AssistMotion株式会社

AssistMotion株式会社 人に優しいウェアラブルロボットcuraraと次世代ソフトアクチュエータPVCGELを開発するAssistMotion(アシストモーション)です。

皆さん!curaraを用いた症例報告が、明日(11月15日、16日)開催される第14回関東甲信越ブロック理学療法士会(アピオ甲府タワー館)において行われます。竹重病院訪問リハビリテーションの三浦一望先生によるご発表です。弊社では、ブース展示...
14/11/2025

皆さん!curaraを用いた症例報告が、明日(11月15日、16日)開催される第14回関東甲信越ブロック理学療法士会(アピオ甲府タワー館)において行われます。竹重病院訪問リハビリテーションの三浦一望先生によるご発表です。弊社では、ブース展示を行いますので、curaraの試着体験も可能です。詳しくは➡https://assistmotion.jp/news/event/11706/
会場でお会いできることを楽しみにしております。
#関東甲信越ブロック理学療法士会
#竹重病院
#訪問リハビリテーション
#アピオ甲府タワー館

11月9日(日)、長野県難病ケアシンポジウムが信州大学医学部付属病院で開催されました。難病の患者さんやその家族の方100名ほどが参加されました。信州大学医学部付属病院の松嶋聡先生のご講演では、神経難病におけるロボット支援歩行練習の効果につい...
12/11/2025

11月9日(日)、長野県難病ケアシンポジウムが信州大学医学部付属病院で開催されました。難病の患者さんやその家族の方100名ほどが参加されました。信州大学医学部付属病院の松嶋聡先生のご講演では、神経難病におけるロボット支援歩行練習の効果について、分かり易くご講演があり、みなさん熱心に聴講されていました。
#難病ケアシンポジウム
#神経難病
#難病患者連絡協議会

今週末は山梨で出展!「第44回 関東甲信越ブロック理学療法士学会」にロボティックウェア 『curara』 を出展いたします。「自分の足で、もう一度歩きたい」「あの日のように、歩きたい」その願いに寄り添う“歩行アシストロボット”です。実際に ...
10/11/2025

今週末は山梨で出展!
「第44回 関東甲信越ブロック理学療法士学会」に
ロボティックウェア 『curara』 を出展いたします。

「自分の足で、もう一度歩きたい」
「あの日のように、歩きたい」
その願いに寄り添う“歩行アシストロボット”です。

実際に curara を着用して体験できる貴重な機会です✨
展示会は残すところ年内2つ。
関東甲信越周辺での展示会は今回が最終ですので、
お近くの方はぜひこの機会に弊社ブースへお立ち寄りください!

🔹 試着体験の事前申込受付中!
詳細はこちら🔗
https://assistmotion.jp/news/event/11706/

#歩行アシスト #理学療法士学会 #ロボットリハビリ #山梨イベント #理学療法

皆さん、11月9日(日)13:00~、第15回長野県難病ケアシンポジウムが、信州大学医学部附属病院で開催されます。詳しくは➡ https://x.gd/ldWLE信州大学の松嶋先生による「ロボット支援歩行練習の神経難病における効果」と題した...
08/11/2025

皆さん、11月9日(日)13:00~、第15回長野県難病ケアシンポジウムが、信州大学医学部附属病院で開催されます。詳しくは➡ https://x.gd/ldWLE
信州大学の松嶋先生による「ロボット支援歩行練習の神経難病における効果」と題したご講演があります。また、curaraの出展を行いますので、試着体験ができます。試着体験をご希望の方は、こちらから申し込みをお願いします。
試着体験申込は➡https://x.gd/kGZmo
皆様のお越しをお待ちしています。
#長野県
#長野県難病相談センター
#信州大学医学部附属病院信州診療連携センター

今日は、B DASH CAMPの最終日です。昨夜は、21:00~多くのサイドイベントが行われ、講演やマッチングが夜遅くまで続きました。皆さんの熱量を強く感じました。弊社も多くの新しい出会いが生まれ、とても有益なイベントになりました。 #スタ...
07/11/2025

今日は、B DASH CAMPの最終日です。昨夜は、21:00~多くのサイドイベントが行われ、講演やマッチングが夜遅くまで続きました。皆さんの熱量を強く感じました。弊社も多くの新しい出会いが生まれ、とても有益なイベントになりました。
#スタートアップ
#福岡

今日は、ヒルトン福岡シーホークで開催されているB DASH CAMP 2025 FALL IN FUKUOKAに参加しています。スタートアップ、VC、CVC、事業会社など1,000人ほどが参加され、スタートアップの発展に向けた講演やピッチが...
06/11/2025

今日は、ヒルトン福岡シーホークで開催されているB DASH CAMP 2025 FALL IN FUKUOKAに参加しています。スタートアップ、VC、CVC、事業会社など1,000人ほどが参加され、スタートアップの発展に向けた講演やピッチが行われています。名刺がいくらあっても足りません。多くのスタートアップの皆さんと交流してとても力付けられます。
#スタートアップ
#ヒルトン福岡シーホーク

信州のこの季節と言えば🍎りんごですよね。たわわに実ったりんごの木を見ると、わぁ凄いと感激して、味わうのが楽しみになります。美味しいりんご🍎、皆さんもどうぞ!   #信州りんご
05/11/2025

信州のこの季節と言えば🍎りんごですよね。
たわわに実ったりんごの木を見ると、わぁ凄いと感激して、味わうのが楽しみになります。
美味しいりんご🍎、皆さんもどうぞ!



#信州りんご

今日は日本神経理学療法学会学術大会2日目です。今日は14:30で企業展示が終了ですので、皆さんお早めにcuraraの体験にお越しください。ANAクラウンプラザホテル金沢の3Fロビー、小間番号25です。 #日本神経理学療法学会学術大会 #理学...
01/11/2025

今日は日本神経理学療法学会学術大会2日目です。今日は14:30で企業展示が終了ですので、皆さんお早めにcuraraの体験にお越しください。ANAクラウンプラザホテル金沢の3Fロビー、小間番号25です。
#日本神経理学療法学会学術大会
#理学療法
#金沢

いよいよ本日から日本神経理学療法学会学術大会が始まりました。金沢駅に隣接したANAクラウンプラザホテル金沢の3F ロビーで出展を行っています。小間番号は25です。明日、11月1日(土)14:30まで展示を行っています。大会にご参加の方は是非...
31/10/2025

いよいよ本日から日本神経理学療法学会学術大会が始まりました。金沢駅に隣接したANAクラウンプラザホテル金沢の3F ロビーで出展を行っています。小間番号は25です。明日、11月1日(土)14:30まで展示を行っています。大会にご参加の方は是非弊社ブ-スにお立ち寄りいただき、curaraをご体験ください。
#日本神経理学療法学会学術大会

皆さん、とても嬉しいニュースです。12月20日~21日に北九州国会会議場で開催される第14回日本支援工学理学療法学会学術大会において発表予定のcuraraを用いた研究発表が優秀演題発表に選ばれました。このご発表は、健和会病院の金田先生、戸崎...
30/10/2025

皆さん、とても嬉しいニュースです。12月20日~21日に北九州国会会議場で開催される第14回日本支援工学理学療法学会学術大会において発表予定のcuraraを用いた研究発表が優秀演題発表に選ばれました。このご発表は、健和会病院の金田先生、戸崎先生によるもので、curaraを用いた歩行練習の効率性と即時効果に関するものです。12月20日11:10~の優秀演題発表セッションで発表されます。多くの方に聴講いただければ幸いです。
学会URLはこちら: https://14thjsatpt-fukuoka.group
#日本支援工学理学療法学会
#健和会病院

今週末の10/31〜11/1は第23回 日本神経理学療法学会学術大会です。curara出展します! AssistMotionでは「curara」体験受付中!臨床現場での活用や導入をご検討の方、ぜひお立ち寄りください。📍 石川県立音楽堂/AN...
29/10/2025

今週末の10/31〜11/1は第23回 日本神経理学療法学会学術大会です。curara出展します!

AssistMotionでは「curara」体験受付中!
臨床現場での活用や導入をご検討の方、ぜひお立ち寄りください。
📍 石川県立音楽堂/ANAクラウンプラザホテル金沢
📌 事前参加登録が必要です
👉 登録はこちら
📝 curara体験申込はこちらから
👉 assistmotion.jp/curara_tryon_2…

ぜひ現地で体感してください!

#神経理学療法 #学術大会 #展示会出展 #理学療法士 #リハビリテーション

住所

踏入2-16/24
Ueda-shi, Nagano
386-0017

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

AssistMotion株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

AssistMotion株式会社にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー