富山大学医学部第一内科

富山大学医学部第一内科 富山大学医学部第一内科の公式ホームページでは補完できない情報サイトです。

📣第20回 医療の質・安全学会学術集会@京都に参加しました🍁2025年11月8〜9日に開催された「第20回 医療の質・安全学会学術集会」に、当科からも参加してまいりました!医療安全や質の向上に関する多彩なセッションが展開され、紅葉に彩られた...
09/11/2025

📣第20回 医療の質・安全学会学術集会@京都に参加しました🍁

2025年11月8〜9日に開催された
「第20回 医療の質・安全学会学術集会」に、当科からも参加してまいりました!

医療安全や質の向上に関する多彩なセッションが展開され、紅葉に彩られた京都で貴重な学びの機会となりました✨

発表・参加された先生方、大変お疲れ様でした👏
また、日頃よりご支援くださっている関係各位にも心より御礼申し上げます。

🔻写真は会場前にて📸
🔻「みやこめっせ」での学会と、夜の懇談会は京都の美術館のホールでおしゃれ🍂

#医療の質 #医療安全 #学術集会 #みやこめっせ
#第一内科 #富山大学医学部 #富山大学附属病院

🔵World Diabetes Day 2025 🔵11月6日(木)に世界糖尿病週間の企画を開催いたしました✨腸活で血糖を整えるお話や、血糖値スパイクを防ぐ食べ方🍽️、楽しくできる運動体験🏃‍♂️💨、加えて、管理栄養士・柿里さんとコラボした...
09/11/2025

🔵World Diabetes Day 2025 🔵
11月6日(木)に世界糖尿病週間の企画を開催いたしました✨

腸活で血糖を整えるお話や、血糖値スパイクを防ぐ食べ方🍽️、楽しくできる運動体験🏃‍♂️💨、加えて、管理栄養士・柿里さんとコラボした「秋を感じる五感ランチ」🍁🍱など企画させていただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!🙌
これからも一緒に健康づくりを続けましょう💪🌿

#世界糖尿病デー #富山大学附属病院 #糖尿病センター #糖友会 #チーム医療 #ありがとう
富山大学 第一内科

📚【総説掲載のお知らせ】このたび、日本脊椎関節炎学会誌の特集『脊椎関節炎の治療』にて、当科の浅野医師が総説担当しました👏浅野医師より✨乾癬性関節炎,強直性脊椎炎および X 線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎に対する IL-17阻害薬の有効性...
09/11/2025

📚【総説掲載のお知らせ】
このたび、日本脊椎関節炎学会誌の特集『脊椎関節炎の治療』にて、当科の浅野医師が総説担当しました👏

浅野医師より
✨乾癬性関節炎,強直性脊椎炎および X 線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎に対する IL-17阻害薬の有効性と安全性にフォーカスし、まとめさせていただきました。 とのことです。

🔗詳細はこちら:http://www.spondyloarthritis.jp/journal/latest_volume.html

#富山大学第一内科 #リウマチ膠原病 #学術活動 #脊椎関節炎

🔧【公式Webサイト リニューアルのお知らせ】🔧このたび、富山大学附属病院 第一内科の公式サイトが全面リニューアルされました!診療・研究・教育の最新情報が、より分かりやすく、親しみやすくなっています🖥️✨👉新サイトはこちら: https:/...
07/11/2025

🔧【公式Webサイト リニューアルのお知らせ】🔧
このたび、富山大学附属病院 第一内科の公式サイトが全面リニューアルされました!
診療・研究・教育の最新情報が、より分かりやすく、親しみやすくなっています🖥️✨
👉新サイトはこちら: https://www.med.u-toyama.ac.jp/medicin1/

当科では、リウマチ・膠原病、糖尿病・代謝・内分泌、呼吸器疾患の3領域を連携しながら、地域医療の最前線で診療・教育・研究に取り組んでいます。
med.u-toyama.ac.jp

これからも「あなたの人生を共に支える診療科」として、皆さまの健康を支え続けてまいります。
ぜひ新しいWebサイトもご覧ください📚✨

#富山大学附属病院 #第一内科 #公式サイトリニューアル #リウマチ膠原病内科 #糖尿病内科 #呼吸器内科

(訂正)🎉アクセプトおめでとうございます🎉呼吸器分野で研究を進めてこられた大学院生の勢藤善大先生の論文が、国際学術誌 Cancer Reports にアクセプトされました📚📝✨タイトルは「TGFβ1 and SMAD3 expression...
04/11/2025

(訂正)
🎉アクセプトおめでとうございます🎉
呼吸器分野で研究を進めてこられた大学院生の勢藤善大先生の論文が、国際学術誌 Cancer Reports にアクセプトされました📚📝

✨タイトルは
「TGFβ1 and SMAD3 expression are associated with survival after the immune checkpoint inhibitor therapy for small cell lung cancer」
小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害薬治療と予後に関する重要な知見が示されています🔍💡

先生の地道な努力と情熱が形となり、私たちもとても嬉しく思います👏👏
今後のさらなるご活躍を応援しています🙌✨

#富山大学附属病院 #第一内科 #呼吸器内科 #大学院生の活躍

🎉掲載おめでとうございます🎉呼吸器分野で研究を進めてこられた大学院生の勢藤善大先生の論文が、国際学術誌 Cancer Reports に掲載されました📚📝✨タイトルは「TGFβ1 and SMAD3 expression are assoc...
30/10/2025

🎉掲載おめでとうございます🎉
呼吸器分野で研究を進めてこられた大学院生の勢藤善大先生の論文が、国際学術誌 Cancer Reports に掲載されました📚📝

✨タイトルは
「TGFβ1 and SMAD3 expression are associated with survival after the immune checkpoint inhibitor therapy for small cell lung cancer」
小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害薬治療と予後に関する重要な知見が示されています🔍💡

先生の地道な努力と情熱が形となり、私たちもとても嬉しく思います👏👏
今後のさらなるご活躍を応援しています🙌✨

#富山大学附属病院 #第一内科 #呼吸器内科 #大学院生の活躍

先日、Publishの報告を当サイトでさせていただきました浅野先生よりメッセージをいただきました!このたび、“Factors related to seroconversion ofanti-cyclic citrullinated pep...
21/10/2025

先日、Publishの報告を当サイトでさせていただきました浅野先生よりメッセージをいただきました!

このたび、“Factors related to seroconversion of
anti-cyclic citrullinated peptide antibody after the onset of
rheumatoid arthritis: a case-control study and systematic
review.” が Immunological Medicine 誌に掲載されました。
今回の研究では、システマティックレビューのパートを担当
させていただきました。
 初めてのシステマティックレビューで、文献の選定方法な
どわからないことも多く戸惑いましたが、加藤先生をはじめ
共著者の先生方に丁寧にご指導いただき、文献検索からデー
タ整理、解析の流れまで一通り経験することができました。
時間のかかる作業も多かったものの、一つひとつの過程を通
じてレビューの基礎を学べたことは、自身の文献検索スキル
の向上にもつながり、学びの多い時間でした。完成した論文
を目にしたときには大きな達成感がありました。
 今後は今回の経験を糧に、より多くの知識と実践力を身に
つけ、臨床と研究の両面で少しずつ成長していけたらと思い
ます。          第一内科 浅野 諒子

🎓✨祝・博士号授与✨🎓2025年9月26日、富山大学にて学位授与式が行われ、当科の 木戸敏喜 医師 が 博士(医学) の学位を授与されました。「皆様のサポートに感謝いたします。今後はさらに、リウマチ診療 や 医療者教育 の分野で専門性を高め...
30/09/2025

🎓✨祝・博士号授与✨🎓
2025年9月26日、富山大学にて学位授与式が行われ、当科の 木戸敏喜 医師 が 博士(医学) の学位を授与されました。

「皆様のサポートに感謝いたします。今後はさらに、リウマチ診療 や 医療者教育 の分野で専門性を高め、地域医療の発展に尽力してまいります。」

木戸先生、本当におめでとうございます🎉

#富山大学医学部 #第一内科 #博士号取得 #リウマチ診療 #医療者教育 #富山大学附属病院

🌿【糖尿病患者さんと一緒に歩こう!】🚶‍♂️🚶‍♀️2025年11月16日(日)13:00〜、ファミリーパークにて「糖友会ウォーク」を開催します!✨糖尿病センター主催で、患者さんやご家族とともに楽しく歩きながら学べるイベントです🦌🍁医療スタ...
30/09/2025

🌿【糖尿病患者さんと一緒に歩こう!】🚶‍♂️🚶‍♀️
2025年11月16日(日)13:00〜、ファミリーパークにて「糖友会ウォーク」を開催します!✨
糖尿病センター主催で、患者さんやご家族とともに楽しく歩きながら学べるイベントです🦌🍁

医療スタッフも一緒に歩きますので、普段の悩みやちょっとした相談もできるチャンス👩‍⚕️🧑‍⚕️
参加費は無料(入園料のみ)で、どなたでもご参加いただけます。
参加には事前申込が必要です📅〆切は11月12日(水)まで!

📍集合場所:ファミリーパーク東口ゲート
📞お問い合わせ:総合医療相談室(24-A)TEL:076-434-2281(代表)

秋の自然の中を、一緒に歩いてリフレッシュしましょう🍂✨
#富山大学附属病院 #第一内科 #糖友会ウォーク #糖尿病ケア #秋のイベント #ファミリーパーク

🎤【2025年度 糖尿病講演会のお知らせ📣】今年も「世界糖尿病デー(11月14日)」にちなみ、糖友会・糖尿病センター主催の市民講演会を開催いたします!🗓日時:2025年11月6日(木)13:30~(開場12:00)📍場所:富山大学附属病院 ...
30/09/2025

🎤【2025年度 糖尿病講演会のお知らせ📣】
今年も「世界糖尿病デー(11月14日)」にちなみ、糖友会・糖尿病センター主催の市民講演会を開催いたします!

🗓日時:2025年11月6日(木)13:30~(開場12:00)
📍場所:富山大学附属病院 2階 カンファレンスルーム2(飲食可)
👥参加無料・予約不要(※お弁当ご希望の方は事前予約制)

🎯今回のテーマは「腸活と血糖」「血糖スパイク予防」「運動療法」など、日常生活に活かせる実践的な内容が盛りだくさん!

さらに、今年もコラボ弁当 が登場します🍱(事前予約制)

どなたでもご参加いただけます。ぜひお気軽にお越しください✨

#富山大学医学部 #第一内科 #糖尿病講演会 #市民公開講座 #世界糖尿病デー #腸活 #血糖スパイク予防 #運動療法 #コラボ弁当

📣【世界糖尿病デー 糖尿病講演会のお知らせ】📣11月14日は「世界糖尿病デー」🌏それにあわせて、富山大学附属病院では糖尿病講演会を開催します!🍁テーマは「甘〜い誘惑、上手につきあうには?」糖質・人工甘味料・血糖のコントロールについて、グラフ...
30/09/2025

📣【世界糖尿病デー 糖尿病講演会のお知らせ】📣
11月14日は「世界糖尿病デー」🌏
それにあわせて、富山大学附属病院では糖尿病講演会を開催します!

🍁テーマは「甘〜い誘惑、上手につきあうには?」
糖質・人工甘味料・血糖のコントロールについて、
グラフや成分比較などをまじえてわかりやすく解説します🧃📊

🗓 2025年11月6日(木)13:30~(開場12:00)
🏛 会場:富山大学附属病院 2F カンファレンスルーム2
🎤 講演だけでなく、
  ✅健康チェックコーナー
  ✅管理栄養士による食事相談
  ✅インスリン体験・展示ブース
  ✅スペシャルランチ🍱の提供もあります!

お気軽にご参加ください😊
詳細は第一内科・糖尿病センターまで✨

#富山大学医学部 #第一内科 #糖尿病講演会 #世界糖尿病デー #甘い誘惑 #人工甘味料 #低糖質ランチ #健康チェック #糖尿病予防 #富山イベント情報

住所

杉谷2630
Toyama-shi, Toyama
930-0194

電話番号

+81764347287

アラート

富山大学医学部第一内科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー