ととの樹

ととの樹 元氣になるための場とサポートをしています
◎心と体をととのえるあれこれ
◎Holistic Care
◎夢を叶える貸しスペース
樹木の空間の居心地をお楽しみください

愛知県 豊田市にある「元氣になるシェアスペース」
健やかな心と体と暮らしのシェア空間

ととの樹は、元氣のための場づくりを心がけています。
● 暮らしを支え合うヒト・モノ・コト・空間のシェア
● 心と体の健やかにする場
(心身療法リセット®・催眠療法・ヒプノセラピー・ヨーガなど)
● 親子で発達する場

14/11/2025

2025.11.14(金)
Darning
〜 フェルティングニードル編 〜

羊毛や毛糸を使ってニードルでサクサク刺すだけで、衣類の穴やシミがアートになって、生まれ変わっちゃうの。

糸を苦労して針に通す必要もなく、チクチク縫うこともしないのに…
Beforeとは全く別のデザインが出来上がるテクニックにただただビックリ❣️

毎月いろんなテクニックを教えてもらっているけれど…
こんな簡単なのに、可愛い出来上がりで楽しくて
ダーニングの深さに、あらためて感動しちゃって、リールに♡

捨てるはずの糸くずや毛糸くずまで、リペア材料になっちゃうなんて!?たまらない。

初めてこのテクニックを知った私ですが…
これ知ったら、虫にやられた大切なニットやストールだって、愛着の品に変身しますよ!

𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆

繕うことに目覚めてしまったので、次回は師走といえど開催します。

🚩今年締めくくりダーニングday
12/15(月)10:00-12:30

「なんでも繕い相談会」ですって!!!(仮)

詳細、お申込みは、文さんまで


#ダーニング
#大切なものを大切に
#リペアセラピー
#暮らしのメンテナンス
#ととの樹おすすめ

🈵ご予約受付終了しました。ご縁に心よりお礼申し上げます。お受取り日時にご用意してお待ちしています。𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆2025.11月🍋無農薬レモンのご予約限定販売柑橘の季節がやってきました!愛媛の栽培者さんから安...
13/11/2025

🈵ご予約受付終了しました。
ご縁に心よりお礼申し上げます。

お受取り日時にご用意してお待ちしています。

𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆

2025.11月
🍋無農薬レモンのご予約限定販売

柑橘の季節がやってきました!
愛媛の栽培者さんから安全安心な無農薬レモンが届きました!

🚩レモン(無農薬、無肥料、無除草剤の自然栽培)
価格 : 3個¥500(おおよそ500g )/1個の場合¥200
※お好みの量(個数 or量でお声かけください。

はちみつレモンやシロップ作り
冬のホットレモンお湯割りなど、ほっこりする日常に備えてはいかがでしょう。

※皮の活かし方のアイデアも募集してます。

《受取り方法》
ととの樹、現金支払い
日時お知らせの上、ご連絡お願いします。

#無農薬レモン
#安全安心美味

霜月のお知らせ立冬が近づき、樹木も色を変え葉を落として冬の準備をし始めわたしたちも本格的な寒さに備えるタイミング。ここから年末までは、あれこれととのえ時期ですね。暖かくして心身ともに無理なくお過ごしくださいね。✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆...
04/11/2025

霜月のお知らせ

立冬が近づき、樹木も色を変え葉を落として冬の準備をし始めわたしたちも本格的な寒さに備えるタイミング。

ここから年末までは、あれこれととのえ時期ですね。暖かくして心身ともに無理なくお過ごしくださいね。

✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩仙太郎下駄 展示販売&オーダー会[2階]
https://fb.me/e/3QVdvuZCV
◎11/5(水)予約不要
OPEN : 10:00〜close16:00
(※close : 16:00です🙏)


同日
🚩🌿LUNCH&CAFE[2階]
【からだ喜ぶ発酵スパイスカレー】
OPEN11:30~15:00(CLOSED)
¥2,000(ドリンク付)
限定20食 テイクアウトOK!
ご予約は@na_hiroko DMへ

カレー麹をたっぷり使い、また、自家製調味料(豊味)も加え、からだが喜ぶスパイスカレーとなっています。
麹とは、米・麦・大豆などの穀物に麹菌というカビの一種を付着させて培養した発酵食品の素。
小麦粉を使わない、からだにやさしいスパイスカレーです🌿

#豊味 #発酵スパイスカレー
#カレー麹
# Cafe
✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩🈵✂︎髪をととのえる日✂︎
[1階@mori.kawa.__sayuri
11/5(水)完全予約制
料金 : 7,700緣
お問合せkawa.__sayuri DMまでお氣軽にどうぞ

※髪の毛に何もついていない状況でお越しくださいませ。

✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩文さんのダーニング•WS(vol.11)
https://www.instagram.com/p/DQWV9QAE0ad/?igsh=cm1kY2xkdjV4NjA=
11/14(金) 10:00〜12:30
◎参加費 : ¥3,000(材料費込、ワンドリンクつき)
▪️詳細問合せ、申込先: 伊藤 文DM
※お申込み時に、当日の持ち物お伝えくださいます。
✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩丹丹さんの家庭で活かせる養生講座オンライン(担当 : 丹丹)https://www.facebook.com/share/p/1AP1GFPt8X/?mibextid=wwXIfr
11/25(火) 、12/12(金)
10:00-12:00頃
東洋医学的な捉え方や陰陽五行から見る暮らしで役立つ智慧を教えてくださいます。
※単発受講OK!

✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩暮らしのパズル🧩
『ゼロウェイスト生活への小さな一歩』
〜 ザ• リペア 〜
11/30(日) 10:00-15:00頃
(集合: 9:45)準備〜片付けまで
https://www.facebook.com/share/17RwSg3N5k/?mibextid=wwXIfr

《 内容 》
▪️ 家庭にある復活して欲しいものを教えてもらいながら修理します。
▪️薪ストーブでピザを焼こう!
▪️ Giftシェア
不要になったものを皆んなで持ち寄って、欲しい方にシェアします。

参加費 : (ランチ&ドリンクすべて含む)
◎大人¥5,000 /名
◎学割 : ¥3,500 /名(中学生以上)
◎小学生はリペアは見学になります。昼食代¥1,500のみ

場所 : 愛知県長久手市
(参加希望の方に、詳細お伝えします)
※雨天の場合も行います。

※詳しい修理の相談あれこれは、.husay さんDMへ、またはお申込みの方は相談窓口設けます。

#暮らしのパズル
✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩 オステオパシー医David Brissonの施術(vol.15)
https://fb.me/e/3tcV9LCCl
12/3(水)〜5(金) 3days

残席2枠‼️
12/3(水)
①9:30-10:45
②10:45-12:00
③12:00-13:15 ❌

✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧ ⋄⋆⋅⋆⋄
🚩新月リセット®︎オンライン
リセット受講者のための限定フォローのクラスになります。

11/20(木) . 12/20(土) 21:00〜(約60分)
※無料。入退室自由

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
✳️貸しスペースのご利用について
プライベートの集まり、お仕事用など、見学も受付ています。日程に限りがありますので、お早めにお声かけください。

【申込み&お問合せ】は、
各担当者、またはととの樹公式LINE
https://lin.ee/HTr4Di45

#貸しスペース募集
#ととの樹おすすめ

2025.11.30(日)開催🍁暮らしのパズル🧩 (vol.3)『ゼロウェイスト生活への小さな一歩』壊れたから捨ててしまおうかと思っているモノ、壊れたけど捨てられないモノもう一度、暮らしの中の登場人物にできないか一緒に考えて、修理してみませ...
01/11/2025

2025.11.30(日)開催
🍁暮らしのパズル🧩 (vol.3)
『ゼロウェイスト生活への小さな一歩』

壊れたから捨ててしまおうかと思っているモノ、壊れたけど捨てられないモノ
もう一度、暮らしの中の登場人物にできないか一緒に考えて、修理してみませんか?

「捨てるから直すへ」
捨てる前に
買う前に
諦めていたモノをもし生まれ変わらせることができたら…
自分で道具を使って修理できたら、暮らしやモノへの意識が変わります。

リペアして使い続けるって楽しい、嬉しい!
ぜひ体験しに来てくださいね。

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖
🚩11/30(日) 10:00-15:00頃
(集合: 9:45)準備〜片付けまで

🚩内容
▪️ 家庭にある復活して欲しいものを教えてもらいながら修理します。
▪️薪ストーブでピザを焼こう!
▪️ Giftシェア
不要になったものを皆んなで持ち寄って、欲しい方にシェアします。

🚩参加費 : (ランチ&ドリンクすべて含む)
◎大人¥5,000 /名
◎学割 : ¥3,500 /名(中学生以上)
◎小学生はリペアは見学になります。昼食代¥1,500のみ

🚩場所 : 愛知県長久手市
(参加希望の方に、詳細お伝えします)

※雨天の場合も行います。

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖

▪️リペアサポーターhusay
Aさくさんのプロフィール
千葉県生まれ浜松市在住のサラリーマン
オートバイメーカーのエンジニア

〜メッセージ 〜
モノや道具が壊れたら買い替えるのが当たり前になっている今直せばまだ使えるかな?を意識するだけでゴミを減らすことにつながります。
壊れたけど捨てられない思い入れのあるモノが直れば嬉しいし
自分で治せればもう宝物です

🚩当日の持ち物
直したいと思っているモノ
壊れたけど捨てられないモノ

※詳しい場所は、お申込みの方へお知らせします。

【こんな方たちへ】
修理したいモノがある
リペアを教えてほしい
やってみたい
暮らしの楽しみを増やしたい
自然が好き
仲間が欲しい

まずは、気軽にご一緒くださいね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••

【申込み&問合せ】
* 中山博子DMまで 

他スタッフ
* 杉浦あゆみ
* 杉浦庄 

#暮らしのパズル
#手仕事 #道具の使い方
#あるものを活かす
#循環 #分かち合い
#経験 #技術
#できることからはじめよう

.toyota

【家庭で活かせる東洋養生講座】中医の本場中国から丹丹さんがオンラインで届けてくれます。養生は、1日にしてならず…この講座の魅力は、季節に応じた座学を日常に活かせる形で届けてくれること!何回聴いても、毎回気づきの多いクラスです。▪️内容 中医...
23/10/2025

【家庭で活かせる東洋養生講座】

中医の本場中国から丹丹さんがオンラインで届けてくれます。
養生は、1日にしてならず…
この講座の魅力は、季節に応じた座学を日常に活かせる形で届けてくれること!何回聴いても、毎回気づきの多いクラスです。

▪️内容
中医講座の翻訳➕実践の暮らしの智慧を加えて伝えてくださいます。
▪️受講方法 : 専用アプリでのオンライン
▪️受講費 :¥1,500
▪️申込み方法 : ととの樹

※参加方法、入金方法は、
お申し込み時にご案内します。

✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧
年内の予定
▪️11月25日(火)
▪️12月12日(金)
10:00-12:00頃

※毎回参加された方々のご都合に合わせて次回の日程を決めていきますのでご了承ください。

〜 講師の丹丹さんより 〜
何千年前からの中医学の話です
養生医学は人生の哲学です

生きるために自然の仕組みを知れば、自分も自然の一部だということがわかる内容です。

養生は一生のことですから、
体作りも一時的な良し悪しではなく、自然に沿って生活をすることが何より大切です。

私達は自分の体がわかれば、自分でセルフケアもできるようになります。
自然に沿って生活をすれば、健康の体になります。そして、
家族との会話や触れ合いも増えます。
一緒に楽しく養生をしましょう

✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧
〜 プロフィール 〜
竹之内 丹丹
中国から日本に来て、15年以上暮らして、現在中国へ帰国中
日本の食べ物は、安全と思って10年くらい暮らす。
2018年慣行農法で畑、田圃、果樹を学び始め、肥料、農薬に疑問を抱き、2019年から自然農法を学ぶ。

食べ物が体を作っていて、良い物を食べていれば病気にもならないと思ってました。
もし病気になっても自然治癒力があるから治ると思っていて、子供達も薬を飲まず、病院にも行かずに過ごしていましたが
ある時、東洋医学的な「養生」から、それまで知らなかった体の事を知るようになり、暮らしの中に活かせる智慧をわかりやすく中医の先生から学ぶようになりました。
私が訳しながら、一緒に勉強しませんか?

未病をなくすことで、大きな病気もならないという考え方してる東洋医学「養生」
自分の体のこと、もっと知って家族のケアに活かしてみませんか?

*********************
* 陰陽五行の話
* 東洋的な体と宇宙の仕組み
* セルフケアのやり方
etc…

#陰陽五行
#ととのえる
#家族の健康
#木火土金水
#養生
#東洋的な宇宙観
#五臓六腑
#くらしの肝toyota

20/10/2025

🧩10月の暮らしのパズルを終えて

🍂今回の実践は
✴︎季節植物「セイタカアワダチソウ」染め
✴︎畑で採れたにんにくで「にんにく麹」づくり
✴︎博子さんのスペシャルランチ
✴︎皆んなでシェア会
…etc

セイタカアワダチソウを悪物にしたのは誰?!こんな美しい色に染まるんです。
収穫〜完成まで自分の手でやる喜び✨
豊かなフィールドと、お昼の博子さんのスペシャルランチもぜひ味わってみて欲しい♡

実践の雰囲気は、動画で見てね(^^)

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹

この活動は、ひとりひとりの暮らしの「やってみたい!」を皆んなで形にしていく場です。

情報は溢れていても
五感で体験してこそ
自分だけのいつでも使える引き出しとなって次世代に繋がっていきます。

「やってみたい!」を言葉にすれば誰かが調べたり、経験者がいたりして智慧を貸してくれます

好きなこと、得意なこと、
苦手なこともシェアし合って
足りないピースを埋め合って
毎回少しずつ自分の描く暮らしのパズル🧩を作っていきます

仲間がいたらリソースは無限
今すでにあるものに気づいて、GIFTし合っていきましょう。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
次回予告
🍁霜月の暮らしのパズル🧩
11/30(日) 10:00-15:00頃
(集合: 9:45)準備〜片付けまで
※単発参加OK

《 内容 》 ザ• リペア
家庭にある復活して欲しいものを持ち寄って、教えてもらいながら修理しちゃおう!

リペアの方法を終えてくださるアドバイザーを浜松よりお呼びします。

※詳しくは、近々の投稿で。

「捨てるから直すへ」
捨てる前に
買う前に
諦めていたモノが、もし生まれ変わらせることができたら…。
自分でリペア道具を使って体験したら、暮らしやモノに関わる意識が変わります。

やる気のあれば、小学生以上からご参加OK!

▪️場所 : 愛知県長久手市
(参加希望の方に、詳細お伝えします)

※雨天の場合も行います。
※持ち物は、参加者さんに連絡します

▪️活動費 : 大人¥5,000
     子ども︰2500円
(ランチ&ドリンク代含む)

※経費を除いた活動費は、通年の活動費に充当させていただきます。

【こんな方たちへ】
修理したいモノがある
衣食住に関心のある
やってみたい
暮らしを楽しくしたい
教えてほしいことがある
シェアできることがある
健康になりたい
自然が好き
仲間が欲しい

まずは、気軽にご一緒くださいね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••

【申込み&問合せ】
* 中山博子DM 
他スタッフ
* 杉浦あゆみ
* 杉浦庄 

#暮らしのパズル
#四季を感じよう
#あるものを活かす
#循環 #分かち合い
#経験 #五感
#できることからはじめよう

.toyota

🧩暮らしのパズル vol.2毎月、季節の「やってみたい!」を集まったメンバーで形にしていく活動の2回目今回は、• セイタカアワダチソウ染め• 畑のにんにく麹づくり• 次は何したい?!などシェアタイムひとりじゃできないけど、やってみたいことを...
14/10/2025

🧩暮らしのパズル vol.2

毎月、季節の「やってみたい!」を
集まったメンバーで形にしていく活動の2回目

今回は、
• セイタカアワダチソウ染め
• 畑のにんにく麹づくり
• 次は何したい?!などシェアタイム

ひとりじゃできないけど、
やってみたいことを
心のままに声をあげたら
きっと形にできるよね!

そんなワチャワチャを楽しんで
ご一緒してくださる方、募集してます♡

〜 神無月 〜🍂
『暮らしのパズル』vol.2
生み出す暮らしへ
https://fb.me/e/4ZiUwq17i
▪️日時 : 10/17(金)
10:00-15:00頃(集合: 9:45)
準備〜片付けまで。
※単発参加OK

▪️場所 : 愛知県長久手市
(参加希望の方に、詳細お伝えします)

※雨天の場合も行います。
※毎回の持ち物は、参加者さんに連絡します

▪️ 10月の内容
✴︎季節の植物を活かす染め
✴︎にんにくで調味料づくり
✴︎描く暮らしのシェア会

▪️活動費 : 大人¥5,000/1回
(ランチ&ドリンク代含む)
子ども︰お昼代のみ2000円

※経費を除いた活動費は、通年の活動費用に充当していきます

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
【参加ご希望&お問合せ】
* 中山博子 DMまで

_therapist

#暮らしのパズル
#日本の四季 #豊かな里
#あるものを活かす
#循環 #分かち合い
#経験 #五感
#できることからはじめよう

住所

梅坪町6丁目9-10
Toyota, Aichi
471-0064

ウェブサイト

アラート

ととの樹がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ととの樹にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram