新潟県済生会三条病院

新潟県済生会三条病院 電話 0256-33-1551(代表) FAX 0256-34-7541 FAX 0256-35-8175(地域医療連携室)

昭和18年4月 済生会三条病院開院(本院)
昭和59年10月 大野畑分院開院
平成4年4月 済生会三条病院(本院・分院の統合)
病床数 一般199床(人工透析21床)
職員数 約280名
診療科目
・内科 ・精神科 ・循環器内科 ・呼吸器内科 ・消化器内科
・腎臓内科 ・小児科 ・外科 ・消化器外科 ・乳腺外科
・肛門外科 ・整形外科 ・脳神経外科 ・皮膚科 ・泌尿器科
・産婦人科 ・眼科 ・耳鼻咽喉科 ・リハビリテーション科
・放射線科 ・麻酔科 ・歯科
駐車台数 240台
敷地面積 37,041.95平方メートル
建物構造 鉄筋コンクリート造4階建

【移動パン屋さんがやって来る!】正面玄関入口スペースに「おでかけぱん屋sedon」さんが出店してくださいます🚙天然酵母で焼いたいろいろなパンを販売予定です🍞近隣にお住いの方、通院の方、どなたでもご利用ください☺日時:11月19日(水) 11...
12/11/2025

【移動パン屋さんがやって来る!】

正面玄関入口スペースに「おでかけぱん屋sedon」さんが出店してくださいます🚙
天然酵母で焼いたいろいろなパンを販売予定です🍞
近隣にお住いの方、通院の方、どなたでもご利用ください☺

日時:11月19日(水) 11:30~無くなり次第

#済生会三条病院 #移動販売 #三条市

【レストランおあしすのご紹介】11月の日替わりメニューのご案内です!日に日に気温が下がり、冬の足音が聞こえてきましたね🍂今月は豚キムチうどんや麻婆豆腐などピリ辛メニューが登場!体の中からぽかぽか温まるお食事をご用意しております。皆さまのご来...
04/11/2025

【レストランおあしすのご紹介】

11月の日替わりメニューのご案内です!
日に日に気温が下がり、冬の足音が聞こえてきましたね🍂
今月は豚キムチうどんや麻婆豆腐などピリ辛メニューが登場!
体の中からぽかぽか温まるお食事をご用意しております。
皆さまのご来店、お待ちしております😊

#済生会三条病院  #三条市 #レストランおあしす

【計量器検査を実施しました】証明などに使用する計量器(はかり)は、2年に一度の定期検査が義務づけられています。今回は業者の方に出張検査を依頼し、各部署にて検査を行いました⚖適切な計量器の管理が、安心・安全な医療の提供につながります☺ #済生...
29/10/2025

【計量器検査を実施しました】

証明などに使用する計量器(はかり)は、2年に一度の定期検査が義務づけられています。
今回は業者の方に出張検査を依頼し、各部署にて検査を行いました⚖
適切な計量器の管理が、安心・安全な医療の提供につながります☺

#済生会三条病院

【糖尿病教室を開催しました】糖尿病で通院中の方とご家族を対象に、7月26日、9月6日、10月4日と糖尿病教室を開催しました。各回では、テーマに沿って医師や理学療法士、管理栄養士などが講義を行い、糖尿病との向き合い方を多方面から学べる内容に。...
29/10/2025

【糖尿病教室を開催しました】

糖尿病で通院中の方とご家族を対象に、7月26日、9月6日、10月4日と糖尿病教室を開催しました。
各回では、テーマに沿って医師や理学療法士、管理栄養士などが講義を行い、糖尿病との向き合い方を多方面から学べる内容に。
とりわけお食事会は大好評で、「塩分控えめでもおいしく食べられることに驚いた」とのお声をいただきました。
この教室が日々の食生活に活かすヒントになれば幸いです。

#糖尿病 #済生会三条病院 #三条市

健康お役立ち情報ページに『認知症予防の生活習慣』を掲載しました。9月19日に「認知症予防の生活習慣」をテーマに行った健康教室の内容をご紹介します。☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺ためになること色々『健康...
27/10/2025

健康お役立ち情報ページに『認知症予防の生活習慣』を掲載しました。

9月19日に「認知症予防の生活習慣」をテーマに行った健康教室の内容をご紹介します。
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
ためになること色々『健康お役立ち情報ページ』はこちらから
 → https://www.saisanhp.com/local/health.html

#認知症 #済生会三条病院

【災害時医療訓練を実施しました】10月17日、役職者を対象に「IT-BCP(災害時にもITシステムを継続運用するための計画)」について、計画内容の確認と理解を深める研修を行いました✏今後も安心・安全な医療を提供できるよう、訓練と体制の強化に...
24/10/2025

【災害時医療訓練を実施しました】

10月17日、役職者を対象に「IT-BCP(災害時にもITシステムを継続運用するための計画)」について、計画内容の確認と理解を深める研修を行いました✏
今後も安心・安全な医療を提供できるよう、訓練と体制の強化に努めてまいります💪

#済生会三条病院 #災害訓練

【令和7年度成人新型コロナワクチン予防接種のご案内】予防接種は当院にかかりつけの方に限らせていただきます。また、完全予約制となります。案内文をご確認のうえお申し込みください。#コロナ #予防接種 #済生会三条病院
17/10/2025

【令和7年度成人新型コロナワクチン予防接種のご案内】

予防接種は当院にかかりつけの方に限らせていただきます。
また、完全予約制となります。
案内文をご確認のうえお申し込みください。

#コロナ #予防接種 #済生会三条病院

【健康教室開催のお知らせ】第75回 健康教室知っていますか?アドバンス・ケア・プランニング(ACP)・自分らしく生きるために(内科医師)・自分らしい生き方・最期を考えよう(倫理コンサルテーションチーム)今回は「アドバンス・ケア・プランニング...
06/10/2025

【健康教室開催のお知らせ】

第75回 健康教室
知っていますか?アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
・自分らしく生きるために(内科医師)
・自分らしい生き方・最期を考えよう(倫理コンサルテーションチーム)
今回は「アドバンス・ケア・プランニング」について、内科医師、倫理コンサルテーションチームからのお話です。
日時:令和7年11月21日(金) 14:30 ~ 15:45
場所:済生会三条病院 2階 講義室
お申込みは不要です。どなたでもお気軽にお越しください。
各種教室のご案内はこちら→https://www.saisanhp.com/local/seminer.html

#人生会議

健康お役立ち情報ページに『鍋を食べよう!』を掲載しました。鍋料理はバランスを整えやすい食事です。偏りなく食べて、これからの寒い季節を乗り切りましょう!🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲ためになること色々『健康お役立ち情...
06/10/2025

健康お役立ち情報ページに『鍋を食べよう!』を掲載しました。

鍋料理はバランスを整えやすい食事です。
偏りなく食べて、これからの寒い季節を乗り切りましょう!
🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲
ためになること色々『健康お役立ち情報ページ』はこちらから
 → https://www.saisanhp.com/local/health.html

当院の広報「あんしん」92号(2025.10~12) WEB版を掲載しました。どうぞご覧ください。https://www.saisanhp.com/local/magazine.html なお、冊子は院内の他に、中央公民館、青少年育成センタ...
06/10/2025

当院の広報「あんしん」92号(2025.10~12) WEB版を掲載しました。
どうぞご覧ください。
https://www.saisanhp.com/local/magazine.html
 なお、冊子は院内の他に、中央公民館、青少年育成センター、ソレイユ三条、島田郵便局、さんしん島田支店の各所でも配布しております。
 どうぞ、お手に取ってご覧ください。
●●●● 今号の紙面は ●●●●
・将来は何になりたい?小学生病院お仕事体験ツアー
・オープンホスピタルを開催しました!!
・家族介護支援事業のご報告
・健康教室のお知らせ
・院内デイケア「クラブ・にこにこ」
・済生会の「無料低額診療事業」のご案内
・ケアホーム三条だより「大野畑地区の方々と除草活動」
・たんぽぽ日記「夏祭り」
・健康お役立ち情報「鍋を食べよう!」
・外来診療担当表      等々と盛り沢山で~す😊

【前広便座を設置いたしました】この度、前広便座をさつき株式会社様から無償でご提供いただき、2階外来の車椅子対応トイレに設置いたしました。便座前方が広くなっており、オスメイトの方や自己導尿の方に配慮した設計となっております🚽どうぞお気軽にご利...
06/10/2025

【前広便座を設置いたしました】

この度、前広便座をさつき株式会社様から無償でご提供いただき、2階外来の車椅子対応トイレに設置いたしました。
便座前方が広くなっており、オスメイトの方や自己導尿の方に配慮した設計となっております🚽
どうぞお気軽にご利用ください☺

#済生会三条病院 #三条市

住所

大野畑6/18
Sanjo-shi, Niigata
955-8511

電話番号

+81256331551

ウェブサイト

アラート

新潟県済生会三条病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

新潟県済生会三条病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー