カウンセリングオフィスプログレス

カウンセリングオフィスプログレス 人生の方向性、人間関係、自分の性格、うつや不安の背景について考えてみませんか?

あなたのこころに晴れ予報。
うつや不安、パニックなど、メンタルヘルスの問題。仕事、子育て、人づきあいなど日々のストレ
ス。だれにでも、小さな悩みはあるものです。

そんな時、ちょっとだけ勇気を出して、
カウンセリングオフィス プログレスにコンタクトして下さい。
あなたの新たな前進(プログレス)をしっかりサポートします。

怖さを感じるのは、それだけ真剣に生きている証。完璧じゃなくても大丈夫です。
11/11/2025

怖さを感じるのは、それだけ真剣に生きている証。
完璧じゃなくても大丈夫です。

スピードを追う社会では、心の安全が置き去りになりやすい。セラピーの世界はその真逆。急がば回れが一番の近道です。
10/11/2025

スピードを追う社会では、心の安全が置き去りになりやすい。
セラピーの世界はその真逆。急がば回れが一番の近道です。

遺族らは「ChatGPTによる過度な共感などが心理的依存を助長し、有害な妄想や自殺につながった」と主張。また、OpenAIが他社との競争で優位に立つため「安全性テストの期間を意図的に短縮した」と非難している。

新しい手帳を探していたのに、見つけたのは“あの頃の私”でした。
09/11/2025

新しい手帳を探していたのに、見つけたのは“あの頃の私”でした。

どれだけAIが進化しても、“人と人の出会い”からしか生まれない癒しがあります。
08/11/2025

どれだけAIが進化しても、“人と人の出会い”からしか生まれない癒しがあります。

この身体の共鳴 (=右脳レベルでの情緒的コミュニケーション) ― right brain to right brain communication ―は

「見てくれている」—その一瞬のまなざしが、心をふっとあたためてくれることがあります。
07/11/2025

「見てくれている」—
その一瞬のまなざしが、心をふっとあたためてくれることがあります。

うまくいかないことがあっても、立ち直る力があれば、また前に進める。不確実な時代にこそ大切にしたい“レジリエンス”の話です。
06/11/2025

うまくいかないことがあっても、立ち直る力があれば、また前に進める。
不確実な時代にこそ大切にしたい“レジリエンス”の話です。

そうして生まれる“安全な関係”の中で 人は新しいチャレンジに踏み出し やがて小さな成功体験を積み重ねていく。

感情を丁寧に感じていくと、置き去りにしてきた自分と、もう一度つながり直すことができます。“感じること”が生きる力を取り戻す入り口になるのです。
05/11/2025

感情を丁寧に感じていくと、置き去りにしてきた自分と、もう一度つながり直すことができます。
“感じること”が生きる力を取り戻す入り口になるのです。

「自信を持てない」「頭ではわかっているのにできない」─そんなとき、足りないのは努力ではなく“安心”なのかもしれません。
04/11/2025

「自信を持てない」「頭ではわかっているのにできない」─
そんなとき、足りないのは努力ではなく“安心”なのかもしれません。

『ザ・ロイヤルファミリー』第4話。荒々しかった馬が、信頼の中で変わっていく姿に涙が出ました。セラピーも、そんな“修正体験”の積み重ねなのかもしれません。
03/11/2025

『ザ・ロイヤルファミリー』第4話。
荒々しかった馬が、信頼の中で変わっていく姿に涙が出ました。
セラピーも、そんな“修正体験”の積み重ねなのかもしれません。

セラピーとは その“信じてもらう経験”を通して、 本来の力を取り戻していくプロセス。

今日、突然のめまいに襲われました。「思ってもいないこと」が体に影響することがあるんですね。
02/11/2025

今日、突然のめまいに襲われました。
「思ってもいないこと」が体に影響することがあるんですね。

【3連休は北海道・東北・関東など気圧変化の影響大 頭痛やめまいなど体調不良に注意】 https://t.co/B2cQN87GcU 今日31日(金)は全国的に気圧が下降し、特に北海道から近畿、沖縄は影響度が大きくなりそうです。

人の心は、スイッチみたいにON/OFFできない。だからこそ、安心してケアできる環境づくりは、“未来への投資”。Netflix『セリング・サンセット』を観ながら、そんなことを思いました。
01/11/2025

人の心は、スイッチみたいにON/OFFできない。
だからこそ、安心してケアできる環境づくりは、“未来への投資”。
Netflix『セリング・サンセット』を観ながら、そんなことを思いました。

メンタルヘルスの支援は 「困ったときの特別な対処」ではなく 日常のメンテナンスとしてあるべきで

今日は、愛猫リオの手術の日でした。信じて待つ時間の中で、「いまを生きる」という言葉が胸に残りました。“今日が一番若い日”──そんな言葉を、静かにかみしめています。
31/10/2025

今日は、愛猫リオの手術の日でした。
信じて待つ時間の中で、「いまを生きる」という言葉が胸に残りました。
“今日が一番若い日”──そんな言葉を、静かにかみしめています。

「もう年齢的にシニアなので  今のうちに(歯石除去)しておいた方が  イイですね。」

住所

中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F
Sapporo-shi, Hokkaido
060-0042

営業時間

火曜日 13:00 - 20:00
水曜日 13:00 - 20:00
木曜日 13:00 - 20:00
金曜日 13:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+815035737760

ウェブサイト

https://www.co-progress.jp/

アラート

カウンセリングオフィスプログレスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram