こころのホームクリニック世田谷

こころのホームクリニック世田谷 世田谷区、調布市、杉並区で、こころの健康や物忘れなどに苦労されている方々のご自宅に医師や看護師などがお伺いし、有意義だと感じられる生活をおくるお手伝いを致します。

📣 看護師さん向けオンライン報告会のお知らせ⠀今年の夏にオンラインで開催した 4回シリーズのグループ認知行動療法(CBT)。その実践内容と参加者の学びをまとめた 報告会 を行います✨⠀グループで取り組んだワーク、現場での工夫、訪問看護でCB...
19/11/2025

📣 看護師さん向けオンライン報告会のお知らせ

今年の夏にオンラインで開催した 4回シリーズのグループ認知行動療法(CBT)。
その実践内容と参加者の学びをまとめた 報告会 を行います✨

グループで取り組んだワーク、現場での工夫、
訪問看護でCBTをどう生かすか——
実際の認知行動療法を体験しての感想やアンケート結果をお伝えできたらと思っています。

👩‍🏫 講師:こころのホームクリニック世田谷
高野かさね

🖥️ オンライン開催
主催:日本精神科訪問看護協会

🌿 グループCBTに興味がある
🌿 訪問看護での活かし方を知りたい
🌿 セルフケアやコミュニケーションにも応用したい
そんな看護師さんにおすすめです✨

ぜひ、お気軽にご参加ください☺️

#精神科訪問看護 #看護 #認知行動療法

ママの心をやさしく整える4回講座思い出すと苦しくなる記憶、つい反応してしまう感情。この講座では、そんな「心の痛み」と上手につき合う方法を学びます。期間:2025年1月〜4月(全4回)講師:高野かさね(公認心理師)会場:こころのホームクリニッ...
07/11/2025

ママの心をやさしく整える4回講座
思い出すと苦しくなる記憶、つい反応してしまう感情。
この講座では、そんな「心の痛み」と上手につき合う方法を学びます。

期間:2025年1月〜4月(全4回)
講師:高野かさね(公認心理師)
会場:こころのホームクリニック世田谷

人と比べてしまう…。自信がもてない…。なんだか毎日つらい…。そんな「生きづらさ」を少しずつ軽くしていくためのワークショップを開催します🌷考え方のクセに気づき、自分を大切にする方法を学んでみませんか?認知行動療法をベースとしたテキストを使用し...
11/10/2025

人と比べてしまう…。
自信がもてない…。
なんだか毎日つらい…。

そんな「生きづらさ」を少しずつ軽くしていくための
ワークショップを開催します🌷

考え方のクセに気づき、
自分を大切にする方法を学んでみませんか?

認知行動療法をベースとしたテキストを使用します。

🗓 11月〜12月(全4回)
📍こころのホームクリニック世田谷
👩‍🏫 講師:公認心理師 高野かさね
👩‍👧 妊婦さん〜18歳までのお子さんをもつお母さま対象

お申込み・お問い合わせは
📞03-6909-1218
✉️kokoro.setagaya@gmail.com

#ママカレッジ #自己肯定感 #生きづらさ #子育てママ #心理学 #セルフケア #カウンセリング

「ケアする人」だからこそ、まず自分の心を大切に💐在宅医療・介護に携わる方のための🌱セルフケア動画とオンラインカウンセリング(無料)🌱✔️ 専門家によるわかりやすいセルフケア動画(全4回)✔️ 精神科医による50分のオンラインカウンセリング(...
29/09/2025

「ケアする人」だからこそ、まず自分の心を大切に💐

在宅医療・介護に携わる方のための
🌱セルフケア動画とオンラインカウンセリング(無料)🌱

✔️ 専門家によるわかりやすいセルフケア動画(全4回)
✔️ 精神科医による50分のオンラインカウンセリング(全3回)

研究費を活用して、無料でご参加いただけます。
※研究のため、アンケートにご協力いただきます。

応募はQRコードから✨

主催:日本在宅医療連合学会・精神ワーキンググループ
助成:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

#ケアする人を支える #在宅医療 #訪問看護 #訪問介護 #心のケア #オンラインカウンセリング

第8回日本在宅医療連合学会大会市民公開講座を含めて公募企画の応募期限が今月末までと迫ってきております❗️精神ワーキングからは、内田先生と守上先生が登録くださいました。
23/09/2025

第8回日本在宅医療連合学会大会
市民公開講座を含めて公募企画の応募期限が今月末までと迫ってきております❗️
精神ワーキングからは、内田先生と守上先生が登録くださいました。

Home 大会長挨拶 大会のコンセプト プロモーションビデオ お・も・て・な・し(準備中) 開催概要 企画演題の募集 市民公開講座募集要項 ストリートピアノ募集要項 一般演題登録(準備中) 学会発表における倫理指針 参加...

住所

北烏山3-5-9/201
Setagaya-ku, Tokyo
157-0061

電話番号

03-6909-1218

ウェブサイト

アラート

こころのホームクリニック世田谷がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

こころのホームクリニック世田谷にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー