈りませんか?

🛁酵素風呂のような癒しをご自宅で
酵素風呂、体験されたことはありますか?
ふんわりとした床に横たわり、自然の香りと発酵熱に包まれるあの心地よさ✨
熱いのに苦しくない、不思議な温もりが体の深部までじんわり広がり、
汗と一緒に心身のモヤモヤまで流れ出すような、あの解放感──。
「毎日でも感じたい」と思うほどの癒しですが、
なかなか通うのは難しいですよね。

そこでおすすめなのが、温活湯。
和漢植物を中心に、自然の恵みをぎゅっと詰め込んだ入浴剤です。
毎日のバスタイムが、まるで酵素風呂のような“ほっこり癒される時間”に。

心も体も温まるプレゼントに、おじいちゃんおばあちゃんも喜んでくれるはず!

▼漢方の葵堂薬局のオンラインストアから購入可能です!
https://www.aoidou.net

\インスタグラム限定クーポン/
クーポン券番号をご記入いただくとお得に購入いただけます!
この機会にぜひ✨
【クーポン番号】onkatu0911
※2025年9月30日まで

-------------------------------------
なかなか改善しない、つらい状態が続いている方はご相談ください。
あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

フォローすると季節ごとの養生法や漢方の知恵をお届け🌿
あなたの健康づくりに役立つ情報を一緒に学んでいきましょう!

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#漢方アドバイザー #漢方薬局
#中医学 #敬老の日 #入浴剤ギフト
#和漢植物 #温活湯

🌿夏なのに風邪?それ、「夏風邪」かもしれません🌿こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊こんな症状、思い当たりませんか?✓ のどの痛みが長引く✓ 咳がなかなか止まらない✓ 微熱やだるさが続く✓ 食欲がなく、胃腸の調子が悪い実は夏風邪は、冷たい飲み物...
19/08/2025

🌿夏なのに風邪?それ、「夏風邪」かもしれません🌿
こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

こんな症状、思い当たりませんか?
✓ のどの痛みが長引く
✓ 咳がなかなか止まらない
✓ 微熱やだるさが続く
✓ 食欲がなく、胃腸の調子が悪い

実は夏風邪は、冷たい飲み物や冷房による「冷え」、そして日本特有の「湿気」によって引き起こされることが多いんです。
外は蒸し暑く、室内は冷え冷え…
体のバランスが崩れて、風邪が長引いたり、ぶり返したりしやすくなります。

💡漢方では、夏風邪には「体の巡りを整え、胃腸を立て直す」ケアが基本。
体質や症状に合わせた漢方薬で、早めにリセットするのがポイントです。

「夏風邪がなかなか治らない…」と感じている方、
漢方の力で、無理なくラクに乗り越えてみませんか?

📩気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
あなたの体質に合った漢方をご提案します✨

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

📅夏季休業
2025年8月19日(火)〜8月26日(火)
店舗およびオンラインショップの発送業務をお休みさせていただきます。

自分に合う漢方薬をお探しの方もご連絡ください。
あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#夏風邪 #冷え対策 #胃腸ケア
#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬 #薬 #生薬
#根本治療 #体質改善 #漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#漢方アドバイザー #東洋医学 #漢方薬局 #中医学 #体質
#大阪漢方 #大阪漢方薬局 #大阪漢方薬剤師

🌀不調は台風のせいかも?こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊台風が近づくと、なんだか体が重い…そんなことありませんか?☁️ 頭がズーンと重い・痛い🌪️ めまいやふらつき💧 むくみ・だるさ😞 気分が落ち込む実はこれ、「気象病」のサインかもしれませ...
15/08/2025

🌀不調は台風のせいかも?
こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

台風が近づくと、なんだか体が重い…そんなことありませんか?

☁️ 頭がズーンと重い・痛い
🌪️ めまいやふらつき
💧 むくみ・だるさ
😞 気分が落ち込む

実はこれ、「気象病」のサインかもしれません。
漢方では、こうした不調を「水の巡りの乱れ」や「気の停滞」と考えます。

この時期におすすめの漢方薬を、症状別にご紹介します✨

① 半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)
② 五苓散(ごれいさん)
③ 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
④ 抑肝散(よくかんさん)
⑤ 加味逍遥散(かみしょうようさん)

「毎年この時期がつらい…」とお悩みの方はご相談ください!
あなたの症状・体質に合った改善方法をご提案します😊

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

📅夏季休業
2025年8月19日(火)〜8月26日(火)
店舗およびオンラインショップの発送業務をお休みさせていただきます。

自分に合う漢方薬をお探しの方もご連絡ください。
あなたに合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#気象病 #気圧の変化 #天気痛 #台風シーズン
#漢方の葵堂薬局 #漢方 #漢方薬 #薬 #生薬
#根本治療 #体質改善 #漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#漢方アドバイザー #東洋医学 #漢方薬局 #中医学 #体質
#大阪漢方 #大阪漢方薬局 #大阪漢方薬剤師

📢 夏季休業のお知らせいつもご愛顧いただきありがとうございます。漢方の葵堂薬局です😊下記の期間、店舗およびオンラインショップの発送業務をお休みさせていただきます。📅 休業期間2025年8月19日(火)〜8月26日(火)期間中は、店舗営業・漢...
11/08/2025

📢 夏季休業のお知らせ

いつもご愛顧いただきありがとうございます。
漢方の葵堂薬局です😊

下記の期間、店舗およびオンラインショップの発送業務をお休みさせていただきます。

📅 休業期間
2025年8月19日(火)〜8月26日(火)

期間中は、店舗営業・漢方相談・オンラインショップの発送を休止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

📦 オンラインショップのご注文は休業期間中も受け付けておりますが、発送は8月27日(水)以降となります。

📍漢方の葵堂薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
【電 話】0120-789-301
【休業日】日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#葵堂漢方薬局 #漢方 #漢方薬 #薬
#生薬 #根本治療 #体質改善
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング
#漢方アドバイザー #東洋医学
#漢方薬局 #中医学 #体質 #大阪漢方
#大阪漢方薬局 #大阪漢方薬剤師
#夏季休業 #夏休みのお知らせ

漢方って何?🌿こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊「漢方って、なんだか難しそう…」そんなふうに思っていませんか?漢方は、体質そのものを整えていく医療です✨西洋薬が「症状を抑える」のに対して、漢方は「体質を根本から整える」ことを目指します。✓なん...
01/08/2025

漢方って何?🌿
こんにちは、漢方の葵堂薬局です😊

「漢方って、なんだか難しそう…」
そんなふうに思っていませんか?

漢方は、体質そのものを整えていく医療です✨

西洋薬が「症状を抑える」のに対して、漢方は「体質を根本から整える」ことを目指します。

✓なんとなくいつも調子が悪い
✓病院の検査では原因がわからない
✓薬を飲み続けたくない

そんなつらい症状にお困りの方はご連絡ください。
あなたの症状・体質に合った漢方薬をオーダーメイドでご提案します😊

📍葵堂漢方薬局
大阪府堺市日置荘西町4-36-7
電話 0120-789-301
休業日 日曜・祝日
※水・土曜は15時まで

オンラインでもご相談を承っております
詳細は のプロフィールのリンクからホームページをご覧ください。

#葵堂漢方薬局 #漢方 #漢方薬 #薬 #生薬 #根本治療 #体質改善
#漢方薬剤師 #漢方カウンセリング #漢方アドバイザー
#東洋医学 #漢方薬局 #中医学 #体質 #大阪漢方
#大阪漢方薬局 #大阪漢方薬剤師

住所

東区日置荘西町4-36/7
Sakai-shi, Osaka
599-8114

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81120789301

ウェブサイト

https://www.aoidou.net/, https://aoidou.com/, https://aoidou.co.jp/

アラート

漢方の葵堂薬局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

漢方の葵堂薬局にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram