14/11/2025
なんで料理に砂糖を使うの?【栄養学キホンのキホン】
料理に砂糖入れる人って多いですよね。
煮物に入れないと味が物足りないって言う人も多いですよね。
この謎の満足感って一体何なの?
って言うことも栄養学で考えると理由が分かります。
美味しく感じるかもしれないけど、そのリスクも知ってて欲しい。
東洋医学だけだと説明が弱いところも、栄養学から見るとよく分かることがあります。
料理について、西洋医学的な栄養から知りたい方はぜひぜひこのクラスをオススメです。
東洋医学の視点から知りたい方は「東洋医学の食事のキホン」というクラスをどうぞ!
両方受けると、東洋も西洋も同じことを言ってて、合わせるともっと深く分かって楽しくなります。
“こんな方におすすめ“
・栄養学に興味はあるけど、丸暗記はイヤ
・栄養学を学ぶキホンを知りたい
・食生活の調え方のキホンを知りたい
・好きなものをガマンせずに暮らしたい
・東洋医学と西洋医学をつなげてスッキリしたい
■開催日時
11月16日 10:00〜12:30
*動画受講は23日から。
*動画の視聴期間は2週間です。
*会場、zoom受講の人も23日から動画で復習できます。
■受講料
会場受講:¥13.000- (満席)
zoom受講:¥12.000- (満席)
動画受講:¥11.000-
■申し込み
【会場】 https://www.kokuchpro.com/event/20251116atkazenone/
【zoom】 https://www.kokuchpro.com/event/20251116kazenone/
【動画】 https://college.coeteco.jp/live/8qz4c9wx
#東洋医学 #セミナー告知 #栄養学 #生理学 #ボウズ