Nadi~yoga & lomilomi~

Nadi~yoga & lomilomi~ はぎもとひさよ/ヨガ講師(奈良)
ヨガのある暮らしで幸せな人を増やしたい。
お寺ヨガ・オンラインヨガ・出張ヨガ
○ヨガ講師 
○アーユルヴェーダライフケアアドバイザー
○生活習慣病予防アドバイザー
○快眠セラピスト

【YogaPlaceNadi】奈良県天理市
お寺の本堂で行う少人数のヨガ教室。
初心者大歓迎。身体が硬くたって、運動が苦手でも大丈夫。ヨガに正解なんてないのです。ご自身が気持ちいいと感じること。ココロとカラダが喜ぶこと。楽しいと思えることが大切。
呼吸に合わせて無理をすることなく身体を動かす。日常を忘れ、癒しの時間をお過ごしください。
Nadiとはサンスクリット語でエネルギーが流れる経路・道のこと。
皆様に素敵なエネルギーが巡る場所となることを願って・・・

【Hisayoga】出張ヨガ
幼稚園や学校、デイサービス・施設、サークル・団体・個人、イベント等への出張をいたします。
インストラクターHisayoが行くヨガ。Hisayogaはご依頼いただいた場所に楽しいヨガ時間をお届に行きます。

【Lomi Lomi】ハワイアンマッサージ
本場ハワイで学んだハワイの伝統療法ともいわれるロミロミ。手の平や指だけでなく腕や肘も使い、筋肉の緊張を和らげ、血液やリンパの流れを促してきます。使用するオイルは、東洋医学のドクターでもあるダルコ先生のオリジナル漢方オイル。天然100%のココナッツオイルに数種類の漢方がブレンドされています。お肌に潤いを与えれくれます。

・開催決定!2025年の冬至の1日前!冬至は太陽の力が弱まる日。健康や運気向上をを願う日とも言われる冬至。冬至を過ぎると「太陽がよみがえる日」「一陽来復(いちようらいふく)」として、運気が上向き始めるともいわれています。そんな冬至を迎える前...
09/11/2025


開催決定!
2025年の冬至の1日前!
冬至は太陽の力が弱まる日。健康や運気向上をを願う日とも言われる冬至。
冬至を過ぎると「太陽がよみがえる日」「一陽来復(いちようらいふく)」として、運気が上向き始めるともいわれています。
そんな冬至を迎える前に、心と体の大掃除!!



✦✦心と体をあたためる1Dayリトリート✦✦

私自身の温活として定期的にお伺いしている場所、
「奈良イオンハウス」
こちらの酵素風呂は日本一の広さともいわれています。
おがこに包まれて数十分すると、じわじわと汗がでてきます。体が芯からあたたまるし、温もりが持続する。
そして嬉しいのが、酵素温浴を終えたあとに
お肌がトゥルトゥルスベスベになること。
そんな酵素温浴を体験できるヨガイベントです。
呼吸を味わいながら、体の疲れを解放すべく、ゆっくりと動く運動量少なめのヨガ。
日常のあれこれやタスクを忘れ、心と体をあたため自分に癒しを与える1日を過ごしましょう。

【日 時】2025年12月21日
【時 間】11:00〜16:00くらい
     10:30受付
     11:00酵素風呂
13:00ランチ
     14:15ヨガ(80分程度)
【参加費】6,500円(酵素温浴・ランチ・ヨガ)
【場 所】奈良イオンハウス
     ( 奈良県奈良市鹿野園町1191)
【定 員】9名

酵素風呂掘り手の方の都合により、時間は目安です。
11時より酵素風呂に順番にご案内しますが、定刻より早くご案内になることもありますので、10:30受付とします。

顔パックをご希望の方は、受付時にお申し付けください。
顔パック追加料金は、参加費に含まれておりませんので各自でご負担ねがいます。

ご予約、お問い合わせは私の方で賜ります。
ライン、DM等でご連絡ください。

定員数に限りがありますので、ご予約はお早めに

#温活  #酵素風呂  #酵素温浴
#ヨガ  #冷え対策  #癒やし  #呼吸
#デトックス  #ヨガ講師  #ヨガイベント

・チャリティヨガ2025奈良会場・10月26日、天理市立山田公民館にてチャリティヨガを開催しました。貧困のため学校に通えない子ども達の教育支援を目的としたチャリティ。そして、ヨガ会場に集まったみんなが笑顔になってほしい。という想いをこめて開...
02/11/2025


チャリティヨガ2025奈良会場

10月26日、天理市立山田公民館にてチャリティヨガを開催しました。
貧困のため学校に通えない子ども達の教育支援を目的としたチャリティ。
そして、ヨガ会場に集まったみんなが笑顔になってほしい。という想いをこめて開催しています。
Mao先生の想いに賛同し奈良会場として開催をはじめて今年で11年目。
こうして1年に1度の開催を続けてこられたのも、
参加してくださる方々のおかげです。

今年はトレーニング修了生がスタッフとして手伝ってくれ、
関西のコバクタが駆けつけてくれました。
奈良、大阪、京都、兵庫からのご参加があり、
ヨガでの繋がりが広がり、チャリティの輪が大きくなることを嬉しく思います。

インドの子ども達の話、ヨガ部門は私が担当し、
キールタンは、コバクタ仲間がリードしてくれました。

奈良名物、木のポーズからの森のポーズで、
支え合うこと。1人ではないことを胸に🩷
そしてもう一つの名物【ピンクのリボン】
リボンは1人では結べないんです。
誰かにリボンを結んでもらい、結んであげる。
この行為を大切にしています。

今年も11月に
.7 をはじめ全国からのリトリート参加者がインドの子供たちに会いにいきます。

私のもとに寄せていただいた寄付金は
コバクタ基金に責任を持って振込みをすませました。
インドに届けられるときまで、子供たちを見守っていただけると幸いです。

末尾ではありますが、
このチャリティヨガに関わってくださったすべての皆様へ
心から感謝いたします。

 


#チャリティ
#チャリティヨガ
#教育支援
#ヨガ
#インド
#笑顔
#天理市

今年の夏はとにかく暑かったので冷たい飲み物やアイスクリームなどを摂りすぎた方も多いのでは?冷たいものは胃腸への負担が大きい。アイスクリームは糖分や脂質が多く含まれているものが多く肥満の原因に!!!!夏太りをしてしまった方は、秋に体重管理を含...
13/10/2025

今年の夏はとにかく暑かったので冷たい飲み物やアイスクリームなどを摂りすぎた方も多いのでは?
冷たいものは胃腸への負担が大きい。アイスクリームは糖分や脂質が多く含まれているものが多く肥満の原因に!!!!
夏太りをしてしまった方は、秋に体重管理を含め体調を整えておくことをオススメします。
朝食に食物繊維を積極的に摂取するのも秋の食養生のひとつです。食物繊維には血糖値を安定させる働きがあります。血糖値のアップダウンは精神的にも不安定になるといわれています。
秋の朝の食卓に食物繊維を!!
秋の味でもあるキノコ、秋ナス、サツマイモなど使ったお味噌汁は肌寒さを感じる朝ごはんにオススメ!!

〇〇チャリティヨガ2025〇〇
10月26日開催!!

✦✧✦✧✦✧
11月スケジュール
    ✧✦✧✦✧✦✧
12月3日~10日までお休みをいただきますので、11月は可能な限りレッスンを開催したいと思います。
ヨガで心と体を整えませんか??
_________________✦

【骨盤調整ヨガ~骨盤から整う心と体】
セルフマッサージや様々な調整法とヨガのポーズで体の強張りを解放し、体をしっかりと使い、骨盤を中心に整え、気持ちイイ心と体作りを目指します。
〇日時 10月9日(日)
〇時間 10:00~11:30
〇場所 対面
_________________✦

【バクティフローヨガ~Anahata Bloom】
呼吸と体の動きを調和させながら、羽ばたくような動きで胸を解放していきます。そのあとは蓮の花瞑想で本来自分が持つ美しさを開花させていきます
〇日時 10月14日(金)
〇時間 20:00~21:30
〇場所 お寺対面×オンライン
_________________✦

【キャンドルナイト~癒しのヨガ&ニードラ】
秋の夜長、キャンドルの灯りに包まれてゆるりとした時間を過ごしませんか?電気による照明を消し(少しでも)環境にも自分にもやさしい時間。スローライフを楽しみましょう!!
〇日時 11月20日(木)
〇時間 20:00~21:30
〇場所 お寺対面×オンライン
_________________✦

【Before & After~アライメントを整える】
11月は『パリヴリッタトリコナアーサナ(ねじり三角)』
様々な方法でポーズに導いていきます。
骨盤を整えたり、バランスを崩したりしやすいポーズ。
今できる最善を見つけましょう
〇日時 11月30日(日)
〇時間 10:30~12:00
〇場所 お寺対面×オンライン
_________________✦

11月もお寺対面、オンラインともに皆様のご参加をお待ちしています。

・仏具おみがき会(カルマヨガ)・古典ヨガ4つの道のひとつ『カルマヨガ』見返りを求めず行為を捧げるヨガ。行為には必ず結果がついてくる。でもその結果は選ぶことができないものです。自ら選ぶことができるのは「どう行為を捧げるか?」【行為】一緒懸命練...
07/10/2025


仏具おみがき会(カルマヨガ)


古典ヨガ4つの道のひとつ『カルマヨガ』
見返りを求めず行為を捧げるヨガ。行為には必ず結果がついてくる。でもその結果は選ぶことができないものです。
自ら選ぶことができるのは「どう行為を捧げるか?」

【行為】一緒懸命練習する▷選ぶことができる
【結果】試合に勝つ、負ける▷選ぶことができない
たとえ、試合に負けたとしても練習をしていたら
○相手チームが強すぎた!
○やるだけのことはやった。悔いはない!

もし、練習をサボっていたら???
□もっと練習しておけばよかった
□なんだかモヤモヤ

【試合に負ける】という結果は選べないけれど、行為は選ぶことができるのです。
そして【結果】から学び、行為を選択する
○次はサボらず練習をしよう! 
○相手を分析しよう などなど

ヨガは
呼吸法、瞑想、ポーズをとることだけではないのです。
日常にヨガは根付いているものなのです。

___________________________🎀___________________________
ヨガレッスンを見守ってくださっている仏様に感謝して、
仏具を磨くという行為を捧げる【おみがき会】を今年も開催します。
今までご参加下さった方が、
生き生きした表情で一生懸命、集中しながら作業をされている姿がとても印象的でした。
仏具がピカピカに輝いてくると、心も洗われるように清々しい気持ちになるものです。
仏具磨きは自分磨き♡♡♡

【日 時】10月18日(土)
【時 間】10:00〜12:00(自由集合・解散)
【場 所】瑠璃光寺本堂
【締切り】10月16日

みんなで楽しく語らいながら、時に集中し瞑想的に
美しく時間を過ごしませんか?
ご参加希望の方はDM、ラインへ
法要準備の都合上、10月16日を締切りとします。

#お寺  #カルマヨガ  #お寺ヨガ
#小さなお寺  #瑠璃光寺  #奈良  #天理
#ヨガ  #ヨガ講師  #心  #自分磨き

・9月に入り、少しは暑さも和らいだような?まだまだ暑いような?近年、『秋バテ』という言葉を耳にするようになりました。夏の終わりから秋にかけて現れる体調不良。夏の疲労に加えて気候の変動により、自律神経が乱れることが原因といわれています。だるさ...
11/09/2025


9月に入り、少しは暑さも和らいだような?まだまだ暑いような?
近年、『秋バテ』という言葉を耳にするようになりました。夏の終わりから秋にかけて現れる体調不良。
夏の疲労に加えて気候の変動により、自律神経が乱れることが原因といわれています。
だるさ、倦怠感、食欲不振、冷え、頭痛など様々な症状が出やすいのが特徴のようです。
アーユルヴェーダでは、
秋はピッタ(火)とヴァータ(風)のエネルギーの両方を整えることが大切といわれています。
暑さが残る今年は、秋になっても冷たいものを口にすることが多いかもしれませんが、これが秋バテを引き起こす原因のひとつ。
お味噌汁や温かいスープなどを食事に取り入れて夏に弱った胃腸を労るるのもいいですね。
軽い運動を日常に取り入れ、巡りをよくし疲れを溜めない身体作りをこころがけたいものです。

❁···❁10月スケジュールのご案内❁··❁

❁骨盤調整ヨガ❁
〜骨盤から整う体と心〜
セルフマッサージやヨガのポーズで骨盤を中心に全身を整えていきます。
滞りをなくし気持ちいい体作りをしていきましょう
○10月12日 日曜日
○10:00-11:30
○対面のみ


❁カルマヨガ❁
〜仏具お磨き会〜
古典ヨガの4つの道のひとつ。奉仕のヨガとも言われるカルマヨガ。ヨガ時間を見守ってくださっている仏様に感謝し、仏具を磨きます。仏具が輝きを取り戻すと心も洗われます。
○10月18日 土曜日 
○10:00-12:00(自由集合、自由退場)
○2名以上開催(参加締切10/16)


❁バクティフローヨガ❁
〜Anahata Bloom〜
自分が本来もつ美しさを輝かせるアナハタ曼荼羅を作成し、胸を気持ちよく開くバクティフローヨガを行います。
自分の素敵を開花させていきましょう
○10月24日 金曜日 
○20:00-21:30
○対面&オンライン


❁Before & After❁
〜アライメントを整える〜
フォーカスポーズは戦士のポーズ1
やみくもにポーズを練習するのではなく、セルフマッサージなど様々な方法でポーズへアプローチしていきます。
アライメントが整うとプラーナが巡ります。安定と快適。
その変化を味わいましょう。
○10月31日 土曜日 
○20:00-21:30
○対面&オンライン


その他、様々なクラスをご用意してみなさまの心と体を整えるお手伝いをしています。
ご予約、お問い合わせはDM・ラインでも賜っております。

#ヨガ  #ヨガ講師  #ヨガインストラクター
#健康  #養生  #呼吸法  #瞑想  #骨盤調整
#バクティフローヨガ  #お寺ヨガ
#奈良  #天理  #出張ヨガ

・ 監修Basic Yoga Teacher Training 100時間コース9月7日に8名全員が無事に修了証を手にしました。昨年、50時間トレーニングを終えた時は、100時間を開催するなんて思ってもいなかったけれど、50時間の卒業生から...
10/09/2025


監修
Basic Yoga Teacher Training 100時間コース
9月7日に8名全員が無事に修了証を手にしました。

昨年、50時間トレーニングを終えた時は、100時間を開催するなんて思ってもいなかったけれど、50時間の卒業生からの開催希望があり、私自身のチャレンジとして開催に至った。
生徒も私も楽なトレーニングではなかった。
とりわけ30分クラスの指導練習では、本当にみんな大変だったと思う。太陽礼拝のコールに苦戦、ウォーミングアップの組み立てに苦戦していた8名が、自分でクラステーマを決めクラスを組み立てる。それを指導する。
『想いを込めたクラスをしてほしい』
『テスト合格のためのクラスになっていないか?』
正直、ここまで頑張ってるんだから、これで良いかな?と思ったこともある。でも8名の伸び代を私が切ってはいけないと、個々にチャレンジや課題に向き合ってもらった。

テストに落とそうとチェックはしないけど、本人が自分の発表内容に納得できるか?が大切。
修了証を手にしても、修了証はただの紙。その重みや価値は個々に異なる。どれだけ真剣に取り組んだか?努力したか?価値ある修了証を手にしてほしいから、厳しい顔も見せた。

最終日のクラス発表を見守りながら、100時間時間のトレーニングを思い出し、何度も涙がこぼれそうになった。
本当にみんな、素晴らしいクラスを発表してくれた。

悔しい!うまくいかずに焦る。くじけそうになっていたのも知っている。私にできるサポートはする。
でももっと大きな力は仲間の存在。
支え合って励ましあっていた8名の絆に感動することが何度もあった。
この仲間は一緒の宝物になると思うし、私はその宝物をもらった。

講師の採点、自己採点ともに合格🈴

みんなで作った花曼荼羅は美しい卒業制作。
修了式はインドの伝統を大切に白い服で統一。
涙あり、笑いありの感動の修了式。
この景色を見ることが出来た私は本当に幸せです。

毎週トレーニング前に今日も頑張ろう!と互いに鼓舞した7 奈々トレーナーの支えは大きかった。

ほぼ1人で指導することを見守り続けてくれた
真央先生は私を成長させてくれる師

トレーニング開催校の講師陣
イントラ仲間、家族、友人
応援、サポートしてくださった全ての方に感謝いたします。

そしてトレーニング生に心よりお祝いと感謝。
仕事や家庭、日常の役割や義務を全うしながらのトレーニング。最後までやり遂げてくれてありがとう。
このトレーニングを選び、私のところに来てくれて最高の時間をともに歩んでくれてありがとう。

トレーニング生の職場の方、ご家族の皆様
最後まで見守ってくださったことに感謝いたします。

#ヨガ  #ヨガトレーニング 
#奈良  #天理  #ヨガインストラクター
#ヨガ講師  #同期  #仲間  #笑顔  #涙
#新しい扉が開かれた
#感謝

・ 監修Basic Yoga Teacher Trainingもすべてのカリキュラムが終わり、残すは最終日のクラス発表と修了式のみとなりました。・30分クラスを自分でデザインし、指導できるようになる。初めて指導練習した時は、初めてとおもえば...
03/09/2025


監修
Basic Yoga Teacher Trainingもすべてのカリキュラムが終わり、残すは最終日のクラス発表と修了式のみとなりました。

30分クラスを自分でデザインし、指導できるようになる。
初めて指導練習した時は、初めてとおもえば
みんな頑張ったし、とんでもない事にはならなかったけど、
クラス発表までには、もっと磨きあげないといけないと思った。
みんなのお守りになるよう、『ティンシャ』をプレゼントして予祝。
指導練習では、仲間のフィードバックが成長のカギとなる。『良かったよ』『イイと思う』だけでは成長に繋がらない。
どうすればもっと良くなるか?
分かりにくいコールではなかったか?なとなど
否定ではなく、建設的なフィードバックをすること。
これは、指導練習を始める前に、生徒に伝えたこと。
みんなが、『良かった』『何も言うことない』と言うなら、
もう指導練習なんてする必要はない!と最初に強く言ったこともあり、仲間のクラスと真剣に向き合い、仲間のために愛あるフィードバック。そして、どのフィードバックも自分事として捉えていく。
この姿に何度も胸が熱くなった。

テストのために無難なクラスをするより、自分の想いを込めたクラスをしてほしい。だから私から個々に課題やチャレンジも与えた。楽ではなかったと思う。厳しいことも言ってきた。これは私にとっても越えなければいけない壁。
生徒達の伸び代を私が摘んではいけない、みんなのポテンシャルを信じて、チャレンジをさせた。
それに、ちゃんと応えてくれ、成長してくれた。
ありがとう🩷

自主練に来たり、仲間と練習したり、それぞれに仕事や家庭があるなか本当に頑張っていた。
私の授業最終日は、みんなでサークルを作り共に学んだ仲間と共同作業でポーズを作る。
励まし合い、支え合った仲間とハグ。
修了式みたいな感動で、涙と笑顔が光っていた8月31日。

このトレーニングを選んでくれて、私のもとに来てくれて感謝しかない。

クラス発表、私は心配していません。みんなが努力してきたことをやればいいだけ。
とことん楽しむことを約束して最後の練習を終えました。

指導練習に駆けつけてくれたイントラ仲間
yo_ga  
生徒役に駆けつけてくれた

ご協力ありがとうございました。

最後まで見守ってくださいね。

#ヨガ  #ヨガトレーニング 
#お寺で学ぶヨガ  #ヨガ講師  #ヨガインストラクター 
#大人の習い事  #仲間  #努力  #奈良  #天理

…8月9日〜11日にBhakti Flow Yoga Basic Teacher Trainingが開催されました。今、進行中の100時間トレーニングの一環としてバクティを学ぶ3日間。トレーニング生8名に加え、バクティのみの研修生が2名。各...
15/08/2025


8月9日〜11日にBhakti Flow Yoga Basic Teacher Trainingが開催されました。
今、進行中の100時間トレーニングの一環としてバクティを学ぶ3日間。トレーニング生8名に加え、バクティのみの研修生が2名。各日1名ずつの聴講生を迎えての3日間。
この3日間は、ヨガの本質や心の在り方なども@auspicious_yoga Mao先生から学ぶ。
トレーニング生に関しては、それぞれの可能性を引き出す
3日間になったのではないかと思う。
全国で開催されている100時間トレーニングの様子をSNSで見ているトレーニング生は『やっと真央先生が来てくれた。やっと会えた』と喜びもひとしお。
私にとってはバクティフローヨガの研修を自分の教室で開催できたこと、私が大切にしているバクティをトレーニング生と分かち合えたことが、このうえなく嬉しい。

みんなが真摯にヨガに向き合っている姿、明るく朗らかな奈良のトレーニング生の姿をMao先生に見てもらえた。
筆記試験の解答を見ながらケタケタと大爆笑したり、
ヨガのことを話したり、真夜中まで続く真央先生とのヨガ談義。この時間が私にとっては喜びの時間。

私が真央先生に出会えて良かったと思えるように、
私も誰かから出会えて良かったと思ってもらえるよう、
自分自身を成長させ磨いていこう。と、思った3日間。

100時間トレーニングはこれからが正念場!
頑張ろう!!!

末尾ではありますが、
Bhakti Flow Yoga Basic Teacher Training 53期
修了証を手にされた皆様、おめでとうございます。

#バクティ  #ヨガ  #奈良  #天理
#ヨガトレーニング

・【Charity Yoga 2025】今年で11回目となる【チャリティヨガ奈良】貧困の為に学校に通えない子ども達の教育支援を目的としたチャリティヨガを今年も開催します。私たちが当たり前のように受けている教育を貧困の為に受けられない子どもが...
14/08/2025


【Charity Yoga 2025】

今年で11回目となる【チャリティヨガ奈良】

貧困の為に学校に通えない子ども達の教育支援を目的としたチャリティヨガを今年も開催します。

私たちが当たり前のように受けている教育を貧困の為に受けられない子どもがいます。
制服や学用品などは寄付金でまかない、子どもたちに無償提供しています。
生活が苦しいため、学校に行かずに仕事をしたり、
小さい弟や妹の面倒をみている子どもたちに学びの場を♡

一昨年、学校を訪れた時、以前より生徒の数が増えていました。
多くの子どもが学べるようになった嬉しさ。
それだけ多くの子が貧困のために小学校に通えていないという現実。
毎年、 Mao先生が全国の仲間と学校を訪れてくださいます。
寄付を集めて送金することは容易いかもしれない。
子ども達に会いに行くこと、子ども達と交流することを大切にしておられます。
私がインドの子ども達と話し、先生と話して感じたことなどもチャリティヨガでは話したいと思います。

チャリティヨガでいただいた寄付金は学問を学ぶための
学校運営・文房具や教科書など教育に関わる支援に全額寄付させていただきます。

寄付金を集めることだけでなく、
ヨガに参加してくださった方が、優しい気持ちになり笑顔になる時間を過ごしていただきたいと思います。
難しいポーズを行うことなく、誰もが楽しめるヨガを行います。
今年はクリスタルボウルの音色のなかまどろむシャバーサナ(くつろぎ)を味わっていただきます。
ウクレレ隊が揃えばキールタンも楽しめるかも!!

みんなでヨガをすることが貧困の為に学校に通えない子供達の支援に繋がります。

ヨガで繋がる!愛を繋げる!

皆様のご参加をお待ちしています。

◆10月26日(日)

◆13:40〜16:00
(受付13:20)(解散16:30)

◆天理市立山田公民館(天理市山田町1548)

◆参加費1000円~寄付制度

◆ヨガマット(それに代わるもの)・水分をお持ちください

◆◆問い合わせ◆◆


ライン、DMなど
ヨガ講師 萩元久代まで

_____________________________________
人数把握のためご参加の場合は、ご連絡ください。
スペースに限りがあります。
30名程度で締め切りとさせていただくこともこざいます。

連日の猛暑にもめげず、お変わりなくお過ごしでしょうか?この酷暑を元気に乗り切れるようにヨガで心と体のメンテナンスを!!残暑厳しい時期は胃腸に負担がかかりやすいです。東洋医学では脾胃を癒やす時期。腹八分目にして胃腸を労わりましょう。食べる量は...
14/08/2025

連日の猛暑にもめげず、お変わりなくお過ごしでしょうか?
この酷暑を元気に乗り切れるようにヨガで心と体のメンテナンスを!!
残暑厳しい時期は胃腸に負担がかかりやすいです。
東洋医学では脾胃を癒やす時期。腹八分目にして胃腸を労わりましょう。食べる量はもちろんのことですが、よく噛んで食べることを心がけましょう。よく噛むことで、脳が『食べている。食べた』を認識してくれるので過食を防いでくれと言われています。
またよく噛むことで唾液が分泌され消化吸収を助けてくれます。
食べないではなく、食べ方を大切にしたいですね。
_______✦______
【9月ヨガスケジュール】
夏の疲れを癒やすをテーマにヨガを楽しんでいただけたら嬉しいです。
______________✦
◍バクティフローヨガ90分クラス◍
~Anahata Bloom~
自分を見つめ、自分が自分でいられることの喜びを感じていきましょう。
呼吸に連れられ体を心地よく動かしていくバクティフローヨガと自分の内側の花を咲かせる蓮の花瞑想を行ないます。

日時*9月19日(金)
時間*20:00~21:30
場所*お寺対面(オンライン参加可)
______________✦
◍Before & After90分◍
~アライメントを整える~
なんとなくポーズがしっくりこない、やりにくい。
完成系を求めるのではなく、そのポーズの基盤やアライメントを学び練習する。やみくもにポーズを練習するのではなく、セルフケアやコンディショニングなど様々な方法でアプローチして変化を味わっていきましょう。アライメントが整いプラーナ(気)が流れ、安定と快適を育んでいきましょう。

日時*9月21日(日)
時間*10:30~12:00
場所*お寺対面(オンライン参加可)
________________✦
◍リストラティブヨガ90分◍
~Heal yourself~
厳しい暑さで蓄積された疲れや、日々のタスクや日常生活の中での疲れを感じる人、癒されたい人にオススメ。
ボルスターと呼ばれる道具に身をゆだねて、頑張ることを手放し、ゆるまるための時間。力をぬいて自分にくつろぐように
自分自身を癒やしていきましょう!

日時*9月28日(日)
時間*13:30~15:00
場所*お寺対面
________________✦
その他、オンライン朝活やアーカイブ付きオンラインバクティ。
お気に入りのクラスを見つけてくださいね!
企業、団体、学校、イベント等への出張ヨガも随時受け付けております。
✦✦_____✦_____✦_____✦✦
◍チャリティヨガ◍
今年もインドの子どもたちへの教育支援を目的にチャリティヨガを開催します。
詳細は近日中にご案内できると思います
日時*10月26日(日)
時間*13:20受付・16:30解散
場所*天理市立山田公民館

時間

・施餓鬼法要・昨年の写真を頼りに法要準備をして今日が法要当日。施餓鬼法要は、御先祖様の供養はもちろんのこと、合わせて六道の一つである餓鬼道に落ちた人々を供養もされます。餓鬼に食べ物を施すことで、彼らの苦しみを和らげ、成仏を願うとされています...
08/08/2025


施餓鬼法要

昨年の写真を頼りに法要準備をして今日が法要当日。

施餓鬼法要は、御先祖様の供養はもちろんのこと、
合わせて六道の一つである餓鬼道に落ちた人々を供養もされます。
餓鬼に食べ物を施すことで、彼らの苦しみを和らげ、成仏を願うとされています。
なので、本堂の入り口にも餓鬼棚を設け、お水や野菜などをお供えします。
■■
餓鬼道は、生前に強欲で貪欲な心を持っていた人が、死後に至る世界とされている■■

■■
ヨガの八支則のヤマ(禁戒)のひとつ
『アパリグラハ』不貪って餓鬼道に落ちないためにも守らないと■■
とはいうものの、ヨガでは結果を手放し行為を捧げることを大切にしているので、自分の行為を正しく選択していけたらな!!!!

ヤマ(禁戒)は何故してはいけないか?
それは、自分自身を苦しめるからと考えます。

仏教のことはよく分からないけれど、ヨガの教えと似ていることが多いと思います。
■■■■■

本堂内のレイアウトも普段とは大きく異なる大きな法要。
準備は大変だけど施餓鬼法要が終わると、心静かにお盆を迎えられる気がします。

#奈良  #天理  #瑠璃光寺  #融通念仏宗
#施餓鬼法要  #ヨガ講師 
#ヨガと仏教  #祈り

・ 監修Basic Yoga Teacher Training 100時間コースDay10.11.12(7/26-27.8/3)トレーニングも折り返しとなりました。提出してもらった呼吸観察シートをチェックしていると、それぞれの個性がでる。奈...
07/08/2025


監修
Basic Yoga Teacher Training 100時間コース
Day10.11.12(7/26-27.8/3)
トレーニングも折り返しとなりました。
提出してもらった呼吸観察シートをチェックしていると、
それぞれの個性がでる。奈良トレーニング生はどうやら
ナディショーダナが苦手なよう。後半でナディショーダナで集中力がみなぎる感覚や心地よさなどを味わってもらえるようにする。私の課題!!!
哲学チェックシートはみんなよく出来ている!!

指導練習は悪戦苦闘しながらも、みんな一生懸命。
練習することの大切さを感じたのではないだろうか?
前回の指導練習は、自習日明けだったので、たくさん練習してきたのが分かった。7/26-276は2日連続トレーニングだし練習する時間も足りなかったと思う。
それでも、どうにか仕上げてきたのは、みんなの努力。
でも、これで十分ではない。課題はたくさん。
みんなのポテンシャルを私は信じているので、改善や課題もフィードバックする。

筆記試験の日は、みんなめちゃくちゃ早く来る🤣
予定では筆記試験は3コマ目(最後のクラス)
みんなが緊張して他に集中できない!!先に筆記試験を終わらせたい!!
というので、(仏の久代が発動し)みんなの声に応えて、
筆記試験からトレーニングSTART。
試験が終わったあとは、いつもの明るい奈良メンバー。

本当にここまでよく頑張ったと思う。
仕事、家事、子育て、それぞれのダルマ(役割・義務)を日々こなしながら、トレーニングに参加し課題を提出し、練習してきた8名。
素晴らしい景色を見るための切符はそれぞれの手の中にある。もちろん途中下車だってできる。
私は相談にのったり、練習に付き合ったりはできる。
私も全力でサポートはするけれど、
やり遂げるのか?投げ出すのか?適当に時間を過ごすのか?どう向き合うか?はそれぞれが決めること。
行為の選択はそれぞれが行うこと。
後悔なきよう、後半のトレーニングに取り組んでほしいな。

今週末はMao先生から学ぶ3日間。
Bhakti Flow Yoga Basic研修です。
今まで、解剖学や基礎技術を学んできましたが、
この3日間は心の在り方やヨガの本質を学んでほしい。
Mao先生の大きな愛を受け取り、最高の3日間を過ごしましょう。
Mao先生、よろしくお願いします。

#ヨガ  #ヨガトレーニング  #ヨガ講師
#バクティ
#ヨガインストラクター
#奈良  #天理  #お寺で学ぶヨガ
#ヨガ哲学  #呼吸法  #アーサナ
#知恵は光

住所

奈良県天理市檜垣町 473
Tenri-shi, Nara
6320054

営業時間

月曜日 09:00 - 21:30
火曜日 09:00 - 21:30
水曜日 09:00 - 21:30
木曜日 09:00 - 21:30
金曜日 09:00 - 21:30
土曜日 09:00 - 21:30
日曜日 09:00 - 21:30

電話番号

+819043002330

アラート

Nadi~yoga & lomilomi~がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Nadi~yoga & lomilomi~にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

奈良 天理 ヨガ

【YogaPlaceNadi】奈良県天理市 お寺の本堂で行う少人数のヨガ教室。 初心者大歓迎。身体が硬くても、運動が苦手でも大丈夫。ヨガに正解なんてないのです。ご自身が気持ちいいと感じること。ココロとカラダが喜ぶこと。楽しいと思えることが大切。 呼吸に合わせて無理をすることなく身体を動かす。日常を忘れ、癒しの時間をお過ごしください。 Nadiとはサンスクリット語でエネルギーが流れる経路・道のこと。 皆様に素敵なエネルギーが巡る場所となることを願って・・・ 【Hisayoga】出張ヨガ 幼稚園や学校、デイサービス・施設、サークル・団体・個人、イベント等への出張をいたします。 インストラクターHisayoが行くヨガ。Hisayogaはご依頼いただいた場所に楽しいヨガ時間をお届に行きます。 【Lomi Lomi】ハワイアンマッサージ 本場ハワイで学んだハワイの伝統療法ともいわれるロミロミ。手の平や指だけでなく腕や肘も使い、筋肉の緊張を和らげ、血液やリンパの流れを促してきます。使用するオイルは、東洋医学のドクターでもあるダルコ先生のオリジナル漢方オイル。天然100%のココナッツオイルに数種類の漢方がブレンドされています。お肌に潤いを与えれくれます。

#ヨガ #奈良 #天理 #ヨガ教室 #お寺ヨガ #萩元久代 #ヨガインストラクター #癒し #運動習慣 #健康習慣 #骨盤調整ヨガ #バクティフローヨガ #ヨガ哲学 #ヨガ解剖学 #チャクラ #楽しい