大和かぎろひ

大和かぎろひ 奈良県産の薬草やハーブをお届けします。

15/11/2025

サロンのお客様をお迎えする前の
ルーティンワーク。

自分がお客として来た場合の
目線に入るもののチェック。

この時間や
シーツをセットする時間も
大好きです💞

サロンワークは 
生涯続けたい仕事💞

セラピストで在れることに感謝して
今日もお客様をお迎えします。

#セラピスト #セラピスト育成 #セラピスト養成講座 #アロマスクール #認定校 #奈良県 #生駒市

【セラピスト実技レッスン】2025年度のセラピスト実技レッスンももうすぐ終了となりテストが待っています。レッスンの中では生徒さんが施術する時間と私が施術して体感してもらう時間を交互に入れながら感覚のすり合わせをしていきます私も生徒さんも施術...
14/11/2025

【セラピスト実技レッスン】

2025年度のセラピスト実技レッスンも
もうすぐ終了となり
テストが待っています。

レッスンの中では
生徒さんが施術する時間と
私が施術して体感してもらう時間を
交互に入れながら
感覚のすり合わせをしていきます

私も生徒さんも
施術が大好きで
6時間のレッスンは
あっという間です

#セラピスト #セラピスト育成 #養成講座

中医学に基づいて美味しく大和当帰を食べる【大和当帰のある食卓】講座▶日時2025年12月1日(月)11:00〜12:30※当初ご案内時間より30分遅くなりました。申し訳ございません。▶場所ネロリ・大和かぎろひ事務所(奈良県生駒市東生駒)※詳...
13/11/2025

中医学に基づいて美味しく大和当帰を食べる
【大和当帰のある食卓】講座

▶日時
2025年12月1日(月)
11:00〜12:30
※当初ご案内時間より30分遅くなりました。
申し訳ございません。

▶場所
ネロリ・大和かぎろひ事務所
(奈良県生駒市東生駒)
※詳細はお申込時にお伝えします

▶講座費
6,800円

▶申込先
nananeroli7@gmail.com

▶内容
11:00〜11:30
大和当帰について
大和当帰の栄養素や育て方、歴史
《大和かぎろひ 西田奈々》

11:30〜12:30
中医学に基づいた食材の選び方
大和当帰を使ったレシピ講座
実際の大和当帰料理の試食あり
《lovelybearrei主宰 福谷玲子》
国際中医師、国際薬膳管理指導士
各地の産物をよく知るため、実際に現地に足を運びながら、どのような地で、どんな人々の手で食材が育てられているかを調べている。その産物のエネルギーを活かすレシピを考案し、教室で紹介している。アロマセラピストとして香りの扱いも
幅広く、生活全体での人々の健康を応援サポートに従事している。

お芋さんをたくさん頂いたからから干し芋作り。干し芋の歴史は意外に浅く江戸時代に薩摩藩の船が静岡に難破し静岡で作られ始めたとのこと。保存食になるからもっと昔からあると思ってた。甘い物が食べたくなった時には最高のおやつです💞 #干し芋  #保存...
10/11/2025

お芋さんを
たくさん頂いたからから
干し芋作り。

干し芋の歴史は意外に浅く
江戸時代に薩摩藩の船が静岡に難破し
静岡で作られ始めたとのこと。

保存食になるから
もっと昔からあると思ってた。

甘い物が食べたくなった時には
最高のおやつです💞

#干し芋 #保存食

昨日はスタッフのあやなさんと生徒さんと宇陀の薬草フェスティバルに出店。生徒さんとは一緒にヘッドショルダーをさせて頂きました!生徒さんの施術が気持ちいいと言われると嬉しくて嬉しくて胸がじわじわします💞お立ち寄りくださった皆様一緒に出店させて頂...
10/11/2025

昨日は
スタッフのあやなさんと生徒さんと
宇陀の薬草フェスティバルに出店。

生徒さんとは一緒に
ヘッドショルダーをさせて頂きました!

生徒さんの施術が気持ちいいと言われると
嬉しくて嬉しくて
胸がじわじわします💞

お立ち寄りくださった皆様
一緒に出店させて頂いた皆様
主催の方々

この度も
大変お世話になり、ありがとうございました。

#イベント #薬草

06/11/2025

今日は
来年の大和当帰畑に向けての
肥料作り

草も肥料になると思えば
有り難いものであります

#肥料 #大和当帰 #自然農 #自然療法 #奈良県 #宇陀市 #アロマスクール #サロン

05/11/2025

大和当帰の刈り取り
@大和かぎろひファーム

うちの畑は
できるだけ大地に帰っていくもので
大和当帰を育てたいと思っています

防草ビニールマルチは便利だけど
もみ殻マルチもなかなかのもの👍

刈り取りもしやすく
そのまま土壌に漉き込みできる

今年は収穫量は激減したけど
最高の出来の大和当帰が出来ました!

当帰がして欲しいこと
して欲しくないこと
しっかり伝えてくれている

もっともっと
大和当帰達とお話出来るようになりたいです
💞

#大和当帰
#奈良県
#宇陀市
#自然療法
#漢方 #血行促進 #婦人科

04/11/2025

【大和当帰と共に・次の春に向けて】

昨日、2025年の大和当帰の葉の刈り取りを
終了しました。

今年は暑さ厳しく
生育が思うように行かず
収穫量がかなり落ちてしまいましたが

それでもあの夏を乗り越えた子たちは
秋になって葉を茂らせてくれました。

昨日は
上質な株を選定し
この冬、どの子を掘り上げ
どの子を次の春に向けてお引越しするかの
選定もしました。

大和当帰の種(しゅ)の保存を
丁寧にしていきたいです。

来年に向けての課題もたくさん!

でも、今年から
さやかちゃんや田尻さんといった
一緒に大和当帰を見ていける人が増えたから
先の計画も意欲的に楽しくできます🍀

なんと有り難いことかと感じています。

昨日は宇陀は朝、1℃。
これから大和当帰達はじっくり
エネルギーを内に溜め込んでいく時期です。

#大和当帰 #自然農 #栽培 #奈良県 #宇陀市 #薬草

04/11/2025

久しぶりに
愛しい当帰ちゃんに会えました💞

今から大事に刈り取りします。

#大和当帰

昨日は奈良県庁前での【奈良ほどける漢方市】に出店していました。奈良公園は海外の観光客も多くたくさんの国の方々もお立ち寄りくださいました。この場をご提供くださいました奈良県職員さん奈良のトビラの皆様ご一緒させて頂いた出店者の方々ストーリーを見...
03/11/2025

昨日は奈良県庁前での
【奈良ほどける漢方市】に
出店していました。

奈良公園は海外の観光客も多く
たくさんの国の方々も
お立ち寄りくださいました。

この場をご提供くださいました奈良県職員さん
奈良のトビラの皆様
ご一緒させて頂いた出店者の方々
ストーリーを見て駆けつけてくださった方
足を止めて奈良の宝物に触れてくださった方

ありがとうございました🍀

#奈良県 #漢方 #イベント #奈良公園 #鹿 #観光 #正倉院 #寒さ #インバウンド

【大和当帰オイルケア】yamatotoli oil care寒くなってきましたねいつでもそうですが移行期が一番体に負担がくる…だからこそ、秋や春はいつも以上に養生が必要だと思います大和当帰の巡らせるエネルギーに助けられ冬に向けての体作り今日...
01/11/2025

【大和当帰オイルケア】
yamatotoli oil care

寒くなってきましたね

いつでもそうですが
移行期が一番体に負担がくる…

だからこそ、秋や春は
いつも以上に養生が必要だと思います

大和当帰の巡らせるエネルギーに助けられ
冬に向けての体作り

今日もご自身の体に目を向け
大切にケアしようとされているお客様が
来てくださいます

自分を守る意識を作るのは
ご自身から湧き上がるもの

今、あなたの体は何を求めていますか?




住所

Soni-Mura Uda-gun, Nara
6332211

電話番号

09010234924

ウェブサイト

アラート

大和かぎろひがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

大和かぎろひにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram