ジャパンメディカルデバイス株式会社

ジャパンメディカルデバイス株式会社 ジャパンメディカルデバイスは、東京大学が20年以上かけてスパコン上で作り上げた心臓シミュレータ(UT-Heart)を活用し、新たな医療機器コンピュータシミュレーションサービスを研究開発、提供する会社です

【出展情報】8/22(金)~23(土)に京都で開催される「第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展します。心臓のオプション検査にご活用いただける、  #心電図 のAI解析サービスを展示します。ご来場される方は、ぜひ当社のブース(...
15/08/2025

【出展情報】
8/22(金)~23(土)に京都で開催される「第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展します。
心臓のオプション検査にご活用いただける、 #心電図 のAI解析サービスを展示します。
ご来場される方は、ぜひ当社のブース(E-43)にお越しください。
お待ちしております!
#人間ドック #健康診断 #予防医療

2025年8月22日(金)~23日(土)に国立京都国際会館で開催される「第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展いたします。会場にお越しの際は、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。

【メディア出演のお知らせ📺】当社研究員 白石 公(国立循環器病研究センター 名誉客員研究員)がBSテレ東「 #いまからサイエンス」に出演しました。当社が関わる、 #先天性心疾患 の最先端医療技術、白石研究員が研究にかける想いをたっぷり紹介い...
30/05/2025

【メディア出演のお知らせ📺】
当社研究員 白石 公(国立循環器病研究センター 名誉客員研究員)がBSテレ東「 #いまからサイエンス」に出演しました。
当社が関わる、 #先天性心疾患 の最先端医療技術、白石研究員が研究にかける想いをたっぷり紹介いただいております。

見逃し配信は 6/5(木)19:59 まで。
ぜひご覧ください!

ネットもテレ東は、テレビ東京の人気番組を、登録不要で簡単に見ることができる動画配信サービスです。

【出展情報】11/6(水)~7(木)パシフィコ横浜で開催の「 #テクノホライゾン EXPO2024」に出展します。会場では弊社が開発中の心電図AI解析サービスをお試しいただけます。ご来場お待ちしております。https://jmd-corp....
18/10/2024

【出展情報】11/6(水)~7(木)パシフィコ横浜で開催の「 #テクノホライゾン EXPO2024」に出展します。
会場では弊社が開発中の心電図AI解析サービスをお試しいただけます。
ご来場お待ちしております。
https://jmd-corp.com/jmd/2111
#心電図 #不整脈

2024年11月6日(水)~7日(木)にパシフィコ横浜で開催される「テクノホライゾンEXPO2024」に出展いたします。

📺🌍NHKワールドにて紹介されました!今月初めに NHK「 #おはよう日本」で紹介いただいた当社の取り組み映像が英語化され、  JAPAN で放送されました!映像は約3か月間ご視聴いただけます👀https://youtube.com/wat...
03/10/2024

📺🌍NHKワールドにて紹介されました!
今月初めに NHK「 #おはよう日本」で紹介いただいた当社の取り組み映像が英語化され、 JAPAN で放送されました!
映像は約3か月間ご視聴いただけます👀
https://youtube.com/watch?feature=shared&v=h_GWz05qPJE

#心臓シミュレータ #先天性心疾患 #デジタルツイン

Digital twins --the accurate, virtual representations of the physical-- are showing huge promise in the treatment of young Japanese patients with congenital ...

📺NHK総合「おはよう日本」で当社の取り組みが紹介されました!9/9までNHKプラスにて見逃し放送をご覧いただけます。https://jmd-corp.com/jmd/2023 #心臓シミュレータ  #先天性心疾患  #デジタルツイン   ...
03/09/2024

📺NHK総合「おはよう日本」で当社の取り組みが紹介されました!
9/9までNHKプラスにて見逃し放送をご覧いただけます。
https://jmd-corp.com/jmd/2023

#心臓シミュレータ #先天性心疾患 #デジタルツイン #おはよう日本

NHK総合テレビで放送中の情報番組「おはよう日本」にて、当社が取り組む先天性心疾患手術に関する事業が紹介されました。

【出展情報】9/6(金)~7(土)に開催される「第65回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展します。 #心電図 を分子からひも解く、全く新しい解析サービスを展示します、お楽しみに。9/6(金)の口頭発表もお見逃しなく! #人間ドック...
23/08/2024

【出展情報】
9/6(金)~7(土)に開催される「第65回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展します。
#心電図 を分子からひも解く、全く新しい解析サービスを展示します、お楽しみに。
9/6(金)の口頭発表もお見逃しなく!
#人間ドック #予防医療

2024年9月6日(金)~7日(土)にパシフィコ横浜で開催される「第65回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展いたします。会場にお越しの際は、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。

TBS「THE TIME,」の医療×AI特集で取材を受けました📸代表の千葉から、心臓再現技術とAI、スーパーコンピュータ「  #富岳 」を活用して開発しているサービスについてご説明させていただきました7/12(金)朝7:30頃~放送予定です...
08/07/2024

TBS「THE TIME,」の医療×AI特集で取材を受けました📸

代表の千葉から、心臓再現技術とAI、スーパーコンピュータ「 #富岳 」を活用して開発しているサービスについてご説明させていただきました

7/12(金)朝7:30頃~放送予定です、ぜひご覧ください!

https://www.tbs.co.jp/thetime_tbs/

#ジャパンメディカルデバイス

7/12開催の甲南大学様主催「神戸医療産業都市クラスター交流会」にて弊社の取り組みを紹介しますご興味のある方はぜひご参加ください! 詳細・お申込みはこちら↓↓
03/07/2024

7/12開催の甲南大学様主催「神戸医療産業都市クラスター交流会」にて弊社の取り組みを紹介します

ご興味のある方はぜひご参加ください!

詳細・お申込みはこちら↓↓

医療産業都市に集う企業や大学をつなぐ、甲南大学主催のシンポジウムです。 医療や研究開発におけるGXおよびDXの取り組みや今後の可能性について産官学それぞれの立場から情報を共有し、交流を促進する機会となれば幸....

当社の研究員、白石公がモントリオールで開催された学会「WEINSTEIN2024」にてポスター発表を行いました!研究者の方から「あなたのポスターを見たが、素晴らしかった」「心臓発生の基礎研究にも応用できないか」と前向きなコメントをいただきま...
22/05/2024

当社の研究員、白石公がモントリオールで開催された学会「WEINSTEIN2024」にてポスター発表を行いました!
研究者の方から「あなたのポスターを見たが、素晴らしかった」「心臓発生の基礎研究にも応用できないか」と前向きなコメントをいただきました。
聴講いただいた皆様、ありがとうございました。
WEINSTEIN2024HPはこちら↓
https://243.quebecconference.org/en

【講演情報】当社の研究員である白石公(医学博士、国立循環器病研究センター 名誉客員研究員、ped UT-Heart 上級研究員)が、カナダ・モントリオールで開催される国際学会にてポスター発表します。詳細はこちら↓↓https://jmd-c...
22/04/2024

【講演情報】
当社の研究員である白石公(医学博士、国立循環器病研究センター 名誉客員研究員、ped UT-Heart 上級研究員)が、カナダ・モントリオールで開催される国際学会にてポスター発表します。
詳細はこちら↓↓
https://jmd-corp.com/jmd/1679

【補助金交付が決定しました】AMEDが公募した「医工連携イノベーション推進事業」において、当社が代表機関を務める心臓シミュレータ事業化プロジェクトへの令和6年度分補助金交付が決定されました。詳細はこちら↓
17/04/2024

【補助金交付が決定しました】
AMEDが公募した「医工連携イノベーション推進事業」において、当社が代表機関を務める心臓シミュレータ事業化プロジェクトへの令和6年度分補助金交付が決定されました。
詳細はこちら↓

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 (以下、「AMED」) が公募した「医工連携イノベーション推進事業」において、当社が代表機関を務める心臓シミュレータ事業化プロジェクトへの令和6年度分補助金交付が決定さ.....

【JMD技術者の講義情報】弊社技術者が一般の方を対象に、計算科学について講義をします科学技術計算に興味のある研究者、学生など、特にスパコンなどを利用した高性能計算ソフトウェア開発に興味のある方は是非受講下さい参加費は無料、オンライン開催です...
03/04/2024

【JMD技術者の講義情報】
弊社技術者が一般の方を対象に、計算科学について講義をします
科学技術計算に興味のある研究者、学生など、特にスパコンなどを利用した高性能計算ソフトウェア開発に興味のある方は是非受講下さい
参加費は無料、オンライン開催です
〈講師〉
南:博士(工学)
熊畑:博士(情報科学)
詳細・お申込はこちら↓↓

理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)のウェブサイトです。配信講義 計算科学技術特論B(2024)(2024年4月11日~7月25日・オンライン)

住所

日進町7-1 川崎日進町ビルディング
Shinagawa-ku, Tokyo
210-0024

ウェブサイト

アラート

ジャパンメディカルデバイス株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー