就労移行支援office ワンズ上田

就労移行支援office ワンズ上田 障害者福祉サービス 就労移行支援事業所(就労意欲を実現へと応援する?

『MOS Excel資格』こんにちはワンズネクストです!!ネクストでは、パソコンスキルを高めたい方や事務職を目指す方に向けて「Excel資格コース(MOS Excel資格取得)」をサポートしています。 Excelは、企業のほとんどで使われて...
11/11/2025

『MOS Excel資格』

こんにちは
ワンズネクストです!!

ネクストでは、パソコンスキルを
高めたい方や事務職を目指す方に向けて
「Excel資格コース(MOS Excel資格取得)」
をサポートしています。 
Excelは、企業のほとんどで使われている
表計算ソフトで、データ整理・売上管理・
スケジュール作成など、あらゆる場面で
欠かせないツールです。そのスキルを
客観的に証明できるのが、世界共通資格
「MOS(マイクロソフト オフィス
スペシャリスト)」です。

この資格を取得すると、履歴書の「資格欄」
に記載できるため、採用担当者への印象が
ぐっと良くなります。「パソコンを使い
こなせる人材」として評価され、
事務職はもちろん、幅広い職種で
就職に有利に働きます。

基本操作から関数・グラフ作成、
データ分析までを段階的に学習。
個々の理解度に合わせて丁寧に
サポートし、模擬試験を通して
本番に向けた実践力も養います。
Excelが苦手な方や
パソコン初心者の方でも安心して
取り組めるよう、操作手順を
わかりやすく解説し、一つずつ
確実に身につけていきます。

資格取得を目指す過程で、自然と
「業務で役立つスキル」も身につきます。
作業効率の向上やデータ処理のスピード
アップなど、仕事の幅を広げる力が
つくことで、自信を持って就職活動に
臨むことができます。

「資格を取りたいけれど、
何から始めたらいいか分からない」
という方も大丈夫。
スタッフがサポートします。

Excel資格の取得は、
あなたの「できる」を形にする第一歩。
パソコンスキルを自信に変えよう!!

ワンズネクストでの
見学・体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズInstagramの
フォローいただけたらうれしいです。
https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

「生活力講座」働く土台は「食事」から!こんにちはワンズネクストです!「健康的な就労」をテーマにした「食生活についての講座」を実施しました。講座ではまず、「朝食」の重要性に焦点を当てました。 朝食を抜くことは、単に空腹を感じるだけでなく、私た...
11/11/2025

「生活力講座」
働く土台は「食事」から!

こんにちは
ワンズネクストです!

「健康的な就労」をテーマにした
「食生活についての講座」を実施しました。
講座ではまず、「朝食」の重要性に焦点を当てました。
朝食を抜くことは、単に空腹を感じるだけでなく、
私たちの体と心に様々なリスクをもたらします。

▪︎脳のエネルギー不足
▪︎体温の上昇が遅れる
▪︎生活リズムの乱れ

「朝ごはんを食べることは、仕事のスイッチを
入れることと同じ」と伝え、規則正しい食事が
生活リズムを整える鍵であることを確認しました。

また、朝食だけでなく、日々の食生活全体が
「働くための土台」を築くことをお話ししました。
「食べたもので体はつくられる」という原則に基づき、
主食・主菜・副菜を揃えたバランスの良い食事を
心がけることが、体調を安定させ、病気を予防し、
長く安定して働き続ける力につながります。

講座の最後には、「今日から気をつけたいこと」
について振り返っていただきました。
「まずは毎日、何か一口でも朝食を摂る習慣をつけたい」「野菜を意識して献立に取り入れたい」など、
具体的な目標が聞かれました。

健康は、仕事の継続と充実した生活を送るための
必須条件です。この講座をきっかけに、
メンバーさんがご自身の食生活を見直し、
体の中から健康になるための第一歩を
踏み出してくださることを願っています。

「食」を味方につけ、
自信をもって働く毎日を送りましょう!

ワンズネクストでの
見学・体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズInstagramの
フォローいただけたらうれしいです。
https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【自分ごととして捉える】こんにちは。ワンズネクストです。「あの人のせいでうまくいかなかった」「環境が悪かったからだ」など仕事や日常生活でつい他責の考え方になってしまうことはありませんか?他責思考とは、問題や失敗の原因を自分以外の他人や周囲の...
11/11/2025

【自分ごととして捉える】

こんにちは。
ワンズネクストです。

「あの人のせいでうまくいかなかった」
「環境が悪かったからだ」など
仕事や日常生活で
つい他責の考え方になってしまうことはありませんか?
他責思考とは、問題や失敗の原因を
自分以外の他人や周囲の環境に
求める思考パターンです。
もちろん、本当に外部に原因があるケースも存在します。
しかし、何でもかんでも
「誰かのせい」にしてしまうと
苦しい状況になりやすいです。

自分が他責思考に陥っているかどうかは
意外と自分では気づきにくいものです。
まずは、他責になっていることに気がつくこと。
口癖が「でも」「だって」で始まる
問題が発生した時、解決策よりも「誰か  への怒り」が先に立つ。
同じ失敗を繰り返す、状況や関わる人が変わってもいつも同じようなトラブルに巻き込まれる。などなど…
当てはまる人は他責傾向かもしれません。

他責思考が強いと
自分自身を振り返り改善しようと
いう意識が働かないため
同じ失敗を繰り返すことになります。
また、常に他人を非難する姿勢は
周囲との信頼関係を悪化させます。

そのようにならないために
問題が発生した際に「自分にできることはなかったか?」と立ち止まって考える
「自責」の視点を持つことです。
自責とは、過剰に自分を責めることではありません。
大切なのは、「この状況に対し、自分はどこまで責任を持つべきか」
「次にもっと良くするために、自分は何を改善できるか」
という視点を持つことです。
この「自分ごと」として捉える姿勢こそが
問題解決能力を高め、自分自身を成長させます。

もし何か問題に直面したら
「誰が悪いか」ではなく「次にどうするか」 に焦点を当ててみましょう。
まずは自分が他責になっていることに気づくこと。
気づきは自身を変えられる大きな一歩になります。
ついつい他者や環境のせいにしてしまいがちですが
「自分ごと」を意識して過ごしていきたいですね。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【休日の出勤】こんにちはワンズネクストです!今日は文化の日ですね。祝日ですが、ネクストは通常どおり元気に開所しております。実際にシフト制や休日勤務などの形態をもつ企業も多く、・働くリズムに慣れる・生活習慣の維持・平日勤務以外にも対応できる練...
03/11/2025

【休日の出勤】

こんにちは
ワンズネクストです!

今日は文化の日ですね。
祝日ですが、ネクストは通常どおり
元気に開所しております。

実際にシフト制や休日勤務などの
形態をもつ企業も多く、
・働くリズムに慣れる
・生活習慣の維持
・平日勤務以外にも対応できる練習になる
などの目的があります。

また、地域活動や企業イベントの
開催が休日にあたる場合もあります。
11月スタートの土曜日には、
『産業ミライフェスin UEDA』が開催され、
メンバーの皆さんも足を運ばれ
地域産業の多彩な魅力に触れる
ことができたようです。

平日とは少し異なる雰囲気の
活動やメンバー交流を通して、
自分や他者の違う一面を感じ取ることができ、
コミュニケーションの視点が広がる
チャンスでもあるかと思います。

「生活を整える」「心を整える」「人と繋がる」
ことは働く上で大切な要素です。
休日通所も取り入れながら
ご自分にあった働き方を練習していきましょう。

見学・体験お待ちしています。
ワンズのInstagramもフォローいただけますと
嬉しいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【目標に向かって】こんばんわ。ワンズネクストです。ワンズネクストでは毎月個別支援計画を作成しスモールステップを大切にしています。ご自身の立てた長期目標に向かい今月の体調の変化やどのような取り組みを行ったか一緒に振り返りを行います。「朝時間通...
31/10/2025

【目標に向かって】
こんばんわ。
ワンズネクストです。

ワンズネクストでは
毎月個別支援計画を作成し
スモールステップを
大切にしています。

ご自身の立てた長期目標に向かい
今月の体調の変化や
どのような取り組みを行ったか
一緒に振り返りを行います。

「朝時間通りに起床する」
「週3日、シフト通りに出勤する」
などスモールステップを大切にしながら
一つ一つ出来ることを増やしていかれるよう
一緒に考えていきます。

出来たこと、
出来なかったこと
それぞれありますが、
未来の自分に向かって
来月も出来ることを一つでも
増やせるよう
それぞれのペースで
取り組んでいきます。

就職活動は
孤独な戦いのように
思えるかもしれません

しかし、
私たちスタッフは共に
メンバーさんの目標に寄り添い
気持ちに寄り添いながら
今日も、面談を行います。

さあ、来月も一緒に
目標に向かい
進んでいきましょう。

ワンズネクストでは
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【心の整え方】こんにちはワンズネクストです私たちの気分や意欲は単なる「気の持ちよう」ではなく体の中で働くホルモンや神経伝達物質の影響を大きく受けています。その中でも「幸福ホルモン」と呼ばれる物質は、ストレスの多い現代社会を生きる私たちにとっ...
31/10/2025

【心の整え方】

こんにちは
ワンズネクストです

私たちの気分や意欲は
単なる「気の持ちよう」ではなく
体の中で働くホルモンや神経伝達物質の影響を大きく受けています。
その中でも「幸福ホルモン」と呼ばれる物質は、
ストレスの多い現代社会を生きる私たちにとって
心のバランスを保つ重要な鍵となります。

幸福ホルモンと呼ばれる代表的なものは
「セロトニン」
「ドーパミン」
「オキシトシン」
それぞれが異なる働きを持ち
心身の健康に深く関わっています。

「セロトニン」は
心の安定をもたらすホルモンです。
朝日を浴びたり
軽い運動をしたり
よく噛んで食べることで分泌が促されます。
セロトニンが不足すると
イライラしやすくなったり
気分が沈みがちになったりするため
日中にしっかり体を動かし
夜はしっかり休むリズムを整えることが大切です。

「ドーパミン」
これは「やる気」や「達成感」を感じさせるホルモンで
仕事の目標を達成したときや、
前向きな評価されたときに多く分泌されます。
ドーパミンが活発になると意欲が高まりますが
過剰になるとプレッシャーや焦りにつながることも。
小さな成功を積み重ねて
「ほどよい達成感」を意識することが
健康的なモチベーション維持につながります。

「オキシトシン」は
人とのつながりを深めるホルモンです。
信頼関係を築いたり
感謝を伝えたり
笑顔で会話することで分泌されます。
職場で
「ありがとう」
「助かりました」
わずかな言葉を交わすだけでも
オキシトシンが増え
安心感や協調性が高まることが研究でも示されています。

3つのホルモンは
お互いに影響し合いながら心の健康を支えています。
朝日を浴びてセロトニンを活性化し
仕事の達成でドーパミンを感じ
同僚との会話でオキシトシンを育む
この循環が自然にできている職場ほど
ストレス耐性が高まり
生産性も向上すると言われています。

忙しい毎日
「気持ちを切り替えよう」と意識しても
うまくいかないこともあります。
そんな時こそ
「幸福ホルモンを増やす習慣」を少しずつ取り入れてみましょう。

通勤時に浴びる朝の光
出勤時に行う軽いストレッチ
メンバーさん同士の感謝の言葉

日々通所いただくメンバーさんに
当たり前に実践いただくこと
この小さな積み重ねは

結果的に
「幸福を感じる力」を高める
一番の近道なのかもしれません

ワンズネクストでの
見学・体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズInstagramの
フォローいただけたらうれしいです。
https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【深呼吸】こんにちは。ワンズネクストです。慌ただしい毎日の中で「なんだか息苦しい」「どうもイライラする」と感じることはありませんか?私たちは知らず知らずのうちに浅い呼吸を繰り返していることがあります。そんな時こそ、深呼吸をすると良いそうです...
31/10/2025

【深呼吸】

こんにちは。
ワンズネクストです。

慌ただしい毎日の中で
「なんだか息苦しい」「どうもイライラする」と
感じることはありませんか?
私たちは知らず知らずのうちに
浅い呼吸を繰り返していることがあります。
そんな時こそ、深呼吸をすると良いそうです!

深呼吸は、ただ空気を吸う・吐くだけではありません。
①自律神経を整える
深く息を吐き切ることで、リラックスを促す副交感神経が優位になります。
興奮状態から穏やかな状態へと、意識的に切り替えることができるのです。

②酸素を全身に送る
脳を含め、全身に新鮮な酸素が行き渡ることで、思考がクリアになり、集中力が回復します。
行き詰まった時の突破口が見つかるかもしれません。

③感情の鎮静
怒りや不安を感じた時、すぐに反応するのではなく、まずは一度「吸って、吐く」という動作に集中する。
この一瞬の間が、感情の波を穏やかにするブレーキとなります。

深呼吸のやり方
1. 背筋を軽く伸ばし、肩の力を抜きます。2. 鼻から、お腹が膨らむのを意識しながらゆっくりと息を吸い込みます(3〜4秒)。
3. 口をすぼめ、吸った時よりも時間をかけて完全に吐き切ります(6〜8秒)。
この深い呼吸を、たった3回〜5回繰り返すだけで十分です。

息苦しさやイライラを感じた時は
無理せず、まずは深呼吸をして
気持ちを落ち着かせてみてはいかがでしょうか。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【人との距離感】おはようございます、ワンズネクストです。朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。近所のイチョウの木も色づいてきました!人間関係における適切な距離感は人それぞれ異なり、また相手によっても変化します。この距離感は、人間関係を円滑に進める...
30/10/2025

【人との距離感】

おはようございます、ワンズネクストです。
朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。
近所のイチョウの木も色づいてきました!

人間関係における適切な距離感は
人それぞれ異なり、
また相手によっても変化します。
この距離感は、
人間関係を円滑に進める上で重要であり、
近すぎても遠すぎても
問題が生じやすいとされています。

人との距離感で欠かせないのが
"パーソナルスペース"です。

他人に侵略されると
不快に感じる空間のことを意味します。
相手との親密さやシーンによっても
変わります。
目に見えない為、理解されにくいですが
動物が自分の縄張りを侵略されると
警戒し威嚇するように、
人間にも防衛本能により
自分のパーソナルスペースに入られると
不快感やストレスを感じます。

4つの距離分類
・密接距離(45cm以下)
親子や恋人など、
心を許した相手との距離です。
・個体距離(45〜120cm)
 友人や同僚など、
 親しい間柄での会話に適した距離です。
・社会距離(120〜360cm)
 初対面の人やビジネスシーンでの商談
 など公式な場面で用いられる距離です。
・公衆距離(360cm以上)
講演者と聴衆など、
個人的な関係ではない場合に
保たれる距離です。

パーソナルスペースの広さには
個人差があり、性別、年齢、
文化的背景などが影響します。
また、相手の反応から距離感を測り
不快感を与えないように配慮する。
関係性に応じて距離を使い分けることで、
安心感や信頼感が生まれます。

今回のSST講座では
実際にメジャーで長さを測り
距離感を実感して頂いたり、
絵を見て相手の気持ちを考えたりしました。

家庭でも職場でも
お互いが安心して過ごせる環境を
意識することが大切です。
相手との関係性を意識しながら、
適切な距離感を保ち
お互いに友好な関係性を
築いていきたいですね。

ワンズネクストでは
講座やグループワーク、実習を通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【外部講師講座】こんにちはワンズネクストですネクストの強みである外部講師による講座独自の経験や専門知識新しい考え方や業界のトレンドを取り入れる機会になりますご自身だけでは調べ進めることが難しかったり新しい考えを取り入れる機会を創り出す事が難...
29/10/2025

【外部講師講座】

こんにちは
ワンズネクストです

ネクストの強みである
外部講師による講座

独自の経験や専門知識
新しい考え方や業界のトレンドを
取り入れる機会になります

ご自身だけでは
調べ進めることが難しかったり
新しい考えを取り入れる機会を
創り出す事が難しい…

ネクストメンバーさんには
カリキュラムに組み込まれている
外部講師講座を
有意義な時間にしていただきたいです

また
就職に困り感をお持ちになる
多くの方にも
ネクストの外部講師講座の豊富さを
知っていただけたらと思います

先日の外部講師講座の
インスタグラムアップされました!
ぜひご覧になってください⭐︎

見学・体験のお問い合わせ
随時お受けしておりますm(_ _)m

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【良かったことシェア】こんにちは!ワンズネクストです!!ネクストでは毎週金曜日の朝礼で「良かったことシェア」をしています😊なぜ「良かったことシェア」が大切なの?自己肯定感がぐんぐんUP! 小さな成功や、誰かに感謝された経験を言葉にすることで...
28/10/2025

【良かったことシェア】

こんにちは!
ワンズネクストです!!

ネクストでは毎週金曜日の朝礼で
「良かったことシェア」をしています😊

なぜ「良かったことシェア」が大切なの?

自己肯定感がぐんぐんUP!
小さな成功や、誰かに感謝された経験を
言葉にすることで、

「自分は価値がある」
「できることがある」

不安を乗り越え、
安定して働くための心の土台になります。

コミュニケーション力が磨かれる!

人前で話す度胸、
出来事をまとめて伝える力
そして何より相手の話に
共感して聞く力が育ちます。

これは就職後、職場での
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)
スムーズにするための、
最高の練習です。

事業所全体が温かい雰囲気に!

互いの喜びを分かち合う文化が、
メンバーさん同士の連帯感を深め、
事業所を安心感と活気に満ちた場所にしてくれます。

「良かったことシェア」は、
メンバーさん一人ひとりが、
自分らしく
働く未来へ進むための、
ポジティブなエネルギー源なんです!!

週の終わりに
「良かったこと」を
共有する習慣は心をポジティブな
状態で満たし充実した休日を過ごす
ための重要な区切りとなります。

この前向きなリフレクション(振り返り)を通じ
皆さんがリフレッシュされた明るい気持ちで
新しい一週間を力強く迎えてくれる
と取り組んでいます

ワンズネクストでの
見学・体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズInstagramの
フォローいただけたらうれしいです。
https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
********************

【ラテマネー】おはようございます、ワンズネクストです。先日の生活力講座では『ひとり暮らしをするとしたら?』ひとり暮らしの費用を考えてみました。そんな中でお金を計画的に使うことが苦手…お金が無くて心配とお話される方が…多くいらっしゃいました。...
27/10/2025

【ラテマネー】

おはようございます、ワンズネクストです。
先日の生活力講座では
『ひとり暮らしをするとしたら?』
ひとり暮らしの費用を考えてみました。

そんな中で
お金を計画的に使うことが苦手…
お金が無くて心配とお話される方が…
多くいらっしゃいました。

そこでまずはご自身のお金の使い方を
見直すきっかけとして
『ラテマネー』をお伝えしました。

まずラテマネーとは?

全米の資産アドバイザー、
デヴィッド・バック氏が著書の中で
提唱した概念です。
「ラテ一杯のお金」という意味があり
カフェラテを飲むような、
ちょっとした贅沢や無駄遣いを指します。
一回の金額は小さくても、
それが毎日続くと大きな出費に
なってしまうのです。

例えば、1回200円の出費でも、
毎日続ければ
1年間で73,000円になります。
このお金を稼ぐのは大変ですよね。

ラテマネーの具体例としては、
以下のようなものがあります。
・コーヒー代
・自動販売機で買う飲み物
・コンビニで買うお菓子
・有料のレジ袋
・ATMの手数料 など

またラテマネーは、
本来貯蓄できるはずのお金を
浪費してしまうという点でも問題があります。
知らず知らずのうちに出費してしまい、
思うように貯金が増えない原因に
なっている可能性もあります。

またこの金額は、
まとめて使うことができれば、
旅行や新しい家電の購入など、
有意義な目的に使えるお金です。
ラテマネーは小さな支出ですが
見直すことで大きな節約効果があります。

・コーヒーを買う代わりに水筒を持ち歩く
・レジ袋の代わりにマイバックを利用する
・ビニール傘を購入しないように
 折り畳み傘を持ち歩く など

これらの小さな節約を続け、
節約のモチベーションを維持するためには
効果を実感することがとても大切です!

節約したお金を貯金箱に貯めたり、
専用の口座に移したり、
目に見える形で貯金することで
モチベーションの維持にも役立ちます。

無駄遣いはしていないはずなのに
なぜか貯金が増えない時は
まずは現在の支出を把握し、
一つ一つの支出の必要性を
見極めることから始めてみましょう。

ワンズネクストでは
様々な講座やグループワーク、実習を通して
就職へのサポートを行っております。

私達と一緒に生活を見直してみませんか?
見学、体験気軽にお問い合わせ下さい。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【アイスブレイク】 こんにちは!!ワンズネクストです!! 企業の会議などでも取り入れられる「アイスブレイク」 緊張を解き、会議のいい雰囲気を作り意見を出しやすくする目的で取り入れることがあります。 時間制限の中で行うものチーム戦自己紹介を含...
27/10/2025

【アイスブレイク】

こんにちは!!ワンズネクストです!!

企業の会議などでも取り入れられる
「アイスブレイク」

緊張を解き、
会議のいい雰囲気を作り
意見を出しやすくする目的で
取り入れることがあります。


時間制限の中で行うもの
チーム戦
自己紹介を含んだもの
体をつかうもの
頭を使うもの
クイズ性のあるもの


笑いが起こることで
緊張がほぐれることがあります。
「できた!」から
達成感、高揚感があります。
初めての方も気持ちが緩みますよね。

アイスブレイクを入れると
会議時間が短くなってしまうのでは?
これって遊びでは?
との心配もありますが
緊張状態を解きほぐすことで
思考回路がスムーズになったり
発言が活発になることがあります。

ネクストでも
同じような目的で
講座の中で取り入れています。


「二人一組で共通点探し」
「バースデーライン」
「くじ引きで質問に答えながらの自己紹介」
「聖徳太子ゲーム」


などなど。
もちろん、その日の体調次第で
パスもOK。

楽しい雰囲気でスタートできる
そんな講座作りをしていきたいと
スタッフもアンテナ伸ばして
アイディア出しています!!

どんな様子か
見学・体験いつでもお待ちしておりますので
お気軽にどうぞ!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

住所

長野県上田市常田2-35/6
Ueda-shi, Nagano
386-0018

営業時間

月曜日 09:30 - 17:30
火曜日 09:30 - 17:30
水曜日 09:30 - 17:30
木曜日 09:30 - 17:30
金曜日 09:30 - 17:30
土曜日 09:30 - 15:30

電話番号

+81268716505

ウェブサイト

アラート

就労移行支援office ワンズ上田がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

就労移行支援office ワンズ上田にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram