よろずクリニック

よろずクリニック 「こころ」と「からだ」のかかりつけ医。
患者サイドにたった医療をこころざしております。

本日11月12日は介護認定審査会のため18時に診察終了とさせていただきます。なお、状況によって早めに診察受付を終了させていただく場合がございますので、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。よろしくお願い致します。
11/11/2025

本日11月12日は介護認定審査会のため18時に診察終了とさせていただきます。
なお、状況によって早めに診察受付を終了させていただく場合がございますので、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
よろしくお願い致します。

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠時の無呼吸による低酸素状態で脳梗塞や心筋梗塞を起こしたり深い睡眠時がとれない事により、神経症をおこしたり体のバランスの崩れからくる高血圧や糖尿病の悪化を引き起こします。いびきがひどい、睡眠中に呼吸が止っていると言わ...
10/11/2025

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠時の無呼吸による低酸素状態で脳梗塞や心筋梗塞を起こしたり深い睡眠時がとれない事により、神経症をおこしたり体のバランスの崩れからくる高血圧や糖尿病の悪化を引き起こします。
いびきがひどい、睡眠中に呼吸が止っていると言われたことがある方は検査をお受け下さい。

令和7年度から帯状疱疹予防接種が定期予防接種として実施されています。対象者は、年度内に65歳を迎える方となります。また、令和11年度までは経過措置として年度内に70、75、80、85、90、95、100歳を迎える方も対象となります。当院では...
09/11/2025

令和7年度から帯状疱疹予防接種が定期予防接種として実施されています。
対象者は、年度内に65歳を迎える方となります。また、令和11年度までは経過措置として年度内に70、75、80、85、90、95、100歳を迎える方も対象となります。
当院では2回接種のシングリックスのみ実施しております。
なお、予防接種を希望される場合はワクチンの取り寄せが必要となりますので、事前に電話(0766-62-0911)にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。

当院は月〜水、金、土曜日に診療をおこなっています。診療時間は午前は9時〜13時、午後は15時〜18時半となっておりま、土曜日のみ13時までの診療となっております。なお都合により診療時間の変更がある場合があります。
07/11/2025

当院は月〜水、金、土曜日に診療をおこなっています。
診療時間は午前は9時〜13時、午後は15時〜18時半となっておりま、土曜日のみ13時までの診療となっております。
なお都合により診療時間の変更がある場合があります。

当院では、インフルエンザ、感染性胃腸炎など感染症の患者さんと高血圧や高脂血症、心療内科で受診される患者さんの待合室をわけてお待ちいただいております。つきましては、発熱、咳、喉の痛み、はきけ、下痢、腹痛などの症状がある場合は、事前に電話(07...
04/11/2025

当院では、インフルエンザ、感染性胃腸炎など感染症の患者さんと高血圧や高脂血症、心療内科で受診される患者さんの待合室をわけてお待ちいただいております。
つきましては、発熱、咳、喉の痛み、はきけ、下痢、腹痛などの症状がある場合は、事前に電話(0766-62-0911)にてご連絡いただきますと診察がスムーズになります。

11月になりました。受診の際にはマイナンバーカードまたは資格確認証を持っての来院をお願いします。また、福祉医療助成制度を受けておられる方(子ども医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成、重度心身障害者医療費助成など)は、受給資格証も合わせて提出...
31/10/2025

11月になりました。受診の際にはマイナンバーカードまたは資格確認証を持っての来院をお願いします。
また、福祉医療助成制度を受けておられる方(子ども医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成、重度心身障害者医療費助成など)は、受給資格証も合わせて提出してください。
来院する際は忘れずにお持ちください。

本日10月31日は急患センターへの出向日となっております。状況によって早めに診察受付を終了させていただく場合がございますので、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。よろしくお願い致します。
30/10/2025

本日10月31日は急患センターへの出向日となっております。
状況によって早めに診察受付を終了させていただく場合がございますので、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
よろしくお願い致します。

ニキビは慢性の皮膚病のひとつで、多忙な仕事や不規則な生活によるストレスが原因となり成人の患者さんも非常に多い皮膚疾患です。ニキビは患者さんの精神的負担が大きい疾患のひとつでもあります。ニキビでお悩みの方は早めの治療開始をお勧めします。
27/10/2025

ニキビは慢性の皮膚病のひとつで、多忙な仕事や不規則な生活によるストレスが原因となり成人の患者さんも非常に多い皮膚疾患です。
ニキビは患者さんの精神的負担が大きい疾患のひとつでもあります。
ニキビでお悩みの方は早めの治療開始をお勧めします。

インフルエンザ予防接種の予約をしております。お電話(0766-62-0911)での予約も可能です。なお、ワクチンの数には限りがありますので予防接種を検討されている方は早めの予約をオススメしております。インフルエンザ流行にそなえ接種をしましょ...
26/10/2025

インフルエンザ予防接種の予約をしております。
お電話(0766-62-0911)での予約も可能です。
なお、ワクチンの数には限りがありますので予防接種を検討されている方は早めの予約をオススメしております。
インフルエンザ流行にそなえ接種をしましょう。

本日、10月25日は院長出張のため11時に診察終了とさせていただきます。なお、状況によって早めに診察受付を終了させていただく場合がございますので、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。よろしくお願い致します。
24/10/2025

本日、10月25日は院長出張のため11時に診察終了とさせていただきます。
なお、状況によって早めに診察受付を終了させていただく場合がございますので、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
よろしくお願い致します。

富山県の週間感染症発生動向速報(10月22日報告分)では1位 感染性胃腸炎、2位 COVID-19、3位 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、4位 RSウイルス感染症、5位 マイコプラズマ肺炎 の順となっています。この内容は次のホームページ(pre...
23/10/2025

富山県の週間感染症発生動向速報(10月22日報告分)では
1位 感染性胃腸炎、
2位 COVID-19、
3位 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、
4位 RSウイルス感染症、
5位 マイコプラズマ肺炎 の順となっています。
この内容は次のホームページ(pref.toyama.jp/1279/kansen/)で詳しく見れます。

本日10月22日は院長出張のため午後の診察は臨時休診とさせていただきます。ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
21/10/2025

本日10月22日は院長出張のため午後の診察は臨時休診とさせていただきます。
ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。

住所

戸出伊勢領2466−2
Takaoka-shi, Toyama
939-1105

電話番号

+81766620911

ウェブサイト

アラート

よろずクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

よろずクリニックにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー