特定非営利活動法人 ユートピア若宮

特定非営利活動法人 ユートピア若宮 愛知県豊田市内にある、特定非営利活動法人ユートピア若宮のFacebookページです。イベント情報をお知らせしていきます! ユートピア若宮の活動を、随時更新していきたいと思います。
イベント告知や報告もしていきますので、ぜひご覧ください!

10/18(土)ごちゃまぜ運動会 ジュニアサポーター講座➂競技のデモを行いました!🌈こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼いよいよ来週の土曜日と迫ったごちゃまぜ運動会!参加者の皆さんに会えるのが楽しみです😆😆😆さて、10月18日(...
08/11/2025

10/18(土)ごちゃまぜ運動会 ジュニアサポーター講座➂競技のデモを行いました!🌈

こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼
いよいよ来週の土曜日と迫ったごちゃまぜ運動会!
参加者の皆さんに会えるのが楽しみです😆😆😆

さて、10月18日(土)には、運動会前最後の
ジュニアサポーター講座を開催しました。
当日協力してくださる、ボランティアさん、ジュニアサポーターさん、十彩スタッフが全員集合!
ごちゃまぜ運動会の会場となる住友ゴム名古屋工場さんにお邪魔しました!
ごちゃまぜ運動会の説明と、
実際にみんなで考えた競技のデモンストレーションをやってみました!
準備からみんなで協力して行いました。
競技のデモンストレーションでは、実際に体験することで
もっとこうしたらいいのでは?
ちょっとここ難しいかも…
このアイデアいいね!
などなどのすてきな意見がたくさん出ました。
本当にみなさんに助けられました!
ありがとうございました!

11月15日(土)、ごちゃまぜ運動会を楽しみましょう!
参加者のみなさん、待ってまーす💪💪💪

自立生活センター十彩 中野

#ごちゃまぜ運動会
#ボランティア
#インクルーシブ
#ユニバーサルデザイン
#バリアフリー
#運動会
#競技
#わくわく
#住友ゴム工業株式会社名古屋工場
#自立生活センター十彩
#ユートピア若宮

【毎月11日 イエローレシートの回収にご協力お願いします!】こんにちは。自立生活センター十彩 黒栁です。11月11日(火)は、幸せの黄色いレシートキャンペーンの日ですぜひイエローレシートの回収を行っていますので、お願いします。◆イエローレシ...
07/11/2025

【毎月11日 イエローレシートの回収にご協力お願いします!】
こんにちは。自立生活センター十彩 黒栁です。
11月11日(火)は、幸せの黄色いレシートキャンペーンの日です
ぜひイエローレシートの回収を行っていますので、お願いします。
◆イエローレシートとは?
毎月11日の「イオン・デー」に、イオンさんが実施されている「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」
11日にお買い物をすると、レジ清算時に黄色いレシートが出てきます。レジのそばにある、イエローレシートに登録している地域のボランティア団体等の名前が書かれた備え付けのBOXに、黄色いレシートを投函していただくことで、レシートの合計金額の1%分を、イオンさんから登録団体に品物としていただくことができる取り組みです。
ユートピア若宮と豊田ハンディキャブの会がイオンスタイル豊田店さんに団体登録をしています。
毎月多くの方にご協力していただき、障害のある人達の地域生活についても知っていただくためにも、店頭に立って呼びかけていきたいと思います。今月は、店頭に立つ予定です。
ぜひ11日はイオンスタイル豊田店さんでお買い物をしていただき、イエローレシートを【ユートピア若宮】のBOXに投函していただけると嬉しいです。
みなさんのご協力、よろしくお願いいたします!
十彩 黒栁

28/10/2025

こんにちは✨
会報ユートピア2025年10月号(305号)が出来上がりました!
会員さんや、関係団体の皆さんに発送させていただきました。
会報内に名前の間違いがありました。すみませんでした
P2 高校生ILP感想

https://utopia-wakamiya.jimdofree.com/%E4%BC%9A%E5%A0%B1%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%B4%E3%81%82/

ホームページには直したものが掲載されております。
ユートピア若宮のホームページからも閲覧することができますので、ぜひご覧ください😊  黒栁

会報ゆうとぴあは、ユートピア若宮の会員さんや、関係団体等さんへ偶数月に発行しています。 会報を配布希望の方は、メールまたは電話にてご連絡ください。(配布価格 1部 100円) メール wakamiya★utopia-wakamiya.com (...

🌻10/12(日)とよたこどもの権利フォーラム2025🌻こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼10月12日(日)、豊田市福祉センターで行われた「とよたこどもの権利フォーラム2025」に参加しました!十彩も実行委員会のメンバーです。...
28/10/2025

🌻10/12(日)とよたこどもの権利フォーラム2025🌻

こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼
10月12日(日)、豊田市福祉センターで行われた「とよたこどもの権利フォーラム2025」に参加しました!
十彩も実行委員会のメンバーです。

今年は午前中に全体会があり、そこに登壇されている方々のそれぞれの分科会が午後にあるという形でした。
プレーパーク、児童館、学校など、子どもたちが多くの時間を過ごす場で活動されている方々のお話を伺いました。
自己選択、自己決定、失敗する権利が大切にされているかというお話もあり、
自立生活センターで大切にしている考え方と共通しているなと感じました。

午後からは、「子どもの権利×学校〜具現化の道を探ろう!〜」という分科会に参加しました。
子どもは多様であること
でも今の学校は多様な子どもがいることが前提になっていないのでは?という話だったり
ふつうには、2種類あるという話(自分のふつうと、周りのふつう)
学校のふつうを、アップデートして、誰もが過ごしやすくなる場所になるといいなぁと感じました。
この考え方は、障害の社会モデルの考え方からきていて、
私たちの活動ともかなりリンクするなと思いました🔗

子どもたちが楽しく過ごせるブースがあったり
子どもの権利に関する絵本が紹介されていたりしました。
十彩も、活動紹介のパネルを出させてもらってましたよ!

これからも、いろんな団体とつながって、活動していけたらと思いました🌈

自立生活センター十彩 中野

#とよたこどもの権利フォーラム2025 #子どもの権利条約 #子どもの権利 #権利 #社会モデル #ふつうアップデート #自立生活センター十彩

野見小学校交流プログラムが終わりました🏫こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼先日、野見小学校での交流プログラムの最終日を迎えました。最終日は、みんなで話し合ってルールをアップデートした風船バレーをやってみました🎈手が動きにくいか...
28/10/2025

野見小学校交流プログラムが終わりました🏫

こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼
先日、野見小学校での交流プログラムの最終日を迎えました。
最終日は、みんなで話し合ってルールをアップデートした風船バレーをやってみました🎈
手が動きにくいからみんなのようにかっこよく風船を打てないんだよね、という私の困りごとに対しては
各チーム工夫を凝らした道具を開発してくれました😊
持ちやすさ、軽さなど、よく考えてくれました!
これを使うと、私はサーブ、レシーブもできるようになるんです☺️
すごーいと子どもたちもびっくりしてました😳笑

終わった後には振り返りも行いました。
楽しかっとという感想もたくさんあったけど
まだまだ改善できることも見つかったようです。
バレーってふつうはこうだよね、のふつうをアップデートしたら
もっと楽しく安心して参加できるということを、
みんなで体験できたのではないかと思います。
そして、対話をすればいろんなアイデアが出てくることも。

最後にはサプライズで、賞状をもらいました。
しかも、クラスみんなに賞状があるようですよ!素敵ですね☺️

野見小学校4年生のみなさんありがとうございました🫶

#野見小学校 #風船バレー #ふつうアップデート #社会モデル #実践教室 #福祉 #人権 #ユートピア若宮 #自立生活センター十彩

🌻10/4(土)社会人対象️自立生活プログラム⑤🌻こんにちは。自立生活センター十彩の中野です🙋‍♀️10月4日(土)に事務所にて、社会人対象の自立生活プログラム(ILP)⑤を実施しました。プログラム5日目のテーマは「私たちの使える制度」✏️...
20/10/2025

🌻10/4(土)社会人対象️自立生活プログラム⑤🌻

こんにちは。自立生活センター十彩の中野です🙋‍♀️
10月4日(土)に事務所にて、社会人対象の自立生活プログラム(ILP)⑤を実施しました。
プログラム5日目のテーマは「私たちの使える制度」✏️
もしかしたら知らず知らずのうちに制度を使いながら生活しているかも。
具体的に、自分が使える制度はどんなものなのか?考えてもらう時間としました。

まず普段使っている制度や、使っていないけれど知っている制度を
どんどん出し合ってもらいました。
「これも制度だった!」という、普段使っているけれど、気づいていないものもありました。
その中から、すでに制度を使っている参加者から
ヘルパー派遣と、グループホームについて、利用してみて感じていることを話してもらいました。

そのあとは、スタッフお手製の、豊田市の福祉制度についてまとめた資料を使いながら
参加者一人ひとりの状況に合わせて、使える制度を調べていきました。
障害者手帳の種類などで、使える制度が違います。
だから自分の状況を知っておくことは大切なことですね!
知らず知らずにもらえている手当などがあることに気づくみなさんでした😳

自立生活センター十彩 中野

#福祉制度 #障害者手帳 #サポート
#自立生活プログラム
#自立生活 #障害者 #地域生活
#自立生活センター
#私たちの権利 #挑戦 #チャレンジ #やってみよう
#ドキドキ #わくわく #自立生活運動 #障害 #社会モデル
#自立生活センター十彩 #ユートピア若宮

10/8(水)ごちゃまぜ運動会ボランティア講座を行いました🌻こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼10月8日(水)、事務所にてごちゃまぜ運動会のボランティア講座を行いました。今回は、毎年お世話になっている住友ゴムのスタッフさんや、...
18/10/2025

10/8(水)ごちゃまぜ運動会ボランティア講座を行いました🌻

こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼
10月8日(水)、事務所にてごちゃまぜ運動会のボランティア講座を行いました。
今回は、毎年お世話になっている住友ゴムのスタッフさんや、
初めてごちゃまぜ運動会のボランティアをしてくださる方向けのボランティア講座です。
自立生活センター十彩の活動紹介や、なぜごちゃまぜ運動会をやるのか?というお話のほか、
障害について考え、インクルーシブな社会を目指すためにどんな行動ができるかを考える
障害平等研修のちょっとした体験を行いました。
みなさんで、障害って何だろう?と深い議論ができました。

ボランティアのみなさん、ごちゃまぜ運動会を一緒に盛り上げていきましょう!!

自立生活センター十彩 中野

#ごちゃまぜ運動会 #インクルーシブ #ごちゃまぜ #運動会 #合理的配慮 #障害 #社会モデル #ジュニアサポーター #自立生活センター十彩

9/9(火)ユートピア若宮職員研修✏️こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼9月9日(火)、豊田市福祉センターでユートピア若宮職員研修を行いました。今回のテーマは、ユートピア若宮の歴史と理念を改めて知ろう!ということで木本さん、章...
09/10/2025

9/9(火)ユートピア若宮職員研修✏️

こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩‍🦼
9月9日(火)、豊田市福祉センターでユートピア若宮職員研修を行いました。
今回のテーマは、ユートピア若宮の歴史と理念を改めて知ろう!ということで
木本さん、章さん、そして私のそれぞれの自分史のほか
古くからユートピアに関わってくださっている木下優嘉さんを交えてシンポジウムを行いました。

私自身は木本さんや章さんの自分史は聞いたことがあったのですが、職員の中には初めて聞いた人もいたと思います。
どんな思いでユートピアができたのか?
時代が変わっていくけれど、変わらないもの、変わるものってなんだろう?
ひとつの答えを決めるのは難しいけれど、対話のプロセスが大切だということ
そんなことを私は考えました。

登壇してくださった木下さんありがとうございました。
スタッフのみなさんもお疲れ様でした🫶

自立生活センター十彩 中野

#ユートピア若宮 #自立生活センター十彩 #豊田ハンディキャブの会 #相談支援事業所りんく #フリーステーションとよた #職員研修 #理念 #インクルーシブ

住所

愛知県豊田市元宮町6丁目19番地
Toyota, Aichi
471-0871

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

アラート

特定非営利活動法人 ユートピア若宮がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

特定非営利活動法人 ユートピア若宮にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram