育生会訪問看護ステーションユーカリ

育生会訪問看護ステーションユーカリ 「住み慣れた地域、ご自宅でその人らしく生活すること」を支援するため?

この度、ユーカリのSNSはAmebaブログにお引越しすることとなりました🙇‍♀️✨️🐨アメブロのページはこちら👇です🐨https://ameblo.jp/yukari2203/今まで以上にユーカリの日常をアップしていこうと思いますので、引き...
10/04/2025

この度、ユーカリのSNSはAmebaブログにお引越しすることとなりました🙇‍♀️✨️

🐨アメブロのページはこちら👇です🐨
https://ameblo.jp/yukari2203/

今まで以上にユーカリの日常をアップしていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします🥰

2025年がスタートしました🌅今年もユーカリをよろしくお願いします🎍今年のお正月は長い連休がとれた方も多いのではないでしょうか⁉️みなさんの家はどんなお雑煮ですか❓我が家で出てくるのだけしか知らないで育っていたので、大人になって話をしたら地...
18/02/2025

2025年がスタートしました🌅
今年もユーカリをよろしくお願いします🎍

今年のお正月は長い連休がとれた方も多いのではないでしょうか⁉️

みなさんの家はどんなお雑煮ですか❓
我が家で出てくるのだけしか知らないで育っていたので、大人になって話をしたら地方によって全然違うのを聞いてビックリしました😳

長崎の島原半島出身の私は「具雑煮」という具が沢山入ったお雑煮です😊それが当たり前だったので関東のシンプルなお雑煮を見て衝撃を受けました🤭
だいたいの家がおせち料理は、お重ではなくオードブルを頼みます✨️

同じ日本でも天気も違えば風習も違って面白いですね☺️
利用者さんにも知らなかった豆知識など色々と教えてもらっています‼️

今年も残すところ1ヶ月を切りました💦一年振り返っていかがでしたか😊⁉️横浜は何と言っても横浜DeNAベイスターズが26年ぶりの日本一に!華々しい締めくくりが感動的でした。みなとみらいもブルーにライトアップされお祝いムード一色でした🌃現在はク...
18/02/2025

今年も残すところ1ヶ月を切りました💦一年振り返っていかがでしたか😊⁉️
横浜は何と言っても横浜DeNAベイスターズが26年ぶりの日本一に!華々しい締めくくりが感動的でした。みなとみらいもブルーにライトアップされお祝いムード一色でした🌃
現在はクリスマスのイルミネーションでまたまた賑わっています✨️
さて、来年は「巳」年。へびは神様のお使いや弁天様の化身といわれ縁起のいい生き物です。「巳」は「実」にかけて「実を結ぶ」年とも言われるようです🐍
また、脱皮をする蛇のイメージから「復活と再生」とも。たくましい生命力があり、脱皮をする度に表面の傷が治癒していくことから、医療・治療・再生のシンボルとされています😊
ちなみにギリシャ神話に登場する医学の守護神アスクレピオスが持つ杖にも健康の象徴である蛇が巻き付いています✨️
新しい一年、健康の神様が力を発揮してくれると信じて日々体づくりや医療への研鑽に努めています。ユーカリスタッフ一同利用者様をサポートし、寄り添い、いい一年を一緒に作っていきたいと思っております🤗
残りの数週間も1日1日に感謝してハッピーに過ごせますように❣️

(横浜市観光情報より画像使用)

こんにちは😃横浜DeNAベイスターズ⚾️「SMBC日本シリーズ2024」優勝しましたね‼️26年ぶりとは、長年ファンの皆さんはどんな気持ちなのでしょうか😭私は野球に詳しくないのですが、訪問するお宅で話題に上がるので注目はしていました。気持ち...
18/02/2025

こんにちは😃横浜DeNAベイスターズ⚾️
「SMBC日本シリーズ2024」優勝しましたね‼️
26年ぶりとは、長年ファンの皆さんはどんな気持ちなのでしょうか😭
私は野球に詳しくないのですが、訪問するお宅で話題に上がるので注目はしていました。気持ちも明るくなりますね‼️

話は変わり、インフルエンザが全国的に流行期に入ったと厚生労働省が発表しましたね。いまの方法で統計を取り始めて以降、1年を通して流行した去年を除くと2009年に次いで2番目に早く流行期に入ったとのことです。

厚生労働省からは、手洗いや適切なマスクの着用など基本的な感染対策を徹底するとともに、ワクチンの接種を検討するよう呼びかけられています。

行楽シーズンでもあるので、体調管理のもと、元気に楽しみましょうね😊

10月になり日中と朝晩の気温差が激しくなってきました‼️残暑が過ぎてほっと一息ついたら最近なんだか体が疲れることはありませんか⁉️これは寒暖差疲労という名前がついています✨️1日の気温差や前日との気温差が7℃以上ある日に起こりやすく、体温を...
18/02/2025

10月になり日中と朝晩の気温差が激しくなってきました‼️残暑が過ぎてほっと一息ついたら最近なんだか体が疲れることはありませんか⁉️
これは寒暖差疲労という名前がついています✨️
1日の気温差や前日との気温差が7℃以上ある日に起こりやすく、体温を調整する自律神経が乱れてしまい、体が疲れやすくなったり様々な症状が出ます💦
その他肩こり腰痛、食欲不振、下痢や便秘など自律神経が関わる部位全般に不調が出るようです😔
対処法は食事睡眠等規則正しい生活リズムを守ること、適度な運動、入浴、肩や首周りのストレッチ等です😊
自律神経を整え楽しく秋を過ごしましょう🤗🍂

今年は残暑が長く厳しい暑さが続きました☀️そのため体調を崩している方も多いのではないでしょうか💦その原因の一つに「気象病」があるのでは?気象病とは、気圧、温度、湿度などの変動によって起こる不開のことをいいます‼️特に、もともと頭前や関節痛が...
18/02/2025

今年は残暑が長く厳しい暑さが続きました☀️そのため体調を崩している方も多いのではないでしょうか💦
その原因の一つに「気象病」があるのでは?気象病とは、気圧、温度、湿度などの変動によって起こる不開のことをいいます‼️特に、もともと頭前や関節痛がある方などでは、その症状が悪化することも少なくありません😔
私たち人間はその環境に合わせて生きていく能力がありますが、その適応力も追いつかないほど自然は変化していると感じます‼️
対策は朝食を含め 3食きちんと食べること、十分な睡眠をとること、適度な運動を行うこと。いつも聞いていることばかりですよね😊
これから行楽の秋を迎えます🍁体調しっかり整えて、楽しく充実した秋を過ごしてください✨️

こんにちは☀️9月24日〜9月30日は「結核•呼吸器感染症予防週間」です‼️結核はまだまだ身近な病気です。毎年新たに10000人以上が罹患しています。また、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、細菌性肺炎などの呼吸器感染症にも注意しまし...
20/09/2024

こんにちは☀️9月24日〜9月30日は「結核•呼吸器感染症予防週間」です‼️
結核はまだまだ身近な病気です。毎年新たに10000人以上が罹患しています。また、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、細菌性肺炎などの呼吸器感染症にも注意しましょう!

日頃から栄養バランスの良い食事、休養、適度な運動を心がけ、免疫力が低下しないように気をつけることも大切です☺️

今年の夏は連日猛暑で蚊の活動が鈍くなっていたようです🦟これから少しずつ涼しくなってくると活発になってくるので油断禁物ですね😵みなさん、ユーカリに虫除け効果があるのはご存知でしょうか?ユーカリにもいくつか種類があるのですが、レモンユーカリはよ...
20/09/2024

今年の夏は連日猛暑で蚊の活動が鈍くなっていたようです🦟これから少しずつ涼しくなってくると活発になってくるので油断禁物ですね😵

みなさん、ユーカリに虫除け効果があるのはご存知でしょうか?ユーカリにもいくつか種類があるのですが、レモンユーカリはよく虫除け成分に使われています🌿‬

植物は一度根を張ると、自分自身では移動することができません。外敵から身を守るために、虫が嫌がる香りや苦味のある物質を出すように進化したと考えられています☝

ユーカリも蚊だけではなく、ハエやダニ、カメムシやゴキブリにも効果があると言われています☺️

また、余談ですがレモンユーカリのような細長い葉をもつ植物は、風水だと邪気払いしてくれるそうで、玄関に飾ると悪い気を寄せ付けずに良い出会いをもたらしてくれるとか🔮✨️

市販でハーブの虫除けもたくさんありますが、ハーブを育ててみるのもいいかもしれませんね(*^-^)
(※ただ、虫除けの効果としては植えるだけではダメで、葉を揉んだり潰すことで香りを出して効果を発揮することができます。)

まだ涼しくなるには少し時間がかかりそうですが、どうぞみなさん、お体に気をつけてお過ごしください🍀

ユーカリ主催の勉強会第一回が開催されました✨今回は糖尿病についてをテーマに概要から症例報告を行いました‼️育生会内だけでなく外部からのケアマネさんも出席してくださいました👏😊良いケアができるように益々の地域連携を行なってまいります🤝
25/07/2024

ユーカリ主催の勉強会第一回が開催されました✨今回は糖尿病についてをテーマに概要から症例報告を行いました‼️
育生会内だけでなく外部からのケアマネさんも出席してくださいました👏😊
良いケアができるように益々の地域連携を行なってまいります🤝

ACPについてのスタッフカンファレンスがありました✨️動画(日本老年医学会「②ドラマ編 自分らしく生きるために〜ACPってなに?〜」)でACPの具体例を見てイメージしながら、認知症の人や身寄りのない方に対するガイドラインの読み合わせを行いま...
22/07/2024

ACPについてのスタッフカンファレンスがありました✨️動画(日本老年医学会「②ドラマ編 自分らしく生きるために〜ACPってなに?〜」)でACPの具体例を見てイメージしながら、認知症の人や身寄りのない方に対するガイドラインの読み合わせを行いました😊

住所

Yokohama, Kanagawa
240‐0025

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81457412203

ウェブサイト

https://profile.ameba.jp/ameba/ikuseikai-yokohama

アラート

育生会訪問看護ステーションユーカリがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

育生会訪問看護ステーションユーカリにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー