特定医療法人財団五省会

特定医療法人財団五省会 特定医療法人財団五省会(ごせいかい)の公式Facebookページです。

特定医療法人財団五省会は、整形外科センター西能クリニック、西能病院、西能みなみ病院、介護老人保健施設 みどり苑の4施設が連携して「信頼と奉仕」の医療とケアをめざしています。

当ページをご利用されるみなさまとより良いコミュニケーションを実現するため、ご利用される前に、五省会ウェブサイトにあるソーシャルメディアポリシーをよくお読みください。ご利用にあたり、ご利用者にはソーシャルメディアポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。

13/11/2025
13/11/2025
12/11/2025
🏃🏃‍♂️富山マラソン 2025🏃‍♀️🏃11月2日(日)に開催された『富山マラソン2025』。今年も五省会応援団は39km地点で、おなじみの「脚の痛みは気のせいです」横断幕を掲げ、ランナーたちへ熱い声援を送りました🔥今年は24名の五省会ラ...
08/11/2025

🏃🏃‍♂️富山マラソン 2025🏃‍♀️🏃

11月2日(日)に開催された『富山マラソン2025』。
今年も五省会応援団は39km地点で、おなじみの「脚の痛みは気のせいです」横断幕を掲げ、ランナーたちへ熱い声援を送りました🔥
今年は24名の五省会ランナーが出場!
それぞれが自分のペースで42.195kmに挑み、全員が見事完走🏅

みどり苑施設長亀井哲也医師は、3時間57分32秒(グロスタイム)で70歳以上の部 堂々の第2位!応援に駆けつけたみどり苑職員たちも、その力走に今年も感動をもらいました👏

五省会トップは、初マラソンの竹生浩人医師🩺
3時間23分57秒(グロスタイム)という見事なタイムでゴールしながらも、「悔しい。来年こそは…!」と次回に闘志を燃やすコメント🔥

西能病院副病院長 青木雅人医師、荒井理歩医師、静岡から参加した吉野啓人医師もそろって4時間を切る快走👀❗️
ベストタイムを更新した職員、後半の雨に凍えながらも応援団に力をもらい完走した職員など、今年も24名それぞれのドラマが生まれました🏃‍♀️🏃‍♂️✨

そして今回は、五省会広報誌『ようそろ』でマラソン特集を担当した広報担当が初挑戦🔰
応援する側からランナーへ。富山マラソンの熱気を全身で体感しました。
「折り返しで五省会ランナーを撮りまくるぞ!」と意気込むも、みんな速すぎて誰にも追いつけず…📸💨来年こそは激写するので乞うご期待✨

参加された皆さん、応援してくださった皆さん、そして富山マラソンスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした!
来年もまた、新たなドラマが生まれることを楽しみにしています🌈

#富山マラソン #富山マラソン2025

08/11/2025
【第33回日本腰痛学会に参加しました】富山大学整形外科 川口善治教授(当院 非常勤医師)が学会長を務められた第33回日本腰痛学会が10月9、10日に富山国際会議場で開催されました。整形外科センター西能クリニック 院長 西能 健医師、青木 雅...
06/11/2025

【第33回日本腰痛学会に参加しました】

富山大学整形外科 川口善治教授(当院 非常勤医師)が学会長を務められた第33回日本腰痛学会が10月9、10日に富山国際会議場で開催されました。

整形外科センター西能クリニック 院長 西能 健医師、青木 雅人医師、竹生 浩人医師、茂手木 皓介医師と、理学療法士4名、作業療法士1名で参加。

『腰痛診療の現在、過去、未来』をテーマに様々なシンポジウムや研究発表が行われました。

・*・*・*学会参加記*・*・*

学会での発表は初めてなので緊張しましたが、準備していた内容を無事に伝えることができました。また聴講者の方々からのご質問やご意見を通じて、新たな視点を得ることができました。今学会での経験を今後の研究活動や臨床実践にいかしていきたいです。(橘 蒼生 作業療法士)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西能 健 医師
『新たな脊椎内視鏡手術UBE:Unilateral Biportal Endscopic spinesurgeryの初期成績』
『脊椎骨粗鬆症全盛時代 ―課題を武器にして超高齢社会を乗り越える― 』
『腰痛診療ガイドライン ―第3版改訂委員に従事して― 』

青木 雅人 医師
『骨粗鬆症性腰椎椎体骨折による下肢神経根症に対してVertebral Body Stenting System(VBS)は有効である』

竹生 浩人 医師
『慢性強オピオイド使用患者の腰椎手術における周術期疼痛管理:3症例の検討』

茂手木 皓介 医師
『過去15年の脊椎手術データの分析 ―高齢社会におけるMOB症例に着目して―』

西部 涼祐 理学療法士
『理学療法士がリードするロコモティブシンドローム ―ゼロへの挑戦―』

吉田 正之 理学療法士
『腰椎術後患者における主観的評価法「ロコモ25」スコアの経時的変化とその特徴』

永井 皓大 理学療法士
『腰椎手術症例における理学療法アプローチの再検討~年代別ロコモ25の変化に着目して~』

西垣 みさき 理学療法士
『ノルディックウォーキングがもたらす腰椎後彎に対する即時効果について』

橘 蒼生 作業療法士
『骨粗鬆症性椎体骨折患者の認知症の有無での比較』

#日本腰痛学会 #学会発表

05/11/2025

🎃Happy Halloween🎃

”企業主導型保育園ありさわくらす”の子どもたちが西能病院に遊びに来てくれました👻✨

広報担当2人でピエロに変身🤡
子どもたちをお出迎え🎈

元気いっぱいのハロウィンダンスを
患者さんの前で披露してくれました💃🎵

そのかわいらしい姿に、患者さんたちも笑顔😊
お菓子のプレゼントで会場はさらにあたたかい雰囲気に🍬

広報ピエロからは、お礼にバルーンアートをプレゼント🎁🎈
たくさんの笑顔があふれる、HAPPYなハロウィンとなりました🎃💛

#ハロウィン

🎃ありさわくらす子育てサークル🎃今日はハロウィン!!先日開催したありさわくらすの子育てサークルでも、かわいいハロウィンフォトを撮影しました👻✨今回のテーマは「ハロウィンお昼寝アート🎃」。保育士手作りのフォトセットの中で、みんなとっても上手に...
31/10/2025

🎃ありさわくらす子育てサークル🎃

今日はハロウィン!!
先日開催したありさわくらすの子育てサークルでも、かわいいハロウィンフォトを撮影しました👻✨

今回のテーマは「ハロウィンお昼寝アート🎃」。
保育士手作りのフォトセットの中で、みんなとっても上手に撮影できました📸💕

初めて会ったお母さん同士もすぐに打ち解け、
子どもたちははじめて見るおもちゃやお友達に興味津々👶💫
短い時間でしたが、笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました🎈

ありさわくらすの子育てサークルは、未就園児のお母さん同士が
子育てのちょっとした不安や悩みを共有したり、
離乳食やおすすめのお店などの情報交換をしたりできる場です☕

五省会の職員だけでなく、ご近所の方、遠方の方も大歓迎🌷
「ちょっと行ってみようかな」と思ったら、ぜひお気軽に遊びに来てくださいね😊

#ありさわくらす #ハロウィン #お昼寝アート #子育てサークル

【地域交流セミナーを開催しました】北保健福祉センターよりご依頼いただき、食生活改善推進員の皆さまに向けて、「骨密度・骨粗しょう症について」と題し、前田こゆき 理学療法士(西能病院)が講話と運動を行いました。骨の健康を守るコツ、日常生活ででき...
27/10/2025

【地域交流セミナーを開催しました】

北保健福祉センターよりご依頼いただき、食生活改善推進員の皆さまに向けて、「骨密度・骨粗しょう症について」と題し、前田こゆき 理学療法士(西能病院)が講話と運動を行いました。

骨の健康を守るコツ、日常生活でできる運動のポイントを分かりやすくお伝えしました。

参加者の皆さんから「日々の生活に活かしたい」といった感想も✨

今後も地域の皆さまの健康増進に貢献できるよう、予防や啓発活動に取り組んでまいります。

このようなセミナーにご興味のある方は、地域交流セミナー担当窓口【介護老人保健施設みどり苑:横井 電話 076-428-5565】までお気軽にお声かけください。

#地域交流セミナー

住所

髙田70番地
Toyama-shi, Toyama
930-0866

ウェブサイト

アラート

特定医療法人財団五省会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

特定医療法人財団五省会について

特定医療法人財団五省会は、整形外科センター西能クリニック、西能病院、西能みなみ病院、介護老人保健施設 みどり苑の4施設が連携して「信頼と奉仕」の医療とケアをめざしています。