慶應義塾大学医学部皮膚科学教室

慶應義塾大学医学部皮膚科学教室 慶大皮膚科の公式のFacebookページです。

向井美穂先生らの論文がScience Translational Medicineに掲載され、その結果がプレスリリースされました。
27/10/2025

向井美穂先生らの論文がScience Translational Medicineに掲載され、その結果がプレスリリースされました。

2025/10/23慶應義塾大学医学部理化学研究所慶應義塾大学医学部皮膚科学教室の天谷雅行教授(理化学研究所生命医科学研究センターセンター長)、高橋勇人准教授、向井美穂共同研究員、理化学研究所生命医科

17/10/2025

角田梨沙先生らの論文がJAAD Case Reportsに掲載されました。

******************************************************
要約:リウマトイド血管炎に対し各種免疫抑制剤で治療されていた患者が、4ヶ月の間に帯状疱疹を繰り返し、左足や大腿に慢性経過する難治性の潰瘍形成を伴った。
抗菌剤や抗真菌剤が不応の肺炎もあり診断に苦慮していたが、足の潰瘍部のスワブでVZV抗原が陽性となった。
慢性経過する汎発性帯状疱疹が考えられ、各種免疫抑制剤を中止した上、アシクロビルを通常の倍量投薬後に、肺炎症状含め皮膚症状が改善した。
免疫抑制下の帯状疱疹では、非典型的な皮膚症状になるだけでなく、慢性経過することもある。

コメント:リウマトイド血管炎で各種免疫抑制剤で加療をされていた方が帯状疱疹を繰り返し、
さらに壊疽性の皮膚潰瘍が両側性に多発した症例をちょうど10年前に経験しました。
他院で診断がつかず、当初初診外来担当だった大山先生が、潰瘍部からVZV抗原を提出し鮮やかに診断をされたのが忘れられませんでした。残念ながらその患者さんは死去されましたが、今回の症例では前回の反省を活かすことができたように思います。
なお、2症例ともに水疱が形成の過程を経ずに潰瘍になる皮疹が特徴的でした!

足立剛也先生らの論文がAllergyに掲載されました。******************************************************【研究のポイント】我が国のアレルギー研究における患者・市民参画(Patient...
09/10/2025

足立剛也先生らの論文がAllergyに掲載されました。

******************************************************
【研究のポイント】
我が国のアレルギー研究における患者・市民参画(Patient and Public Involvement and Engagement: PPIE)の実態を、がん・難病領域との比較を通じて初めて体系的に明らかにしました。
アレルギー領域の患者団体は研究者との連携や参画の必要性を強く認識している一方、研究者側では認識や体制整備が十分でないことが示され、さらに、PPIE を推進する上で、教育研修プログラムやコーディネーターの育成、事例集やデジタルツールキットの整備といった具体的な支援策の必要性が浮き彫りとなりました。
本研究成果は、9月23日に開催された第80回国連総会併催科学サミットで発表されました。

Click on the article title to read more.

08/10/2025

野村彩乃先生らの論文がAllergology Internationalに掲載されました。
******************************************************

要約:アレルギー領域における臨床オミクス解析についてのレビュー論文です。慶應および理研の先生方のご指導のもと行った、アトピー性皮膚炎の解析での自身の経験を踏まえて、まとめました。
特に、臨床医・データサイエンティスト・基礎研究者の協働が、オミクス研究の臨床応用を進めるうえで重要である点にも言及しました。

第47回水疱症研究会一般演題募集のご案内 謹啓時下 先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さてこの度、第47回水疱症研究会を下記の要領にて開催する運びとなりました。多数の演題応募を頂きたくご案内申し上げます。一般演題の...
24/09/2025

第47回水疱症研究会
一般演題募集のご案内

謹啓

時下 先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さてこの度、第47回水疱症研究会を下記の要領にて開催する運びとなりました。
多数の演題応募を頂きたくご案内申し上げます。

一般演題の申込締切:2025年10月31日(金)

謹白

申し込みや参加方法については、下記ホームページをご参照ください。
https://cs62739.wixsite.com/47-bullous

2025年8月1日に開催された第46回日本炎症・再生医学会にて、伊東可寛先生が優秀演題賞を受賞されました。誠におめでとうございます!
09/09/2025

2025年8月1日に開催された第46回日本炎症・再生医学会にて、伊東可寛先生が優秀演題賞を受賞されました。
誠におめでとうございます!

住所

信濃町35
Shinjuku-ku, Tokyo
160-8582

電話番号

+81333531211

ウェブサイト

アラート

慶應義塾大学医学部皮膚科学教室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー