あおやま鍼灸整骨院グループ

あおやま鍼灸整骨院グループ 【結城市№1企業に】『あおやま保育園』を日本一あたたかい場所に|介護・福祉事業と不動産投資の両輪で地域を元気に!| 組織化×仕組み化で年商3→5→7→12億に | 福祉セミナー開催 | 治療院・介護福祉事業35店舗経営|不動産29物件所有|

~治療メニューのご案内~

◆鍼治療

体のツボにハリを刺し、痛みやコリを和らげます。
完全滅菌の使い捨てハリを使用しており、安全・衛生面に注意して施術しております。
髪の毛よりも細いので、痛みはほとんどありません。

◆お灸

患部にもぐさを置き、温めることで血や気の流れを活性化します。
細かくして患部にあてて温めます。

◆マッサージ・整体・カイロ

患部の症状に併せて、じっくり丁寧に行います。



昼も休まず営業中。
1人1人時間をかけ治療をし満足して頂ける様にしてます!
近郊の方、無料送迎致します。お気軽にお電話ください。

またグループ全体で放課後等デイサービスやリハビリデイサービスも運営しています。

【「ちょっと、いいですか?」にビビる経営者たちへ】「ちょっと、いいですか?」この一言、経営者にとっては“心臓に悪い”ランキング上位です😂300名を超える職員がいると、この言葉が出た瞬間、脳内ではいろんな可能性が一瞬で駆け巡ります。「まさか…...
25/10/2025

【「ちょっと、いいですか?」にビビる経営者たちへ】

「ちょっと、いいですか?」
この一言、経営者にとっては“心臓に悪い”ランキング上位です😂

300名を超える職員がいると、この言葉が出た瞬間、脳内ではいろんな可能性が一瞬で駆け巡ります。

「まさか…退職?」
「それとも、クレーム?」
「いや、もしかして結婚報告か?」

今回はその中でも一番“覚悟するパターン”。
「独立したいんです。」

……うん、これは止められません。
むしろ嬉しい。

正直、右腕としてもう少し一緒にやってほしかった。
でも、独立するっていうことは、自分が作ってきた環境や文化の中で、“火がついた人間”が出てきたってこと。

それは経営者として最高に誇らしい瞬間でもあります🔥

会社を出て行く人を責めるより、
「ここで学んでくれてありがとう」と言えるかどうか。
これが、器の大きさを試される瞬間。

結局、辞める人も、残る人も、
“同じ業界を盛り上げていく仲間”。

誰かの卒業は、次の誰かの入学。
経営とは、そういう循環の中にある。

だから今日も思う。
「次に“ちょっといいですか?”って言われた時も、
笑顔で『どうぞ!』と言える自分でいたい。」

やったりましょう🔥

#経営者のリアル
#独立歓迎

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

『田舎で使われなくなった空き店舗は、実は“お宝”になる。』だいぶ茨城も寒くなってきましたね🍂そんな中、全国の地方都市で「空き店舗」が増え続けています。私の地元・茨城県結城市も例外ではありません。少子高齢化と人口減少。人口は5万人を切り、街の...
22/10/2025

『田舎で使われなくなった空き店舗は、実は“お宝”になる。』

だいぶ茨城も寒くなってきましたね🍂
そんな中、全国の地方都市で「空き店舗」が増え続けています。

私の地元・茨城県結城市も例外ではありません。
少子高齢化と人口減少。
人口は5万人を切り、街のシャッターが少しずつ閉まり始めている――

でも、私は思うんです。
この“空き店舗”こそが、チャンスの宝庫。

不動産投資の知識もコネもない中で、
「結城市を福祉事業で元気にしたい」
その一心で動き出しました。

そして今では、街のあちこちに僕の手がけた

✅ ビル
✅ アパート
✅ コンビニ跡地
✅ ガソリンスタンド跡地
✅ 事務所・戸建

などが“福祉の拠点”として生まれ変わっています。

それらは、単なる建物ではありません。
地域の雇用を生み、子どもたちの笑顔を増やす場所。

『福祉事業 × 空き店舗』
難しそうに聞こえますが、やることはシンプル。

やるか?やらないか?
ただ、それだけ。

資金ゼロ・コネゼロからスタートした僕も、
今では 46拠点・42物件のオーナー になりました。

田舎には、まだまだ“お宝物件”が眠っています。
空き店舗を福祉で再生し、地元を元気にする。
それが、僕の使命(ミッション)です。

47歳、おじさん。まだまだ攻め続けます🔥

#田舎ほどお宝物件が眠っている
#福祉事業と不動産は相性抜群

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

【いやー、苦労しました。地味に9棟目オープンしました🏠】全然派手な話じゃありませんが、田舎でコツコツ積み上げた結果、グループホームもついに9棟目になりました。しかも全部「購入物件」です。借りずに、買って、直して、また買って。これが僕のスタイ...
19/10/2025

【いやー、苦労しました。
地味に9棟目オープンしました🏠】

全然派手な話じゃありませんが、
田舎でコツコツ積み上げた結果、
グループホームもついに9棟目になりました。

しかも全部「購入物件」です。
借りずに、買って、直して、また買って。
これが僕のスタイル。

銀行さんや行政との調整、
職員採用、近隣説明…
ひとつひとつは本当に地味。
でも、この地味な積み重ねが未来を作るんです。

特に田舎は、人がいない。
採用も大変、職人さんも不足。
それでもあきらめずに進めてきました。

よく「田舎で多店舗展開しているね」と言われますが、
実際は泥まみれです🤣

でも、これがまた楽しい。

“福祉×不動産” のモデルを、
これからも地元で広げていきます。

焦らず、腐らず、諦めず。
そして、少し笑いながら。

さぁ、次は10棟目やったります🔥
(でもその前に、しばらく寝たいです笑)

#グループホーム
#福祉と不動産

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

【努力は、テレビでは映らない】系列の「ペンギンベーカリー」がヒルナンデスに紹介されました🍞✨正直、めっちゃ嬉しい。なぜなら――“テレビに出る会社”は、表に出ない努力を積み上げてるから。🌅 朝6時からの仕込み🥐 焼き立てを出すための段取り🌤️...
19/10/2025

【努力は、テレビでは映らない】

系列の「ペンギンベーカリー」が
ヒルナンデスに紹介されました🍞✨

正直、めっちゃ嬉しい。
なぜなら――

“テレビに出る会社”は、表に出ない努力を積み上げてるから。

🌅 朝6時からの仕込み
🥐 焼き立てを出すための段取り
🌤️ 天気・気温・発酵の具合を読みながらの職人仕事

テレビで映るのは、ほんの数十秒。
でも、その裏には「365日の地道な準備」がある。

経営もまったく同じ。
うまくいってるように見える時ほど、
裏では“泥臭い努力”をしている。

誰にも見えない積み重ねが、
気づけば“ヒルナンデス級の結果”を生む。

焦らず、コツコツ。
今日も焼き続けよう、夢があるパンを。

やったりましょう🔥

#ペンギンベーカリー #ヒルナンデス

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

【儲ける覚悟が、未来を変える🔥】CoCo壱15辛🍛カキフライ・納豆・エビ煮込み・ほうれん草トッピング。これで夜もバリバリ仕事できます💪さて、私は幹部たちに、「売上を上げることの重要性」を常に話しています。患者さんや利用者さんが満足すれば、自...
15/10/2025

【儲ける覚悟が、未来を変える🔥】

CoCo壱15辛🍛
カキフライ・納豆・エビ煮込み・ほうれん草トッピング。
これで夜もバリバリ仕事できます💪

さて、私は幹部たちに、
「売上を上げることの重要性」を常に話しています。

患者さんや利用者さんが満足すれば、
自然と売上は上がる。

でも、不満足が続けば、売上は下がり、
会社は傾き、最悪、倒産です。

だからこそ私は、
「お金を儲けること」に貪欲でなければいけない!と考えています。

福祉だから、治療院だから、
儲けてはダメ?!

いや、そんな言い訳は通用しません。

私自身、
🏢 46店舗の経営
🏠 不動産42物件の運営
🎤 セミナー・コンサル・塾の運営
すべて“攻めの姿勢”でやってきました。

経営は綺麗事じゃない。
油断した瞬間、会社は沈みます。
誰も助けてはくれません。

だからこそ、攻め続ける。
儲ける努力をやめない。
そして、その利益で職員さんと地域を幸せにする。

経営者の中でも、これから格差は広がります。
どこを目指すかは自分次第。

たった一度の人生、挑戦しよう!
経営者は――儲けてなんぼ。

やったりましょう🔥

#経営者は儲けること


✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

【完璧主義の経営者は、いつの間にか置いていかれる】この「のびのび広場」も、勢いで物件を即決購入。看板も急いで取り付けて…でも、働く職員はいまだにゼロ🤣「いや、普通そこまで準備してから買うでしょ!」――って言われても、関係ないんです。だって、...
15/10/2025

【完璧主義の経営者は、いつの間にか置いていかれる】

この「のびのび広場」も、勢いで物件を即決購入。
看板も急いで取り付けて…
でも、働く職員はいまだにゼロ🤣

「いや、普通そこまで準備してから買うでしょ!」
――って言われても、関係ないんです。
だって、走りながら考えるタイプですから🏃‍♂️笑

100パーセントでなければいけないという完全主義者よりも、短期間で60%仕上げられる人の方が、圧倒的に成功する。

経営って、テストじゃない。
100点を目指している間に、世の中は次のフェーズに進んでいる。

「まだ準備が…」
「もう少し完璧にしてから…」
――そう言ってるうちに、チャンスは他の人が掴む。

行動が早い人は、最初60点でも“修正スピード”で90点に到達する。

でも、動かない人は永遠に0点のまま。

完璧な人材も、完璧な資金計画も、完璧なタイミングも存在しない。だからこそ、“やりながら直す”人が伸びていく。

時間だけをかけて、1円も生み出せない完全主義者は、
間違いなく市場から消える。

経営はスピードと修正力。
不完全でも、まず動く。
動きながら勝ち方を覚える。

これが、経営者の現場感覚🔥
失敗を恐れるな。
とりあえず、看板を先に立てろ💪笑
やったりましょう!

#完璧主義は敵
#気合と根性

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

【外国人雇用プロジェクト始動🇻🇳🇹🇭🇮🇩】本日、専門家の鈴木さんにお越しいただき、いよいよ「外国人雇用」に向けて本格始動しました!うちのグループでは、まず直近で10名以上の採用を目指します。そして最終的には、グループ全体で 300名の外国人...
14/10/2025

【外国人雇用プロジェクト始動🇻🇳🇹🇭🇮🇩】

本日、専門家の鈴木さんにお越しいただき、
いよいよ「外国人雇用」に向けて本格始動しました!

うちのグループでは、まず直近で10名以上の採用を目指します。そして最終的には、グループ全体で 300名の外国人スタッフ採用 が目標です💪

テーマはズバリ――
福祉 ✖️ 外国人。

「人手不足だから仕方なく」ではなく、
「多様性をチームの力に変える」ための挑戦です🔥

ベトナム・タイ・インドネシアなど、
海外の若者たちが福祉の現場で活躍できる未来を、
“当たり前”にしたい。

もちろん最初は苦労の連続です。
文化も違えば、言語も違う。
でも、誰かが最初に飛び込まないと、業界は変わらない。

というわけで――
まずは私が 「福祉業界のファーストペンギン🐧」 になります(笑)

失敗も成功も、全部シェアしていきますので、
外国人雇用に興味のある経営者さん、
一緒に“海に飛び込みましょう”🌊

#外国人雇用
#福祉✖️外国人
#ファーストペンギン

✅福祉事業・不動産投資を学びたい経営者は
こちらのLINEに登録を👇

👉 https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

プレゼントも新しくなりました🎁😆

沖縄も福祉の情熱が熱い🔥クーラーより熱い男たちが集まる場所。日本の福祉、ここから変わる。
10/10/2025

沖縄も福祉の情熱が熱い🔥

クーラーより熱い男たちが集まる場所。
日本の福祉、ここから変わる。

『高市氏が自民党総裁に就任!』ニュースを見て、ついに来たか!と思いました。高市氏は、物価高対策として、「積極財政出動」「給付付き税額控除」「年収の壁引き上げ」などを打ち出し、さらに「国民の生命・財産・領土資源・国家の主権と名誉を守る」と力強...
05/10/2025

『高市氏が自民党総裁に就任!』

ニュースを見て、ついに来たか!と思いました。

高市氏は、物価高対策として、
「積極財政出動」「給付付き税額控除」「年収の壁引き上げ」などを打ち出し、さらに「国民の生命・財産・領土資源・国家の主権と名誉を守る」と力強く宣言。

外交力・防衛力・経済力・技術力・情報力・人材力、6つの“力”を伸ばし、「強い日本」をつくると訴えています。

方向性も明確で、ビジョンもブレていない。
そして何より印象的だったのが、

「ワークライフバランスを捨てる」発言。

一見すると過激ですが、
経営者ならこの言葉の“裏の意味”が分かるはずです。

「バランスを取っていては、国も会社も伸びない」
「誰かが命を削ってでも突破口を開く」

そういう覚悟を持つ人が、
時代を動かしてきたのだと思います。

もちろん私たち経営者も、
家族や健康を大切にしながら、時に“全振り”で挑む。
その繰り返しが、会社を育て、仲間を守る力になる。

高市氏の姿勢に、
「本気で国を動かそうとする人間の気迫」を感じました。

『楽して、簡単に稼げる魔法のような方法や裏技なんてどこにもない!』今日は「令和7年度 あおやま保育園運動会」でした🎉子どもたちが全力で走り、踊り、笑い…親御さんたちの声援も大盛り上がり🔥その姿を見ながら「経営も同じだな」と改めて感じました。...
04/10/2025

『楽して、簡単に稼げる魔法のような方法や裏技なんてどこにもない!』

今日は「令和7年度 あおやま保育園運動会」でした🎉
子どもたちが全力で走り、踊り、笑い…親御さんたちの声援も大盛り上がり🔥

その姿を見ながら「経営も同じだな」と改めて感じました。

ネットを眺めれば、

「3タップで月収100万円」
「1クリックで億万長者」
「コピペするだけで稼げる」

そんな甘いコピーばかり。
でも、はっきり言います。そんな魔法は存在しません。

確かに今の私は、現場に出なくても治療院や福祉事業を46店舗運営し、不動産も42物件から安定収益を得ています。

表面だけ見れば「放ったらかしでも稼げる仕組み」を作れているように見えるでしょう。

けれど、そこに至るまでに必要だったのは、

✅ 泥臭い現場での経験
✅ 学び続ける姿勢
✅ 何度失敗しても立ち上がる根性

この積み重ねです。

運動会の子どもたちも、いきなり走れるようになったわけじゃない。転んで泣いて、練習して、それでもまた挑戦する。その延長線上に“笑顔でゴールテープを切る瞬間”があるんです。

経営もまったく同じ。
近道はない。地道な努力の積み重ねだけが、最短ルート。

だからこそ、
魔法の方法を探すよりも、「今日の一歩」に本気を出す。
その先にだけ、成功も自由も待っている。

さあ、一緒にやったりましょう🔥

#楽して稼ぐことは考えない
#努力の先に成功がある
#経営も運動会も全力勝負

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらの無料LINEに登録お願いします!

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

『ビジネスチャンスをつかみたければ、即決即断すること』秋といえば食欲の秋。私はもちろん、ココイチの15辛カレー🍛🔥今日も牡蠣フライと納豆をトッピングして「辛口経営者モード」に突入しています。笑さて、人生やビジネスには必ず「転換点=ターニング...
03/10/2025

『ビジネスチャンスをつかみたければ、即決即断すること』

秋といえば食欲の秋。私はもちろん、ココイチの15辛カレー🍛🔥今日も牡蠣フライと納豆をトッピングして「辛口経営者モード」に突入しています。笑

さて、人生やビジネスには必ず「転換点=ターニングポイント」があります。その瞬間は分からなくても、後から振り返ると「あのときが人生を変えた」と思う出来事。

私にとっては12年前、治療院業界に不安を感じ、福祉事業のセミナーに参加したことがまさにそれでした。衝撃を受けて、その日のうちに「やる!」と即決即断。

結果として、今では児発・放デイ19店舗、就労3施設、グループホーム9棟、生活介護施設、保育園、パン屋さんやお弁当屋さんまで、治療院以外にも大きな柱を作ることができました。

なぜ即決即断が大事か?
それは「迷っている時間=無駄」だからです。
そしてビジネスには「先行者利益」が確実に存在します。
早く決めた人だけが、利益も成長も独占できるんです。

逆に迷い続ける人は、タイミングを逃し、結局チャンスを掴めません。

しかも、迷っている間に何度も調べたり考えたりして、エネルギーも時間も浪費してしまう。これでは本業すら疎かになります。

だから大切なのは、
やるなら「すぐやる」と決める。
やらないなら「死ぬまでやらない」と決める。

迷いを断ち切ることです。

私も最近は即決即断で外国人雇用10人を決定しました。

そして、普段から小さなことで訓練しておくと良いです。例えば、自販機で飲み物を買うとき、レストランでメニューを選ぶときも迷わない。制限時間を決めて決断するクセをつける。

そうすることで、大事な場面でも即断即決できる経営者になれます。

さぁ、明日も辛口カレーのように「辛口経営」でやったりましょう🔥

#即断即決できる人だけがチャンスをつかむ
#悩む時間は無駄

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

「起業のリアルはホラーより怖い👻」🎃 うちのパン屋さんもハロウィンモード突入!お化けパンたちがショーケースを賑やかにしています。(パンなのに、こっちをジッと見てくる…ちょっと怖い笑)でも、本当に怖いのはハロウィンじゃなくて「経営の世界」です...
02/10/2025

「起業のリアルはホラーより怖い👻」

🎃 うちのパン屋さんもハロウィンモード突入!
お化けパンたちがショーケースを賑やかにしています。
(パンなのに、こっちをジッと見てくる…ちょっと怖い笑)

でも、本当に怖いのはハロウィンじゃなくて「経営の世界」です。見た目は華やかに見えても、中身はホラー映画以上にゾッとするんです。

📊 起業して10年後に生き残れる会社は、たったの10%。さらに利益を出し続けられる会社となると、数%しかありません。

残り90%は倒産、廃業というリアルホラー行き😭

では、その数%に残れる会社の共通点は?
✅ 答えは「非常識なやり方」を選んでいること。

多くの会社は“常識的なやり方”で戦って消えていきます。
逆に生き残る会社は「そんなやり方あり!?」という非常識で勝負しています。

私自身も「田舎の空き物件を買って福祉事業に活用する」という、ある意味“非常識”なやり方を選びました。

結果として、不動産収益と福祉収益のダブルインカムを実現。おかげで会社を安定させることができています。

💡 ビジネスで生き残る秘訣は、、、

「他にはない尖り」を持つこと。
常識に従わず、非常識に飛び込む勇気です。

そしてもうひとつ大事なのは、師匠選び。
倒産する90%の会社は、実は“その90%に属する師匠”から学んでいます。

当然、師匠と一緒に消えていくことになる。

だからこそ必要なのは、
非常識を教えてくれる“非常識な師匠”を選ぶこと。

👻 起業して10年後に生き残る10%に入りたければ、
ぜひ非常識な道を選んでください。

やったりましょう!🔥

#起業して10年生存率は10パーセント
#非常識な師匠を探すこと
#パン屋も福祉も非常識から始まった

✅福祉事業、不動産投資を学びたい経営者は、こちらのLINEに登録お願いします!

プレゼント新しくなりました😆

https://line.me/R/app/1656316056-8brJKExX?lp=nlAPu0 #~

住所

下り松4-4/10
Yuki-shi, Ibaraki
307-0001

営業時間

月曜日 09:00 - 19:30
火曜日 09:00 - 19:30
水曜日 09:00 - 19:30
木曜日 09:00 - 19:30
金曜日 09:00 - 19:30
土曜日 09:00 - 13:00

電話番号

+81296331599

ウェブサイト

アラート

あおやま鍼灸整骨院グループがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

あおやま鍼灸整骨院グループにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram