にしやま動物病院

にしやま動物病院 新宿区西落合にある動物病院です。地域に根付いたホームドクターとして?

こんにちは。動物看護士の西山です。2025年はFacebookでにしやま動物病院に通ってくれる、ペットちゃん達をご紹介しようと思います。第二弾はチワワの清水さんご一家です。清水さんのところは同じベージュ色のチワワちゃんが3匹いらっしゃいます...
01/08/2025

こんにちは。動物看護士の西山です。
2025年はFacebookでにしやま動物病院に通ってくれる、ペットちゃん達をご紹介しようと思います。第二弾はチワワの清水さんご一家です。

清水さんのところは同じベージュ色のチワワちゃんが3匹いらっしゃいます。実は最近まで5匹だったのですが、残念ながら2匹はご病気で亡くなってしまったのです。

今回は清水さんのワンちゃん、つぶちゃん、ほのちゃん、りりちゃんをご紹介したいと思います!

みなさん当院の患者様であり、トリミングにも通ってきていらっしゃるのですが、一番末っ子のりりちゃんはトリミング室に走って来るほどトリマーの武田さんが大好きです。
そして当院のスタッフみんなにも、これでもかというぐらい愛想を振りまいてくれてとってもかわいいです。まさにアイドルですね。

そんな、りりちゃんをおねえさん目線で心配そうに見守ってくれているのが、ほのちゃんです。ちょっぴり怖がりさんだけど、とても優しいのです。
つぶちゃんは一番、年齢が高くて、みんなのおねえさん的な存在です。
そして正統派、美人さんです。

病院の休憩時間にはトリミングでお預かりしているワンちゃん達を、安全な状態にしてから放してあげるのですが、清水さんのワンチャン達がみんなで一緒に遊ぶ姿にスタッフ全員、癒されております。

こんにちは。動物看護士の西山です。2025年はFacebookでにしやま動物病院に通ってくれる、ペットちゃん達をご紹介しようと思います。第一弾は雌の黒猫の小野キューちゃんです。キューちゃんと飼い主さんの出会いは少し変わっていて、実はきっかけ...
07/06/2025

こんにちは。動物看護士の西山です。
2025年はFacebookでにしやま動物病院に通ってくれる、ペットちゃん達をご紹介しようと思います。第一弾は雌の黒猫の小野キューちゃんです。

キューちゃんと飼い主さんの出会いは少し変わっていて、実はきっかけはにしやま動物病院でした。当院の患者さんで1歳ぐらいの野良猫の避妊手術にいらした人がいて、手術後の野良猫ちゃんの引き取り手を探していたのです。丁度、先代の猫を亡くしたばかりだった小野さんをご紹介し、その野良猫ちゃんは小野さん家の子になったのですが、その子がキューちゃんでした。

元々、野良猫だったキューちゃんは警戒心が強く、最初は小野さんもとても苦労していらっしゃいました。お家の中で隠れ出てこなくなってしまい、飼い主である小野さんでも姿がなかなか見られないほどでした。

そんなキューちゃんですが、小野さんの深い愛情のお陰でだんだんと人に慣れていき、小野さんの帰りを玄関で待つようになっていったのです。そのうち足元でご飯をねだるようになって、今では野良猫だったのを忘れるぐらい人懐っこい子になりました。

小野さんが旅行にいらっしゃる時に病院でキューちゃんをお預かりするのですが、病院のお休み時間は、第二診察室がキューちゃんのお部屋となり、台の上から待合室を観察していたりします。

誰にでも愛想のよいキューちゃんは病院のスタッフからもとても人気で、いつもみんなから可愛がられています。

こんにちは。院長の西山です。Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。今回はケアスタッフの高井さんが、最近はまっている事を紹介してくれました!---------------------------...
01/12/2024

こんにちは。院長の西山です。
Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。
今回はケアスタッフの高井さんが、最近はまっている事を紹介してくれました!
-------------------------------------------------------------
こんにちは。スタッフの高井です。私の最近はまっている事は、カフェ巡りをする事です。雰囲気の良いカフェを探したり、人気のスイーツなどを目当てに、お休みの日にはよくカフェに繰り出しています。今回はその中で、おすすめのお店をいくつかご紹介します。

〈 Chanoma 〉
池袋にある古民家カフェです。都内とは思えないような、緑が映える落ち着いた空間です。ここの抹茶のテリーヌはとても濃厚で甘さもちょうど良いところが気に入っています。雰囲気もとても良く、ゆったりした時間を過ごせるので、ついつい定期的に行きたくなるようなカフェです。

〈 THE COOKIE 594 〉
新大久保駅から歩いてすぐの、韓国風カフェです。メインのフードメニューのクッキーは、種類が豊富でどれにしようか悩みますが、この前は期間限定でクリスマスメニューが出ていたので迷わずそちらを頼みました(笑)店内の装飾もおしゃれで可愛いものが好みの方におすすめのカフェです。

〈 バンタカフェ 〉
こちらは番外編になりますが、沖縄旅行に行った際に見つけたカフェです。宿泊施設に併設されているカフェで、誰でも利用する事ができます。ここのおすすめポイントはなんといっても、海を一望できる絶景です。テラス席でゆったり寛ぎながら眺める景色が最高でした。旅行で沖縄へ行く機会がある際は、ぜひ行ってみてほしいカフェです。

カフェで美味しいものを食べたり、自分好みのカフェを見つけることが出来るとなんだか得した気分になれます♪ ぜひみなさんもお好みのお店を見つけてみてください。

こんにちは。院長の西山です。Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。今回は6月から働いてくれている獣医師の中村先生が、長年はまっている事を紹介してくれました。------------------...
01/09/2024

こんにちは。院長の西山です。
Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。
今回は6月から働いてくれている獣医師の中村先生が、長年はまっている事を紹介してくれました。
-------------------------------------------------------------
はじめまして。
獣医師の中村です。
今回は私の趣味についてお話したいと思います。

私の趣味(もはや生き甲斐)は、馬(競馬)です。
競馬はギャンブルのイメージがまだまだあるかもしれませんし、実際そうであることは間違いないです。
が、競馬には勝ち負けだけではない感動がたくさん詰まってます。

競馬好きな方なら言わずもがなかと思いますが、その魅力をご紹介いたします🏇🏻

①競馬場の開放感
スタンドに一歩足を踏み入れると、一瞬で広大な馬場が広がります。
青空×緑の芝×そこを駆ける馬たち=絶景で本当に気持ちがいいです✨
G1レースになると、現地の盛り上がりに体中痺れます。

②馬が可愛い
単純に馬は可愛いです。
馬それぞれ顔も違えばキャラも違う。それを知ると、愛着しか湧かないです。
動物好きな私たちなら尚更と思います。

③応援する喜び
しばらくレースを見てると、応援したくなる馬が出てきます。
鮮やかな勝ち姿の馬、なかなか勝ちきれない馬、名前がかっこいい(かわいい)馬、キャラが際立っている馬などなど。
そういう馬がレースに出るときは、子供の運動会を見守る親の気分そのものです。
G1レースになると、オリンピックに我が子が出場するレベルのドキドキ感を味わえます(心臓が飛び出しそう)。
そして、その馬が善戦した時の喜びはこの上ないです。
生で応援したくて、全国の競馬場に夜行バスで遠征も日常茶飯事でした。

④馬の数だけ/レースの数だけドラマがある
馬にも一頭一頭生まれてから今までの馬生があります。
各レースにも長い歴史があります。
その一戦に無事出走するためにたくさんの人の努力と支えがあります。
それらを知れば知るほど、深いドラマにハマっていきます。
馬の背中は、ジョッキーだけではなく色々な背景や想いを乗せており、そして今日のレースがあることに思いを馳せながら毎度見守っております。

⑤元気がもらえる
晴れの日も雨の日も雪の日も暑い日も寒い日もひたむきに走る馬たちを見てると、私もがんばろうと元気をもらえます!

ちなみに、今まで1番ハマった大好きな馬はゴールドシップです。ターフを去ってしまった後は本当に抜け殻になりました。。。
1番尊敬する馬はオグリキャップです。オグリの馬生は波瀾万丈ですが、だかららこそ引退レースは何度見ても必ず涙が込み上げます。
ほかにも好きな馬はたくさんいますが、特にはペルーサ、ジェンティルドンナ、サトノダイヤモンド、デニムアンドルビー、キセキなどなど。
好きなレースはダントツで有馬記念!!

それぞれどんな馬だったのか、私が選ぶベストレースなど、もしまた機会があったらお話したいと思います☀️

こんにちは。院長の西山です。Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。今回はケアスタッフの石坂さんが、最近はまっている映画を紹介してくれました。--------------------------...
12/06/2024

こんにちは。院長の西山です。
Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。
今回はケアスタッフの石坂さんが、最近はまっている映画を紹介してくれました。
-------------------------------------------------------------
こんにちは。スタッフの石坂です。
私は海外の映画やドラマを観るのが好きで休日はいろんな作品を観ています。
今回は私のおすすめの韓国ドラマをみなさまにご紹介させていただきます。

『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』
不遇な生活を強いられているヒロインイ・ジアンがある事件をきっかけに派遣社員として働く会社の部長パク・ドンフンの弱みを握りある人物と結託し会社からドンフンを追い出すために行動を起こしますがドンフンの人柄やドンフンの周りの人々の優しさに触れヒロインの人生が大きく変わっていくストーリーです。とても感動的で心温まる作品なので是非ご覧になってください。ドラマ挿入歌もどれも名曲ばかりです。

こんにちは。院長の西山です。Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。今回はトリマーの武田さんが、最近はまっているものを紹介してくれました。----------------------------...
06/03/2024

こんにちは。院長の西山です。
Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。
今回はトリマーの武田さんが、最近はまっているものを紹介してくれました。
-------------------------------------------------------------
こんにちは。トリマーの武田です。
私の今はまっているものは車中泊の旅です。
2年ほど前に自分の車を購入し、棚やベッドを自作して年に数回ですが出掛けます。

夏は標高の高い涼しい場所へ、冬場は電源のあるRVパークなどでお泊りです。好きな時に好きな場所へ行けるので楽しく、まだまだ飽きることはなさそうです☺

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。院長の西山です。Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。2024年一発目は一番勤務歴の長い、ケアスタッフの曽我部さんが、最近はまってい...
06/01/2024

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
院長の西山です。
Facebookでは病院スタッフの人となりを知ってもらうための記事をご紹介しています。
2024年一発目は一番勤務歴の長い、ケアスタッフの曽我部さんが、最近はまっている飛行機の魅力を紹介してくれました。
-------------------------------------------------
こんにチワワ、スタッフのそがべです。
突然ですが、飛行機に落書きしたことありますか?!

私の推しは、FDA(フジドリームエアラインズ)です。
16機15色の小型ジェット機で、名古屋小牧・静岡を拠点に地方と地方を結んでいるエアラインです。

とにかくフレキシブルでフレンドリー♡
LCCではないので相応のサービスもありますが、スタッフさんそれぞれのホスピタリティが素晴らしい!
何度も乗っているうちに覚えていただいてお声掛け下さったり、座席に着いたら「お帰りなさい」とメッセージが貼ってあったり。ここには書けないですが色々リクエストをきいてもらったり、大手ではできない型にハマらない対応をしてくれます。
私も同じサービス業として勉強させてもらってます。

FDAさんの魅力は言葉では伝えきれないので、機会があったら乗って体験してみてほしいです。
私にとってはただの移動手段ではなく、夢の国のアトラクションです。

1枚目:FDAの格納庫見学は、機体にメッセージを描いたり、コクピットに座ったり、貨物室で寝てみたり、色んな事を体験させてもらえます。このコはこの後定期便として飛んで行きました。今もメッセージが描かれたまま飛んでいますよ。
2枚目:搭乗時にFAさんにいただいたメッセージの数々(一部)
3枚目:信州まつもと空港にて

住所

西落合4−17− 11
Shinjuku-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

にしやま動物病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

にしやま動物病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー