NPO法人和のお手当て会(@Umiのいえ)

NPO法人和のお手当て会(@Umiのいえ) NPO法人和のお手当て会 和のお手当て基礎講座(クラニオセイクラルセラ?

刷新 松田恵美子先生の季節の特別講座《身体感覚講座》《瞑想会》~東洋的身体技法で整える~猛暑だった夏、そして急に季節が飛んで秋が深まって参りました。自然も、わたしたちの身体、心も大きく変動をしています。そんな変動をしっかりとらえて、生きるた...
28/10/2025

刷新 松田恵美子先生の季節の特別講座《身体感覚講座》《瞑想会》~東洋的身体技法で整える~

猛暑だった夏、そして急に季節が飛んで秋が深まって参りました。
自然も、わたしたちの身体、心も大きく変動をしています。
そんな変動をしっかりとらえて、生きるためにどう自分を動かしていくか。。。そんな知恵と技を惜しみなくお伝えしてくださる講座です。
ご自身のために、ご家族のために、お仕事のために、お稽古ごとのために・・・いろいろな側面で活用ができる内容となっております。
リピーターの方も、はじめての方もどうぞご参加お待ち申し上げております。

11月 9日 (日曜日)⋅午後1:00~7:30 【瞑想会】
会場 鎌倉市由比ガ浜公会堂

11月 10日 (月曜日)⋅午前10:30~午後5:30
会場 鎌倉市 鎌倉生涯学習センター和室 【身体感覚講座】

:::::::::::::::::::::::::::::

東洋の身体技法の世界には、古来より、からだ本来の自然な働きを促し、より活性化させていく叡知がたくさん集積されています。本講座でご紹介しているからだの動きは、基礎的でシンプルなものばかりですが、だからこそからだを素材にして、自分の視点を自分で変えられるものを選んでいます。ご自身の感覚をフルに活用しながら、自分の変化を愉しんでみてください。
今、この時代だからこそ、古(いにしえ)から伝わる東洋の生命観、からだの捉え方を、物差しの一つとして受け入れながら、「元気」を自分で産み出してゆく。その試みが改たに、皆さんご自身の可能性を拡げてゆくことの一助になれば・・・と、願っています。
【講師:松田恵美子先生より】

:::::::::::::::::::::::::::::

和のお手当て会よりお知らせです9月に入っても残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか??昨日は関東は激しい雷雨がありました。被害などは大丈夫ですか??いろんなことがございますが、みなさま、どうぞ引き続きご自愛くださいませ。和のお手当...
12/09/2025

和のお手当て会よりお知らせです

9月に入っても残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか??
昨日は関東は激しい雷雨がありました。被害などは大丈夫ですか??
いろんなことがございますが、みなさま、どうぞ引き続きご自愛くださいませ。
和のお手当て会事務局

★今後のおさらい会★
9/22(月)9:30-12:30 名古屋/永谷
9/22(月)13:30-16:30 高尾/笹木
9/23(火・祝)14:00-17:00 八王子/笹木
9/23(火・祝)14:00-17:00 横浜/上村
10/8(月)9:30-11:30 小田原/前田
10/9(木)10:00-13:00 鎌倉/加田
10/13(月・月)13:30-16:30 名古屋/永谷
10/18(土)14:00-17:00 八王子/笹木
10/28(火)14:00-17:00 横浜/上村
11/1(土)13:30-17:30 横浜/前田
11/6(木)10:00-13:00 平塚/加田 
11/13(木)10:00-13:00 鎌倉/加田
11/25(火)14:00-17:00 横浜/上村
11/29(土)13:30-17:30 横浜/齋藤
12/11(木)10:00-13:00 鎌倉/加田
12/23(火)14:00-17:00 横浜/上村

基礎講座、おさらい会ともにお申込み、お問い合わせは公式LINEまで
和のお手当て会公式LINE https://lin.ee/WFXgaSO
お気軽にお寄せくださいませ。
よろしくお願いいたします

開催報告です。こんにちは。和のお手当て会事務局の井田です。末広がりの8月8日に水道橋みさきルームにて齋藤光洋先生によるおさらい会を開催いたしました。4名の参加で、まずは自己紹介。「なんのために生まれてなんのために生きるのか」を入れつつの自己...
12/08/2025

開催報告です。

こんにちは。和のお手当て会事務局の井田です。

末広がりの8月8日に水道橋みさきルームにて齋藤光洋先生によるおさらい会を開催いたしました。

4名の参加で、まずは自己紹介。「なんのために生まれてなんのために生きるのか」を入れつつの自己紹介を!というみっちゃん先生のお題があり、それぞれの自己紹介をして、その後からゆっくりじっくりとおさらいが始まりました。

繰り返し、繰り返しのお手当て。お手当てをする方、受ける方、それぞれをじっくり味わえた時間となりました。

猛暑の中、お集まりいただいたみなさま、どうもありがとうございました。

またお会いいたしましょう。

#和のお手当て会
#和のお手当て
#お手当て
#クラニオ
#クラニオお手当て
#横浜
#相鉄線沿線
#鶴ヶ峰
#齋藤整骨院
#シンプル
#おさらい会  #基礎講座

#みさきルーム
#水道橋
#みさきルーム水道橋
#齋藤光洋

住所

神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-35-6 (齋藤整骨院)
Yokohama, Kanagawa
241-0022

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81455130552

ウェブサイト

アラート

NPO法人和のお手当て会(@Umiのいえ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー