VEBIA ACADEMY × VE&BI治療院

VEBIA ACADEMY  ×  VE&BI治療院 VEBIA ACADEMY

[日本自律神経免疫治療研究会]の理事長を長らく務めてきた福田稔は本来の免疫療法を追及し、10数年の治療経験をさらに発展、普及させるため、[一般社団法人 気血免疫療法会【VEBIA】]を新たに立ち上げ、治療の名称も『気血免疫療法』とし活動をしていきます。

免疫療法にとどまらず、健康や医療に関する様々な事柄を掲載することで皆さまの健康・医療に対する理解を深めることを目的としております。

福田稔先生と新潟大学大学院の安保徹教授との共同研究によって、自律神経と免疫の関係を明らかにしたのが「福田ー安保理論」と呼ばれるものです。
この理論に基づき、福田稔先生が自律神経のバランスを整えて免疫を高める治療法を生み出し、突き詰めていった結果、すべての大本は気と血液に集約されていくことに気づき編み出された治療法が気血免疫療法です。

薬やサプリなどは使わず、手や磁器針などによって人それぞれの滞っている体の詰まりをほぐし、頭のてっぺんから足の先まで気と血流を貫すことで本来あるべき人間の体の流れに戻します。そのことにより自己免疫力を高め、病気に打ち勝つ体を作っていく治療法です。

13/03/2022
【なるりえのひとり言 1044】 アカギレがよくなった?ということは?アトピーもよくなる??     アカギレができなくなりました! そんな報告いただきました。 あっ、もちろん主訴はアカギレではございません!アトピーです!    でも、これ...
14/01/2021

【なるりえのひとり言 1044】 アカギレがよくなった?ということは?アトピーもよくなる??  アカギレができなくなりました! そんな報告いただきました。 あっ、もちろん主訴はアカギレではございません!アトピーです! でも、これをよくしていくべく体をどんどん活性化していく過程で起きたこと。 不思議と、まだアトピー由来のかゆみとかすごく感じるけれど、なぜか今年の冬(治療始めて初めての冬)はアカギレが出ない。というか、冬じゃなかろうが、通年基本はアカギレがずっと出ていたのに、出ない!! なんでアカギレが?出てたの?そしてなくなったの??アトピー治しにきてたのに。 うん、彼女の体質を見ると(私の目でね)、超ド級の虚!!体質! 陰も少なければ、陽も少ない!その説明は省かせていただいたとして、 要は足りないんです。 水分も血も体力も。 なのにステロイドやら頭痛もずっと起きていたから鎮痛剤もずーっと使ってきた。 だからもっと虚!!が助長されたの。 けれど、今は薬をぜーんぶ綺麗さっぱりやめて、うん、10月からね!もちろんアカギレにもなんも薬とかワセリンも使ってないよ! でもね、アカギレは出なくなった。 なんで?? その足りない虚が補われ始めて、少しづつ血流や栄養や免疫が回るようになってきたから!という証拠。 そして、その先にアトピーもよくなってくる道筋ができるってことなんです。 アカギレもアトピーも同じとこ出発。同じ原因。 アカギレはアカギレ!アトピーはアトピー!でもなんでもない。 ただ1つ、その虚を補い、そして、今までの薬がちゃんと体の中から捨てられる、そんな体にしていくこと! ちなみにですが、免疫様は、 治したいやつから治すことが多いです。どちらかといえば小物から。 とにかく大切なのは、人間がこれを治したいからこれが治りたい、ではなく、 しっかり体を作り始めた結果、免疫が治したいように順序を決めて治していくってこと。1つよくなってくれば、免疫はその分他のことに力をかけることができるようになる。そしてどんどん大物にリーチしていく、そんな感じなのです。 そうやって点と点がつなっがっていくうちに、いつの間にか病気になりにくい、なったとしてもすぐ手入れすれば治るような、そんな体が出来上がっていくものl! 何もよくなる体になっていないのに、アトピーがよくなる?リウマチがよくなる? それを治せる体なら当然コロナなんてもんも治せる体だし、ちょっとしたものは自分の免疫でえいっ!ってやっつけられる体になっているってことなの。 それをこの病気が治らない!なんて、そこばかりにフォーカスして嘆いているのはとっても矛盾している。 病院に刷り込まれすぎ。病気は病気。それはそれの単品扱い。 治り始めるスタートとはそんなものだと思うのです。そんなサインが見えたら大いに喜んで! ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #アカギレ #アカギレが消えた先にはアトピーもよくなる #連鎖...

http://vebia.net/news/9116/

【なるりえのひとり言 1044】 アカギレがよくなった?ということは?アトピーもよくなる??  アカギレができなくなりました!   そんな報告いただきました。   あっ、もちろん主訴はアカギレで […]

ご連絡! 本日夜11時に、 フジテレビ TOKIOカケル 【東山紀之&鈴木保奈美!鬼滅ハマる娘に(秘)指導&くるみパン対決】 何だろう?このタイトルって感じはしますが、、、、、 で、 本日のブログでも紹介させていただいた、ビーガンパンの1つ...
13/01/2021

ご連絡! 本日夜11時に、 フジテレビ TOKIOカケル 【東山紀之&鈴木保奈美!鬼滅ハマる娘に(秘)指導&くるみパン対決】 何だろう?このタイトルって感じはしますが、、、、、 で、 本日のブログでも紹介させていただいた、ビーガンパンの1つ! ビーガンくるみパンが紹介されます! よかったらみてみてねー

http://vebia.net/news/9114/

ご連絡!   本日夜11時に、   フジテレビ   TOKIOカケル   【東山紀之&鈴木保奈美!鬼滅ハマる娘に(秘)指導&くるみパン対決】   何だろう […]

【なるりえのなまぐさマクロ  298】 パンには謎の表示義務のない酵素が使われている?!新星ビーストよろしくです! こんにちは!なるりえです。 家庭の事情があり、バタバタとしておりました。長い間ブログ活動おやすみしていましたが、復活です! ...
13/01/2021

【なるりえのなまぐさマクロ 298】 パンには謎の表示義務のない酵素が使われている?!新星ビーストよろしくです! こんにちは!なるりえです。 家庭の事情があり、バタバタとしておりました。長い間ブログ活動おやすみしていましたが、復活です! また本年もよろしくお願いたしますっ。 ところでですが、ベジタリアンビースト!変わりました

http://vebia.net/news/9111/

【なるりえのなまぐさマクロ 298】 パンには謎の表示義務のない酵素が使われている?!新星ビーストよろしくです!   こんにちは!なるりえです。   家庭の事情があり、バタバタとしておりました。長い […]

【なるりえのひとり言 1041】 アトピー、ポジティブを手にした女子の経過〜    SOS!!   てな感じで、   プレミア(私のロング、私の持てるものなんでもありコース)にしばし転向。   こんな使い方もありだよね。   レギュラーコー...
18/11/2020

【なるりえのひとり言 1041】 アトピー、ポジティブを手にした女子の経過〜 SOS!! てな感じで、 プレミア(私のロング、私の持てるものなんでもありコース)にしばし転向。 こんな使い方もありだよね。 レギュラーコース受けていたのだけれど、毒出し反応も強くて、なかなか抜け出せなかったところに、プレミアパンチ使い!ってやつで。 初めてのプレミアの日! 10月23日。うーん、これはキツかっただろうねー。 で、3回目の今日の治療中。11月18日。 だいぶ薄いでしょ?!たった3回で、すごいわー、若干20歳弱の細胞にも助けられた?かな。 ↓顔もこんなつるつるなってきた!(ほっぺた、見えにくいけど、鍼のささってるところはかなり大きめなカサブタになっていたのだけれど、ほぼ正面からだともうわからないし、何よりも白い!!) いやー、色黒いって言われてたって。色黒なんかじゃないの。長年当たり前に使ってきた薬のせいなんだよ。 それが出て、抜ければ、本当は白い皮膚が眠っているの。 顔はやっぱり上部だから、先に綺麗になることが多いから、ほんと先にお目見えしてきた!本来の皮膚♪ でも、彼女スゴイのは、 まだ症状はあれども、 心の中で、「もう治った!」って思っているんだって。 そう思えるようになった?というか。 叶える力ってこうだよね。実は未来のことが確信になりすぎて、すでに過去のことになっている、それも自然とね。 だから、もう治って楽しむために、洋服選び何買うか考えているんだって。 スーパーポジティブ!! 理解して、納得して、確信を得たら、心配している暇なんてないよね。それが実はすごく無駄な労力かつ免疫損傷になったりするわけで。 すごくいいメンタルのお手本だな、って思いました。 しかも、ポイントはわざとじゃない、 本当にそう思えてる、ってとこ。 リアル免疫体質だっ!物質的解決さえ押し出してあげれば自分で一緒に治していっちゃうタイプ。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #ポジティブってスゴイ

http://vebia.net/news/9105/

【なるりえのひとり言 1041】 アトピー、ポジティブを手にした女子の経過〜 SOS!! てな感じで、 プレミア(私のロング、私の持てるものなんでもありコース)にしばし転向。 こんな使い方もありだよね。 […]

【なるりえのひとり言 1040】 整体師って何?鍼灸あんまマッサージ師、柔道整復師は違うよ〜 ううむ、タレントなのかフリーアナなのかもうわからないんだけれど、その方とその旦那さんが話題だね! 瞑想したYouTubeをあげたとか、 番組降板し...
17/11/2020

【なるりえのひとり言 1040】 整体師って何?鍼灸あんまマッサージ師、柔道整復師は違うよ〜 ううむ、タレントなのかフリーアナなのかもうわからないんだけれど、その方とその旦那さんが話題だね! 瞑想したYouTubeをあげたとか、 番組降板したとか、 旦那に洗脳されているとか。 そんなことはどうでもいいし、本たちにしかわからない関係性もあるから、好きにしていたらいいんだと思う。 けれどね、 こうなんか恐いなと思う。 整体師って?って。 まさか、私らと同じ職業と思ってないかな?って。 この整体師とは、 基本治療行為を許されていない、国家資格を持たない職業の名前。 整体師と名乗っても、もしかしたら、鍼灸とか柔道整復師の免許とか持っていて、あえて、その会社に働くからその名前になるってこともあるかもしれないい、 はっきりいって、上手い人は上手い。 鍼灸の国家資格持ってたって下手な人は下手。 でも、ここは知っていてほしい。 整体師っていう名前は、 究極、 明日からでもできかねないってこと。 私整体師です、って。 それはもちろん個人差はあるし、凄腕もさっき言ったようにいることもある。 でも、間違ってはいけない、整体師は治療行為はできないってこと。 体を治療する、ことは、法律上許されてはいないの。 あくまで、リラクゼーション! ここの域間違っちゃったら、 国家資格取っていることって何?って思うことになるわけ。 こういうところ、国ももっと厳しく取り締まるべきなのでは? 私たちのような医療従事者に当たるものってのは非常に宣伝なども制限が多いにも関わらず、 1時間何千円!などと看板掲げてうたえるってのは、整体師さんの方になる。 私たちは許されない。そんな看板掲げることすらね。 っていうか、ずるくね??って話になるのだ。 ていうか、知ってました? その職業の違い。資格の違い。国家資格の違い。 テレビすらしょっちゅう間違った発言をしている。イラっとします。 ちなみに、マッサージって言葉!これも整体師さんは絶対使ってはいけない言葉なんだよ。 日本では国家資格になっているの。 だからね、こんな言葉が生まれたのね。 リラクゼーション、揉みほぐし、整体!ってね。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #国家資格 #整体 #整体師 #整体師は国家資格ではない...

http://vebia.net/news/9101/

【なるりえのひとり言 1040】 整体師って何?鍼灸あんまマッサージ師、柔道整復師は違うよ〜   ううむ、タレントなのかフリーアナなのかもうわからないんだけれど、その方とその旦那さんが話題だね!   […]

【なるりえのなまぐさマクロ  297】 コーヒーに何も感じなかったら鈍化のサイン!?    そうそう、そうなのよねぇ、と思ったこと。 私がマクロビオティックをアメリカで習っていた時(寮生活)、 もう本当に刺激物がない生活をしていた。だいたい...
17/11/2020

【なるりえのなまぐさマクロ 297】 コーヒーに何も感じなかったら鈍化のサイン!? そうそう、そうなのよねぇ、と思ったこと。 私がマクロビオティックをアメリカで習っていた時(寮生活)、 もう本当に刺激物がない生活をしていた。だいたい総合で約4ヶ月。 もちろんコーヒーも飲まない生活。 でもね、とある時から、売店で、 土曜日だったかな、週1回だけは、コーヒー売りまーすって日ができたんですよ。 でね、友達はみんなほとんど外国人とかアメリカ人だったんだけど、 いえーい!!買いに行こうぜと、みんなで飲んだわけですよ。 そのノリがカンパーイ!くらいの感じでね。 でも、その後の私たちのテンションもヤバかった。 ヒュー!とか、ヘーイ!!みたいなほんとスーパーハイ!! ほんとお酒飲んだみたいにハイの状態。 うん、ってことは、コーヒーってすっごい強いのよ。 これぐらい体をサラにすればわかるってこと。 これがどれだけ、自律神経を揺さぶっているか。 時には刺激として揺さ振ることはアリでいい。 でも、多くの人がコーヒー飲んでもなんともならないというのが普通であり、 それはある意味、惰性から起きる、鈍化、というものであるということを忘れてはいけない。 人間の体は刺激物や、薬もそうだし、添加物もそう、慣れてしまう生き物。 しかし、それでは危険を察知するレーダーも感知しなくなってしまう。 だからね、体を刺激物から離してリセットする時間も必要ってことなの。 感じないからいい、は嘘。感じるくらいの体で嗜好品は楽しむのがオツ!って話でした。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #頭寒足熱 #頭熱足寒 #コーヒー

http://vebia.net/news/9097/

【なるりえのなまぐさマクロ 297】 コーヒーに何も感じなかったら鈍化のサイン!? そうそう、そうなのよねぇ、と思ったこと。   私がマクロビオティックをアメリカで習っていた時(寮生活)、   […]

【なるりえのひとり言 1038】 コンビニを捨てスーパーに移行した男〜アトピーはこう変わってきた バイトのNくん。主に鍼とお灸の部分のヘルプをお願いしている。 そのバイトのNくんはアトピー持ちである。 で、ある程度こんなことするといいよ、な...
11/11/2020

【なるりえのひとり言 1038】 コンビニを捨てスーパーに移行した男〜アトピーはこう変わってきた バイトのNくん。主に鍼とお灸の部分のヘルプをお願いしている。 そのバイトのNくんはアトピー持ちである。 で、ある程度こんなことするといいよ、なんてやり方は治療家としてアドバイスはしていたが、本格的な治療はプチくらいで受けてもらっているのと、うちの治療を教える専門家用の会で、モニターになってもらって受けているくらい。それも実際よく効いた気はしますが、それはさておき、、、 その専門家の会の後、 Nくんに聞かれた。 治療以外で、僕がなんかできることってなんかありますか?って。 私の答えは、 「家で飯を炊け、汁をつくれ」と。 シンプル〜 それが炊飯器だろうが、今はそんなことはいい。オーガニックや、陰陽とか、まずはそんなことはさておいて、 まずはシンプルに添加物入りの食事を基本やめろ!ってこと。 コンビニのおにぎり毎日バックヤードに転がってたからな、気になってたんだけど、あえては何も言わなかった。 でも、聞いてくるならお答えします!それ!それそれそれ!!めっちゃ治るの邪魔してる! 治るために捨てるものはあるよ。 欲しいもののためなら、何かを捨てる勇気って必要じゃなくて? というわけで、 彼はその日以来、コンビニを(ほぼ)捨てた。代わりに行くのはスーパーマーケットになったそう。 それだけでも、こんなに進むもんだよ。 味付けは自分の調味料でするのが基本!あなたの調味料はアミノ酸じゃないですよ。防腐剤で腐らないようにするためなのはあなたのためじゃない、会社のため。 ていうか、コンビニ飯・・・恐い。やめたら人の細胞も変わる。 ※noteも始めました!有料記事ですが、よかったらそちらも発信していきますのでよろしくです! ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #コンビニやめた結果 [ 26 more words ]

http://vebia.net/news/9093/

【なるりえのひとり言 1038】 コンビニを捨てスーパーに移行した男〜アトピーはこう変わってきた   バイトのNくん。主に鍼とお灸の部分のヘルプをお願いしている。   そのバイトのNくんはアトピー持ち […]

【なるりえのひとり言 1037】 未病はうつ病?未病には抗うつ剤を出す医療 ここ最近いらっしゃれている患者様。 症状は何か? ザ・未病! なんだか具合が悪くて、、、なんだかやる気も出なくて、、、元気がなくて、、、気分もスッキリしなくて、、、...
06/11/2020

【なるりえのひとり言 1037】 未病はうつ病?未病には抗うつ剤を出す医療 ここ最近いらっしゃれている患者様。 症状は何か? ザ・未病! なんだか具合が悪くて、、、なんだかやる気も出なくて、、、元気がなくて、、、気分もスッキリしなくて、、、 で、病院に行ったそうな。 で、出されたのが、 抗うつ剤!! なんでやねん! 私からみたら彼女は、 冷え性、体力レス、ほっそりしていて、ちょっとかなり青白かったというか、血色が足りない感じ。その体質よね、色々引き起こした元は。 そういう体質だからこそ、体が血流レスだからこそ、逆に体は毒素を吐き出そうとしなくなる。毒素すら血にしておきたいと、保持しようとする。エネルギーが足りていないからね。 で、そのままどんどん疲労物質、ストレス物質溜まっちゃう。 って、だけじゃない? じゃ、治すのは?? その体質のコントロールと、溜まった毒素が出て行きやすくすべく、体を安心させてあげること。 というわけで、そこを補うべく治療したところ、 終わった時には、顔色治ってたから! 私のプレミアを受ける前にも、レギュラーコースも受けていたけれど、 すでに疲れにくさ取れたってさ。全然楽になったってさ。 こんな単純な未病すら何もできない医療って何? そして・・・、その抗うつ剤、超意味なくない?! というか、彼女が素晴らしかったのは、その薬飲んでなかったところ。こりゃおかしいでしょーよ、って。 こんな未病状態を治すことを知らない医療。逆に抗うつ剤で本当の病気作るところだったよね。 病気の数値が出なきゃうつ病ってなんでも片付けるのやめてもらえます?そしてなんでも治せないものは抗うつ剤出して誤魔化すのもやめません? というか、これを手放しで信じる方にも本当は責任だってあるわけですよね。 逆にこっちが宗教とか言われるけれど、薬使わないとか言って宗教じゃなーい?みたいな。何を見たっちゅうんじゃ。どんだけエキスパート?そこまで言えるってのはそれ相当の自信があってのことだろうな?って思う。 こっちから見りゃ、それ手放しで信じてる方も宗教。 マスであることが正しいわけじゃない。こんな経済至上主義の中じゃ、本気であなたの体を救ってくれる体制なんてないですよ。 そんなことにも疑問を持たないって、それって逆に恐ろしい洗脳にかかってるよ。薬売ったりする側にとってはシメシメってとこでしょ。都合のいいクライアントがいーっぱい転がっている。 自分で何もしてないで、やれそれは宗教だって言ってる方が、なんでも宗教だと言えばいいと思っている宗教じゃね?と言いたくなるところだが。 あっ、長くなったので、もとい! 彼女にそのレーダーがあったから抜け出せてこれた。そこがエライよね! 未病こそ本当は治しどき!本当の病気にされている場合じゃないでしょ! noteも始めました!有料記事ですが、そちらももっと深く掘り下げてますのでよろしくです! ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #抗うつ剤 #医療が治せないものは鬱扱い [ 35 more words ]

http://vebia.net/news/9090/

【なるりえのひとり言 1037】 未病はうつ病?未病には抗うつ剤を出す医療   ここ最近いらっしゃれている患者様。   症状は何か?   ザ・未病!   なんだか具合が悪くて、、、 […]

【なるりえのひとり言 1036】 顔鍼?なんてしてないけど顔がキレイになるのはなんで?? 顔鍼とかってすっごい流行ってるし、 それで顔がキレイになると思っている人も多いと思う。 でもさ、やっぱり思うんだけれど、 私のところにはアトピーの方と...
06/11/2020

【なるりえのひとり言 1036】 顔鍼?なんてしてないけど顔がキレイになるのはなんで?? 顔鍼とかってすっごい流行ってるし、 それで顔がキレイになると思っている人も多いと思う。 でもさ、やっぱり思うんだけれど、 私のところにはアトピーの方とかいっぱい来ていただいている。 で、やっぱり顔とかすっごい症状出てるのね。 で、多くの方が顔ってどっちかというと早めの時点でキレイになっていくことも多いんだけれど、 上から下に症状って流れることが多いからね(でも、例外ももちろんある。異常なほどに顔に薬打ち込んじゃったとかの場合はね、苦労することも・・・)、 で、私はまず最初に顔をキレイにしてあげるために、顔鍼するか?って・・・ 答えは、NO!しないね。 ゲドゲドだったらなおのこと、しない。 だいたい上に熱は上がるから、逆に煽って苦しくさせちゃいそうだしね、作戦としてはまず取らない策。 というか、まずは1番目にやるってことじゃない。 じゃあ、どうやって顔からキレイになるって?? というと、 体整えるんですよ。人間の顔なんて所詮、大きくは内臓の反映だもんね。これが大元。 そこの影響力で顔がキレイになってこそ、初めて顔の細かい鍼の処置なんかは私にとって始まるもの。 だからさ、世の中の顔鍼顔鍼って言っちゃっているけれど、 掃除で言ってみると、超散らかっているのに大掃除もしないまま、花を飾る?アロマオイル炊いてみる?なんて風に見えてしまうのだ。 言ってみれば、体整ってないのに、原因を残したまま、顔のキレイさだけ求めるなんて矛盾している、非効率的な方法だと思っているのです。 あ、でももちろん顔鍼は整ってき始めたら超有効手段なんで、活用はします。大好き。 美しくなるなら根こそぎ、小手先ワザは怪我の元!! という感じかな。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #顔鍼 #顔は内臓の反映 [ 27 more words ]

http://vebia.net/news/9087/

【なるりえのひとり言 1036】 顔鍼?なんてしてないけど顔がキレイになるのはなんで??   顔鍼とかってすっごい流行ってるし、   それで顔がキレイになると思っている人も多いと思う。   […]

【なるりえのなまぐさマクロ  296】 やっぱり恐いよ調整豆乳。毎日の習慣こそ落とし穴 たまにさ、人って、基本、ティーブレイクとかしたくなるじゃない?コーヒーブレイクとかさ?心の弱い私はつい気分転換にふらっと入ってしまったりしがち。 ま、コ...
04/11/2020

【なるりえのなまぐさマクロ 296】 やっぱり恐いよ調整豆乳。毎日の習慣こそ落とし穴 たまにさ、人って、基本、ティーブレイクとかしたくなるじゃない?コーヒーブレイクとかさ?心の弱い私はつい気分転換にふらっと入ってしまったりしがち。 ま、コーヒーは気をつけてあまり飲まないようにしているからどちらかとういうと飲むとしてもティー中心にしている。 アメリカで少し生活してた時、毎日朝コーヒー買うのが楽しすぎて、それが習慣化しちゃったんですよね。でもね、気づいたんですよ、コーヒーでわたし胃とか自律神経やられたな,って。 とはいえ、出してもらえるのが楽しいっていうその記憶が、どーしてもブレイク習慣をやめさせない。。。 紅茶にしてもよーっぽど自分ちにある紅茶の方がおいしいというか、クオリティも、安全性も、オーガニック度も明らかに高いんだし、じゃあそれ飲めばいいじゃん、ってのはわかる。 だが、やっぱり出してもらうっていうのは、気分転換なんですよね〜、ついそこに弱くて、ふらっとね。 で、雑食も入りますけれど、一応基本、生活ベースがビーガン仕様の私としては、 豆乳入りの紅茶なんかも飲むわけですよね。 わかっちゃいるんですよ。その使っている、調整豆乳。調整豆乳には色々入っていることをね。 だからやめなきゃな〜と思いつつ、つい、買ってしまうなんて日々。 しかしながら、とある旅行中の日。ふとタリーズに寄ってみる。 何やら自慢気に置いてある豆乳。タリーズオリジナル豆乳的な。 表示を見てみる。 うん、やっぱし恐いや、調整豆乳。てか、どこが自慢ポイントなのかわからん。 ちょっと見えにくいけれど、 こんな余計な添加物、習慣的に入ってくるなんて馬鹿げてるな、と。 これが、月1くらいならまだね、こなれそうだけど、 ティーブレイクって習慣化ついついしちゃうものじゃない? 習慣化すればするほど、多ければ多いほど、この添加物が体に染みてくるんだ、って思うと、 意味ないじゃん!私の無添加、オーガニック自宅生活は!! と、勿体無い気持ちになってみました。 これを見て以来、ほぼ取らなくなったなぁ。 ある意味ありがとうタリーズ。 普段は買わないはずの調整豆乳、結局間接的に入る習慣やめてみたら、 そういえば、 なんか、胃もたれしないかもなあ、って、あの調整豆乳のせいだった可能性大いにありきだなー。 というか、こんなことすら気にしてないってことがほとんどってことですよね? むしろ調整豆乳バカ売れらしいけど、バナナとかきな粉味とかね、 でも、ちっとも健康的なんかじゃないと思う! 取るならせめて無調整で! (でも生は大豆の毒性が残るので胃の弱い人とかは火をせめて通してね。あとは、とても陰性の強い食べ物なので、冷えすぎに注意ね!) ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #頭寒足熱 #頭熱足寒 #調整豆乳 #毎日の習慣が病気を作る [ 37 more words ]

http://vebia.net/news/9084/

【なるりえのなまぐさマクロ 296】 やっぱり恐いよ調整豆乳。毎日の習慣こそ落とし穴   たまにさ、人って、基本、ティーブレイクとかしたくなるじゃない?コーヒーブレイクとかさ?心の弱い私はつい気分転換にふ....

【なるりえのひとり言 1035】 月1メンテナンスの体を目指そう!症状とはさっさとグッバイしよう!    最近こんな質問があった。 体は治療で治ったら維持できるんですか?って。 いや、維持しようと思ってなければできません、って答えた。   ...
01/11/2020

【なるりえのひとり言 1035】 月1メンテナンスの体を目指そう!症状とはさっさとグッバイしよう! 最近こんな質問があった。 体は治療で治ったら維持できるんですか?って。 いや、維持しようと思ってなければできません、って答えた。 体は常に生きている。生きているからこそゴミが溜まる。 代謝産物は生きている証。 うちのような治療は確かに大きなズレを調整しますが、 究極病気誰作るの?って言ったら、治療をやらないということが問題というよりは、本当は自分の何か根底にある。そして日々にある。 ここをいかに整えるか、そんな気持ちを持ってこそ、治療と合体できるもの。 治ったら維持できるの?? うん、それはー、自分の使い方やストレスコントロールが大幅に体以上に疲労物質を出すものであればそれは壊れてきますよね? だから、そこの自分のコントロールを無くして手放しで何かをやっていれば、治る、完治!!なんて簡単なものがあると信じることをやめることが体と本当に向き合うっていうスタートなんじゃないっすかね? 病気って常に作り続けないよう、陰に行きすぎたり陽に行きすぎたりするものをコントロールし続けることが、完治を保つ?治るって状態を続ける?ってことになるわけでぇ、と伝えてみました。 じゃあだからと言って、 もしも治療でポーンと治ったとしたら? そっからは切り替えで、自分の精神コントロールとか生活ぎっちりでやりきるってことではなくて、 その、なんていうのかな、自分でできないものが人から受ける治療だったりして、 また役割が少し違うんですよね。 同じように、惰性や習慣でいかに体を保とうとしても、 いつの間にか、追いつかれやすいものだったりするんです。 そう、だから私たちってね、もしも大きな症状が取れて、うんと楽になってきたら、 役割はメンテナンス役みたいなものなんです。 理想はね、 この治療を利用して、どんどん体も強くなれるようにしていって、その際に、いろんな自分の持っている穴?(病気を作る底なし沼みたいな)にも気が付いて、そこどうコントロールするかどんどん上手になっていったら、 1ヶ月に1回のメンテナンス役でありたいって思うんです。 掃除しなきゃ汚れるのは当たり前の家と一緒。 そんな役割で利用してくれる方々を増やすことが目的。 病気が終わったら終わりじゃなくて、 落ちない、成長し続ける体を作っていくための、役割に持っていくこと、それが大きな役割って考えてます。 今日はセミナーです。また多くの人にきてもらって感謝です。 ですが、12月、ちょっといろんな意味で混み合っていたりと、セミナー1回お休みさせていただく予定です! noteでももっとブログより深く、いろんなことに触れていきたいと思っていますので、よかったらそちらも読んで、色々参考にしていただけたらと思っています。 じゃ、セミナー頑張ってきまーす! ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #メンテナンス [ 30 more words ]

http://vebia.net/news/9082/

【なるりえのひとり言 1035】 月1メンテナンスの体を目指そう!症状とはさっさとグッバイしよう! 最近こんな質問があった。   体は治療で治ったら維持できるんですか?って。   いや、維持しよ […]

【なるりえのひとり言 1034】 呆れたTV。。。かゆみを抑える薬を開発する?それが使命? ふと、夜にテレビをつけると、、、、、 以前、この番組で人工肉のことをやっていて、 食糧危機を救うとか、なんかすっごい実は悪にもなる産業をあたかも正義...
31/10/2020

【なるりえのひとり言 1034】 呆れたTV。。。かゆみを抑える薬を開発する?それが使命? ふと、夜にテレビをつけると、、、、、 以前、この番組で人工肉のことをやっていて、 食糧危機を救うとか、なんかすっごい実は悪にもなる産業をあたかも正義のように言っている番組だな、とは思ったけれど、 今回も全く同じだった。 ヘウレーカ、NHK。 今度はかゆみを抑える薬を開発することをまた、正義のように、そして、経済損失まで救う的に言っているけれど、 単に薬産業擁護なだけじゃん!!結構スゴイ偏り。 この薬産業が永遠の病気イタチゴッコを生んでるってまじで気が付いてないのかな。 気付いてないわけないよね?天下のNHKが。 細胞にセマフォリン3Aを作らせる薬を開発中って、、、 いやいや違うでしょ。 人間の体が必要があってそういう物質を出すようにならなきゃいけないわけでそれを補って、薬で細胞や神経が狂っていけば、体はますますトンチンカンな免疫状態になる。 その先にまた病気があるわけで。 かゆみを抑える薬を開発する?それが私たちの使命?! だーかーら、そーじゃなくてー、 かゆみが出るような生活の中の原因をなくせばいいでしょ。 添加物とかおかしな食べ方とか、かゆみだけ抑えたら、それがストレスを発散するために逃すために解毒として出ていたら、その分のストレス物質はどこにいくわけ? それを発散できなければできないほど、いずれガンとか大きな病気に繋がるわけでしょ。 今まで散々薬開発してきて、 これだけガンが増え続けているんだから、いい加減その生活や体質にもっと目を向けて、もっと体を傷つけないやり方で、どう変えていくか考えればいいだけじゃん。 大げさに使命とか言っているけれど、薬をヒーロー風に見せようとしすぎだよ。諸悪の権現だってば!! ここまでして洗脳する?やばいな。 あのっ、うちではかゆみが止まる人の方が大半。そりゃ途中、詰まっていたかゆみ物質が発散する時は苦しいさね。でも、それ抜けて、改善していくわけですよ。 こんな対症療法をヒーロー扱いしてどうするの? この対症療法の先に病気はよりどんどん大きくなる。その時には、はい!抗がん剤!って出されるだけですよ。 そこなんですよ!変えるべき点は。 かゆさで我慢することで経済損失?そんな言葉で薬を売ろうとしてもダメでしょ。 どっちかというと経済効果のためだけに人間に平気で毒盛ってきた結果がかゆみに繋がっていると思うんですけれど、 バンバン農薬撒いて、バンバン添加物使って、バンバン環境破壊して、バンバン薬使わせてね。 これに対して免疫がざわめくからかゆみに繋がるんですよね。 経済損失とか言っているけれど、じゃあそれ作ったの誰だよ?って話。 かゆみをまた産業にしようって? こういう風にやればまたみんな信じると思うんだよね。 研究所でやっている!ってね。もうこんなことに引っかかり続けるのやめません?答えはもっとシンプルなところにあるんだよ! note始めました。こちらもよろしくです。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #ヒルドイド #ヒルドイドは薬物 #解毒 #薬開発は何も生まない #薬の餌食 $ #かゆみ産業 [ 45 more words ]

http://vebia.net/news/9080/

【なるりえのひとり言 1034】 呆れたTV。。。かゆみを抑える薬を開発する?それが使命?   ふと、夜にテレビをつけると、、、、、   以前、この番組で人工肉のことをやっていて、   食糧 […]

【なるりえのひとり言 1033】 納得。これはヒルドイド!のシワザだったのか!! ちょうど今治療がおひとり終わったところ。 かんなりいい味出してきたので、また途中経過を出させていただこうと思います。今ちょうどご本人とも、スゲー!って言ってい...
30/10/2020

【なるりえのひとり言 1033】 納得。これはヒルドイド!のシワザだったのか!! ちょうど今治療がおひとり終わったところ。 かんなりいい味出してきたので、また途中経過を出させていただこうと思います。今ちょうどご本人とも、スゲー!って言っていたところ。 でもね、私は彼女に大きな見落としをしていたことに気が付いたんです。先週。 彼女の話の中で。超大きな見落とし!! 「いや〜、ほんとここまできてよかった。ひっどい解毒だったものね!!」 って最近になって安心感からそんな話をよくするのですが、 ふとした瞬間に、彼女がヒルドイド!を使っていた事実を知る。 なぬっ!?使ってたんかいな! どうりで!どうりで!!どうりで!!! ひどすぎる解毒だと思った。 その正体はステロイドだけじゃなくて、ヒルドイドがはまっていたんだ!!どーりで!!!ですよ。 ヒルドイドローションは薬物だって思っていなかったらしい。落とし穴ですよね〜。 これが見落とした理由になるわけだけれど、でもね、何使っていたって、結局は進む方向は一緒なんで問題はないわけですが、 このひどすぎた現象の理由がわかったことはすごく解せた感じ、私の中で。 ステロイドだけの人でこういう出方する人ってなかなかなかったので、えっ?これは?マジで?!なぜここまでスゴイ??と思ってはいた。 当然、使う薬物が多ければ多いほど、治していくのに苦労するわけですけれど、 でもね、今言えることは、たったの一つ!! よくぞ頑張ったですよ!よく越えたですよ! 自分で治すと思ってますから!!だって。カッコエエ。 これが今!10月30日↓ 約2ヶ月前の8月終わり↓ (こちらは以前にもブログで投稿させていただいたもの) まだ治すところはあるからがんばっていかないとだけど!こんなにひどかった部分がここまでくるだけで、スーパー希望☆でしょ? ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #ヒルドイド #ヒルドイドは薬物 #解毒 #薬の種類は増やさないに限る

http://vebia.net/news/9073/

【なるりえのひとり言 1033】 納得。これはヒルドイド!のシワザだったのか!!   ちょうど今治療がおひとり終わったところ。   かんなりいい味出してきたので、また途中経過を出させていただこうと思い […]

【なるりえのなまぐさマクロ  295】 二日酔いと梅干。梅干って神!! 私は何を隠そう、梅干が好きではない。 どう考えてもしょっぱすぎるし、酸っぱすぎるでしょ、と思って、ついつい遠のきがち。 塩が濃いってのが一番の苦手ポイントなんだろうなー...
29/10/2020

【なるりえのなまぐさマクロ 295】 二日酔いと梅干。梅干って神!! 私は何を隠そう、梅干が好きではない。 どう考えてもしょっぱすぎるし、酸っぱすぎるでしょ、と思って、ついつい遠のきがち。 塩が濃いってのが一番の苦手ポイントなんだろうなー。 とはいえ、やっぱりコイツはスゴイ!と思う事変が・・・ それは二日酔い、 ならなきゃいいって話なのですが、人間ですもの、失敗はございます、 治らない・・・、何をやっても無理、という時に見かねた旦那さんに出された、梅干白湯。 もう何やってもダメだったんだから、ダメでしょ?という気持ちで飲んでみる。 オヤ? ムムム・・・、効いた。 効いたじゃんよ! 神よ・・・ というか、わかってはいたが、やっぱり梅干は奇跡の食べ物。 だって、すっごい毒性になるほどの酸を持つ植物。 これって、陰陽で言ってみれば、猛烈なド・陰性!!! それに太陽や塩の陽の力を加え、さらに長時間時間を置いて熟成させることで超陽性に転じる、ミラクルフード。 このド・陰性の食べ物を超陽性に転じさせる物って、ミラクルフードが多いんですよね。 例えば、ナスの黒焼きとかね。って誰も知らないか。これを歯茎に塗ったりすると歯肉炎予防とか口内炎に効いたりね。 食べ物が薬になる時。 つまりナスは超陰性の食べ物なんですけれど、それを黒く焼き切ってすっごく陽性にするってことなんですけれど。 梅干はその代表格。 本当に薬になったー、と自覚した。そうだなあ、今後は少し取り入れないとなぁ、と。 けれど、今回のポイントはここも大切。 梅干のお湯割だったというところ。 これがダイレクト梅干だった場合、お酒で炎症気味の食道には痛手になったりするんですよ。そこまで計算済みだったらしい。 スゴイわー、プロ(二日酔いの)!! 説によると、梅干の味噌湯割りもありらしい。 ちなみに梅干は酸化防止剤にもなるよね。超アルカリ食品だから。 こだわっているところのにんじんジュースとか、梅とかレモンとかをクエン酸の代わりとか、ビタミンCの代わりに使ってたりする。 生活の知恵だわあ。だって、あんなお掃除道具みたいな粉のクエン酸たべさせられたくないじゃん?ビタミンCだってそう。合成品でしょ。健康になるためのジュースが変な酸化防止剤入れないでくれるって話ですよね。 というわけで、私にとっては食べづらい梅干ちゃん、今後私の健康生活にどう利用しようか、今計画ちうなのです。 改めて梅干のパワーに気付かされた日のお話でしたっ! ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #頭寒足熱 #頭熱足寒 #梅干 [ 36 more words ]

http://vebia.net/news/9069/

【なるりえのなまぐさマクロ 295】 二日酔いと梅干。梅干って神!!   私は何を隠そう、梅干が好きではない。   どう考えてもしょっぱすぎるし、酸っぱすぎるでしょ、と思って、ついつい遠のきがち。 […]

【なるりえのひとり言 1031】 アトピーと乳がん すごく昔、まだ私が新人!だった頃、 アトピーの患者さんがいらっしゃった。 見事に治った!!結構重症だったけれど、その時は、7ヶ月くらいで別人になった。    そして、治ったので治療に来なく...
28/10/2020

【なるりえのひとり言 1031】 アトピーと乳がん すごく昔、まだ私が新人!だった頃、 アトピーの患者さんがいらっしゃった。 見事に治った!!結構重症だったけれど、その時は、7ヶ月くらいで別人になった。 そして、治ったので治療に来なくなって、 時折話で、 治ったから元気になって、むしろ旦那さんと喧嘩するようになったり、こう無茶したり、と、まるで、なんだろう、病気がひどくなる前の性格?性格?のようなもの、、、がむき出しにむしろなった?? ような印象は受けたんですよ。 でも、彼女の人生!それはそれでよし!と流した。 でもね、 長く時間がたってからだけれど、乳がん、なったって。 連絡が来た。 なんだろう、体って薬で相当量のダメージ受けている場合もそうだけれど、 そんな簡単なことじゃないんだよね。なかったんだよ。。。 皮膚が治れば、見えなければそれでいい、なんてね。もちろんそれなりに血流とかバンバン上がったから治ったんだけれどね。 しかしながら、見えないところに化学物質によって狂った残骸はまだまだ潜伏して、次の機を狙っていたりするし。 特に胸なんていう脂肪の多いところには、薬は脂肪に取り付こうと、潜伏していたりする。 そして、その生活?のようなもの。まるで病気になったのは自分の行動のようなもの、そこは関係ない、と思ってしまった。 というか、気がつかないまま、終わってしまっていたんだよね。 自分の気になる病気が終わったら、終わりじゃないんだよね。 どんなに症状が消えたって、何も始まっていなかった。 病気を作る大元ってなんだったのか、それに気が付き、そこをコントロールして生きることに気が付き、 そこと向き合うことがむしろスタートするだけであるってこと。 そこを知らずに生きることの恐さがどれだけ恐いものなのか。 それがいかに病気の大元なのか。 私がその時もっと若くなかったら(まぁこの仕事始めた時点で別に若くはなかったけれど)、もっと私が経験が上だったら伝えられていただろうな。 そこがエンドじゃないよ!って。スタートだってこと。 言ってみれば、アトピーも乳がんも姉妹。 なんの話?と思うかもしれないけれど、 自律神経的には同じサイドの人に出やすいもの。 根本を整えない限り、 結局はこの同じサイドの病気に形を変えて病気は顔を出してくる確率は高い。 アトピー、乳がん、なんだっていいんです、 本当の大元って何?って考えて欲しいのです。 この繰り返しを防ぐために。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #ストレス #アトピーと乳がんは副交感神経 #病気の大元 [ 31 more words ]

http://vebia.net/news/9064/

【なるりえのひとり言 1031】 アトピーと乳がん   すごく昔、まだ私が新人!だった頃、   アトピーの患者さんがいらっしゃった。   見事に治った!!結構重症だったけれど、その時は、7ヶ […]

【なるりえのひとり言 1030】 有効な1ヶ月のアトピー変化    ご本人も私クイーンじゃないか説を主張できるほどのかなりの症状だったアトピー。 今までは鎖骨下の症状の変化で何度かご紹介させていただいてきました。 下準備といいますか、、、 ...
24/10/2020

【なるりえのひとり言 1030】 有効な1ヶ月のアトピー変化 ご本人も私クイーンじゃないか説を主張できるほどのかなりの症状だったアトピー。 今までは鎖骨下の症状の変化で何度かご紹介させていただいてきました。 下準備といいますか、、、 治療自体は2020年1月から始めて、物理的にかなり遠方ですし、ご家族とかワンコなどもいらっしゃるので、1回来て2日続けてなどで、1ヶ月に1回これるか!というスタンスでした。というのを7月まで。 でも、ここで話し合ったんですよ。「症状も症状だから、1ヶ月くらいまとめて一気にできるといいよね」って。 そうしたところ、「まとめて1ヶ月来れるか相談してます!」って。 そうして、9月、本当の私たちの戦いが始まった。 9月1ヶ月でどこまでこれるのか! 週2回のプレミアで頑張ってもらえた1ヶ月。食べ物も工夫してね、色々いいものどんどん取り入れてね、本人自身頑張っていたと思う。 脚の写真を載せさせていただこうと思う。 下準備途中の脚ってこんな感じだったなんて!やばかったね!!って一緒に振り返って見て驚いた写真です。 これが9月25日のもの。 こんなに黒かったの!!?一体何を浴びたの?!ってくらい。 ついでに細くなっているし!悪い時ってむくんでいるもんなんですよね〜。 でもさ、ほんと、いろんな不都合をすごく調整して、打ち破って向かってきてくれてよかった。 そこがこちらも感謝のポイント。 やっぱり人って何か壁を破る時何かに本気を試されている。 ただ治りたいじゃなくて、じゃあ何ができるんだ、って。 まだ戦いは続くけれど、今後はどう下がらないように、さらに残っているところ、もっともっとよくしていくか、 この1ヶ月で巻いた力を種にまた作戦立てていきましょう〜 次は11月に治療。 私、もう少ししたらこの方のお話や、どうやってこのように1ヶ月の治療を有効にできたか、そのファクターなんかもしっかりとnoteでもお話できたらなあ、と。 というか、まず第一話のnoteすら終わってないんですけどね。。。 肉体労働&書く作業、頭切り替えるのに、しっかりした文章ほどやっぱり大変でねぇ。。。 なーんて言い訳はしていられん。頑張ります。 私こそどう不都合を破るか!ですよね。 患者さんのことばかり言ってられない。私も見習わないとな。 ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #ストレス #不都合を破って何かを得る [ 31 more words ]

http://vebia.net/news/9060/

【なるりえのひとり言 1030】 有効な1ヶ月のアトピー変化 ご本人も私クイーンじゃないか説を主張できるほどのかなりの症状だったアトピー。   今までは鎖骨下の症状の変化で何度かご紹介させていただいてきま ...

【なるりえのひとり言 1029】 ステロイド使いすぎで血管見えても間違ってないという医療    ほんと今の医療界ってどんなことなってんでしょうね?って話。 ステロイド歴は生まれてからずっと、 たまに少ない、つけないこともあったけど、 歴とし...
22/10/2020

【なるりえのひとり言 1029】 ステロイド使いすぎで血管見えても間違ってないという医療 ほんと今の医療界ってどんなことなってんでしょうね?って話。 ステロイド歴は生まれてからずっと、 たまに少ない、つけないこともあったけど、 歴としてはとっても長かった。 今はうちに来て、 あと1ヶ月くらいで1年。 ぱっと見もうわかんない。アトピーだったって。 でも膝裏とか、 肘とか、手首とか、 端っこちゃんはまだ跡とか、たまにちょっとグジュっとするけれど、 それでも腕の上側なんてもうツルツルになって来ているからあとは時間の問題だね! 最近はマインドチェンジで運動もし始めて、 一層背中はキレイになった。 で、そんな彼女の昔のお話。 昔は「皮膚の血管が青か、赤か、わかるくらい、ステロイドで皮膚が薄くなってたんですよー」って。 なーにー?! そんなことがっ?! で、怖いのは医者の言葉。 「血管の色がわかるくらい皮膚が薄くなっているんですけれど」って言ったところ、 「あ、大丈夫。もっと薄くなっている人いるから」だって。 荷物ちょっと持っただけで、血管崩壊するって言っても、おかまいなし。 狂ってる?! しまいにゃ言い出す言葉。 これもよく耳にするけれど、なんなわけ。 「薬以外で治す方法なんてないんだから!」(えーと、この狭い現代医療が全て発言?神?) 「ステロイドやめてアトピーが悪化したなら、アトピーが悪化したんだ!」(何も薬は悪くない!) とね。 全ては薬が悪い、自分に責任はない! なんか、患者さん側でも、病気を人のせい、何かのせい、の、 それぞうちでもザ・治りにくい!モデルパターンまっしぐらだけれど、 医者もこんなよね。 薬使ってる自分は悪くない、と。 永遠に何かのせい病というものは本当に、痛い。 結局は責任転嫁ってつける薬ないね。 こんな医療では治るもんはないよね。 皮膚血管見えて薄くなって当たり前!って、どんだけポンコツな治療なんだろう、むしろ体壊してるって話じゃないの? センス自体が崩壊してる、ように感じるのは私だけ??! ※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください! ※なるりえが講師のリアル免疫力セミナーはこちらをクリック! #免疫力 #気血免疫療法 #なるりえ #自律神経 #血流 #福田稔 #デトックス &BI治療院 #リアル免疫力セミナー #爪もみ #交感神経 #副交感神経 #リンパ球 #鍼 #鍼灸 #交感神経 #ビーガン #マクロビオティック #脱薬 #減薬 #自然治癒力 #アトピー #脱ステ #ステロイド #ストレス #紫斑 [ 40 more words ]

http://vebia.net/news/9055/

【なるりえのひとり言 1029】 ステロイド使いすぎで血管見えても間違ってないという医療 ほんと今の医療界ってどんなことなってんでしょうね?って話。   ステロイド歴は生まれてからずっと、   […]

住所

目白3-14-18-3F
Toshima, Tokyo
171-0031

営業時間

水曜日 11:00 - 20:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81339531337

ウェブサイト

アラート

VEBIA ACADEMY × VE&BI治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

VEBIA ACADEMY × VE&BI治療院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram