あいの里耳鼻咽喉科

あいの里耳鼻咽喉科 患者さんと一緒に、一番いい治療を探す.
気軽に相談できる.
そんなク?

11月4日(火)昼、発熱している方用の待合室/検査室のプレハブハウスを駐車場に設置します。お車の移動をお願いする場合があります。ご協力よろしく御願いします。インフルエンザワクチン接種予約受付中です。再診予約サイト(スマイリーリザーブ)のカレ...
30/10/2025

11月4日(火)昼、発熱している方用の待合室/検査室のプレハブハウスを駐車場に設置します。
お車の移動をお願いする場合があります。ご協力よろしく御願いします。
インフルエンザワクチン接種予約受付中です。再診予約サイト(スマイリーリザーブ)のカレンダーから予約登録をお願いします。
日程は11月7日(金)12月5日(金)午後2時〜5時です。
料金 ¥3700 高齢者 ¥1400
同時に新型コロナウイルスワクチン接種も施行可能です。予約登録の画面に「コロナワクチン接種希望」の欄があります。プルダウンメニューで「コロナワクチン同時」を選択ください。
料金 任意接種¥15600 65歳以上¥7800
なお新型コロナワクチンのみ接種希望の方は随時受け付けますので、お電話ください。接種可能な日程をお伝えします。

上咽頭擦過療法。まだどこの耳鼻咽喉科でも対応しているわけではない治療です。施行方法も病院によって若干異なります。内視鏡を使わない施設もあるようです。当院では一方の鼻腔から軟性内視鏡を挿れ、反対の鼻腔から薬液がついた綿棒を入れて30〜40秒ほ...
19/10/2025

上咽頭擦過療法。まだどこの耳鼻咽喉科でも対応しているわけではない治療です。施行方法も病院によって若干異なります。内視鏡を使わない施設もあるようです。当院では一方の鼻腔から軟性内視鏡を挿れ、反対の鼻腔から薬液がついた綿棒を入れて30〜40秒ほど擦過します。内視鏡と綿棒を入れ替えて、同様の操作をします。内視鏡を使わず、口腔側から巻綿枝(=大きな綿棒)で処置する施設もあるようです。内視鏡下であれば、炎症エリアやリンパ組織の畝の状態を視認しながら行えます。特に上咽頭の両サイドにあるやや深い窪み(ローゼンミュラー窩)に炎症の首座がある場合、内視鏡は必須です。
お知らせ:11月1日(土)12日(水)27日(木)28日(金)休診

良性発作性頭位めまい症 末梢性めまいのひとつで、耳石(=平衡センサーの一部)が本来存在する場所から外れることで発症。主たる治療は、その耳石を元の位置に戻すリハビリです。3つある半規管のどれに迷入するかで、異なる眼振所見が出ます。その眼振パタ...
15/10/2025

良性発作性頭位めまい症 
末梢性めまいのひとつで、耳石(=平衡センサーの一部)が本来存在する場所から外れることで発症。主たる治療は、その耳石を元の位置に戻すリハビリです。3つある半規管のどれに迷入するかで、異なる眼振所見が出ます。その眼振パターンにより必要なリハビリも変わってきます。
さらに耳石はころっと1個ではなく、迷入する半規管もひとつとは限りません。なので初診時に施行指導したリハビリで、前景に出ていた眼振が消えても、後景にいた別の眼振が現れることがあります。あらためて別のリハビリを施行指導する必要が出てきます。
インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチンの接種日は10月17日(金)11月14日(金)12月5日(金)いずれも午後です。

中庸へ導く東洋医学では西洋医学とは異なるものさしで病態を評価します。陰陽・虚実・表裏・寒熱・気血水など。正常な状態からのずれ、体調の歪みを是正し中庸へ導く薬は何か、と考えます。そして是正する方向を方意と呼びます。例)冷えがある肩こり・めまい...
13/10/2025

中庸へ導く
東洋医学では西洋医学とは異なるものさしで病態を評価します。陰陽・虚実・表裏・寒熱・気血水など。正常な状態からのずれ、体調の歪みを是正し中庸へ導く薬は何か、と考えます。そして是正する方向を方意と呼びます。例)冷えがある肩こり・めまい→桂枝・当帰など温める生薬を含む方剤を選択。基本的には1剤で勝負しますが、2剤併用した方が効果が上がることが知られている病態の場合、同じ方意の方剤を組み合わせます(=合方)。問題となるのは他院で別の方意の方剤が処方されている場合で、いったん休薬しても良いか、その先生にお尋ねいただくようお願いすることがあります。
お知らせ インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン接種予約中です。再診予約からお進みください。

10月1日からインフルエンザワクチン接種予約を受け付けます。再診予約サイト(スマイリーリザーブ)のカレンダーから予約登録をお願いします。日程は10月17日(金)11月7日(金)12月5日(金)午後2時〜5時です。料金 ¥3700 高齢者 ¥...
01/10/2025

10月1日からインフルエンザワクチン接種予約を受け付けます。
再診予約サイト(スマイリーリザーブ)のカレンダーから予約登録をお願いします。
日程は10月17日(金)11月7日(金)12月5日(金)午後2時〜5時です。
料金 ¥3700 高齢者 ¥1400
同時に新型コロナウイルスワクチン接種も施行可能です。予約登録の画面に「コロナワクチン接種希望」の欄があります。プルダウンメニューで「コロナワクチン同時」を選択ください。
料金 任意接種¥15600 65歳以上¥7800
なお新型コロナワクチンのみ接種希望の方は随時受け付けますので、お電話ください。

9月28日(日)札幌市医師会当番日でAM9:00~PM5:00診療いたします。受付順での診察となります。発熱している方は駐車場車内で待機していただきます。来院前にお電話ください。あるいは到着後、駐車場車内からお電話ください。検査のタイミング...
27/09/2025

9月28日(日)札幌市医師会当番日でAM9:00~PM5:00診療いたします。受付順での診察となります。発熱している方は駐車場車内で待機していただきます。来院前にお電話ください。あるいは到着後、駐車場車内からお電話ください。検査のタイミングの目安は新型コロナウイルスで発熱して24時間、インフルエンザで一晩です。発熱後すぐだと検査しても陰性となってしまいます(偽陰性)。早い場合とりあえず解熱鎮痛剤や鎮咳薬、去痰薬などの投薬はできます。検査キット購入し時機を看て、ご自宅で検査されるのが良いかと思います。なおご家族がコロナやインフル先行感染している場合、検査は省略し「みなし陽性者」として処方可能です。お知らせ:29日(月)休診といたします。

毎日、発熱例から流行病陽性患者が出ます。報道ではニンバス株の特徴として、咽頭所見はそうでもないわりに「カミソリを呑み込むようなノドの痛み」と表現されてますが、この通りの自覚症状の方は陽性患者の半数くらいです。倦怠感などもさほど感じないのに高...
18/09/2025

毎日、発熱例から流行病陽性患者が出ます。報道ではニンバス株の特徴として、咽頭所見はそうでもないわりに「カミソリを呑み込むようなノドの痛み」と表現されてますが、この通りの自覚症状の方は陽性患者の半数くらいです。倦怠感などもさほど感じないのに高熱、抗原定性検査したら陽性。株まで同定はできないので自分の想像になりますが、従来の株も混在してると思います。近日、流行病ワクチン接種可能となります。インフルエンザワクチン接種(10月1日予約開始)と合わせて行うことも可能です。接種日は10月17日(金)11月14日(金)12月5日(金)いずれも午後です。

自動精算機導入にあたり、以下のクレジットカード、電子マネー決済、QRコード決済対応といたしました
16/09/2025

自動精算機導入にあたり、以下のクレジットカード、電子マネー決済、QRコード決済対応といたしました

ウイルスを撃退するにはある程度の熱が必要。免疫力=抗病反応の表れで、悪寒発熱は自分の免疫機構が稼働している証拠。ウイルス感染の過程を短期間で済ませ、こじれて肺炎や脳炎に移行しないようにするには?まず抗病反応を上げる麻黄などを含む方剤を投与し...
10/09/2025

ウイルスを撃退するにはある程度の熱が必要。免疫力=抗病反応の表れで、悪寒発熱は自分の免疫機構が稼働している証拠。ウイルス感染の過程を短期間で済ませ、こじれて肺炎や脳炎に移行しないようにするには?まず抗病反応を上げる麻黄などを含む方剤を投与します。葛根湯も選択肢の一つです。処方箋には食前1日3回と記載されてますが、入手したらすぐ熱服(お湯に溶いてゆっくり飲む)。2、3時間程度経っても不変ならもう一服。軽く発汗し、すっと楽になったら解表=初戦は身体の優勢勝ちです。解表するまでは短期決戦、2〜3包で済むことが多く、解表を目的とする漢方薬は、何日間も内服し続けるものではないです。なお解熱剤は発熱が長期に渡ると体力が消耗、抗病力が枯渇してしまうのを防止する上で必要となります。
お知らせ 9月29日(月)10月4日(土)11月1日(土)休診 
先月末、自動精算機を導入しました。これまで窓口での支払いは現金のみでしたが、クレジットや交通系カード決済、QRコード決済にも対応できるようにいたしました。

総合感冒薬が健康保険診療の給付からいずれ外される見込みです。「風邪は万病のもと」なのに、と非難する声も出てきそうですが、パブロン、ルルといったブランド力のあるOTC薬、健保組合が配布する配置薬、風邪の引き始めにクリティカルヒットする葛根湯(...
04/09/2025

総合感冒薬が健康保険診療の給付からいずれ外される見込みです。「風邪は万病のもと」なのに、と非難する声も出てきそうですが、パブロン、ルルといったブランド力のあるOTC薬、健保組合が配布する配置薬、風邪の引き始めにクリティカルヒットする葛根湯(OTCもあります)である程度セルフメディケーションが可能だと思います。薬箱の内容、確認してみましょう。案外いろんな薬が溜まっているのではないでしょうか。そもそも総合感冒薬は抗ウイルス薬でも抗菌薬でもないです。対症的薬効成分がいろいろ、無難に入ってます。ご自身の抗病力が強ければ免疫機構が機敏に稼働し、微熱倦怠感の後じわっと発汗、軽度の咽頭痛が2日間程度で収束しますので、この間、症状を緩和するこうした薬を上手に使えば良いです。仕事や学業に支障が出るくらいの症状が出た場合は受診いただければと思います。
お知らせ 9月29日(月)10月4日(土)11月1日(土)休診

慢性上咽頭炎に対するEAT=上咽頭擦過療法。なぜ効くのか?提唱された60年前は経験的な知見とされていたようですが近年、生化学的な機序解明が進み、学会に研究班もでき、標準的手技の普及に努めておられます。1瀉血による炎症物質などのドレナージ作用...
26/08/2025

慢性上咽頭炎に対するEAT=上咽頭擦過療法。
なぜ効くのか?提唱された60年前は経験的な知見とされていたようですが近年、生化学的な機序解明が進み、学会に研究班もでき、標準的手技の普及に努めておられます。
1瀉血による炎症物質などのドレナージ作用
2迷走神経刺激作用
3薬液による抗炎症作用 
綿棒刺激による1、2
塩化亜鉛塗布で過剰な炎症を収斂させる3。
施行回数、間隔に規準はなく、「週1で○回」としてる病院もあります。自分は内視鏡所見、その改善度合いを見ながら決めております。治療開始直後は擦過処置に上咽頭粘膜が派手に反応しますが、瀉血・消炎が進むとウイルス等の感染で腫れた粘膜が正常化し、刺激に無反応になります。となればそろそろ終診です。鼻内内視鏡は準備の手順が少なく、予約不要で外来で手軽に施行できるので、こうした細やかな対応ができます。
お知らせ 9月29日(月)休診

転居や老健施設入所に伴い、通院する病院を変える場合、できるだけ、それまで通院されていた病院から添書をいただいてきてほしいと思います。特に高齢の方は処方が長年継ぎ足され、老舗の秘伝だれ状態で、もはやどれがコアな薬なのかわからないことがあります...
18/08/2025

転居や老健施設入所に伴い、通院する病院を変える場合、できるだけ、それまで通院されていた病院から添書をいただいてきてほしいと思います。特に高齢の方は処方が長年継ぎ足され、老舗の秘伝だれ状態で、もはやどれがコアな薬なのかわからないことがありますし、そもそもご本人もどんな症状でかかっていたのか失念、曖昧なこともあります。神経耳科症状なら定期的な聴力検査データが大事です。
お知らせ 9月29日(月)10月4日(土)休診

住所

北区拓北6条5丁目2/1
Sapporo-shi, Hokkaido
002-8066

営業時間

月曜日 08:45 - 12:00
14:00 - 18:00
火曜日 08:45 - 12:00
14:00 - 18:00
水曜日 08:45 - 12:00
木曜日 08:45 - 12:00
14:00 - 18:00
金曜日 08:45 - 12:00
14:00 - 18:00
土曜日 08:45 - 12:30

電話番号

011-374-6670

ウェブサイト

アラート

あいの里耳鼻咽喉科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー