富山大学 脳神経外科

富山大学 脳神経外科 Department of Neurosurgery, University of Toyama 富山大学 医学部 脳神経外科 の 公式facebookページ です。

世界脳卒中会議2025@バルセロナWorld Stroke Congress (WSC) 2025 in Barcelona, Spain2025年10月22-24日、バルセロナで開催されたWSC2025に参加してきました。今回、黒田は無症...
25/10/2025

世界脳卒中会議2025@バルセロナ
World Stroke Congress (WSC) 2025 in Barcelona, Spain

2025年10月22-24日、バルセロナで開催されたWSC2025に参加してきました。今回、黒田は無症候性もやもや病に関する多施設共同研究(AMORE)について発表しました。当科の山本修輔先生は、もやもや病に対する脳血行再建術が開大した血管周囲腔を修復する効果について、白石啓太朗先生は、多能性幹細胞であるMuse細胞の脳挫傷、脳梗塞に対する治療効果について発表しました。今回の学会で受けた刺激を原動力にますます頑張ってほしいものです。東京女子医科大学からトロントに留学中の野村先生とも久し振りにお会いして、最近の研究の進捗について伺うことができました。いろいろ頑張っているようです。
これから帰国します。

We joined World Stroke Congress (WSC) 2025 in Barcelona between October 22 and 24, 2025. Our presentation included,
Prof S Kuroda et al.
Clinical and Radiological Outcome of Asymptotic Moyamoya Disease - AMORE Study.
Dr. S Yamamoto et al.
Impact of Surgical Revascularization on Regression of Enlarged Perivascular Spaces in Adult Moyamoya Disease.
Dr. K Shiraishi et al.
Human Muse Cells Enhances Structural and Functional Recovery in the Murine Ischemic Stroke Model and Traumatic Brain Injury Model.
We could see Dr. Nomura who is conducting his research works in Toronto, Canada now for the first time for these two years.
Boys and girls, be ambitious!

第1回日本脳神経外科M&M学会The 1st. Annual Meeting of Japanese Association of Morbidity and Mortality in Neurosurgery (JAMM-Neuro)20...
14/07/2025

第1回日本脳神経外科M&M学会
The 1st. Annual Meeting of Japanese Association of Morbidity and Mortality in Neurosurgery (JAMM-Neuro)

2025年7月11日(金)~12日(土)、第1回日本脳神経外科M&M学会(Japanese Association of Morbidity and Mortality in Neurosurgery; JAMM-Neuro)を富山県民会館にて主催しました。
 脳神経外科における合併症に特化して議論する初めての試みでしたので色々と不安もありましたが、本会の趣旨にご賛同いただいた皆様から140題を超える演題をご登録いただくとともに、170名以上の先生方にご参加いただきました。わが師、上山博康先生からは素晴らしい特別講演を賜わりました。おかげさまで、記念すべき第一回の学会を盛会裡のうちに終えることができました。
 これもひとえに、顧問の宝金清博先生(北海道大学)、森田明夫先生(東京労災病院)、一緒に代表世話人を務める井川房夫先生、数多くの世話人の先生はじめ、ご参加いただいた先生たちのご理解ご協力の賜物です。本当にありがとうございました。
https://square.umin.ac.jp/jamm2025/index.html

On Friday, July 11th and Saturday, July 12th, 2025, we hosted the 1st Japanese Association of Morbidity and Mortality in Neurosurgery (JAMM-Neuro) Congress at the Toyama Prefectural Civic Center.
This was our first attempt to focus on discussing morbidity and mortality in neurosurgery, so we had many concerns before the meeting, but we received over 140 registrations from those who agreed with the purpose of the conference, and more than 170 doctors participated. My GREAT mentor, Prof. Hiroyasu Kamiyama gave us an excellent special lecture on the prevention of and strategies against the morbidity and mortality in cerebrovascular surgery, all of which made the first conference a great success.
This was all thanks to the understanding and cooperation of our advisors, Dr. Kiyohiro Houkin (Hokkaido University), Dr. Akio Morita (Tokyo Rosai Hospital), Dr. Fusao Igawa, who also served as the representative organizer, and the many other organizers, as well as the doctors who participated. Thank you very much.

住所

杉谷2630番地
Toyama-shi, Toyama
930-0194

アラート

富山大学 脳神経外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

富山大学 脳神経外科にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー