多機能型事業所 cocorear

多機能型事業所 cocorear 特定非営利活動法人輝HIKARIが運営する多機能型事業所 CoCoRear(ここりあ)?

子どもたちが、楽しく、安心して過ごせる環境のなかで、こころとからだの発達を促し、それぞれの個性と生活力を引き出す、遊びと学びの体験の場を提供します。

【多機能型事業所 CoCoRear 目的及び運営方針】
多機能型事業所 CoCoRearは、障がいのある子どもたちが、心豊かに育ちあうまちづくりのために活動します。
●子どもひとりひとりが個性を発揮し、地域で自分らしく生きる力を育めるように、ライフステージの課題に応じた総合的な生活支援を行います。
●子どもたちが、楽しく、安心して過ごせる環境のなかで、こころとからだの発達を促し、それぞれの個性と生活力を引き出す、遊びと学びの体験の場を提供します。
●子どもの思い、ご家族の願いを受け止め、個別支援計画として共有し、成長する姿を見守りながら、ひとりひとりに必要な支援や関わりを考えます。
●子どもたちが社会の構成員として心豊かに暮らせるように、地域交流やネットワークづくりを通して、ご家族、支援機関、地域の皆様とのつながりを深めます。

今回は、身近な素材であるトイレットペーパーの芯を使って、かわいいおばけを作りました。芯に毛糸をくるくると巻き付けることで、ふわふわとした質感のおばけが完成。
23/10/2025

今回は、身近な素材であるトイレットペーパーの芯を使って、かわいいおばけを作りました。芯に毛糸をくるくると巻き付けることで、ふわふわとした質感のおばけが完成。

今回は、身近な素材であるトイレットペーパーの芯を使って、かわいいおばけを作りました。芯に毛糸をくるくると巻き付けることで、ふわふわとした質感のおばけが完成。毛糸の色を変えるだけでも、雰囲気がガラリと変...

ハロウィンリース作りを行いました。まずは、紫や黒の色画用紙を使って、丸やカボチャの形に切っていきます。ハサミの使い方にも慣れてきて、みんな集中して取り組んでいました。
18/10/2025

ハロウィンリース作りを行いました。まずは、紫や黒の色画用紙を使って、丸やカボチャの形に切っていきます。ハサミの使い方にも慣れてきて、みんな集中して取り組んでいました。

ハロウィンリース作りを行いました。まずは、紫や黒の色画用紙を使って、丸やカボチャの形に切っていきます。ハサミの使い方にも慣れてきて、みんな集中して取り組んでいました。カボチャには、それぞれ好きな顔を描...

CoCoRearでは、子どもたちと一緒にハロウィンに向けた壁面製作を行いました。まずは、折り紙を細かくちぎって、色とりどりの貼り絵に挑戦しました。オレンジや紫、黒など、ハロウィンらしい色を選びながら、みんな真剣な表情で作業に取り組んでいまし...
10/10/2025

CoCoRearでは、子どもたちと一緒にハロウィンに向けた壁面製作を行いました。

まずは、折り紙を細かくちぎって、色とりどりの貼り絵に挑戦しました。オレンジや紫、黒など、ハロウィンらしい色を選びながら、みんな真剣な表情で作業に取り組んでいました。

CoCoRearでは、子どもたちと一緒にハロウィンに向けた壁面製作を行いました。まずは、折り紙を細かくちぎって、色とりどりの貼り絵に挑戦しました。オレンジや紫、黒など、ハロウィンらしい色を選びながら、みんな真剣....

10月4日(土)は社会福祉法人埼玉福祉事業協会様が主催する大運動会に参加しました。朝から晴れ渡る空の下、子どもたちは元気いっぱいに集合し、期待に胸をふくらませていました。
05/10/2025

10月4日(土)は社会福祉法人埼玉福祉事業協会様が主催する大運動会に参加しました。朝から晴れ渡る空の下、子どもたちは元気いっぱいに集合し、期待に胸をふくらませていました。

10月4日(土)は社会福祉法人埼玉福祉事業協会様が主催する大運動会に参加しました。朝から晴れ渡る空の下、子どもたちは元気いっぱいに集合し、期待に胸をふくらませていました。開会式では、来賓の方々からのご挨拶...

秋の風が心地よく感じられるこの頃、滑川町にあるエコミュージアムへお出かけしてきました。館内には、亀や魚が泳ぐ水槽が並んでいて、子どもたちはじっと眺めながら「かわいいね」「泳ぐのが速いね」と、自然の生き物たちに興味津々の様子でした。
27/09/2025

秋の風が心地よく感じられるこの頃、滑川町にあるエコミュージアムへお出かけしてきました。

館内には、亀や魚が泳ぐ水槽が並んでいて、子どもたちはじっと眺めながら「かわいいね」「泳ぐのが速いね」と、自然の生き物たちに興味津々の様子でした。

秋の風が心地よく感じられるこの頃、滑川町にあるエコミュージアムへお出かけしてきました。館内には、亀や魚が泳ぐ水槽が並んでいて、子どもたちはじっと眺めながら「かわいいね」「泳ぐのが速いね」と、自然の生き...

練馬区役所へお出かけしてきました。庁舎の中はとても広く、みんなで「ここが区役所なんだね!」と話しながら、案内表示を見てエレベーターへ向かいました。高層階にある展望台を目指して、ちょっとドキドキしながら乗り込んだエレベーター。ボタンを押すと「...
21/09/2025

練馬区役所へお出かけしてきました。

庁舎の中はとても広く、みんなで「ここが区役所なんだね!」と話しながら、案内表示を見てエレベーターへ向かいました。高層階にある展望台を目指して、ちょっとドキドキしながら乗り込んだエレベーター。ボタンを押すと「うわぁ、上に行く〜!」と笑顔で盛り上がる子どもたちの姿がとても印象的でした。

練馬区役所へお出かけしてきました。庁舎の中はとても広く、みんなで「ここが区役所なんだね!」と話しながら、案内表示を見てエレベーターへ向かいました。高層階にある展望台を目指して、ちょっとドキドキしながら...

今回の個別制作では、秋の味覚「ぶどう」をテーマにした作品づくりに取り組みました。まずは、紫色と緑色の折り紙を細長く切って、ぶどうの粒を表現する準備からスタートです。ハサミの使い方にも気をつけながら、集中して丁寧に切っていく姿が印象的でした。
13/09/2025

今回の個別制作では、秋の味覚「ぶどう」をテーマにした作品づくりに取り組みました。

まずは、紫色と緑色の折り紙を細長く切って、ぶどうの粒を表現する準備からスタートです。ハサミの使い方にも気をつけながら、集中して丁寧に切っていく姿が印象的でした。

今回の個別制作では、秋の味覚「ぶどう」をテーマにした作品づくりに取り組みました。まずは、紫色と緑色の折り紙を細長く切って、ぶどうの粒を表現する準備からスタートです。ハサミの使い方にも気をつけながら、集...

今回は、子どもたちと一緒に「りんごの木」の壁面制作を行いました。季節の移り変わりを感じながら、みんなで楽しく取り組みました。まず木の部分は、緑と茶色の折り紙を細かくちぎって、絵の輪郭に沿って丁寧に貼り絵をしました。ちぎる作業では指先を使い、...
06/09/2025

今回は、子どもたちと一緒に「りんごの木」の壁面制作を行いました。季節の移り変わりを感じながら、みんなで楽しく取り組みました。
まず木の部分は、緑と茶色の折り紙を細かくちぎって、絵の輪郭に沿って丁寧に貼り絵をしました。ちぎる作業では指先を使い、集中力もアップ。

今回は、子どもたちと一緒に「りんごの木」の壁面制作を行いました。季節の移り変わりを感じながら、みんなで楽しく取り組みました。まず木の部分は、緑と茶色の折り紙を細かくちぎって、絵の輪郭に沿って丁寧に貼り...

今回は、個別製作の時間に「花火」をテーマにしたアート活動を行いました。使ったのは、なんと…お風呂場で使う排水ネット!ちょっと意外な素材ですが、これがとっても面白い効果を生み出してくれました。
30/08/2025

今回は、個別製作の時間に「花火」をテーマにしたアート活動を行いました。使ったのは、なんと…お風呂場で使う排水ネット!ちょっと意外な素材ですが、これがとっても面白い効果を生み出してくれました。

今回は、個別製作の時間に「花火」をテーマにしたアート活動を行いました。使ったのは、なんと…お風呂場で使う排水ネット!ちょっと意外な素材ですが、これがとっても面白い効果を生み出してくれました。黒の画用紙...

CoCoRearではスイカ割り大会を開催しました。大きなスイカを囲んで、お子様達の笑顔が広がる、楽しいひとときとなりました。挑戦者は目隠しをして、棒を手に持ち、ぐるぐると回ってからスタートします。
23/08/2025

CoCoRearではスイカ割り大会を開催しました。
大きなスイカを囲んで、お子様達の笑顔が広がる、楽しいひとときとなりました。

挑戦者は目隠しをして、棒を手に持ち、ぐるぐると回ってからスタートします。

CoCoRearではスイカ割り大会を開催しました。大きなスイカを囲んで、お子様達の笑顔が広がる、楽しいひとときとなりました。挑戦者は目隠しをして、棒を手に持ち、ぐるぐると回ってからスタートします。周囲からは「右....

CoCoRearで夏祭りを開催しました。部屋のあちこちには、色画用紙で作った提灯や、チョコバナナを飾りました。装飾をみたお子様は「今日なにするの?」とワクワクして職員へ質問していました。
09/08/2025

CoCoRearで夏祭りを開催しました。

部屋のあちこちには、色画用紙で作った提灯や、チョコバナナを飾りました。
装飾をみたお子様は「今日なにするの?」とワクワクして職員へ質問していました。

先日、CoCoRearで夏祭りを開催しました。部屋のあちこちには、色画用紙で作った提灯や、チョコバナナを飾りました。装飾をみたお子様は「今日なにするの?」とワクワクして職員へ質問していました。遊びの第一陣は輪投....

“海の世界”をテーマにした壁面制作を行いました。職員が絵の具などを机に広げると「今日は何つくるの?」と興味津々。活動が始まると、自然と目を輝かせながら取り組む姿が見られました。
03/08/2025

“海の世界”をテーマにした壁面制作を行いました。
職員が絵の具などを机に広げると「今日は何つくるの?」と興味津々。活動が始まると、自然と目を輝かせながら取り組む姿が見られました。

目 的 集団で一つの作品を作る。“海の世界”をテーマにした壁面制作を行いました。職員が絵の具などを机に広げると「今日は何つくるの?」と興味津々。活動が始まると、自然と目を輝かせながら取り組む姿が見られ...

住所

Shiki-shi, Saitama

営業時間

月曜日 14:00 - 17:30
火曜日 14:00 - 17:30
水曜日 14:00 - 17:30
木曜日 14:00 - 17:30
金曜日 14:00 - 17:30
土曜日 10:00 - 16:00

電話番号

+81484858034

アラート

多機能型事業所 cocorearがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

多機能型事業所 cocorearにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram