08/11/2025
少し前になりますが、10月に山梨にある救心製薬の工場見学に行ってきました!
歴史ある漢方の製薬企業ですので、さまざまな興味深い資料、貴重な生薬を見られました。
キバが生えた不思議な動物はジャコウジカで、オスには香嚢という袋があり、それから麝香という生薬が採れます。
現在は保護動物なので、輸入することはできず、今ある原料が無くなったら作れなくなります。(ワシントン条約発効前に仕入れたもの)
シカを殺さずに採取する方法もありますが、需要を満たすには足りないそうです。
ちなみに以前は漢方薬の救心にも麝香が入っていましたが、今は原料節約のために感應丸気にしか使っていません。
麝香が無くなったら、感應丸気はその効果を発揮できなくなるでしょう。そのくらい重要な生薬です。
工場の管理は、ものすごく厳しく徹底されていて、全ての工程で誰が何をしたか分かるようにされています。見学する通路にも一切の汚れはなく、ピッカピカです。
見学した日は日曜日で工場は稼働していなかったのですが、稼働しているところも見てみたいですね。
工場の敷地には、ガマガエルの神社があります。
ガマガエル→ヒキガエルから採取する分泌腺の分泌物は、センソという生薬の原料です。
センソもたくさんのヒキガエル が必要で、大変希少な生薬になります。
見晴らしが良いところに祀られて、ヒキガエル ちゃんに感謝です。
工場見学の後はワイン工房に行く予定でしたが、自分たちは車で来たので残念ながら行けませんでした。
ちなみにお昼のお弁当が今まで食べたことないくらい豪華で美味しかったです。
そんな大満足な1日でした!