稲波脊椎・関節病院

稲波脊椎・関節病院 稲波脊椎・関節病院の公式Facebookページです。

椎間板ヘルニア手術、脊柱管狭窄症の手術で5,000件以上の実績のあるIWAIグループの2院目です。慢性腰痛や頚椎の疾患を中心に、痛みの原因に合わせた診断・治療、身体の負担の少ない低侵襲手術を行っております。

■受付時間
 月~金 08:30~11:00
     13:00~16:00
  土  08:30~11:00

■診療開始時間
 午前 09:00~
 午後 13:30~
※土曜日午後は休診

先日、東京スポーツ&整形外科クリニックの小倉先生、ブラジルよりDr. Rodrigo Kancelskis Prado、Dr. Manoel Chagasが福田医師の手術見学に来院されました。小倉先生と福田医師は、過去に船橋整形外科で共に勤...
15/10/2025

先日、東京スポーツ&整形外科クリニックの小倉先生、ブラジルよりDr. Rodrigo Kancelskis Prado、Dr. Manoel Chagasが福田医師の手術見学に来院されました。
小倉先生と福田医師は、過去に船橋整形外科で共に勤務され、米国ハーバード大医学部関連病院にも共に留学された長年の仲です。
ブラジルからお越しの先生方とは初めての出会いでしたが、すぐに打ち解けて、終始笑顔の絶えない一日となりました。ブラジルと日本の膝治療のスペシャリストが集い、学び合う貴重な時間でした。

10月30日~11月1日にかけて、幕張で「Spine Week Japan 2025」が開催されます。日本低侵襲脊椎外科学会(JASMISS)や最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)など、脊椎に関わる複数の団体が合同で開催する大規模な学術集会...
29/09/2025

10月30日~11月1日にかけて、幕張で「Spine Week Japan 2025」が開催されます。
日本低侵襲脊椎外科学会(JASMISS)や最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)など、脊椎に関わる複数の団体が合同で開催する大規模な学術集会です。
当グループの医師も、口演、座長、キャダバーセミナーの講師などで、計20回以上と多くの登壇の機会をいただいております。
当グループの手技や知見を広く共有し、異なる専門領域からの視点も積極的に取り入れながら、学会参加で得た学びを患者さんに還元してまいります。
※写真は昨年のJASMISSでの当グループ医師の口演・座長の様子です。
https://site2.convention.co.jp/swj2025/index.html

先日当院では消防署職員さんをお招きして消火器使用訓練を行いました。皆さんは消火器を使用したことはありますか?使用したことがない方でも、消火器は「ピン」「ポン」「パン」の手順で簡単に使用することができます。①「ピン」を抜く ②「ポン」とホース...
12/08/2025

先日当院では消防署職員さんをお招きして消火器使用訓練を行いました。皆さんは消火器を使用したことはありますか?使用したことがない方でも、消火器は「ピン」「ポン」「パン」の手順で簡単に使用することができます。
①「ピン」を抜く ②「ポン」とホースを持ちあげる ③「パン」とハンドルを握る、という意味だそうです。
火事の際は初期消火が肝心です。有事の際にはためらわず消火器を使用できるよう、この言葉を覚えておきましょう!

稲波脊椎・関節病院は7月21日で開院10周年を迎えました。この10年は新型コロナウイルス感染症の流行など、医療現場にとっても大変厳しい局面が幾度もありました。しかし職員一同、困難に立ち向かい、支え合いながら歩んでまいりました。この節目を迎え...
04/08/2025

稲波脊椎・関節病院は7月21日で開院10周年を迎えました。
この10年は新型コロナウイルス感染症の流行など、医療現場にとっても大変厳しい局面が幾度もありました。しかし職員一同、困難に立ち向かい、支え合いながら歩んでまいりました。この節目を迎えることができたのも、患者さん、地域の皆さま、各医療機関の皆さまなど、当院に関わってくださった全ての皆様のおかげです。
10周年を機に、各部署のリーダーに「これからの10年」に向けた抱負・目標を言葉にし、共有していただきました。
これからも当院は「自分が受けたい医療を実践する」ことを信念として、各部署が連携・協力し合い、責任を持って患者さんの治療に当たってまいります。

暑い日が続いていますね。暑さで体力が落ちたり、疲れやすいと感じる時期です。栄養バランスのとれた食事で疲れもふっ飛ばしたいところです。この日献立はとうもろこしご飯・鯖の塩焼き・大豆五目煮・白菜の青海苔和え・トマトでした。夏野菜の代表格であるト...
25/07/2025

暑い日が続いていますね。
暑さで体力が落ちたり、疲れやすいと感じる時期です。
栄養バランスのとれた食事で疲れもふっ飛ばしたいところです。

この日献立はとうもろこしご飯・鯖の塩焼き・大豆五目煮・白菜の青海苔和え・トマトでした。

夏野菜の代表格であるトマトは水分やリコピンを多く含み、だるさや疲れをとる他、がんや動脈硬化の予防、美肌効果も期待できます。
献立には1年を通してよくよく登場しますが、やはり旬の時期に食べるのが1番美味しいような気がします。

トマトに含まれるリコピンは熱に強く、油に溶けやすいのが特徴です。
油を使って卵と一緒に炒めたり、スライスしたトマトに塩少々とオリーブオイル(最近高いけど)をかけてオーブンで焼いたりしても見栄えがしてあと1品にいいですよね。

このように油を使って調理すると、生で食べるよりも吸収率がアップしますし、甘みが引き出されてよりおいしくいただくことができます。

でもそんなことする暇もしくは余力なんてない!!って方はミニトマトだったら洗うだけで包丁も使わずおいしく食べられる。まさに最強な食材ですね。

疲れがたまるこの時期にぜひトマトをいろいろな調理法で食べてみてください。

住所

東品川3-17/5
Shinagawa-ku, Tokyo
140-0002

営業時間

月曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
火曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
水曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
木曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
金曜日 08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
土曜日 08:30 - 11:00

アラート

稲波脊椎・関節病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

稲波脊椎・関節病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

椎間板ヘルニア手術、脊柱管狭窄症の手術で14,000件以上の実績のあるIWAIグループの2院目です。慢性腰痛や頚椎の疾患を中心に、痛みの原因に合わせた診断・治療、身体の負担の少ない低侵襲手術を行っております。 ■受付時間  月~金 08:30~11:00      13:00~16:00   土  08:30~11:00 ■診療開始時間  午前 09:00~  午後 13:30~ ※土曜日午後は休診